
ウェットフードは水分量が75%以上含むフードであり、柔らかく食べながら水分補給もできるので、水をあまり飲まない猫におすすめです。
ただ猫用ウェットフードは種類の多く、主食向きやご褒美のおやつ向きなど様々。
しっかり選ぶ目的に沿ったものを与えれば、猫の健康状態を食事でサポートすることができます。
そこで今回は、猫用ウェットフードの魅力と選ぶときの重要なポイント、おすすめのウェットフードについて詳しくご紹介します。
目次
- 猫用のウェットフードの魅力
- 猫用ウェットフードを選ぶポイント
- 猫用ウェットフードおすすめ厳選2選
- 評価の高い猫用ウェットフードおすすめ15選
- いなばキャットフード・金のだしカップまぐろバラエティ
- フィリックスキャットフード・やわらかグリルバラエティ(ツナ・サーモン・チキン)
- モンプチプチリュクス・まぐろのささみ添え成猫用
- カルカンキャットフードまぐろ12ヶ月までの子猫用
- ミャウミャウ・ジューシーお魚ミックス成猫用
- ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード シニア 7歳以上 腎臓と下部尿路の健康 チキン
- 健康缶・下部尿路ケアシニア猫用
- ロイヤルカナンFHN-WETマザー&ベビーキャット猫用
- はごろもにゃんチュラルキャットフード・無一物バラエティーパック
- モンプチゴールド缶・極上まぐろ成猫用
- 黒缶パウチ・しらす入りまぐろとかつお
- モンプチスープ・クリーミースープ(まぐろ,ささみ,かにかま)成猫用
- アイシア金缶芳醇パウチ・まぐろ
- チャオちゅ~る・まぐろ1歳までの子猫用
- なにも入れないかつお・まぐろ・ささみだけのたまの伝説【3種類各4個】
- 猫用ウェットフードのおすすめ比較表
- 猫にウェットフードを与えるときの注意点
- 猫がウェットフードを食べないときは?
- まとめ:猫用ウェットフードは食いつきアップが期待できる
猫用のウェットフードの魅力
- 種類が豊富(好みに合わせて選びやすい)
- ドライフードより香りが強く食いつきが良い
- ご褒美に使える(ドライフードと一緒に与えるのも良い)
ウェットフードは種類が豊富
猫用ウェットフードは、ドライフードに比べて種類が豊富です。
主食にも使える総合栄養食から、おやつや栄養補助につかえる一般食、病気の予防を目的にした食事療法食まであります。
総合栄養食 | 水とフードだけで健康維持可能な栄養バランスが整っているフード ペットフード公正取引協議会が定めた基準をクリアしている |
一般食 | 食いつきアップを目的としてドライフードにトッピングするためのフード |
おやつ用 | 低カロリーでちょっとしたご褒美として与えられる |
食事療法食 | 獣医師の指導のもと与える、疾患などの治療補助を目的に栄養が調節されたフード |
また猫用のウェットフードは、フレークやペースト状のパテなど様々な形状があり、目的や猫の好みによって与え分けることができます。
ドライフードより香りが強く食いつきが良い
水分量の多い猫用ウェットフードは、使われている素材の味や香りが強いのが特徴です。
そのためドライフードより猫の食いつきが良いというメリットがあります。
いつもご飯を食べてくれない猫も、ウェットフードに変えることで食いつきが改善することもあります。
ご褒美やおやつ代わりに使える
猫用ウェットフードは、猫のご褒美として与える用のものがあります。
カロリーは低めに調節されており、たとえばおやつ用ウェットフードで有名なチャオちゅ~るだと、カロリーは14g/本で7kcalです。
おやつ用ウェットフードは調味料などが配合されて嗜好性が高いものの、基本主食と主食の間に適切な量を与えれば肥満の心配が少ないです。
またおやつを与える感覚で水分補給もできるので、猫の健康維持をサポートすることができますよ。
猫用ウェットフードを選ぶポイント
猫用ウェットフードを選ぶときは、「どういう目的で与えるのか」「猫の好みに合わせる」ことも大事ですが、猫に害がある添加物が入っていないものを選ぶのも大事です。
- 総合栄養食を選ぶ
- フードの形状、タイプで選ぶ
- 好みの原材料が使われているものを選ぶ
- 対象年齢や体質に合わせて選ぶ
1.総合栄養食を選ぶ
猫にウェットフードを主食として与えたいなら、「総合栄養食」を選びましょう。
先ほども紹介したように、総合栄養食は水とフードだけで健康維持が可能なペットフードです。
猫に必要な栄養バランスを満たす試験をクリアし、ご飯の量や回数を守って与えれば、基本栄養が偏ってしまう心配がありません。
また特定の栄養やカロリーの量が調整された一般食に比べても、必要以上に栄養を取りすぎず、肥満の心配も少ないです。
2.フードの形状、タイプで選ぶ
猫用ウェットフードは商品によって、フードの形状が違います。主ウェットフードの形状は次の3つです。
ウェットフードの形状 | 見た目 | 特徴 |
フレーク | ツナ缶のツナフレークのような形状にしたもの | 食感があって食べ応えがある |
パテ | ペースト状やムース状にしたもの | 柔らかく歯が弱っている猫も食べやすい |
スープ・シチュー | 最も水分が多く切った食材を煮込んだもの | ご飯も兼ねて水分補給として与えられる |
特徴から見ると、成猫なら食べ応えのあるフレーク、シニアの猫なら食べやすいパテもしくはスープがよいですね。
愛猫の食欲や体質によって、ウェットフードの形状も考えて選んであげましょう。
3.好みの原材料が使われているものを選ぶ
愛猫の好みによっては原材料を確認することも大切です。
猫用ウェット―フードの主原料は肉や魚が多く、なかでも猫が「肉好きなら肉多め」「魚好きなら魚肉多め」のものを選んであげると食いつきがよいです。
また原材料表記は魚(まぐろ・サバ)や鶏肉(ささみ)など、どんな食材を使用しているのか詳しく表記されているウェットフードを選びましょう。
魚肉やミートミールとだけ表記されていても、実際どんな魚や肉が使われているのかわからず、猫の健康状態に影響を与えることにもつながります。
4.対象年齢や体質に合わせて選ぶ
猫は年齢によって食欲や必要な栄養素は変わるため、そのときの体質に適切な成分量を含むウェットフードを選ぶ必要があります。
対象年齢や体質に合わせて、商品ごとに「固さ・栄養」が調整され、食欲旺盛の猫なら肥満を防ぐためにカロリーが低いものがよかったりします。
また疾患やすぐに体調を崩してしまう猫は獣医師に相談して、体質にあった相性のよいウェットフードを選びましょう。
猫用ウェットフードおすすめ厳選2選
ここからは猫用ウェットフードのなかでも、主食として与えられる「総合栄養食」でおすすめを2種類ご紹介します。
カロリーオフで体重ケアできる【ピュリナワン・避妊去勢した猫の体重ケア】
種類 | 総合栄養食 | フードの形状 | フレーク |
対象年齢 | 全年齢(避妊・去勢後) | カロリー(100gあたり) | 約81kcal |
穀物/添加物 | 小麦たんぱく/増粘多糖類 | ||
内容量/価格(税込) | 70g/140円 |
ピュリナワンは、避妊・去勢した全年齢の猫に対応した総合栄養食のウェットフードです。
適切なタンパク質や脂肪、低カロリーで、愛猫の体重をケアしてあげることができます。
またピュリナワンは、体重ケア以外にも「毛玉ケア用」や「尿路健康維持用」「7歳以上用」と愛猫の健康をサポートしてくれるバリエーションを揃えており、猫の体質に合わせて選べるのも良いポイントです。
必須アミノ酸のタウリンが豊富な【ブッチ・ブルーレーベル】
種類 | 総合栄養食 | フードの形状 | パテ |
対象年齢 | 全年齢 | カロリー(100gあたり) | 116kcal |
穀物/添加物 | 米/凝固剤 | ||
内容量/価格(税込) | 800g/1,485円 |
ブッチのブルーレーベルはチキンとフィッシュの両方を使用し、タンパク質が豊富な犬・ネコ兼用の総合栄養食のウェットフードです。
厳格な審査を通過したヒューマングレードの食材のみで作られ、その日のうちに製品化されているので、新鮮さが感じられます。
またブッチは、猫の皮膚の健康に大事な必須アミノ酸が多く配合され、愛猫の健康維持を効果的にサポートします。
タウリンはアミノ酸の一種で、ネコに必須であり、その欠乏は疾病を生じる。タウリンは、網膜、心臓、神経、繁殖、免疫調節など重要な役割を持つ。
イヌ・ネコのライフステージと栄養(その2)-坂根 弘より引用
評価の高い猫用ウェットフードおすすめ15選
ここからは人気通販サイトのamazonの売れ筋ランキングで、評価の高い猫用ウェットフードを15種類ご紹介します。
※価格は2021年3月時点のamazonで提示されているものを参照
いなばキャットフード・金のだしカップまぐろバラエティ
メーカー | いなばペットフード |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 70g×12個/872円 |
いなばの金のだしカップは、まぐろのフレークを中心にかつお出汁で仕上げたウェットフードです。
緑茶成分が配合されて糞や尿のニオイを和らげてくれるほか、カップタイプで餌皿に出しやすいのが特徴です。
フィリックスキャットフード・やわらかグリルバラエティ(ツナ・サーモン・チキン)
メーカー | ネスレ日本 |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 70g×12個/836円 |
フィリックスの「お魚とお肉バラエティ」は、フレーク状にほぐしたお肉と魚肉をゼリーで包んだウェットフードです。
猫が味で飽きないように、ツナ・サーモン・チキンの3種類があり、ローテーションしながら与えられるのが魅力です。
モンプチプチリュクス・まぐろのささみ添え成猫用
メーカー | ネスレ日本 |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 35g×12個/959円 |
モンプチのプチリュクスはご褒美やトッピングを目的として、厳選されたまぐろやかつおを使用した一般食のウェットフードです。
カロリーや内容量は少ないですが、「まぐろのささみ添え」合わせて20種類以上のラインナップがあります。
食欲の旺盛な愛猫には味の飽きを感じさせないようにできて、おすすめです。
カルカンキャットフードまぐろ12ヶ月までの子猫用
メーカー | カルカン |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 70g×16袋/1,099円 |
カルカンのキャットフードまぐろは、12ヶ月までの子猫向きに栄養バランスが配合されている離乳食のウェットフードです。
必要なビタミンやミネラルが多く配合され、成長に必要な成分を適切に摂取することができます。
また小さめのフレークにしてあるので、子猫でも食べやすいです。
ミャウミャウ・ジューシーお魚ミックス成猫用
メーカー | アイシア |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 70g×12袋/699円 |
ミャウミャウのジューシーお魚ミックスは成猫期用の栄養が配合されたフレークタイプの総合栄養食のウェットフードです。
ソフトゼリー仕立てで健康維持に必要なビタミンやタウリン、腸内の環境をケアできるオリゴ糖を配合しています。
またミャウミャウに含まれているa-iペプチドは、室内で暮らす猫の心のリラックスできるように働きかける効果が期待できます。
ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード シニア 7歳以上 腎臓と下部尿路の健康 チキン
メーカー | ヒルズサイエンス・ダイエット |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 1.8kg/1,941円 |
ヒルズサイエンス・ダイエットのシニア7歳以上用チキンは、健康維持に必要な栄養をバランス良く配合した総合栄養食です。
猫の健康維持に必要不可欠のタウリンを配合しており、目や心臓の健康維持を手助けしてくれます。
健康缶・下部尿路ケアシニア猫用
メーカー | アイシア |
フードの形状 | パテ |
内容量/価格(税込) | 40g×12袋/999円 |
健康缶の下部尿路ケアは、歯が弱っているシニア猫でも食べやすいペースト状のウェットフードで、腎臓の健康維持に合わせて成分が調整されています。
また尿石を形成しにくくするための成分や、少量でもエネルギーになりやすいココナッツオイルも配合され、食欲が少ないシニア猫にもよいですね。
ロイヤルカナンFHN-WETマザー&ベビーキャット猫用
メーカー | ロイヤルカナン |
フードの形状 | パテ |
内容量/価格(税込) | 100g×12個/2,479円 |
ロイヤルカナンのマザー&ベビーキャットは、離乳期の子猫の自然の抵抗力ができるように独自の栄養バランスを追求しているウェットフードです。
母乳から離乳食への移行しやすいペースト状のパテタイプで、子猫の食事に負担がかからないように配慮してくれています。
はごろもにゃんチュラルキャットフード・無一物バラエティーパック
メーカー | はごろも |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 50g×15個/1,440円 |
はごろものの無一物は、ヒューマングレードのまぐろや鶏ささみなどと天然水だけで作られたウェットフードです。
無駄な添加物が入っておらず、素材本来の味が楽しめます。また味も3種類あり、1袋あたり税込100円以下なので安くお得です。
モンプチゴールド缶・極上まぐろ成猫用
メーカー | ネスレ日本 |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 70g×24個/2,473円 |
モンプチゴールド缶のウェットフードは贅沢な食事をテーマに贅沢に厳選したまぐろの白身部分のみをフレークにし、食べやすいようにゼリーで仕上げたものです。
ほかにも「極上かつお」や「極上ささみ」などの味もあり、猫の好みに合わせてときどきのご褒美として与えてみるのがおすすめでしょう。
黒缶パウチ・しらす入りまぐろとかつお
メーカー | アイシア |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 70g×24袋/1,297円 |
黒缶のしらす入りまぐろとかつおは、白身よりも栄養が多いと言われている魚の血合肉をベースとした総合栄養食のウェットフードです。
猫の腸内の環境を整えてくれるオリゴ糖や、抗酸化作用が期待できるビタミンなどを配合し、シニアの猫にもおすすめのフードです。
モンプチスープ・クリーミースープ(まぐろ,ささみ,かにかま)成猫用
メーカー | アイシア |
フードの形状 | スープ |
内容量/価格(税込) | 40g×12袋/828円 |
モンプチのスープ仕立てのウェットフードは、食べながら水分補給をすることができ、夏の暑い時期にはおすすめです。
低脂肪の設計で作られているので、猫の肥満をサポートしたいときでもおやつとして与えられます。
アイシア金缶芳醇パウチ・まぐろ
メーカー | アイシア |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 60g×12個/981円 |
アイシアの金缶芳醇パウチ(まぐろ)はベースに100%まぐろを使用し、素材の香りと味を楽しめるようにしたウェットフードです。
コラーゲンやビタミンが配合され、皮膚や被毛の健康維持をサポートすることができます。
一般食のため、総合栄養食と一緒に混ぜて与えると、味や香りで猫の食いつきアップも期待できるでしょう。
チャオちゅ~る・まぐろ1歳までの子猫用
メーカー | いなば |
フードの形状 | パテ |
内容量/価格(税込) | 14g×20本/996円 |
チャオちゅ~るはウェットフードのなかでも1度は聞いたことはあるシリーズかもしれません。
まぐろを中心にタウリンやオリゴ糖などを加えて、ペースト状にしたウェット―フードです。
猫のご褒美やおやつとして与えることができ、配合されている緑茶消臭成分でニオイのケアも可能になってきますよ。
なにも入れないかつお・まぐろ・ささみだけのたまの伝説【3種類各4個】
メーカー | 三洋食品 |
フードの形状 | フレーク |
内容量/価格(税込) | 70g×12個/1,658円 |
たまの伝説のなにも入れないシリーズは1種類の食材とビタミンEしか使用せず、食材本来の味や香りを強めたウェットフードです。
無駄な添加物がないため、猫も健康への影響も安心しながら与えることができます。
また缶よりも内容量が少ないパウチタイプもあり、ちょっとした軽食に与えることができますよ。
猫用ウェットフードのおすすめ比較表
※この表は横にスクロールできます
※2021年3月時点の価格
参考:ウェットキャットフードのamazon売れ筋ランキング
猫にウェットフードを与えるときの注意点
猫にウェットフードを与えるときに注意するべき5つのポイントをご紹介します。注意しないと猫の健康維持に影響を与えることもあるので、覚えておきましょう。
1.歯に食べカスがつきやすい
ウェットフードは水分量が多いため、フードの粘度が高く、歯につきやすいことが特徴としてあります。
そして、ウェットフードの食べカスが歯についたままだと、歯の病気にかかってしまう可能性があるのです。
歯の間に挟まった食べカスなどが原因で細菌が繁殖します。特に、ウェットフードなどやわらかいご飯は、歯や歯ぐきにフードが残りやすいので、歯周病にもなりやすくなります。
犬猫の歯周病-マコト動物病院日誌より引用
猫にウェットフードを与えたときは、定期的に猫の歯磨きをして汚れを落としてあげましょう。
もし猫の歯磨きが不安な場合は動物病院に相談してみることが大切です。
2.ドライフードを食べなくなる
猫のウェットフードはドライフードに比べると味や香りが強いため、今まで与えていたのが、ドライフードだと食べなくなる恐れがあります。
ウェットフードだけを与えるのなら問題ありませんが、猫にドライフードを食べてもらいたい場合はウェットフードを与えすぎないようにすることが大事です。
頑張ったときのご褒美や与える日にちを決めたりして、ドライフードも与える機会をつくりましょう。またはドライフードと一緒に与えてみるのもよい方法です。
3.開封したら早めに食べきる
ウェットフードは水分量の多さから、開封後の賞味期限が短く傷むのが早いです。
時間が経つにつれて風味や味が変化し、猫が食べたときには健康状態に影響を与える恐れがあります。
開封後はできるだけ早く食べてもらうように与えましょう。最悪時間が経ち過ぎたウェットフードは捨ててあげることが必要です。
もし開封後食べきれない場合はタッパーなどの別容器に移し替え、1日~3日以内に使う前提で冷蔵庫に保管することもできますよ。
4.フードを出したまま放置しない
先ほど紹介したようにウェットフードは、開封後の傷みが早いです。ドライフードのように餌皿に出しっぱなしにはできません。
猫が一切食べていない場合はもちろん、少し食べた場合もです。
ウェットフードの表面が少しでも乾燥すると、猫の食いつきも下がり、食べてくれないことがあります。
すぐに片付けて、次ウェットフードを与えるときは新しいものを出してあげましょう。
5.食べ過ぎで健康維持に支障が出ることもある
ウェットフードは水をよく飲まない猫には相性抜群ですが、普段よく水を飲む猫の場合は必要以上の水分を摂取することになり、健康状態に影響を与えてしまうことがあります。
とくに高齢猫でウェットフードを食べて、飲水と尿の回数が増えたのなら、腎臓の病気の兆候の可能性があります。
8年を超えた猫では、お水を沢山飲んで尿を沢山するというのは、病気の兆候の可能性があります。特に猫では多飲多尿は慢性腎臓病の特徴的症状です。猫は病気を外部に見せない動物ですので、その他の症状は、病気が末期近くならないと現れません。
犬猫が1日に飲む水の量。多飲の症状には注意が必要-藤井動物病院より引用
猫の食欲が元気であっても、一度動物病院へ連れて相談しましょう
猫がウェットフードを食べないときは?
猫にウェットフードを与えても食べないときは、いつも与えていたフードに戻してあげましょう。
そもそもウェットフードのニオイや味が猫の好みではないかもしれません。
どうしても与えたい場合は、いつも与えていたフードに少しトッピングする形でウェットフードを与えましょう。
ウェットフードの嗜好性の高さからドライフードを食べてくれる可能性があります。
ただ量が増えたことによる太り過ぎを防ぐため、ウェットフードとドライフードの割合を「1:9」などの今までと同じ量で与えることが大事です。
もしウェットフードを食べて嘔吐や下痢が続くようなら、猫の体質に合っておらずアレルギーの可能性もありますので、すぐに動物病院で獣医に相談しましょう。
まとめ:猫用ウェットフードは食いつきアップが期待できる
猫用ウェットフードのまとめ
- 嗜好性が高く食いつきがよい
- ご褒美やおやつに使える
- 基本は総合栄養食、猫の体質や好みで選ぶのが大事
- 食べた後は定期的に歯磨きをしてあげる
- 開封後はすぐに与えきるか、お残しは回収する
- 与えたときに下痢や嘔吐、多飲多尿の場合は動物病院へ相談
- 食べないときは前のフードに少し混ぜて与えてみる
猫用ウェットフードは嗜好性が高く食いつきがよいため、食欲がないときや頑張ったご褒美として与えるのにおすすめです。
選ぶときには基本的に総合栄養食がよいものの、目的などに合わせて一般食や食事療法食を選んであげましょう。
ただしっかり選んだウェットフードでも適切な量と猫への対応をしないと、健康状態を悪くさせることもあります。
ぜひ愛猫の健康状態やフードの栄養などを確認しながら、好みのウェットフードを選んで与えてみてください。
関連記事カテゴリ一覧
ドッグフードの記事アクセスランキング
ドッグフードの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他