
「良いキャットフードを探すからには、最高品質のものを選びたい……」そう思っている飼い主の方も多いのではないでしょうか?
そんな飼い主の方に一度は検討しておきたいのがカナガンのキャットフード。
カナガンは、動物の専門家である獣医師が推奨するほど栄養バランスが優秀なフードなのです。(参照:カナガン公式サイト)
この記事で、なぜカナガンが高評価されているのか、成分や安全性などの特徴から損をしない購入方法までご紹介します。
キャットフードは「肉」「魚」どちらが良い?
カナガンキャットフードが理想に近い栄養バランスを再現している要因のひとつに、魚ではなく肉を主原料としているからというものがあります。
キャットフードには肉を主原料としたものと魚を主原料にしたものの2種類があり、「肉と魚、愛猫に与えるならどっちがいいの?」と迷う飼い主の方もいるのではないでしょうか?
以下に肉や魚を主原料としたフードについての特徴をまとめましたので確認してみてください。
肉が主原料のキャットフード | 魚が主原料のキャットフード |
メリット | メリット |
|
|
デメリット | デメリット |
|
|
じつは「猫は魚好き」というイメージは日本特有のもので、本来の猫は魚を獲って食べることはほとんどせず、ネズミや鳥などの動物肉を主食としている動物なのです。
そのため、魚を食べ続けると栄養バランスが偏りがちになるので、猫にとっては動物肉主原料のフードのほうが、相性がいいといえます。

カナガンキャットフードが理想フードと評価される3つの根拠
肉と魚の良いとこ取りができるレシピ
カナガンキャットフードの原材料一覧 |
乾燥チキン35.5%、骨抜きチキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、鶏脂4.2%、乾燥全卵4%、チキングレイビー2.3%、サーモンオイル1.2%、ミネラル類、ビタミン類、アルファルファ、クランベリー、タウリン(2,200mg/kg)、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ |
参照:カナガン公式サイト(最終閲覧日:2019年9月25日)https://www.canagancatfood.co.jp/
先ほどご紹介した動物肉のデメリットに「タウリンが足りない」というものがありましたが、カナガンはそのデメリットもしっかりと補っています。
タウリンを2,200mg/kgも配合しており、健康維持をするには十分な量が含まれているので安心して食べさせることができるでしょう。
また、サーモンオイルを1.2%配合することによって、肉だけではやや不足しがちなオメガ3脂肪酸を程よく摂れるようになっていることもポイントです。
タウリンとオメガ3脂肪酸は、どちらも愛猫の目や免疫の健康維持には絶対に欠かせません。
チキン肉とサーモンを良いバランスで配合したカナガンは、肉と魚のメリットを同時に受けられる一石二鳥のフードとなっているのです。
カナガンキャットフードの成分は理想に近い
カナガン成分分析値 | AFFCO子猫基準 | AFFCO成猫基準 | |
粗タンパク質 | 37.00% | 30.0以上 | 26.0以上 |
脂質 | 20.00% | 9.0以上 | 9.0以上 |
カルシウム | 1.58% | 1.00以上 | 0.60以上 |
リン | 1.40% | 0.80以上 | 0.50以上 |
マグネシウム | 0.09% | 0.08以上 | 0.04以上 |
ナトリウム | 0.80% | 0.20以上 | 0.20以上 |
カリウム | 0.70% | 0.60以上 | 0.60以上 |
その他の成分量 | 粗繊維:0.50%、粗灰分:8.50%、水分:7.00%、オメガ6脂肪酸:2.99%、オメガ3脂肪酸:0.82%、カロリー/100g:約390kcal |
参照:カナガン公式サイト(最終閲覧日:2019年9月25日)https://www.canagancatfood.co.jp/
カナガンキャットフードの成分量を栄養バランスの指標であるAAFCO基準値と比較してみました。
タンパク質やミネラルなどの量は基準値を超えているので、子猫や成猫問わず全年齢の猫に与えても問題ないフードとなっています。
さらに注目しておきたいのがミネラルバランスです。ミネラルバランスが崩れていると尿路結石になるリスクが高くなってしまいます。
カナガンのミネラル量は「カルシウム:1.58%、リン:1.40%、マグネシウム:0.09%」です。
これは理想的なミネラルバランス量といわれている「1.2:1:0.08(カルシウム:リン:マグネシウム)」に近い比率となっているので問題ないでしょう。
必須脂肪酸のバランスに注目!
必須脂肪酸(オメガ3・オメガ6)のバランスがとても良いというのも見逃せないポイントでしょう。
これらの脂肪酸は免疫の維持に必要だけでなく、愛猫のサラサラした毛並みを保つために重要な栄養素です。
さらにオメガ3・オメガ6は比率良く摂ることで効果を発揮するといわれており、猫の場合は「1:5~10」の比率が最適とされています。
カナガンキャットフードの必須脂肪酸の量と比率は以下のものになります。魚主原料の他フードと比較しながらみてみましょう。
主原料 | オメガ3脂肪酸 | オメガ6脂肪酸 | 比率 | |
カナガン | チキン | 0.82% | 2.99% | 約1:4 |
モグニャン | 白身魚 | 2.10% | 1.00% | 約2:1 |
シンプリー | サーモンなど | 3.89% | 1.33% | 約3:1 |
魚が主原料のフードはオメガ3脂肪酸が過剰に含まれていますが、カナガンはオメガ6が豊富に含まれるチキンを主原料としているため「約1:4」と理想に近い比率を実現しています。
そのため、愛猫の皮膚や毛並みをしっかりと維持したいのであれば、カナガンを与えるのが最適なのです。
カナガンキャットフードの安全性も問題なし
- 安全面に不安のある人工添加物不使用
- ヒューマングレードの原材料
- グレインフリー(穀物不使用)でおなかに優しいレシピ
- 品質管理の行き届いた工場で生産
カナガンキャットフードは猫が消化を苦手としている穀物や、アレルギーの原因となる人工添加物を使用していません。
さらに人間が食べられるほど安全で新鮮な原材料を使用しているので安心して食べさせられるのが魅力といえるでしょう。
また、カナガンを生産している工場はFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しい基準をしっかりとクリアしているので、品質管理の面においても安心できますよ。
カナガンキャットフードは楽天Amazonで買える?購入方法解説
カナガンキャットフードは楽天市場やAmazonなどの通販サイトで見かけることがあります。
ただ、正規の販売店である株式会社レティシアンから購入できるのは公式サイト・Amazonのみとなりますのでご注意くださいね。
この記事では、最もお得にカナガンを購入できる公式サイトでの購入方法について詳しくご紹介します。
カナガンキャットフードは公式通販の定期購入がお得
1袋あたりの税込価格 | 送料(税込) | |
通常価格 | \4,356 | \704 |
定期購入1袋 | \3,920 | \704 |
定期購入2~5袋 | \3,703 | \704※ |
定期購入6袋以上 | \3,485 | 無料 |
※3袋以上の購入で送料無料になります。 |
カナガンキャットフードの定期購入サービスは購入回数の縛りが無いので、気軽に加入・解約できるのが特徴です。
1袋のみの購入でも10%割引が適応されるため、たとえお試し目的でも定期購入をすることをおすすめします。
定期購入についての詳細は以下の通りです。
- 購入個数に応じて10%~20%の割引
- お届け周期は1週間~13週間(約3ヶ月)のなかで選択可能
- お届け個数の変更も自由にできる
- 定期購入の休止&再開はいつでもOK(次回お届け日から7日前までに連絡が必要)
- 購入回数縛り・解約によるペナルティなし
また、カナガンを長く続けていくのであれば、3袋以上のまとめ買いをすることをおすすめします。
3袋以上のまとめ買いをすることで送料が無料になり、1ヶ月1袋ペースで注文するときと比べると1年間で10,452円(税込)もお得にカナガンを継続していけますよ。(※1年で12袋消費すると考えた場合)
なお、6袋以上のまとめ買いならカナガンキャットフードを最安値で購入することができますが、保存方法に十分気をつけなければなりません。
猫を単頭飼いしている方は、3袋ずつ定期購入していくのが無難でしょう。
カナガンキャットフードの100円(税込)お試しサンプルはある?
カナガンキャットフードは100円(税込)モニターというお試しキャンペーンがおこなわれることがあります。
100円(税込)モニターに参加することで50gのサンプル品を購入することができますが、不定期でおこなわれるキャンペーンのため狙って購入することができません。
また、50gでは1食分の食いつき以外の確認をすることが難しいです。
カナガンをお試しで購入したいという方は1袋(1.5kg)を定期購入するほうが正確な食いつきの良さや健康状態などがわかりやすいでしょう。
カナガンキャットフードの給与量と与え方
⇔この表は左右にスライドできます
成猫の体重 | 1日の給与量 | 1袋の消費日数 | 子猫の年齢 | 1日の給与量 | 1袋の消費日数 |
2.5kg以下 | 25~35g | 60~42日 | 生後2ヶ月以下 | 20~30g | 75~50日 |
2.5~3.5kg | 35~45g | 42~33日 | 2~4ヶ月 | 30~55g | 50~27日 |
3.5~4.5kg | 45~60g | 33~25日 | 4~6ヶ月 | 55~75g | 27~20日 |
4.5kg以上 | 60g~ | 25日~ | 6~12ヶ月 | 75g~ | 20日~ |
参照:カナガン公式サイト(最終閲覧日:2019年9月25日)https://www.canagancatfood.co.jp/
カナガンキャットフードの給与量は成猫と子猫で異なります。間違えて与えてしまうと愛猫が太る原因となってしまうので、気をつけながら与えていきましょう。
また、愛猫が太っている場合は給与量を10%減らし、痩せ気味の場合は給与量を10%増やして愛猫の状態を見ながら調節してください。

給与量についての相談や疑問点はお問い合わせにて確認することができます。困ったときは気軽に相談してみましょう。
カナガンキャットフードで下痢や軟便になる場合は
カナガンキャットフードを切り替えたばかりの時期は、愛猫の便の状態や臭いが安定しないことが多いです。
愛犬の体の負担を抑えてフードの切り替える場合は適切な手順でおこなうようにしましょう。
- 今まで与えていたフードにカナガンを少量混ぜる
- 日にちごとにカナガンの比率を増やしていく
また、カナガンの比率を増やしたことで下痢や軟便になる場合は、与えるフードの比率を戻して様子を見ながら、気長に切り替えをおこなうようにしてください。
カナガンキャットフードの賞味期限・保存方法に注意
未開封のカナガンキャットフードの賞味期限は製造日より18ヶ月程度となっています。パッケージ裏側に製造年月日が記載されているので、届いたら確認しておきましょう。
なお、カナガンの袋を開封すると空気が入ってしまうため、開封後から長期間そのままにしてしまうとフードの鮮度が大きく落ちてしまいます。
長い間放置したフードを食べさせるのは危険なので、カナガン開封後は長くても3ヶ月までを目安に食べきるようにしてください。

保存方法にもしっかりと気を配る必要があります。以下の点に注意しながら適切な保存ができるようにしておきましょう。
- 風通しの良い冷暗所で保存する
- 直射日光が当たる場所に置かない
- 高温多湿を避ける
- カナガンの袋はきちんと閉める
まとめ
カナガンキャットフードは猫にとって相性の良いチキンを60%以上も使用しており、ミネラルや必須脂肪酸などの栄養バランスも最適なものになっています。
子猫~老猫までずっと食べても問題ないフードとなっているので、年齢・猫種を問わないのが魅力的といえるでしょう。
また、カナガンの定期購入は途中解約が自由で回数縛りなどのデメリットもありません。購入を迷っている方は、1袋分を試してから継続を検討するのも良いですよ。
関連記事カテゴリ一覧
ドッグフードの記事アクセスランキング
ドッグフードの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他
カナガンの主原料は新鮮な平飼いチキンです。猫本来の食事に近いフードのため、愛猫が満足しやすく栄養バランスの良い食生活
をさせてあげられますよ!