内側にギザギザ!高級車に多い内溝キーはどんな構造?合鍵は作れる?

2021.4.30

内側にギザギザ!高級車に多い内溝キーはどんな構造?合鍵は作れる?

自動車を購入したら、鍵の表面に溝がほってある変わった鍵を渡された!なんてことは、ありませんか。その溝がある鍵は内溝キーと呼ばれていて、防犯性も高いことから高級車などに多く使われています。

普通の鍵とは、異なる作りのため、紛失などのトラブルが起こったときに不安を感じる方もいるかもしれません。内溝キーは、鍵開け、合鍵作成することが可能です。

この記事では、内溝キーの仕組みや、鍵開け、合鍵作成の方法を解説します。内溝キーの構造を知って、トラブルが起きたときにあわてないようにしましょう。

内溝キーは特殊な鍵?その仕組みを解き明かす

内溝キーの構造や仕組みは複雑なもので、特殊な作りになっています。どのような鍵なのか仕組みを解き明かしていきましょう。

内側にギザギザ!高級車に多い内溝キーはどんな構造?合鍵は作れる?

内溝キーの仕組み1:シリンダー内部に板状・穴の開いたタンブラーがある

内溝キーは、鍵を挿し込むシリンダー内部に、穴の開いた板状のタンブラーが組み込まれています。タンプラーとは、鍵が挿入されていない状態で回らないようにしてある仕組みのことです。

タンブラーは3列~5列ほどの障害物で、壁の役割をしています。この壁は、ピンとも呼ばれ、バネによって横から鍵穴に押し出されています。シリンダーの内筒と外筒を貫くように設置されているため、対応した鍵以外は、開錠することができません。

内溝キーの仕組み2:内溝キーを挿し込むとタンブラーが上下に動く

タンブラーは常に固定されているわけではありません。シリンダーに内溝キーを挿し込むと、合わせてタンブラーが上下に動きます。このタンブラーの動きによって、鍵を解錠したり、施錠したりすることができます。

内溝キーの仕組み3:対応した鍵だとタンブラーが揃い、シリンダーが回るようになる

対応した鍵をシリンダー内に挿入すると、タンブラーが上下に動き、シリンダーの外周がフラットな状態になるので、回して解錠することができます。タンブラーの位置や形状はシリンダーごとに異なっており、違う鍵を使用すると外周がフラットな状態になりません。そのため、タンブラーが引っかかってシリンダーを回すことができず、鍵を開けることができないのです。

なぜ内溝キーはピッキングに強いといわれるの?

内溝キーは、一般的な鍵よりも複雑な構造をしているため、防犯性が高いのが特徴です。複雑な構造になっているため、ピッキングなどにも強いといわれています。

ピッキングに強い理由1:タンブラーの突起の位置を細かく調整できる

内溝キーは、タンブラーの突起の位置を変えることで、数多くの鍵パターンを作成することが可能です。

するとピッキングする試行回数が多くなるため、鍵開けにも時間がかかってしまいます。空き巣などの、ピッキングする側は、時間がかかるものは避けたいと思っているはずです。このようなことから、防犯性が高いといえます。

ピッキングに強い理由2:タンブラーの動く方向が異なる

ピッキングで開錠するには、タンブラーのピンがどのように動くか見極める必要があります。内溝キーは、異なった鍵やピッキングに使う道具を使っても、シリンダーは回りません。突起の数が多いほど、ピンの動きを多く見極めなければならないため、ピッキングが困難になります。

ディンプルキーとはどういう違いがあるの?

内溝キーと似た鍵のディンプルキーは、鍵の表面にいろいろな大きさのくぼみがある鍵です。内溝キーと同じくシリンダー内にタンブラー(ピン)があるタイプで、鍵穴にあるピンの高さが鍵のくぼみと一致することで、開錠します。

ディンプルキーは、縦や横などの複数の方向からピンが設置されています。その分、ピッキングに時間がかかるので、防犯性が高い鍵といわれているのです。

また、ディンプルキーはくぼみの位置を変えることによって、さまざまなパターンの鍵を作成することができます。

内溝キーの鍵開けや合鍵作成はしてもらえるの?

内溝キーでのインロックなどの鍵トラブルは、基本的にスペアキーで対処することができます。またスペアキーがない場合でも、鍵開けに対応してくれたり、合鍵作成をおこなってくれたりする業者も多いです。

鍵開け・合鍵作成とも対応している鍵業者は多い

内溝キーは鍵の構造や仕組みが複雑なので、対応してもらえる業者がいるか不安になる方もいるかもしれません。特殊なタイプの内溝キーですが、鍵開けや合鍵作成ともに、対応してくれる業者は多くいます。

もし鍵トラブルが起きた場合は、対応してもらえる業者に依頼しましょう。対応車種によって価格などが変わってくるので、依頼を検討する業者に問い合わせてみてください。

ディーラーやロードサービスに連絡する方法も

緊急時の鍵開けや鍵作成などは、購入したディーラーに依頼するのもひとつの方法です。
しかし、ディーラーではすぐに対応してもらえないこともあります。急ぎの場合は、鍵業者に依頼するのがよいでしょう。また、鍵開けなどのトラブルは専門でおこなっていないので、トラブル解決までに時間がかかることがあります。

また、車のトラブルに対応してくれるロードサービスを利用する、という方法もあります。加入しているロードサービスによって、サービス内容は異なってくるので、事前に確認しておくとよいでしょう。例えばJAFの会員になっている場合は、無料で鍵開けに対応してくれます。

中には24時間365日対応してくれるところもあるので、利用条件を知っておくと便利です。ただし、会員以外はお金がかかる、ということも多いので、注意しておきましょう。

内側にギザギザ!高級車に多い内溝キーはどんな構造?合鍵は作れる?

ただしイモビライザーの有無に注意が必要

イモビライザーとは、車の盗難を防ぐための防犯装置です。専用の鍵に埋め込まれている電子チップが、車のコードと一致するとエンジンがかかる仕組みになっています。対応する信号を発する鍵の作成をおこなわなければ、エンジンをかけることもできません。

またこの鍵の電子チップのIDは、暗号化によって複製がむずかしいといわれています。合鍵作成は、可能ですが時間がかかってしまいます。

内溝キーの鍵開け料金の相場はどのくらい?

内溝キーは特殊な構造の鍵なので、一般的に使われている鍵よりも鍵開けの料金が高く、10,000円~20,000円ほどが相場となっています。車種などでも料金が異なるので、依頼する業者に問い合わせてみるとよいでしょう。

また、鍵の作成を検討している場合は特殊な鍵のため、10,000円~30,000円ほどの費用がかかります。また、イモビライザーの有無によっても値段は変動します。見積りをよく確認しておくようにしましょう。

まとめ

内溝キーの仕組みや構造、インロック時の対応の仕方について解説しました。内溝キーは、特殊な構造なため、ピッキングなどの被害にあいにくい防犯性の高い鍵です。合鍵作成や鍵開けの対応をしてくれる業者も多くいるので、安心して使用することができます。

また、特殊な構造の鍵のため、合鍵作成や鍵開けは、一般的の鍵よりも費用がかかります。車の鍵の場合は、イモビライザーの有無も関係してくるので、業者に依頼する際に相談してみましょう。弊社の加盟店が、内溝キーの鍵開けや合鍵作成をサポートします。

鍵トラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。

鍵開け・交換・修理 7,700円~
鍵開け・交換・修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

鍵開け・交換・修理の記事アクセスランキング

鍵開け・交換・修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧