引き出しの鍵を後付けしてみよう!その手順をご紹介

2021.4.30

引き出しの鍵を後付けしてみよう!その手順をご紹介

「大切なものを収納したいのに引き出しに鍵がついていない……。」家の中や会社などでこんなお悩みを持っていたりしませんか?しかし机などを買い替えず、引き出しに鍵を取り付けることができるのです。

このコラムでは、引き出しに鍵を後付けする方法やそのメリットについてご説明します。自分で取りつけることも可能ですので、鍵をつけようとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

引き出しに鍵を後付けすることは可能か

プライバシーにかかわるものや重要性の高い書類を、鍵付きの引き出しにしまいたいという場合もありますよね。「鍵付きの引き出しなんて持ってないよ!」なんて場合でも、引き出しに鍵を後付けすることは可能です。
では、どんな鍵を取りつけることができるのか、主な鍵の種類をご紹介します。

【引き出しに後付けできる鍵の種類】

これらの鍵は、ホームセンターやインターネット通販で購入することが可能です。

・レバータンブラー錠
主に引き出しや倉庫に使用されているタイプのものです。また簡易的な南京錠の鍵部分に使われていることもあります。

鍵穴が前方後円墳のような形をしており、アクセサリーの使われるようなキーの形をしています。板状のタンブラー(障害)が使用されていて、てこのように動かして開錠する鍵です。鍵を回転させるとかんぬきについた突起が溝の中を動き、開錠するようになっています。
古い住宅にも使用されていましたが防犯性があまり高くないので、現在は補助錠ほどの位置づけになっています。

・ピンタンブラー錠
1列にならんだタンブラーの形がピン状になっているためこの名前がついています。キーのきざみが1方向しかついていないのが特徴で、引き出しの他にも住宅やロッカーで使用されています。レバータンブラー錠よりは防犯性の高いものになっています。

引き出しに鍵を後付けする手順

では、実際にどうやって引き出しに鍵を後付けしたらよいのでしょうか。この章では、木製の引き出しに鍵をつける場合の手順をご紹介します。

①ドリルで引き出しのパネル部分に穴を開ける
②ヤスリで穴を整える
③穴にシリンダー(鍵本体)を差し込み、内側からビスで固定する
④天板の裏側に、引っかかりを受ける金物をとりつけます。
鍵をまわして、上側の天板部分に出てきたかんぬきで鍵がかかる状態にしましょう。きちんと位置を計算し、長さを計って取りつけます。

自分で引き出しに鍵を後付けするには工具などが必要ですし、失敗する可能性もあります。DIYや工具に慣れていなかったり自信のない方は、鍵工事のプロや家具のプロなどに依頼して取りつけてもらう方法もあります。その場合は、まずは一度見積もりをしてもらいましょう。

      引き出しに鍵を後付けする手順

引き出しに鍵を後付けするメリット

では、引き出しに鍵を後付けすることでどのようなメリットがあるのでしょうか。

防犯

重要なものは鍵の引き出しに入れた方が、防犯性が高まります。しかし簡易的な鍵では簡単に壊されてしまいます。

防犯性を求める場合には、鍵も防犯性の高いものを使用しましょう。ただ、逆に鍵のかかった引き出しが重要なもののありかを教えてくれるような手がかりになる場合もあります。防犯性を高めるためにも、引き出しに後付けの鍵を取りつける場合は、目立つ1か所のみには取り付けない方がいいかもしれません。

赤ちゃんの事故防止

引き出しに鍵を付けることで、赤ちゃんが誤って開けてしまわないようにするのにも効果的です。

赤ちゃんはちょっと目を離した隙に、いろいろな物を触ってしまいます。引き出しにはカッターやはさみやなど危険なものが入っていることも多いですし、誤って指を挟んでしまうこともあります。ですので、赤ちゃんの手が届く引き出しは簡単に開けられないようにしておく方が安心です。この場合だとわざわざ鍵をつけるのも手間ですし、厳重なロックは不要なので、市販されているベビーガードで引き出しをロックしてみるのもよいでしょう。

      引き出しに鍵を後付けするメリット

引き出しの鍵をなくしてしまったときの対処法

引き出しの鍵を後付けしたのはいいけど、引き出しの鍵をなくしてしまったときは、どうしたらいいのでしょうか。

この場合にはもとある鍵を外し、取り付ける作業が必要になってしまいます。外すには工具を使用する必要があり、大切な家具を傷める可能性もあります。自分で無理に開錠しようとはせず、鍵交換のプロに開錠してもらったほうがよいかもしれません。過去コラム「引き出しの鍵をなくしても慌てない!3つのシチュエーションをご紹介 」では、引き出しの鍵をなくした場合の対処法を詳しくご説明していますので、よろしければ参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。このコラムでは引き出しに鍵を後付けする方法やそのメリットについてご説明しました。大切なものをしまう引き出しには、鍵をつけてみましょう。もし自分でつけるのに不安がある方は、鍵工事のプロや家具の専門家に依頼して取りつけてもらうのもいいかもしれません。プロであればきちんと鍵に合わせて引き出しを工面し、綺麗にとりつけてくれることができますよ。

紛失時のカギ開け・交換・修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「紛失時のカギ開け・交換・修理」をご覧ください。


鍵トラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。

鍵開け・交換・修理 7,700円~
鍵開け・交換・修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

鍵開け・交換・修理の記事アクセスランキング

鍵開け・交換・修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧