
生活に欠かせないものと言えば冷蔵庫です。冷蔵庫の扉をあけると、プ~ンといつの間にか臭うあの嫌な臭い。せっかく買ったお気に入りの冷蔵庫もだんだんと冷蔵庫の中が臭ってきませんか?自分なりに冷蔵庫のニオイに気を付けているつもりでも、なかなか対策できず困っていませんか?ニオイが気になり拭き掃除をしてもなかなかニオイが取れずに悩んでいる方も多いと思います。
今回は冷蔵庫のニオイの原因や、ニオイを少しでも取れる掃除方法など冷蔵庫の消臭について役立つ情報を紹介します。

目次
冷蔵庫が臭くなる原因
冷蔵庫の消臭をするなら冷蔵庫のニオイの原因についてまずは知りましょう。冷蔵庫のニオイの原因として考えられるのは2つです。
①食品そのものが持つニオイ
生の魚やニンニク、キムチや納豆などのもともとニオイが強い食品は冷蔵庫のニオイの原因となります。他には作り置きしたおかずや、温かい料理をそのまま冷蔵庫に入れて保管することもニオイを発生する可能性もあります。
②こぼれた食べ物や汁が腐ったニオイ
冷蔵庫から出し入れしているときに食品やジュース、ドレッシングや調味料などの液体をこぼしてしまうことはよくあることだと思います。こぼしてしまった食べ物や汁などを放置すると汚れが染みついてしまいます。
そして、腐敗してカビの温床になってしまう可能性もあります。冷蔵庫の奥の方でこぼれてしまったものは、気づきにくいので見落としてしまったりするのでニオイの原因となります。
一般的な冷蔵庫に使われている素材の合成樹脂は、ニオイが取れにくい性質をもっているのでニオイが一度付着するとなかなか取れなくなるそうです。
冷蔵庫の消臭方法①掃除をする
冷蔵庫のニオイが気になれば、冷蔵庫の消臭効果のある重曹を使って掃除しましょう。まずは、重曹小さじ1と水100ミリℓをスプレーボトルに入れてよく振り重曹スプレーを作ります。重曹が溶けたら完成です。
掃除の手順について紹介します。
①冷蔵庫の電源をOFFにして、クーラーボックスに冷蔵庫の中から取り出した食材等をすべて入れます。そのときに消費期限や賞味期限が切れているものを処分します。
②冷蔵庫の棚や仕切りは外してすべて水洗いをします。さらに家庭用の洗剤をつけてスポンジで洗ってしっかりと乾かします。乾いた後は、消毒用のエタノールスプレーを吹きかけて除菌します。
③次に冷蔵庫内に重曹スプレーを吹きかけて数分放置します。その後、汚れが浮かび上がってくるので雑巾を使って拭きます。
④手垢が付きやすい冷蔵庫の取っ手も重曹スプレーを吹きかけて、しばらくしてから拭き取ります。
⑤冷蔵庫の扉のゴムパッキンは綿棒を使って、内部にたまったホコリを掻き出します。
⑥汚れを拭き取ったあとは、エタノールスプレーを冷蔵庫内全体に吹きかけて除菌します。最後に乾いた雑巾で吹きかけたエタノールを拭き取り終了です。
冷蔵庫の消臭方法②消臭剤を使う
綺麗に冷蔵庫の掃除をしたあとはニオイ対策で消臭剤を入れておきましょう。市販の冷蔵庫用の消臭剤でも大丈夫ですが、自分で重曹を使って消臭剤を作ることができます。自分で作れる冷蔵庫の消臭剤の作り方を紹介します。
空き瓶の中に重曹を適量入れてガーゼで蓋をして輪ゴムで止めれば完成です。空気と重曹が触れることがポイントなので、ガーゼ以外でも通気性がよいものであれば代用できます。
消臭剤の効果はおよそ1か月続きます。
消臭剤を置く位置は、悪臭は空気より重いので冷蔵庫の中の下のほうに置きます。ただし冷気の吹き出し口をふさいでしまうことがないように、吹き出し口付近は避けましょう。
冷蔵庫の消臭方法③食べ物の収納方法に気を付ける
冷蔵庫のニオイを防ぐには、食べ物の保存方法も気を付ける必要があります。
ニオイのきつい食材や、料理を保存するときは密閉容器をしっかりと密封します。残った料理をラップで包んで保管すると、意外とニオイが漏れてしまっている場合もあるそうです。しっかりと密封のできる容器で保管するのがオススメです。
冷蔵庫の消臭対策で、見落としがちなのは冷蔵庫に食材等を詰めすぎてしまうことです。そうすると冷蔵庫本来の冷却効率も下がってしまいます。空気の流れも悪くなりニオイがこもってしまう原因にもなります。
また、奥に入れた食材の腐敗に気付かず放置してしまうとニオイが発生してしまいます。日頃から冷蔵庫の中の整理整頓も必要です。
まとめ
冷蔵庫のニオイの原因や、冷蔵庫の詳しい掃除方法と冷蔵庫の消臭対策を紹介しました。今からでもできそうなことばかりだと思います。消臭した綺麗な冷蔵庫で食材や料理を保管したいですね。
紹介した方法でもニオイがとれないときは、根深いところまでニオイが染みついている可能性もあるそうです。食材を衛生的に保管するためにも消臭・脱臭のプロにお任せしましょう。一度プロの手によってしっかりと掃除してもらえば、そのあとの冷蔵庫の掃除も楽になると思います。
消臭・脱臭を依頼できる業者や料金
\ 完全無料 /
厳選した全国の消臭・脱臭業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
消臭・脱臭の記事アクセスランキング
消臭・脱臭の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他