
ふと、お風呂の蛇口を見たらウロコ状の水垢がびっしりとついていて「汚い!」と思ったことはありませんか?蛇口の水垢は掃除をしてもいつの間にかまたついていて、なかなかきれいになりませんよね。
ふだん蛇口の水垢掃除をするとき、水をつけたタオルでさっと拭いただけ……ということはありませんか?その掃除方法でじゃ水垢をきれいにするどころか、水垢の層を厚くしてしまいよけいに汚くしているだけとなってしまいます。
「では、どのように掃除すればいいの?」という方のためにも、今回は蛇口の水垢掃除について紹介します。

水垢の正体とクエン酸が効果的な理由
蛇口の水垢掃除をする際に、水をかけると一時的に水垢は消えますが、しばらくするとすぐに出てきてしまいます。これは何故かというと、水垢の正体は水道水の中にあるカルキの成分で、乾燥することによって水垢になるためです。
つまり、水垢を水で掃除するのは意味のないことだといえます。
では、何を使って掃除すればよいのかといえば、それはクエン酸になります。クエン酸とは食品添加物の一種で、レモンや梅干しを食べたときに「すっぱい!」と感じる味覚の正体です。
先述したカルキの成分はアルカリ性のため、酸性であるクエン酸で中和をして、きれいにすることができるのです。
キッチンペーパーやラップで汚れを落としやすく!
蛇口の水垢掃除をする際に、ただクエン酸をまくだけではなく他のアイテムを応用することでより効果的に水垢を落とすことができます。それは、キッチンペーパーとラップを使う方法です。以下の方法でお風呂場の蛇口をピカピカにすることができます。
①クエン酸を水に溶かす
クエン酸小さじ1杯を水200mlに溶かし、クエン酸水を作ります。
②キッチンペーパーで蛇口をパックする
キッチンペーパーをクエン酸水に浸し、蛇口をパックします。
③ラップでくるむ
キッチンペーパーが乾かないように上からラップをし、3時間放置します。
④水垢を落とす
くるんでいたラップで蛇口をこすって、水垢を落とします。
⑤すすぐ
シャワーですすいだ後に乾いたキッチンペーパーで乾拭きをして完了です。
余ったクエン酸水はお風呂場の鏡の水垢落としや、キッチンの蛇口にも同様に活用できます。
頑固な水垢にはカードも活用できる?
蛇口の水垢掃除には、不要になった硬い素材のカードも有効です。「このクレジットカード、解約したしもういらないな……」ということがあれば、ぜひ水垢掃除に活用してみましょう。
この掃除方法の場合は、クエン酸ではなく重曹を使います。重曹はクエン酸同様に近年注目されているお掃除グッズです。重曹は粒子が細かく小さな隙間にも入りやすいため、このような「水垢を削る」掃除に活躍します。やり方は以下のとおりになります。
①カードを切る
クレジットカードを斜めに切りましょう。先が鋭利になるのでお子さんの手に渡らないよう注意が必要なほか、怪我をしないように気をつけましょう。
②重曹を蛇口の根元にまく
小さじ1杯ぶんの重曹を蛇口の根元にまき、水を少し垂らして重曹を濡らします。
③カードで蛇口をこする
濡らした重曹とカードを使って蛇口を擦ります。この際強めにガリガリと擦りましょう。たまにしっかり汚れが落ちているか確認をしましょう。
④重曹を流す
重曹をしっかりと流して拭き取れば完了です。
なお、蛇口の素材がステンレス以外の場合、傷がつく恐れがあるためこの方法は控えましょう。
水垢を出さないようにするには?
蛇口の水垢掃除は、水垢が溜まれば溜まるほど時間もかかるうえ、なかなか落ちない水垢にやきもきすることになります。以下は、水垢を出さないための対策です。
①水滴はその都度拭き取る
入浴後は蛇口に大量の水滴がついているかと思いますが、これを放置していると水垢が多くつく原因になります。入浴後の水滴は放置をせず、その都度しっかりと拭き取るくせをつけると頑固な水垢になることが少ないです。
②シャンプーの泡を洗い流す
石鹸やシャンプーには、水垢の元となる成分が含まれているため石鹸やシャンプーの泡が蛇口に付着することで、頑固な汚れになってしまいます。蛇口についた石鹸やシャンプーの泡はしっかり洗い流しましょう。
③入浴後に蛇口の掃除をする
入浴後に水滴を拭き取るだけでなく、クエン酸水をしみこませたキッチンペーパーでさっと掃除をするということを毎日繰り返すだけでも蛇口はきれいになります。蛇口だけでなく、壁や床、鏡もそのように掃除をしましょう。
まとめ
蛇口の水垢掃除は水垢の層が厚くなればなるほどきれいにするのが困難になります。今現在「蛇口が汚い……」という方は早めに蛇口の掃除をしておきましょう。
また、掃除をする際は個人の力だけではなく、バスルームクリーニング業者の力も借りると、蛇口だけでなく見えない部分のお風呂掃除もしてもらえて非常に快適になります。
バスルームクリーニングを依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「バスルームクリーニング」をご覧ください。
\ 完全無料 /
厳選した全国のバスルームクリーニング業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
バスルームクリーニングの記事アクセスランキング
バスルームクリーニングの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他