
日本は国土の約60%以上を森林が占めている森林国家です。森林がなければ私たちは暮らしていくことが困難です。飲み水や海への恵みが失われるだけでなく、災害などや土地への浸食を進めることになります。森林がなければ、日本は砂漠化などにより異国の土地のようになってしまうことが考えられます。
近年、森林伐採などで環境破壊が問題になっていますが、正しい知識を持てば森林を守ることができます。

伐採をすることで地球温暖化を阻止できる?
伐採というと地球破壊の印象が強いかもしれません。しかし実際は逆で、適度な伐採は温暖化を阻止する方法になりえます。森林を違法に伐採したり、伐採方法を知らないまま行うなど、行き過ぎると環境破壊になります。
木は、半分が炭素から成り立っています。この炭素は光合成によって吸収した空気中の二酸化炭素から得られます。光合成により二酸化炭素を吸収してくれるので、温暖化の原因の一つである二酸化炭素が減少します。
ところが、樹木が燃えたり腐ったりすると、炭素は元の二酸化炭素に戻って排出されてしまいます。
樹木の状態によっては、地球環境の改善には役立ちません。よりよい状態にするためには、伐採して森林の改善を図る必要があります。
古い木を残すことで起こるデメリットとは
予算や人手不足によって、伐採や間伐をしないまま放置している森林が増えてきています。そのため、古い木や知らない間に枯れている木などがある森林もしばしばあります。こうした木は早めに伐採をしないと、森林を壊してしまいます。生命力がない木は細く育ち、根も十分に張りません。そうすると森林としての役目を果たさなくなります。
さらに腐敗してしまうとメタンガスが発生します。メタンガスは地球温暖化を進めてしまう原因の一つです。また生長した森林は、二酸化炭素を吸収する量と排出する量が同じになるので、吸収する効果がなくなります。そのため、木はそのまま大事に守っているよりも、適切に伐採などをしたほうがよいと考えられています。
古い木や枯れている木は、生長している木や若い木にも悪影響を与えてしまうこともあるので、早めに伐採や間伐することをおすすめします。
間伐をすることの意味って?
木が元気に育つには、1本1本の木が適度な間隔に生えていなければなりません。隣どうしで枝や葉が重なりあっていては、お互いが傷つけ合い、光や栄養分が行き渡らなくなるため、生長を邪魔してしまい十分に育つことはできません。地表に生えている下草の生長もストップします。
そうすると、土地がやせ、根もしっかりと張る事ができなくなるため、細い木ばかりが育ってしまいます。水を溜めることもできず、土壌が流出しやすくなります。
こういったことにならないためも、間伐が必要になります。間伐することで、木の根元や地面まで太陽光が届き、森林は豊かに育っていきます。
豊かに育つと木の根は深く張り、幹が太く枝葉もしっかりしてきます。降った雨が森林の土壌へ浸透する量も増え、土砂崩れや洪水といった天災等も起こりにくいとされています。
間伐の方法にも種類があります
定性間伐
細い木、曲がってしまった木、生長が遅い木など、あらかじめ木の性質をみてから行う間伐が定性間伐です。間伐の方法として主流になっている方法です。
定性間伐にもさらに種類があります。
下層間伐
残す木の生長を促進するために、弱っている木から優先的に間伐していきます。
上層間伐
他の木に生長に悪影響を及ぼす木を間引きます。優良木の中からさらに選別していく方法です。
定量間伐
木ではなく森林の密度によって、残す木の量を決めてから行う方法を定量間伐といいます。この方法は木の性質を考慮しないため、良質な木を間伐してしまうことがあります。
列状間伐
部分皆伐と呼ばれることもある方法で、木を選別せずに間伐する場所を列状にそって間伐するため、低コストで効率的に間伐ができます。
例えば、「3列1伐」などや「4列1伐」などがあり、森林によって残す列を決めていきます。
伐採の詳しいことは過去コラムの「【切ることで木を守る】知られざる伐採の方法と役割!」に記載してあります。
まとめ
森林伐採をすることが、環境破壊を防ぐこともあります。よりよい森林を育てていくことで、何年も先に緑ある土地を残していくことができます。質の良い木が育てば森林も豊かに育ちます。間伐材や伐採した木を販売するにも、質の良い木が必要です。
しかし、間伐や伐採は素人では難しいと言われており、素人では時間も体力も奪われてしまいます。また、チェーンソーなど専用の機械を使った作業になりますので、危険と隣合わせです。伐採はプロの職人でも死亡事故が起こるくらい危険な作業です。もし身近に手入れをしていない森林があったらプロに相談してみるといいでしょう。
伐採を依頼できる業者や料金
\ 完全無料 /
厳選した全国の伐採業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
伐採の記事アクセスランキング
伐採の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他