【玄関ドアの鍵が引っかかる】は交換時期のサイン!対処の仕方

2021.4.30

【玄関ドアの鍵が引っかかる】は交換時期のサイン!対処の仕方

家を自由に出入りできる玄関は基本的にその家を使っている人やその関係者しか利用しません。しかし、出入口を常時開放状態にしていると不審者などが家に入ってきてとても危険なため、自分の身を守るためにも鍵を掛けるといった行為は欠かせません。
そんな玄関の鍵ですが、いつもと同じように何気なく使っていると、玄関の鍵穴にひっかかりを感じたりと鍵の不調を感じるときがありませんか。

鍵が不調だと満足に鍵としての役割も果たしてくれなく、本来持つ安心できる防犯性も不安しか残らない結果にもつながるでしょう。
鍵を交換するのにももったいない、どうにかこの玄関の鍵の不調を治せないものか……。このコラムではそんな玄関のドアの鍵と修理についてご紹介します。

結構多い!玄関のドアの鍵が引っかかる原因とは

意外にも多い玄関の鍵の不調である「鍵の引っかかり」。鍵を開けようとしても充分に鍵が穴に入り込まず、満足に鍵を開けることができないと色々と困ってしまいますよね。
もし鍵の開け閉めができたとしても、そのまま放置しておくと故障の原因にもなりかねません。この玄関の鍵の不調はなにが原因なのでしょうか。

・鍵にゴミがついている 
まず、鍵にゴミがついている原因として、鍵の凹凸部分に服の繊維やゴミがついているケースです。この鍵の凹凸部分に何かがついている状態で鍵を回すと、鍵に引っかかりを感じるようになり、鍵穴も回りにくくなります。
もし、これが原因の場合は一度、鍵に付着した汚れを落として再チャレンジしてみましょう。

・鍵穴にゴミが溜まっている 
次に考えられる鍵穴の引っかかりは「鍵穴」にゴミが溜まっているケースです。鍵穴は常時穴が開いている状態ですので、掃除をしないと鍵穴にほこりが溜まっていき、鍵との噛み合わせが悪く夏などの不調を起こす原因となります。
こまめな掃除は欠かさないようにしてみてください。

・潤滑剤の減少 
鍵を長期間に渡り使っていると、あらかじめ鍵穴に塗られていた潤滑剤(じゅんかつざい)が減っていきます。これによって玄関のドアの鍵に引っかかりを感じることがあり、鍵穴が固くなったように回りにくくなることがあります。

・デッドボルトとストライク部分が擦れている 
玄関ドアの鍵が引っかかるようになって、回りづらいと感じる場合は「デッドボルト」が「ストライク部分」に擦れている可能性があります。
このような状態になる原因は「施錠後にしっかりと鍵がかかったかを確認するために、玄関ドアの取っ手を引っ張って前後にガチャガチャと揺らす」という行為だといわれています。

・劣化 
鍵には寿命があり、長年に渡り使い続けていると、鍵などが劣化して正常に動かなくなる場合があります。この場合は寿命がきたというサインですので、そのときは鍵などの施錠機具は新品のものと交換しなければいけません。

この誰でもやりがちな行為によってドア側の「デッドボルト」と、ドア枠側のストライク部分がズレてしまい、玄関ドアの鍵が引っかかるようになってしまうのです。

玄関ドアの鍵の仕組み-寿命はあるの?

軽い症状なら自分でも解決できます

さて、ここまでは鍵や鍵穴が引っかかる原因についてご紹介してきました。その原因は自分である程度解決できる場合もあるため、一度試してみましょう。

鍵穴のゴミを掃除機で吸い取る

鍵穴に入り込んだゴミを、鍵や鍵穴を傷つけずに取り出すためには掃除機の吸引力を利用しましょう。掃除機で吸う前より、鍵穴のほこりやゴミが少なくなっているはずです。
なるべくきれいに鍵穴のゴミを吸い取りたい場合は、内側の鍵の開け閉めを行いながら掃除機でゴミを吸い取ってください。すると鍵穴のシリンダーの位置が変わり、きれいにゴミを掃除できるでしょう。

鉛筆は潤滑剤代わり

2Bなどの柔らかい鉛筆を鍵に塗り込むことで鍵の引っかかりを改善できるかもしれません。鉛筆の成分は専用の潤滑剤にも含まれているので、鍵の潤滑剤の代用品として持ってこいのアイテムです。
潤滑剤とは違い、液体でもないので、鍵穴の中に芯を押し込まない限りは鉛筆による詰まりを起こす可能性も低いです。

玄関ドアに鍵が引っかかる原因は?

これはNG。ついやってしまいたくなる間違った対処法

軽い症状であれば鍵の引っかかりは自分で対処できますが、それと同時にやってはいけない対処法もありますので、ついでに見ていきましょう。

潤滑油をさす

1章でもご紹介しましたが、潤滑油不足で鍵が引っかかってしまう場合があります。この場合の対処方法として「潤滑油をさす」方法をイメージされる方も多くいらっしゃいますが、こちらはおすすめしません。
というのも、潤滑油をさせば鍵の周りはよくなりますが、万が一、鍵穴に異物があったときに場合、潤滑油が異物を固めてしまい、状況を悪化させてしまうおそれがあるのです。
むやみやたらに潤滑油を鍵穴に流し込まないように注意しましょう。

針金や爪楊枝でゴミを取る

鍵穴の引っかかりで多い鍵穴に詰まったゴミ。これが原因の場合、中に詰まっているゴミを細長い棒を使って取り除きたいとは思いますが、こちらもできる限りしないようにしましょう。
たしかに、鍵穴からゴミを取り除くという点では有効的かもしれません。しかし、針金や爪楊枝が鍵穴の中で折れてしまったり、ゴミが鍵穴のさらに奥で詰まってしまう可能性があるのです。

以上のNG方法は素人が鍵トラブルにあってしまったときにやりたくなってしまう対処法です。これらの対処法は有効的ではありますが、のちに控えるトラブルが目に見えています。

また、実際にこういった対処法を行いトラブルを起こしてしまえば、修理代も余計にかさんでしまうので注意してくださいね。

これはNG。ついやってしまいたくなる間違った対処法

これは重症……。こういうときはすぐに業者に連絡を

対処法を試してみたけど、鍵がまだ引っかかる場合は素人の対処法では解決できない鍵トラブルの場合があります。こういった場合は無理をせず、業者を呼んで解決する方法がベストでしょう。
しかし、どの程度のトラブルなら業者を呼んでいいのか、呼んだとしても費用がどの程度かかるか心配になる人もいるでしょう。
そんな方向けにこの章では業者を頼んだときの費用などについて見ていきたいと思います。

鍵穴修理・交換の費用

鍵穴、鍵の修理・交換は鍵の種類によって違いが出るので一概には言えませんが、あえて参考費用価格を挙げるとすれば交換は3,500円~、修理は8,000円~といわれています。
この価格をみると、「交換の方が安い」と思われるかもしれませんが、この交換の最安価格はディスクシリンダーキーと呼ばれる昔ながらの住宅に採用されてきた施錠、開錠も簡単な鍵の種類です。
ですので、防犯性が高い鍵と比べてしまえば、もしかしたら、交換より、修理の方が安く済むかもしれませんし、その逆だってありえます。

もっと正確な値段を知りたい方は、業者から見積もりをしてもらってみましょう。

どうしても鍵が引っかかるなら交換も

定期的なメンテナンスも忘れないように!

鍵は日常的によく使う機具であり、便利かつ繊細なものです。ただ使うだけで過ごしていると今回のコラムで挙げてきたような鍵の引っかかりの原因に繋がってしまいます。
長期的に毎日、安全に使うためには、定期的に鍵メーカー専用の潤滑スプレーを鍵穴に吹き掛けること。施錠の確認のときに前後に揺らさないことなどを日ごろから心掛けておきましょう。

めんどくさいと思われるかもしれませんが、大切な鍵をずっと大切に使うためですので、ぜひ実践してみてください。

まとめ

鍵や鍵穴は日常的に毎日使うものですが、それゆえに鍵トラブルなどといったことが非常に起きやすくなります。もし、鍵の引っかかりなどで困ったことがあれば、今回ご紹介し自分でもできる鍵の対処法を実践してみましょう。
しかし、自分でできる対処法で解決できない鍵トラブルの場合は素人では手に負えない場合があります。そんなときは、スムーズに業者へ依頼してスピーディーにクオリティが高い作業をしてもらってください。

紛失時のカギ開け・交換・修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「紛失時のカギ開け・交換・修理」をご覧ください。


鍵トラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。

鍵開け・交換・修理 7,700円~
鍵開け・交換・修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

鍵開け・交換・修理の記事アクセスランキング

鍵開け・交換・修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧