アカナドッグフードの安全性と種類ごとの違いは?原材料と評判を徹底調査

2021.11.5

アカナドッグフードの安全性と種類ごとの違いは?原材料と評判を徹底調査

1985年以来からこだわりを持ってつくられている歴史の長いアカナドッグフード。

avatar

アカナの商品ラインナップは全17種類とかなり多く「どの種類のフードから検討すればいいのか分からない」

安全性や種類ごとにどんな愛犬に合っているかを判断するため、この記事ではアカナ全17種類の特徴や栄養、健康効果などをまとめてみました。

まずはアカナのなかでも穀物不使用で高タンパク。アカナのなかで最もバランスが良く全犬種におすすめできる「アカナワイルドプレイリードッグ」から見ていきましょう。

アカナワイルドプレイリードッグ
総評価 4/5点
原材料の安全性 4.5/5点
栄養バランス 3.5/5点
コスパ 3/5点
人工添加物 不使用
価格/内容量 4,510円(税込)/2kg
主原料 新鮮鶏肉(8%)・新鮮七面鳥(8%)・新鮮鶏肉内臓(レバー、ハツ、腎臓)(8%)・鶏肉ミール(8%)
タンパク質 35%
脂質 17%
原産国 カナダ
対応年齢 全年齢対応

アカナワイルドプレイリ―ドッグの特徴

  • 高タンパクで炭水化物少なめ!子犬や体型にお悩みな子におすすめ
  • 余計な添加物と穀物不使用。消化に悪い原材料一切なし
  • 全て自社キッチンで製造しているため品質も信頼性も高い

※アカナワイルドプレイリ―ドッグは「アカナレジオナル犬用」から選ぶことができます。内容量は340gの小さめから11.4kgの大容量も選択可能です。

アカナの評価について

アカナワイルドプレイリ―ドッグは、鶏肉中心でタンパク質量が他の種類より多く、ダイエットや子犬がしっかり成長するために必要な栄養がそろっています。余分な添加物を使っておらず、消化に悪い原材料を省いているので安全性も評価できます。

目次

アカナドッグフードの原材料から見る特徴【全種類共通】

アカナドッグフード

アカナドッグフードは商品ラインナップが全20種類と豊富ですが、どれも原材料に共通している特徴があります。

愛犬のライフステージや健康を考えて、より合ったドッグフードを選んであげるために詳しくみていきましょう。

高タンパク質で栄養バランスも整っている

アカナドッグフードシリーズの一番の特徴は、原材料に肉や魚をバランス良く使い、健康維持に必要な動物性タンパク質が豊富に含まれていることです。

実際どのくらい肉・魚が含まれているのか?全年齢対象でどんな犬種にも与えられる、アカナアダルトドッグの原材料を見てみましょう。

アカナアダルトドッグの肉・魚の使用量
新鮮鶏肉(11%),鶏肉ミール(10%),七面鳥肉ミール(10%),新鮮鶏臓器(レバーハツ腎臓) (6%),ニシンミール(5%),鶏脂肪(5%),新鮮丸ごとカレイ(4%),ニシン油(3%),新鮮鶏軟骨(2%),フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー

動物性タンパク質をしっかり摂ることで、筋肉や免疫力アップが期待できるのですが、肉だけではなく新鮮な野菜や果物も配合して栄養バランスを取っているのもポイントです。

avatar

ダイエットや日々の健康維持でタンパク質は大事ですが、肉類だけでは補えない栄養素もしっかりカバーしているところがアカナドッグフード全シリーズの魅力といえますね。

消化不良を起こしやすい穀物が一切入っていない

アカナの原材料には小麦やとうもろこしなどの穀物の代わりに、身体への負担が少ない豆類を使っているグレインフリードッグフードになります。

穀物の過剰摂取はアレルギー発症の恐れや、消化不良といった健康トラブルを招く恐れがあります。

アカナドッグフードシリーズはすべて、穀物不使用で肉中心なので犬のアレルギーに配慮しているのです。

もしアカナ以外でグレインフリーのドッグフードをお探しの方は、こちらでおすすめフードランキングをご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください▼

グレインフリードッグフードおすすめ人気ランキングTOP10|小麦アレルギー対策が優秀な餌はどれ?
関連記事 グレインフリードッグフードおすすめ人気ランキングTOP10|小麦アレルギー対策が優秀な餌はどれ?
2021.04.30

無添加なので安全性がかなり高い

アカナは穀物以外に、着色料や保存料などの人工添加物も不使用です。

添加物は身体に影響が出ない規定量範囲で含まれていますが、犬にとって良いものではないのでなるべく避けたい成分です。

無添加であるアカナのドッグフードは安全性が高いので、良質なドッグフードを与えたい飼い主の方にもおすすめできます。

無添加ドッグフードは存在しない?余計な添加物が少ないおすすめフードランキングTOP5
関連記事 無添加ドッグフードは存在しない?余計な添加物が少ないおすすめフードランキングTOP5
2021.04.30

アカナのドッグフード全20種・4カテゴリ別商品詳細

アカナのドッグフードはラインナップが全20種類もあり、年齢や対策面などで以下の4つにカテゴリを分けられています!

アカナシリーズ全4カテゴリ

※項目を選択していただくとカテゴリーの章に飛びます

カテゴリ1:年齢や犬種に合ったフードが選べる【ヘリテージシリーズ】

アカナのヘリテージシリーズは肉・魚・野菜・果物をバランス良く配合し、年齢や犬種ごとにピッタリなドッグフードを見つけられます。

ヘリテージシリーズなら、子犬用→成犬用→シニア期のフード切り替えがしやすいのも魅力です。

1.小型犬の子犬が食べやすい小粒【パピースモールブリード】

パピースモールブリードが向くのは?

  • チワワやトイプードルを始めとする超小型犬
  • 子犬期にしっかり栄養を摂取させたい方
  • 愛犬が食べやすい大きさのフードを与えたい方
パピースモールブリードの原材料
新鮮鶏肉(16 %),鶏肉ミール(13 %),七面鳥肉ミール(12 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,新鮮鶏臓器(レバー,ハツ,腎臓)(7 %),鶏脂肪(7 %),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),ニシンミール(3 %),ニシン油(2 %),日干しアルファルファ,緑レンズ豆,そら豆,丸ごとイエローピース,エンドウ豆繊維,新鮮鶏軟骨(2 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

パピースモールブリードは肉や魚は70%も使われており、子犬期の小型犬がしっかりタンパク質を摂取できて、消化吸収しやすいよう一口サイズに作られているのが魅力です。

子犬のチワワやポメラニアンなどを飼っている方でアカナのドッグフードを選ぶなら、このパピースモールブリードがおすすめです。

パピースモールブリードの相性がいい犬種

チワワ,プードル,マルチーズ,シーズー,パグ,ミニチュアダックスフンド,ペキニーズ,ジャックラッセルテリア,ポメラニアン,パピヨンなど

2.中型犬の子犬向きに肉や野菜の量が調節されている【パピー&ジュニア】

パピー&ジュニアが向くのは?

  • 体重9kg~25kgなど急激に体重が増えてきた犬
  • 成長期の中型犬にあわせたカロリーと栄養!コーギーやビーグルなどにおすすめ
  • 強い筋肉や内蔵機能の健康をサポートしてあげたい方
パピー&ジュニアの原材料
新鮮鶏肉(16 %),鶏肉ミール(13 %),七面鳥肉ミール(13 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,新鮮鶏臓器(レバー,ハツ,腎臓)(6 %),鶏脂肪(6 %),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),ニシンミール(3 %),ニシン油(3 %),日干しアルファルファ,緑レンズ豆,そら豆,丸ごとイエローピース,エンドウ豆繊維,新鮮鶏軟骨(2 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

パピー&ジュニアはビーグルやボーダーコリーなど、成犬時の体重が9kg~25kgまで増える中型犬向きに、肉類が多めで野菜・果物が抑えられているドッグフードです。

中型犬は成長するにつれ運動量が増えてくるので、良質なタンパク質多めで強い筋肉を作り、内蔵機能の健康をサポートします。

パピー&ジュニアの相性がいい犬種

ビーグル,日本スピッツ,ウェルシュコーギー,フレンチブルドッグ,ボーダーコリー,シャーペイ,アメリカンコッカースパニエルなど

3.大型犬の丈夫で健康的な身体作りがしやすい【パピーラージブリード】

パピーラージブリードが向くのは?

  • 体重25kg以上でよく食べる大型犬におすすめ
  • 大型犬の体重管理や関節サポートをしてあげたい飼い主さん
パピーラージブリードの原材料
新鮮鶏肉(16 %),鶏肉ミール(13 %),七面鳥肉ミール(13 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(6 %),鶏脂肪(6 %),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),ニシンミール(3 %),ニシン油(3 %),日干しアルファルファ,緑レンズ豆,そら豆,丸ごとイエローピース,エンドウ豆繊維,新鮮鶏軟骨(2 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

パピーラージブリードはゆっくり成長していく大型犬に合わせて、強い筋肉へ作っていける肉類や動物性タンパク質が豊富に含まれているドッグフードです。

シベリアンハスキーなどの大型犬は、大きな身体を支えるため関節部分に大きな負担がかかります。

パピーラージブリードには関節サポート成分のグルコサミンやコンドロイチンが配合されているので、大型犬の健康サポートにおすすめです。

パピーラージブリードと相性がいい犬種

セントバーナード,グレートデン,ボルゾイ,ゴールデンレトリバー,ラブラドールレトリバー,グレーハウンド,シベリアンハスキーなど

4.1歳を迎えた小型犬の健康維持がしやすい【アダルトスモールブリード】

アダルトスモールブリードが向くのは?

  • 1歳を過ぎた成長期に入る小型犬
  • 子犬期からゆるやかにフードを切り替えたい飼い主さん
アダルトスモールブリードの原材料
新鮮鶏肉(12 %),鶏肉ミール(12 %),七面鳥肉ミール(12 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,そら豆,鶏脂肪(5 %),新鮮鶏臓器,(レバー、ハツ、腎臓)(4 %),ニシンミール(4 %),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),ニシン油(2 %),日干しアルファルファ,緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,エンドウ豆繊維,新鮮鶏軟骨(1 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

アダルトスモールブリードは1歳~8歳までの小型犬を対象に、子犬用よりもカロリーや栄養が調節されたドッグフードになります。

新しく小型犬に合うフードを探している方にピッタリです。

5.全年齢・全犬種に相性抜群の栄養バランスになっている【アダルトドッグ】

アダルトドッグが向くのは?

  • 全年齢対象で小~大型犬にピッタリのフードを探している方
  • 犬種や年齢がバラバラで多頭飼いをしている飼い主さん
アダルトドッグの原材料
新鮮鶏肉(11 %),鶏肉ミール(10 %),七面鳥肉ミール(10 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース(9%),そら豆(8%),新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(6 %),ニシンミール(5 %),鶏脂肪(5 %),緑レンズ豆(5%),丸ごとイエローピース(4%),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),ニシン油(3 %),日干しアルファルファ(3%),エンドウ豆繊維,新鮮鶏軟骨(2 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

アダルトドッグは全年齢・全犬種に与えられるよう、原材料や栄養面が絶妙なバランスで作られているドッグフードです。

全年齢全犬種対応でバランスが取れていて、特に多頭飼いの方におすすめできます。

多頭飼いだと1頭1頭に合うフードを準備するのは難しいかもしれないので、準備の手間がなくバランスの良いフードを与えることができます。

6.大きな身体を支えられる筋肉や関節の強化ができる【アダルトラージブリード】

アダルトラージブリードが向くのは?

  • 1歳を過ぎて成長期の大型犬
  • 大型の成犬を飼っていて肥満には注意したい飼い主さん
アダルトラージブリードの原材料
新鮮鶏肉(13 %),鶏肉ミール(12 %),七面鳥肉ミール(11 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,そら豆,新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(4 %),ニシンミール(4 %),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),ニシン油(3 %),鶏脂肪(3 %),日干しアルファルファ,緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,エンドウ豆繊維,新鮮鶏軟骨(2 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

アダルトラージブリードは1歳以上の大型犬用フードで、関節部分のサポート効果があり、肥満にならないよう高タンパク・低カロリーに作られたドッグフードです。

1歳を過ぎた大型犬はフードの消費が激しくコスパ面で選びしやすいですが、関節ケアや肥満対策、毛量が多い犬種だと皮膚ケアも重視する必要があるのです。

アカナの大型犬用ドッグフードは今あげたケアがすべてできるので、フード選びの際は視野に入れておくのがおすすめですよ!

7.シニア犬の健康サポート効果が詰まった【シニアドッグ】

シニアドッグが向くのは?

  • 7歳以上のシニア期に入った愛犬
  • 今与えているシニア犬用フードがあまり合わなくて切り替えたい方
シニアドッグの原材料
新鮮鶏肉(16 %),鶏肉ミール(15 %),七面鳥肉ミール(14 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(4 %),ニシンミール(4%),エンドウ豆繊維,新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),ニシン油(2 %),日干しアルファルファ,そら豆,緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,鶏脂肪(1 %),新鮮鶏軟骨(1 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

シニアドッグは7歳を迎えている全犬種を対象に、消化吸収力の促進に肉や魚をふんだんに使い、身体へ負担をかけないよう炭水化物の食材を控えているドッグフードです。

犬は7歳以上になると内蔵機能の低下から、一度に食べられる量が減ってしまい、栄養不足になってしまう恐れがあります。

そうならないためにも、消化吸収力が良く少量でも栄養をしっかり摂取できる、アカナのシニア用ドッグフードを与えていきましょう。

8.ぽっちゃり気味の犬を理想的な体重に戻しやすい【ライト&フィット】

ライト&フィットが向くのは?

  • 太り気味の愛犬
  • 肥満予防として体重管理をしてあげたい方
ライト&フィットの原材料
新鮮鶏肉(16 %),鶏肉ミール(14 %),七面鳥肉ミール(14 %),赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,エンドウ豆繊維,新鮮鶏臓器(レバー,ハツ,腎臓)(5 %),ニシンミール(5%),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),日干しアルファルファ,そら豆,緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,鶏脂肪(1 %),ニシン油(1 %),新鮮鶏軟骨(1 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

ライト&フィットは肥満気味の犬を理想的な体型へ戻しやすいよう、カロリー面を抑えており、筋肉作りの促進のため高タンパク質になっているドッグフードです。

愛犬が肥満になってしまうと、内蔵機能や関節部分に大きな負担をかける恐れがあるので、体重管理できる食事と適度な運動が大切になります。

食事は体重維持しやすいアカナのドッグフードで、運動は散歩へ連れていく回数を増やしてみるのもひとつの手段ですよ!

9.スポーツや活発な運動に必要な持久力を維持しやすい【スポーツ&アジリティ】

スポーツ&アジリティが向くのは?

  • 散歩大好きで運動量が多い愛犬
  • 競技犬を飼っている方
スポーツ&アジリティの原材料
新鮮鶏肉(16 %),鶏肉ミール(16 %),七面鳥肉ミール(14 %),赤レンズ豆,鶏脂肪(7 %),丸ごとグリンピース,新鮮鶏臓器(レバー、ハツ、腎臓)(4 %),ニシンミール(4 %),ニシン油(4 %),新鮮全卵(4 %),新鮮丸ごとカレイ(4 %),日干しアルファルファ,そら豆,緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,新鮮鶏軟骨(2 %),乾燥ブラウンケルプ,新鮮丸ごとカボチャ,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとパースニップ,新鮮ケール,新鮮ほうれん草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮丸ごとニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー,フリーズドライ七面鳥レバー,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

スポーツ&アジリティはスポーツに取り組む犬や、牧羊など日々の生活で運動が激しい犬の持久力を維持できるよう、栄養バランスを調節しているドッグフードになります。

スポーツには持久力と共に筋肉作りもしっかり行いたいところなので、スポーツ犬に特化した栄養バランスなのは魅力的なポイントです。

また関節サポート成分も配合しており、サプリメントなど使い補填する必要もないので、アカナはドッグフードにおいてかなり優秀だといえます。

カテゴリ2:アレルギー対策に特化した【シングルシリーズ】

アカナシングルシリーズは、主原料に使う肉類を1種類に絞り、特定のアレルギーや好みに合わせて選べます。

また肉類が1種だけなので、「この味のフードしか食べてくれない!」など好き嫌いが激しい子にも食べてもらいやすいのもこのシリーズの魅力です。

10.新鮮なラム肉のみたっぷり使った【グラスフェッドラム】

アカナグラスフェッドラムのパッケージ

グラスフェッドラムが向くのは?

  • 牛・豚などが苦手、もしくはアレルギーを持っている犬
  • 肉中心のフードが好きで良く食いつく愛犬
グラスフェッドラムの原材料
草を与えられて育った生ラム肉(18%),ラム肉ミール(18%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,生ラムレバー(4%),ラム脂肪(4%),新鮮レッドデリシャスリンゴ(4%),丸ごとヒヨコ豆,丸ごと緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,生ラムトライプ(2%),生ラム腎臓(2%),乾燥ラム軟骨(2%),レンズ豆繊維,海藻(1.2%) (環境に考慮した方法で採取され、不純物なしのDHAとEPA源),新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとカボチャ,乾燥ブラウンケルプ,フリーズドライラムレバー(0.1%),塩,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

グラスフェッドラムはニュージーランドの牧場で育てられた新鮮なラム肉のみ使い、野菜や果物をバランス良く配合したドッグフードです。

なのでラム肉以外でアレルギーを持っている犬や、肉の味・ニオイがしないと食べてくれない犬には相性がいいでしょう!

11.新鮮なカモ肉のみたっぷり使った【フリーランダック】

フリーランダック

フリーランダックが向くのは?

  • 肉中心でも胃に負担をかけたくない方
  • 鶏肉よりさらに低カロリーなフードを与えたい方
フリーランダックの原材料
新鮮鴨肉(18%),鴨肉ミール(17%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,新鮮鴨内臓(レバー,ハツ,腎臓)(7%),鴨脂肪(6%),新鮮バートレット梨(4%),丸ごとヒヨコ豆,丸ごと緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,乾燥鴨軟骨(2%),レンズ豆繊維,海藻(1.2%) (環境に考慮した方法で採取され、不純物なしのDHAとEPA源),新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとカボチャ,乾燥ブラウンケルプ,フリーズドライ鴨レバー(0.1%),塩,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

フリーランダックはオンタリオ州で育てられた新鮮な鴨肉(カモ肉)のみ使い、胃に負担をかけないよう梨やカボチャなど配合しているドッグフードになります。

鴨肉は、鶏肉より低カロリーでヘルシーなドッグフードを与えたい方におすすめです。

12.新鮮な豚肉のみたっぷり使った【ヨークシャーポーク】

ヨークシャーポーク

ヨークシャーポークが向くのは?

  • 豚肉が好きな愛犬
  • 肉と野菜のバランスが取れたフードを与えたい方
ヨークシャーポークの原材料
新鮮ヨークシャー種豚肉(16%),豚肉ミール(16%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,新鮮豚レバー(6%),豚脂肪(6%),新鮮豚腎臓(4%),新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ(4%),丸ごとヒヨコ豆,丸ごと緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,乾燥豚軟骨(2%),レンズ豆繊維,海藻(1.2%) (環境に考慮した方法で採取され、不純物なしのDHAとEPA源)新鮮丸ごとカボチャ,乾燥ブラウンケルプ,フリーズドライ豚レバー(0.1%),塩,新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

ヨークシャーポークはアルバータ州で育てられた新鮮な豚肉のみ使い、健康面を考慮した栄養バランスになっているドッグフードです。

原材料にはフリーズドライされたレバーがたっぷり入っているので、豚肉が好物な犬にはたまらないフードですよ。

13.新鮮なイワシのみたっぷり使った【パシフィックピルチャード】

パシフィックピルチャード

パシフィックピルチャードが向くのは?

  • 魚の方が食いつきが良い愛犬
  • 肉類にアレルギーがある愛犬
パシフィックピルチャードの原材料
新鮮丸ごと太平洋イワシ(25%),丸ごとイワシミール(18%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,丸ごとヒヨコ豆,イワシ油(7%),新鮮グリーンケール(1.5%),新鮮ホウレン草(1.5%),新鮮カブラ菜(1%),コールドプレスひまわり油,レンズ豆繊維,丸ごと緑レンズ豆,丸ごとイエローピース,新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ,新鮮丸ごとカボチャ,乾燥ブラウンケルプ,フリーズドライイワシ(0.1%),新鮮丸ごとクランベリー,新鮮丸ごとブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ゴボウ,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

パシフィックピルチャードはノースバンクバー島沖で獲れた新鮮なイワシのみ使い、肉類中心フードとほとんど変わらない栄養バランスのドッグフードです。

多くのお肉にアレルギーを持っている犬はもちろん、魚好きな犬が食いつきしやすいでしょう。

カテゴリ3:小食対策から選べる【レジオナルシリーズ】

アカナのレジオナルシリーズは肉類の使用量が、他のシリーズよりも多めになっているため、少量でも必要な栄養を消化・吸収しやすいドッグフードになります。

またご飯をあまり食べてくれない犬など、給餌量に悩みを抱えている方でも解消しやすいのが、このシリーズの大きな特徴です!

14.鶏肉を中心に魚や卵など豊富に使っている【ワイルドプレイリードッグ】

アカナワイルドプレイリー

ワイルドプレイリ―ドッグが向くのは?

  • 高タンパクで炭水化物少なめ!子犬や体型にお悩みな子におすすめ
  • 余計な添加物と穀物不使用。消化に悪い原材料一切なし
  • 全て自社キッチンで製造しているため品質も信頼性も高い
ワイルドプレイリードッグの原材料
新鮮鶏肉(8%),新鮮七面鳥肉(8%),新鮮鶏内臓(レバー,ハツ,腎臓) (8%),鶏肉ミール(8%),七面鳥肉ミール(8%),丸ごとニシンミール(8%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,丸ごとヒヨコ豆,新鮮全卵(4%),新鮮天然ウォールアイ(4%),新鮮天然トラウト(4%),鶏脂肪(4%),新鮮七面鳥内臓(レバー,ハツ,腎臓) (3%),丸ごと緑レンズ豆,丸ごとピント豆,丸ごとイエローピース,日干しアルファルファ,タラ油(2%),レンズ豆繊維,乾燥鶏軟骨(1%),乾燥ブラウンケルプ,新鮮カボチャ,新鮮バターナッツスクワッシュ,新鮮パースニップ,新鮮グリーンケ―ル,新鮮ホウレン草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮ニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライレバー(鶏と七面鳥)(0.1%),塩,新鮮クランベリー,新鮮ブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ごぼう,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

ワイルドプレイリードッグは、鶏肉・魚・卵をたっぷり使い自然に近い食事で健康維持がしっかりできるドッグフードになっています。

動物性タンパク質が豊富な肉や魚を摂取することで、消化吸収力が高く少量でも栄養を確保することができますよ!

15.ニシン・イワシなど魚類と野菜などのバランスがいい【パシフィカドッグ】

アカナパシフィカドッグのパッケージ

パシフィカドッグが向くのは?

  • 魚中心のドッグフードを与えたい方
  • 魚だけではなく野菜も入ってバランスが取れているフードを与えたい方
パシフィカドッグの原材料
新鮮丸ごと太平洋ニシン (14%),新鮮丸ごと太平洋イワシ(12%),新鮮丸ごとアブラカレイ(8%),丸ごとニシンミール(8%),太平洋タラミール(7%),丸ごとシロガネダラミール(7%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,丸ごとヒヨコ豆,丸ごと緑レンズ豆,タラ油(6%),新鮮丸ごとシルバーヘイク(4%),新鮮丸ごとレッドストライプメバル(4%),丸ごとピント豆,丸ごとイエローピース,日干しアルファルファ,コールドプレスヒマワリ油,レンズ豆繊維,乾燥ブラウンケルプ,新鮮カボチャ,新鮮バターナッツスクワッシュ,新鮮パースニップ,新鮮グリーンケ―ル,新鮮ホウレン草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮ニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライタラレバー(0.1%),新鮮クランベリー,新鮮ブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ごぼう,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

パシフィカドッグはニシンやイワシなど新鮮な魚をふんだんに使い、お肉を一切使用することなく、野菜などで栄養バランスが整っているドッグフードです。

魚には皮膚や毛質の改善・予防の効果が期待できる必須脂肪酸が豊富で、魚中心の食事を与えることで愛犬が抱えるトラブルを良くできる可能性がありますよ!

16.低アレルギーのラム肉やカモ肉を使っている【グラスランドドッグ】

グラスランドドッグ

グラスランドドッグが向くのは?

  • 低アレルギーな肉類のフードを与えたい方
  • 肉中心でもなるべく低カロリーなフードを与えたい方
グラスランドドッグの原材料
草を与えられて育った生ラム肉(8%),新鮮鴨肉(8%),新鮮全卵(8%),ラム肉ミール(8%),丸ごとニシンミール(7%),七面鳥ミール(7%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,丸ごとヒヨコ豆,新鮮天然ノーザンパイク(4%),生ラムレバー(4%),新鮮鴨内臓(レバー,ハツ,腎臓) (4%)新鮮七面鳥肉(4%),ラム脂肪(4%),丸ごと緑レンズ豆,丸ごとピント豆,丸ごとイエローピース,日干しアルファルファ,タラ油(2%),レンズ豆繊維,乾燥ラム軟骨(1%),生ラムトライプ(1%),乾燥ブラウンケルプ,新鮮カボチャ,新鮮バターナッツスクワッシュ,新鮮パースニップ,新鮮グリーンケ―ル,新鮮ホウレン草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮ニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライレバー(ラムと鴨)(0.1%),新鮮クランベリー,新鮮ブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ごぼう,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

グラスランドドッグは健康維持に考慮して、アレルギーリスクが低いラム肉やカモ肉などを中心に使っているドッグフードになります。

他の肉類にアレルギーを持っている犬にも相性が良く、消化がいい野菜も豊富に使っているので、フード選びが難しい犬でも与えやすいでしょう!

17.牛肉など3種類のお肉がふんだんに使っている【ランチランド】

ランチランド

ランチランドが向くのは?

  • 鶏肉が苦手、もしくはアレルギーを持っている愛犬
  • 肉類が好物で普段から食いつきが良い愛犬
ランチランドの原材料
新鮮アンガス牛肉(8%),草を与えられて育った生ラム肉(7%),新鮮ヨークシャー種豚肉(7%),牛肉ミール(7%),ラム肉ミール(7%),豚肉ミール(7%),丸ごとグリンピース,丸ごと赤レンズ豆,丸ごとヒヨコ豆,牛脂肪(5%),新鮮牛レバー(4%),新鮮豚レバー(4%),新鮮バイソン(4%),新鮮天然ウォールアイ(4%),丸ごと緑レンズ豆,丸ごとピント豆,丸ごとイエローピース,日干しアルファルファ,新鮮牛腎臓(2%),タラ油(2%),レンズ豆繊維,乾燥牛軟骨(1%),生のラムトライプ(1%),乾燥ブラウンケルプ,新鮮カボチャ,新鮮バターナッツスクワッシュ,新鮮パースニップ,新鮮グリーンケ―ル,新鮮ホウレン草,新鮮カラシ菜,新鮮カブラ菜,新鮮ニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライレバー(牛,羊,豚)(0.1%),新鮮クランベリー,新鮮ブルーベリー,チコリー根,ターメリックルート,オオアザミ,ごぼう,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

ランチランドは鶏肉を除いた牛肉・ラム肉・豚肉を使い、魚や野菜など絶妙なバランスで配合されて作られたドッグフードです。

「鶏肉だけ使っていないフードはないかな…」など、鶏肉だけ使わず他の肉類を使っているフードを探している方には、このランチランドがおすすめですよ!

カテゴリ4:全体的にコスパが良い【クラシックシリーズ】

アカナのクラシックシリーズは他のシリーズと栄養バランスがほとんど変わらず、価格だけ抑えられているので、低コストで良質なドッグフードを購入できます。

また他のシリーズと同様に、原材料の肉類を限定して作られているので、アレルギーや好みに合わせても選びやすく、コスパ面も優秀なのがこのシリーズの魅力です!

※アカナクラシックシリーズは、販売会社が違うため公式サイトでは購入できません。ネットではAmazon、または楽天からご購入いただけます

18.鶏肉を50%以上+栄養満点の穀物が入っている【プレイリーポートリー】

プレイリーポートリーが向くのは?

  • 体重管理など健康面に気をつけたい犬
  • 一度に食べる量が多い大型犬
  • 鶏肉や穀物が食べられる犬を何頭も飼っている人

プレイリーポートリーは鶏肉を50%も使い、栄養価が高い「スチールカットオーツ」という穀物なども使用したドッグフードです。

またスチールカットオーツは満腹感が持続しやすいため、ダイエットフードとしても優秀なので、体重管理が必要な犬にも相性抜群でしょう!

プレイリーポートリーの原材料
鶏肉ミール(25%),スチールカットオーツ(23%),新鮮骨抜き鶏肉(5%),新鮮鶏内臓(レバー,ハツ,腎臓) (5%),丸ごと赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,丸ごと緑レンズ豆,新鮮七面鳥肉(4%),新鮮全卵(4%),鶏肉脂肪(4%),丸ごとヒヨコ豆,丸ごとイエローピース,ホールオーツ,ニシン油(3%),日干しアルファルファ,レンズ豆繊維,乾燥ブラウンケルプ,新鮮カボチャ,新鮮バターナッツスクワッシュ,新鮮パースニップ,新鮮グリーンケ―ル,新鮮ホウレン草,新鮮ニンジン,新鮮レッドデリシャスリンゴ,新鮮バートレット梨,フリーズドライ鶏レバー(0.1%),塩,新鮮クランベリー,新鮮ブルーベリー,チコリー根,ターメリック,オオアザミ,ごぼう,ラベンダー,マシュマロルート,ローズヒップ

19.原材料の半分が新鮮なニシンやカレイで作られている【ワイルドコースト】

ワイルドコーストが向くのは?

  • 魚をたっぷり食べたい犬
  • 皮膚や毛質の改善と予防をしていきたい犬
  • 魚や穀物が食べられる犬を何頭も飼っている人

ワイルドコーストはニシンやカレイといった魚と、穀物・野菜・果物だけで作られているドッグフードです。

魚がたっぷり入ったフードを食べさせたい犬はもちろん、身体のトラブルを改善していきたい犬を何頭も飼っている方にもおすすめですよ!

ワイルドコーストの原材料
ニシンミール(24%),スチールカットオーツ(23%),新鮮丸ごとニシン(10%),新鮮丸ごとカレイ(6%)ニシン油(6%)コールドプレスキャノーラ油新鮮丸ごとシルバーヘイク(4%)丸ごと赤レンズ豆,丸ごとグリンピース丸ごと緑レンズ豆丸ごとヒヨコ豆丸ごとイエローピースホールオーツ,日干しアルファルファレンズ豆繊維乾燥ブラウンケルプ新鮮カボチャ新鮮バターナッツスクワッシュ新鮮パースニップ新鮮グリーンケ―ル新鮮ホウレン草新鮮ニンジン新鮮レッドデリシャスリンゴ新鮮バートレット梨フリーズドライニシン(0.1%)新鮮クランベリー,新鮮ブルーベリーチコリー根ターメリックオオアザミごぼうラベンダー,マシュマロルートローズヒップ

20.お肉がラム肉・牛肉・豚肉だけ使われている【クラシックレッド】

クラシックレッドが向くのは?

  • 鶏肉がどうしても食べられない犬
  • 牛肉や豚肉などが大好物の犬
  • 鶏肉以外なら食べられる犬を何頭も飼っている人

クラシックレッドはラム肉・牛肉・豚肉の3種類だけに絞り、お肉の味やニオイを口いっぱいに広がるドッグフードになります。

鶏肉が食べられないけど他の肉なら食べられるようなら、多頭飼いの方でも買い求めやすいでしょう!

クラシックレッドの原材料
ラム肉ミール(23%)スチールカットオーツ(22%)新鮮アンガスビーフ(5%)新鮮ヨークシャー種豚肉(5%)ラム肉脂肪(5%)丸ごと赤レンズ豆,丸ごとグリンピース,丸ごと緑レンズ豆草を与えられて育った生ラム肉(4%)ホールオーツ新鮮牛レバー(2%)豚肉ミール(2%)ニシン油(2%)新鮮豚レバー(2%)丸ごとヒヨコ豆丸ごとイエローピース日干しアルファルファレンズ豆繊維新鮮牛トライプ(1%)乾燥ブラウンケルプ新鮮カボチャ新鮮バターナッツスクワッシュ新鮮パースニップ新鮮グリーンケ―ル新鮮ホウレン草新鮮ニンジン新鮮レッドデリシャスリンゴ新鮮バートレット梨フリーズドライ牛レバー(0.1%)新鮮クランベリー新鮮ブルーベリーチコリー根ターメリックオオアザミごぼうラベンダーマシュマロルートローズヒップ

アカナのドッグフードを購入する前に知っておくこと!

アカナはAmazonや楽天市場などの通販サイトで購入することができますが、品質を求めるなら公式サイトで購入するのがおすすめします。

ただ先ほども触れましたが、アカナクラシックシリーズは販売会社が違うのでネットなら通販サイトでしか購入できません。

シリーズごとに販売会社や購入方法が違う

アカナはドッグフードのシリーズごとに、販売会社と購入方法が違うんです。

まず販売会社はヘリテージからレジオナルまでが「有限会社アカナファミリージャパン」に、クラシックは「株式会社トランペッツ」になっています。

アカナのシリーズ 販売会社 購入方法
ヘリテージ 有限会社アカナファミリージャパン 公式サイト
ネットショップ
シングル
レジオナル
クラシック 株式会社トランペッツ ネットショップ
ペットショップなどの店舗

フード購入時は公式サイトを利用することで、作りたてフードを通常価格よりも安く手に入れられますが、クラシックシリーズは公式サイトでの購入ができません。

しかしアカナのドッグフードを扱っている店舗なら、クラシックシリーズをお取り寄せしてもらえる場合があるので、一度聞いてみることをおすすめします。

公式サイトなら低リスクで購入できる

アカナを公式サイトで購入するのと、通販サイトで購入するのとでは、ドッグフードの鮮度に違いがあるのです。

公式サイトでアカナを注文すると、製造して鮮度が高いままご自宅まで送ってくれます。

しかし通販サイトでは、アカナ⇒通販サイトを経由するので、若干アカナが製造されてから時間が経ったものが届いてしまうのです。

avatar

アカナの賞味期限は未開封の状態で約10ヶ月。長めですが余裕を持って食べさせられますが、たとえ未開封でも賞味期限が近くなるとフードの鮮度は落ちてしまうので注意しましょう。

通販サイトからアウトレット品(袋の破れ・賞味期限が短いもの)を安く購入できるケースがありますが、訳アリ品の場合は購入後の返金・返品が利かないリスクもあります。

また、公式サイト経由なら「袋の破れ」「賞味期限が極端に短い」などの不良があった場合、商品到着後7日以内であれば返品に応じてもらえますよ。(ただし、購入者都合の返品は不可)

アカナの保管方法に注意!計画的に与えよう

ドッグフードは空気に触れたり温度が高くなったりすることで酸化とよばれる現象が早く進んでしまい、品質が傷んでしまいます。

品質劣化が進んだアカナを食べさせるのは愛犬の健康上よくないため、以下4つの注意点に気を付けながら保管しましょう。

  • 直射日光の当たらない冷暗所で保存する
  • 湿度や気温が高い場所で保存しない
  • 開封後に保存する際は、袋に空気が入らないよう閉める

また、アカナを注文するときは必ず愛犬が無理なく食べきれる量を考えるようにしてください。

どの容量のアカナを注文しようか迷っている方は、小型犬でも1ヶ月ほどで食べきりやすいサイズになっている2kg袋を注文するのが無難な選択です。

まとめ:アカナドッグフードは種類ごとにベストが選べる

アカナドッグフードはラインナップが多く選ぶのが大変に感じるかもしれませんが、そのぶん愛犬の好みや年齢・犬種にマッチしたフード選びがしやすくなっています。

どれも良さそうでうまくフードが絞れないという方は、すべての年齢・犬種に対応している「アカナ アダルトドッグ」をとりあえず選ぶのもよいでしょう。

また、購入する際は公式サイト経由であれば商品の不良が見つかった場合の返品・返金が利きやすいですし、安心して継続購入ができますよ。

【獣医師監修】愛犬の健康を守る安全性の高いドッグフードランキング|子犬からシニアまでのおすすめ10選
関連記事 【獣医師監修】愛犬の健康を守る安全性の高いドッグフードランキング|子犬からシニアまでのおすすめ10選
2021.04.30

関連記事カテゴリ一覧

ドッグフードの記事アクセスランキング

ドッグフードの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧