コストコのドッグフードはグレインフリー?買う前に知るべき注意点!

2021.9.24

コストコのドッグフードはグレインフリー?買う前に知るべき注意点!

商品の大量仕入れをすることにより、抜群のコストパフォーマンスを実現している大型スーパーコストコ。

そんなコストコが販売しているオリジナル商品で「カークランド」というドッグフードが気になっている方が多いと思います。

そこで今回は、コストコのドッグフード「カークランド」のコスパなど特徴について掘り下げていきます。

カークランドのラインナップ5選

カークランドのドッグフードにはいくつか種類があり、大型犬向け、小型犬向けなどバリエーション豊富です。ここでは、まず人気犬種が多い小型犬から合計5種類ピックアップしました。

※カークランドはすべてアメリカ産です

小型犬・子犬用

商品名 内容量/価格(税込) 主原料
シグネチャー小型犬用 チキン&ライス&ベジタブル 9.07kg/3,590円
チキン,米
スーパープレミアムドッグフードチキン&ライス 9.07kg/3,540円
チキン,米,サーモンオイル
※価格はAmazonでの2021年3月時点のものです。

小型犬用のカークランドシグネチャードッグは、鶏肉・米・野菜を原料としたドッグフードで、小型犬の消化能力にあわせて開発された商品です。

「10kg以上のドッグフードを消費するのは大変…」という方は、小型犬用のカークランドを試してみましょう。

また、子犬用のカークランドは鶏肉と米がメイン。

しっかりタンパク質が主原料になっていて、子犬の脳と目の健康をサポートできるDHAが含まれているサーモンオイルを配合しているので、栄養価は十分高いです。

大型犬用

商品名 内容量/価格(税込) 主原料
シグネチャードッグフーネイチャーズドメイン 15.87kg/7,480円 サーモン,サツマイモ
スーパープレミアムラム&ライス&ベジタブル 18.14kg/7,480円 ラム,玄米,ジャガイモ
 シグネチャー スーパープレミアムドッグフード 12kg チキン & ライス & ベジタブル 12.00kg/4,780円 チキン,玄米
※価格はAmazonでの2021年3月時点のものです。

大型犬・成犬用のカークランドはバリエーションが多いため、愛犬の状態や健康に合わせて適切なドッグフードを選ぶことが、ドッグフード選びの秘訣です。

たとえば、サーモン&ポテトであればサーモンに含まれるタンパク質やDHAを多く取り入れることができ、健康維持に最適なフードになっています。

ラム・ライス・ベジタブルは、脂肪が少なく高タンパクであるラム肉を配合しているヘルシーなドッグフードです。

愛犬の体重が気になる方におすすめのドッグフードです。さらに、野菜が含まれているので、消化に良いドッグフードといえます。

コストコのカークランドはグレインフリー?

まずはカークランドの安全面を見てみましょう。カークランドにどのような穀物が使われているのかをまとめましたので、ご覧ください。

使用されている穀物 使用していない穀物
  • ●米
  • ●玄米
  • ●きび
  • ●精製麦
  • ●えんどう豆
  • ●トウモロコシ
  • ●小麦
  • ●大豆

カークランドには米や玄米が使用されているので、グレインフリーではありません。

そのため穀物アレルギーがある子は避けるべきですが、穀物のなかでもアレルギーリスクが高い「トウモロコシ・小麦・大豆」はしっかり省いています。

カークランドはグレインフリードッグフードではありませんが、穀物アレルギーが起こりにくいように意識してつくられたドッグフードなのです。

補足

カークランドのドッグフードに使用されている穀物は、米・玄米・きび・精製麦・えんどう豆などさまざまな種類があります。いろいろな種類の穀物を使うことによって、さまざまな栄養素を摂取できるのです。

グレインフリーにこだわるならどのドッグフードが良い?

グレインフリーを選びたい方のために、少しだけ他のドッグフードをご紹介します。

カナガン

カナガンドッグフードのパッケージ

カナガンの特徴

  • ●関節サポート成分がとくに豊富!足腰の悩みがある子におすすめ
  • ●グレインフリーで消化に悪い添加物なしで安全性が高い
  • ●小粒で小型犬が食べやすい。チワワトイプードルなどにもおすすめ
価格(税込)/容量 4,356円/2kg
原産国 イギリス
主原料 チキン
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢対応

カナガンは、チキンメインで動物性タンパク質が豊富。完全にグレインフリーなので、穀物アレルギー持ちの子におすすめです。

また、ヒューマングレードという人間でも食べられる原材料をもとにしているので、安心して愛犬に食べさせることができるでしょう。

ただし、原材料には鶏肉が使用されているので、チキンアレルギーを持っている愛犬には次のドッグフードがおすすめです。

カナガンの口コミが悪いのには理由がある?ドッグフードの評判と成分を分析して安全性を解明
関連記事 カナガンの口コミが悪いのには理由がある?ドッグフードの評判と成分を分析して安全性を解明
2021.04.30

アランズナチュラルドッグフード

アランズドッグフードのパッケージ

アランズの特徴

  • ●原材料合計9種類!アレルギーが多い子におすすめ
  • ●低脂肪なラム肉メイン。体型が気になる子にもおすすめ
  • ●グレインフリーかつ天然素材のみで安全性が高い
価格(税込)/容量 4,356円/2kg
原産国 カナダ
主原料 ラム肉
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢対応

アランズナチュラルドッグフードは、原材料の種類が少なくアレルギーリスクを徹底的に避けているのが特徴です。

原材料が少なくてもしっかり必要な栄養は整っているので、バランスも良いです。

またラム肉メインのドッグフードなので、チキンアレルギーを持ちでも問題なく食べさせることができるグルテンフリーのドッグフードです。

今回ご紹介したドッグフードはどちらも税込4,356円(2㎏)と、コストコのカークランドと比べると値段は高め。

その分原材料にこだわっているドッグフードなので、より健康的で良質なものを与えたいという方はぜひ参考にしてみてください。

カークランドはコストパフォーマンスが魅力!

カークランドのドッグフードは使用している原料や栄養だけでなく、コストパフォーマンスも高いことも大きな魅力です。

たとえば、Amazonで販売しているカークランド(成犬用)は18.14kgとかなりの大容量サイズにもかかわらず、税込7,480円(2021年3月現在)というコストコらしい安さとなっています。

とくに、大型犬を飼っている方や複数の愛犬を飼っている方には、カークランドの安さとボリュームは非常に助かりますよね。

「ドッグフード代にいくらかかるか」ということを気にせず、育ち盛りの犬にはたくさん食べてほしいと思う方も多いでしょう。毎日食べるものだからこそ、気になる価格面でも満足度が高い商品だといえます。

気になる栄養バランスは?

カークランドのドッグフードは、コストパフォーマンスだけでなく栄養バランスも良いところが嬉しいポイントでしょう。豊富なたんぱく質、野菜を基本的に、そしてサプリメントのように健康維持に役立つ栄養素もプラスされています

そのなかには、犬の皮膚を健康にたもつ脂肪酸や各種ビタミンが含まれています。メインのたんぱく質となる原料としてラム肉やチキン、サーモンなど、それぞれの犬に適した商品をカークランドはラインナップとしてそろえています。

そしてどの商品も、原料としてさまざまな種類の穀物や野菜を使用し、成長に必要な栄養素も考慮してプラスされています。

犬の種類、成長過程、味の好み、栄養バランス、さらにアレルギーなど犬ごとにぴったりな商品を、カークランドでみつけられるでしょう。

カークランドの注意点

アレルギーになりにくい穀物を使用しているカークランドのドッグフードですが、すべての成分が犬にとっていいものというわけではありません。

ここでは、カークランドのドッグフードに対する注意点もご紹介します。

穀物アレルギー

カークランドのドッグフードに使用されている穀物は、トウモロコシなどのアレルギーとなりやすい穀物は不使用です。

しかし、コストコのドッグフードはグレインフリーではなく何種類かの穀物が含まれているため、アレルギー発症の可能性がゼロではないのです。

穀物アレルギーに対して不安があるかたは、カークランドのドッグフードを避けたほうがいいかもしれません。

また、チキンアレルギーなど穀物以外のアレルギーを持っている場合もありますので、グレインフリーのものでも100%安心とは限りません。

必ずアレルギー検査をおこない、愛犬のアレルギーを把握しておきましょう。

食べきれない可能性

開封後のドッグフードは早めに食べきらないとフードが空気に触れて酸化してしまい、品質劣化の原因になってしまいます。

品質劣化をしたドッグフードを食べさせてしまうと、愛犬の健康を損なう可能性があるので、気をつけなければなりません。

開封したドッグフードは、1ヶ月以内に食べきるのが理想的でしょう。

カークランドのドッグフードは大型犬用・小型犬用に限らずどの商品も大容量で、単頭飼いの場合は1ヶ月経過してもドッグフードを食べきることが難しいかもしれません。

対策としては、ジッパー付きの真空パックを利用したり、真空で保存できる容器を使用するという方法があります。

カークランドを購入する場合は、保存方法に工夫をつけて酸化を防止しながら、早めに食べきるようにしておきましょう。

食べきりやすいドッグフードならモグワン!

モグワンドッグフード

【おすすめポイント】

  1. 原材料にヒューマングレードの肉・魚・野菜を使用!
  2. 動物性たんぱく質50%以上でグレインフリー(穀物不使用)!
  3. 人工的な着色料・香料不使用!
価格(税込)/ 容量 4,356円 / 1.8kg
原産国 イギリス
主な原材料 チキン、サーモン
対応犬種・年齢 全犬種・全年齢対応

「カークランドを試してみたけど、愛犬が食べきれない!」という人は、手ごろな内容量のドッグフードを選ぶとよいでしょう。

そのなかでも、モグワンは内容量1.8kgと食べきりやすいボリュームのプレミアムドッグフードです。グレインフリーかつヒューマングレードな原材料を使っているので、安全面も申し分ないといえます。

プレミアムドッグフードは値段の高さが気になるかもしれません。しかし、モグワンの場合は定期購入・まとめ買いなどさまざまな割引サービスがあるのでコストパフォーマンスが高いのです。

安全性とコストパフォーマンスどちらも優れているのが、モグワンの強みといえるでしょう。

まとめ

コストコが販売しているカークランドというドッグフードは、栄養バランスがよく価格が安いことで人気のある商品です。

穀物を原料に含むためグレインフリー(穀物不使用)ではありませんが、しっかり穀物アレルギーの対策はされています。

さらに、価格が安く大容量な点もコストコ商品らしい魅力です。ただし、大容量なので単頭飼いの場合は1ヶ月以内に食べきることが難しいことは覚えておきましょう。

また、「カークランドはやっぱりイマイチかも…」と感じた人は今回ほかにご紹介した「カナガン・アランズ・モグワン」を試してみるのもいいかもしれませんね。

関連記事カテゴリ一覧

ドッグフードの記事アクセスランキング

ドッグフードの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧