
自宅の庭木を剪定しようと、家にあるはさみで切ってみたもののうまく切れない。枝に傷がついてしまったという経験はありませんか?
剪定はさみと一言で言ってもその種類は実に様々で、用途に合っていないものを使うと植物やはさみ自体をも傷めてしまう可能性があります。
そこで、剪定はさみの種類やメンテナンス方法などについてご紹介します。

剪定はさみの種類にはどんなものがあるの?
剪定はさみとは、伸びすぎて不要になった枝や幹、根、葉の部分を切り取り、花木の形を整えるためのはさみです。庭木から盆栽、切り花などに幅広く使われています。園芸やガーデニングを趣味とする人が増えるにつれて、ホームセンターなどで購入できる剪定はさみの種類も増えてきました。
基本的には枝の高さや太さ、また地面からの高さ(作業をする場所)などを考慮して使い分けすることをおすすめします。
主に植木用・剪定用・刈り込み用・高枝切り用に分類されます。
植木用は片手で持つことができ、両刃がまっすぐな形状をしていることが特徴です。細い枝や生花のカットに使用されます。
剪定用は太めの枝を切るためのはさみで、左右の刃が切り刃と受け刃で形状が異なります。柄の部分にバネがはめ込まれているものが多く強い力が出ます。
刈り込み用は生け垣や庭木の枝や葉っぱの刈り込みに使用します。刃が長いので広範囲を刈り込む時に便利です。
高枝切り用は1.5~3mほどの長さの柄の手元にグリップが付いていて、柄の先端にはさみが付いています。高いところの枝を切ってつかむことができます。
剪定の用途ごとに適したはさみとは?
園芸やガーデニングのシーンで必要となる剪定はさみは、剪定をする部位によって専用のはさみを使い分けると作業がとても楽になります。
「芽切りはさみ」は刃先が細くとがっているので手元の細かい作業に向いています。硬いものは切れませんが、柔らかい芽や茎などを切り取るのに適しています。
「摘花はさみ」も芽切りはさみ同様刃先が細長く細かい作業向きです。つぼみや花を間引いたり果物を収穫したりするシーンで使用されます。
「又枝切りばさみ」は別名こぶ切りばさみとも呼ばれ、剪定後に切り残したこぶをきれいに切り取るためのはさみです。刃先が丸い刃になっているタイプは、こぶを根本からえぐり取ることができます。
「幹割りはさみ」は主に大物の盆栽はさみとして太い枝や幹を割って曲げたり、小さい花や鉢植えの根を切ったりする場合に使用します。
頑固な根を切る場合には「根切りはさみ」が便利です。頑丈で分厚い刃で根に対して垂直に力を入れて切り取ります。刃渡りが長いものほど力が入りやすいので、太い根を切ることができます。
剪定はさみの手入れ方法は?
剪定はさみを使う頻度は人それぞれで異なりますが、基本的には毎回使用した後に手入れをすることでぐんと長持ちします。特に木の枝を切った後には刃にヤニが付着しますが、そのまま放っておくと刃の切れ味が落ちて刃が開いてくる原因にもなります。また、こまめな手入れをすることではさみが錆つきにくくなります。
手入れにはボロ布とホームセンターなどで売っている刃物クリーナーや潤滑油スプレーなどを用意します。刃物クリーナーを振りかけてボロ布でしっかりと磨いたら、別の乾いた布できれいに拭き取ります。刃やネジ部分に潤滑油スプレーを振って軽く布で馴染ませたら、外気に触れないよう布に包んで保管します。
拭き取りだけでは汚れが落ちないようなら砥石を使って磨きましょう。軽度の汚れはそのまま研いでもいいですが、ひどいものははさみを分解して接続部なども磨くことをおすすめします。定期的に磨くことで刃が新品のようになり切れ味が持続します。
はさみの使い分けで作業効率を上げる
上記のように剪定はさみにはたくさんの種類があります。剪定部分や用途によって使い分けることで、作業が楽に効率よく行えます。しかし、これら全てを揃える必要はなく、兼用で使用できるものも多くありますのでぜひ見比べてみてくださいね。自分では剪定が難しい盆栽や大きな庭木などは専門の業者に相談してみましょう。
まとめ
個人で大きくなりすぎた木を剪定するのにはさまざまな苦労や、労力が必要なこと。慣れていないと危険や上手に仕上がらないことがわかりました。
剪定業者を探す際に、どのような業者が良いのかわからないようであれば「生活110番」の「剪定 」でも検索できますので、ぜひ活用してみてください。
\ 完全無料 /
厳選した全国の剪定業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
剪定の記事アクセスランキング
剪定の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他