フロアコーティングの必要性って本当にある?メリットとデメリット

2021.4.30

フロアコーティングの必要性って本当にある?メリットとデメリット

従来、フローリングのお手入れといえばワックスがけが主流でした。
しかし近年ではそれに代わり、フロアコーティングをする家庭も増えています。

今回はフロアコーティングのメリットやデメリットについてご紹介させていただきます。
フロアコーティングをすることで、毎日の生活が変わったりするのでしょうか。
またフロアコーティングをしてみたいと思っても気がかりなのが費用面だと思います。
わざわざ費用をかけてまでフロアコーティングをする必要性はあるのかどうか、これを機会に考えていきましょう。

フロアコーティングのおすすめサービス

フロアコーティングを行う理由

フローリングに樹脂を上塗りすることで床を保護し、床を長期間きれいに保てるのがフロアコーティングの特徴です。このフロアコーティングの必要性としては、どういったものがあるのかみてみましょう。

○家を新築した機会に 
○面倒なワックスがけから解放されたい 
○床に光を反射させて、部屋の雰囲気を明るくしたい 
○子どもや高齢者が滑らず安全に過ごせるようにしたい 
○ペットのひっかき傷を防ぎたい 
○フローリングの日焼けや変色を防ぎたい 
○飲みこぼし、食べこぼしの跡が残らないようにしたい 

大きく分けると、「フローリングの保護のため」「部屋をきれいに保つため」という理由が多いようです。
紫外線カットや耐久性の高いコーティングもあるため、自身の生活スタイルにあったものを選択し、より暮らしやすい家にできることがフロアコーティングを行う理由でしょう。

      フロアコーティングを行う理由

フロアコーティングのメリット

フロアコーティングの最大のメリットは床をきれいに保てることです。
フローリングの表面をコーティング剤で保護することで、傷や汚れを防ぎ、色合いなどを維持して経年劣化を抑える効果も期待できます。

掃除の手間が減ることがフロアコーティングの必要性につながるという意見もあります。
これまで、フローリングの床はワックスがけでお手入れするのが主流でした。しかし今はワックスに硬度がないことや、半年程度で塗り替えが必要になることから、コーティングを選ぶ方が増えています。
汚れが直接床材につかないため、食べこぼし、飲みこぼしなどの落ちにくい汚れが付着しても簡単に落とせるといわれています。
また、お湯や薬品を使ってもコーティングが剥がれることはないので日常の掃除も安心して行えます。

小さなお子さんやお年寄り、ペットの怪我を防ぐためにフロアコーティングをされる方もいるそうです。また、コーティングをするとツルツルして滑りやすくなるのでは、と心配される方もいるでしょう。赤ちゃんやペットがコーティングされた床を舐めてしまうといった不安もあるかもしれません。
しかしフロアコーティングには、床を滑りにくくして転倒を防止する効果もあります。また、コーティング剤は厳しい安全基準を満たした薬剤を使うため、もし口に入ってしまったとしても神経質になりすぎることはないといえるでしょう。

      フロアコーティングのメリット

フロアコーティングのデメリット

フロアコーティングの必要性について考えるにはデメリットについても把握しておきたいところです。
フロアコーティングのデメリットは、コストが掛かってしまうところでしょう。
施工する業者にもよりますが、数万円から数十万円程度の費用が掛かります。

また、床にトラブルが起きた際には、フロアコーティングが足かせとなる場合があります。
例えば歩くと床がミシミシと鳴る「床鳴り」がするようになったとき。
修理するにはコーティングをはがして、修理が終わった後また一から施工し直さなくてはならないかもしれません。

また、フローリングに物を落として深い傷ができてしまったとき。
フロアコーティングをしていなければ、市販されている補修キットを使って簡単に目立たなくさせられます。
しかし、フロアコーティングが施工されている場合、フロアコーティングの色を再現することが困難になります。
結果として、補修を諦めるか、補修できても補修した部分だけ色が変わってしまうといったことが起こる可能性も考えなくてはなりません。

      フロアコーティングのデメリット

依頼するなら専門業者へ

フロアコーティングの必要性は感じるけれど、高いし自分でできないものかも……と考える方もいるでしょう。
業者に依頼することも多いフロアコーティングですが、自分で行うことはできるのでしょうか?

ホームセンターなどに行けばコーティング剤は置いてあるので、一見自分でも出来そうに思えます。
しかし、室温と湿度によってコーティング剤の乾燥スピードは変わります。そのため季節や天候によって作業スピードを考える必要があるのです。

また、塗るとすぐに乾き始めるため、素早く作業を進めなくてはいけません。
塗り進めるルートも大切で、一度コーティング剤を塗った場所は通れないなど、気をつけなくてはならないことがたくさんあります。

仮に自分で行ったとして、失敗して「塗りムラ」ができてしまっても、やり直すのが困難です。
確実な仕上がりをご希望でしたら、専門業者へ依頼することをおすすめします。

      依頼するなら専門業者へ

フロアコーティングのおすすめサービス

まとめ

暮らしていれば床は傷つくもの。そう割り切って生活する人も中にはいるでしょう。フロアコーティングの必要性というとなにやら大それたことのようですが、できるだけきれいに、できるだけ掃除も楽にと望むのは、生活していくうえで自然なことです。

家を新築、改装する機会のある方、フローリングを汚れにくくしたいとお考えの方は一度フロアコーティングを検討してみてもいいかもしれません。

フロアコーティングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」「フロアコーティング」をご覧ください。

フロアコーティングはプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

フロアコーティングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

フロアコーティングの記事アクセスランキング

フロアコーティングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧