一瞬でわかる合鍵作成業者の選び方!スムーズに鍵を作る最適解を紹介

2023.9.12

一瞬でわかる合鍵作成業者の選び方!スムーズに鍵を作る最適解を紹介

自分の子どもや新しい同居人に鍵を渡したいけど、鍵の数が足りない……
そんなときの解決策が合鍵の作成ですが、合鍵を作るのが初めての方にとっては「どこに頼めばいいのか」「費用や時間はいくらかかるのか」など、わからない点が多いかと思います。

そこで、当記事ではどの業者に合鍵作成をすべきかすぐにわかるよう、以下の4つの点を解説しています。

【当記事の内容】
  • 鍵ごとの最適な依頼先
  • 鍵の種類と見分け方
  • 合鍵作成の費用相場と時間
  • 合鍵作成前に知るべき注意点

参考にして、余計な費用をかけずにスムーズな合鍵作成をしてみてください。

合鍵作成の前に鍵の種類を確認しよう

合鍵作成をする最適な依頼先は、自分の持っている鍵の種類によって違います。
自分が持っている鍵を確認して、どの鍵を持っているのか確かめましょう。

純正キーかスペアキーかを確認する

鍵には、その鍵のメーカーが直接作っている「純正キー(マスターキー)」と、純正キーを元にして作られた「スペアキー」の2種類があります。

鍵の持つ方の部分(柄)を見て、メーカー名・ロゴと鍵番号を確認するのが純正キーの見分け方です。
下記のイラストを参考にして、自分の鍵は純正キーであるか確かめてみてください。

鍵の種類を見分けるポイント
純正キー スペアキー
  • MIWA、GORL、WEST等のメーカー名がある
  • 6~10文字くらいの鍵番号がある
  • 鍵ブランドでないメーカー名がある
  • 4~6文字くらいの鍵番号がある

メーカーが鍵ブランドであり、桁数の多い鍵番号が印字されていれば純正キーです。
お手持ちの鍵が純正キーであれば、その鍵を元にして問題なく合鍵を作ることができます。
スペアキーでも一応合鍵を作ることができますが、鍵の品質が悪くなるため依頼を断られるケースが多いです。
その場合は純正キーを作ってもらうしか方法がないので、スペアキーしかない場合は純正キーを「メーカー取り寄せによる方法」で新しい鍵をメーカーからお取り寄せしましょう。

どのタイプの鍵であるかを確認する

鍵の形も、最適な依頼先を決めるうえで重要なポイントです。
上記のイラストを見て、どちらのタイプの鍵を持っているか確認してみましょう。
見分け方は簡単で、片面あるいは両方にギザギザが付いている方がシリンダーキー、ギザギザがなく丸いくぼみが数ヵ所あるのがディンプルキーです。

純正キーが無い場合の対応方法

純正キーが1つもないという場合は、合鍵作成ではなく新しい純正キーを手に入れましょう。
現在使っている鍵の番号を知っているか、そうでないかで対応が変わってくるので、それぞれ説明します。

鍵番号が分かるなら取り寄せで対応

【メーカー取り寄せ手順】
  1. 公式サイト等から純正キーの注文手続きをする
  2. 純正キーが届くのを待つ

事情により純正キーが手元に無いが、鍵番号が分かっているのであれば、上記の手順で純正キーを取り寄せることができます。
ただし、美和ロック等の一部の鍵メーカーの場合、第三者からの複製対策としてセキュリティカードに記載されたIDが必要ですので準備しておきましょう。

参照:美和ロック|セキュリティ認証IDシステムのご案内[PDF]

セキュリティカードが無い場合は、鍵番号が分からない場合と同じく鍵交換で対応することになります。

鍵番号が分からないなら鍵交換で対応

【メーカーに鍵交換を依頼する手順】
  1. 鍵メーカーの公式サイト等で問い合わせをして鍵交換を依頼
  2. メーカーが提携している業者に鍵交換工事をしてもらう

鍵番号は純正キーにしか印字されておらず、それ以外で鍵番号を知る手段は基本的にありません。
スペアキーしか持っておらず、鍵番号も覚えていないのであれば今使っている鍵自体を交換するしかないです。
上記の手順で鍵メーカーに連絡し、鍵交換工事をしてもらいましょう。

また、鍵メーカー名は、ドアを開けて調べてみてください。
下記イラストのように、ドアのラッチ部分にメーカー名が印字されていることが多いです。

鍵 メーカー名 調べ方

スペアキーで合鍵を作れない理由

「ほぼ同じ鍵なのに、なぜスペアキーで合鍵が作れないの?」と気になる方も多いでしょう。
スペアキーで合鍵を作れないのは、スペアキーで複製をすると鍵の形がずれて質の悪い鍵ができあがってしまうからです。
スペアキーを作るときに専用の機械を使って加工していくのですが、元の鍵を完全再現することは難しく「鍵は回せるが、鍵の形が若干異なるスペアキー」ができます。
さらにスペアキーを元にして合鍵を作ると、そのスペアキーからさらに形がずれた鍵ができあがるのです。
そのようなスペアキーは、鍵が回せない・抜けないなどのトラブルが起きやすいため鍵屋に依頼しても合鍵作成を断られることが多いです。

シリンダーキーの合鍵はホームセンターで安く作れる

持っている鍵が純正のシリンダーキーの場合は、ホームセンターのサービスカウンターで合鍵を作ってもらうのがおすすめです。
シリンダーキーは構造が比較的複雑ではないため、安価で合鍵を作ってもらうことができます

アンケートでわかったシリンダーキー合鍵作成の相場

シリンダーキー合鍵作成費用は各ホームセンターで異なるため、具体的な金額を知りたい場合は問い合わせが必要です。
ただ、目安でいいので相場を知りたいという方も多いでしょう。
そこで、実際にホームセンターでシリンダーキーの合鍵を作った方を対象に、アンケートを取りました。

シリンダーキーの費用に関するアンケート結果
ディスクシリンダーキー ピンシリンダーキー
平均金額 1,003円 1,614円
最も回答の多かった金額 500円 1,000円
回答件数 57件 31件

※クラウドワークスでのアンケート募集より算出
集計対象:集計期間:2022年2月11日~2022年2月17日
対象件数:88件

回答結果の金額を平均化してみると、ホームセンターで依頼する場合の合鍵作成費用は1,000~1,500円くらいが相場といえそうです。

シリンダーキーの合鍵作成にかかる時間

シリンダーキー作成時間

※クラウドワークスでのアンケート募集より算出
集計対象:集計期間:2022年2月11日~2022年2月17日
対象件数:88件

シリンダーキーの作成時間も同じくアンケートを取ってみたところ、回答者の約8割以上の方が30分以下で作ってもらえたと回答しました。
スピーディーな対応をしてくれるホームセンターが多いので、お急ぎで合鍵が欲しい方でも気軽に利用できます。

ホームセンターではディンプルキーの合鍵がほぼ作れない

多くのホームセンターでは合鍵作成サービスをおこなっていますが、基本的にはシリンダーキーのみの対応となることが多いです。
ディンプルキーのような複雑な構造の鍵の場合、ホームセンターでは合鍵作成の依頼を断られることが多いので注意しましょう。
なぜ、ホームセンターでディンプルキーが作れないのかといいますと、ホームセンターは鍵専門の業者ではないためディンプルキーを作る環境が整っていないことが多いからです。

実際に、ホームセンターの公式サイトを確認してディンプルキーの合鍵作成の可否を調べたところ、ディンプルキーの合鍵作成ができる店舗のあるホームセンターは17社中たった1社のみでした。
※調査先のホームセンターは文末に掲載

さらに該当した1社のなかでも、ディンプルキー専用機械を導入しているのはごく一部の店舗のみであるため、かなり珍しいケースといえるでしょう。

【調査対象のホームセンター17社】

カインズ、コメリ、ムサシ、セキチュー、コーナン、DCMサンワ、サンデー、ロイヤル、かんぶん、ハッピー、カンセキ、チャンピオン、山新、ジョイフル本田、ビバホーム、DCMホーマック、ダイユーエイト

参照:ムサシ 久喜菖蒲店

構造が特殊なディンプルキーは鍵屋に任せよう

防犯性の高いディンプルキーの合鍵作成は、構造が複雑であるため複製をするための専用機械と高い技術を必要とします。

そのため、鍵専門のプロである鍵屋にディンプルキーの合鍵作成を依頼するのがベストです。

アンケートで分かったディンプルキー合鍵作成の相場

ディンプルキー作成金額

※クラウドワークスでのアンケート募集より算出
集計対象:集計期間:2022年2月11日~2022年2月17日
対象件数:44件

ディンプルキーの合鍵作成費用についてアンケートをしてみたところ、料金が2,000~5,000円くらいで済んだという回答が多く寄せられました。
1万円以上の費用がかかったという声もありましたが、「鍵を使う人が増えた」「保険として鍵を作った」「業務上の理由でスタッフに渡す合鍵が必要になった」など、複数の鍵を作られた方の回答が多いです。
そのため、一度に多くの合鍵を作るわけでなければ、店舗の鍵屋の相場は数千円ほどと考えてよいでしょう。

ディンプルキーの合鍵作成にかかる時間

ディンプルキー作成時間

※クラウドワークスでのアンケート募集より算出
集計対象:集計期間:2022年2月11日~2022年2月17日
対象件数:46件

鍵屋でのディンプルキー作成時間は、3時間以下で終わったという方が6割もいるという結果が出ました。
シリンダーキーよりも時間がかかりやすいですが、その日のうちに作成してもらえることが多いです。
また、一部のディンプルキーはメーカー取り寄せでしか対応できないものもあり、その場合は1~2週間かかることもあります。

近くの鍵屋で作れないなら出張鍵屋を利用しよう

ディンプルキーは鍵屋で合鍵作成できますが、お近くの鍵屋によっては対応していない場合もあります。

近くの鍵屋でディンプルキーが作れない場合は、自宅まで直接来てその場で鍵トラブルを解決してくれる、出張鍵屋の利用を考えてみてください。

合鍵作成費用の他に出張料金がかかりますが、わざわざ店舗に行かなくてもよいので時間の節約になります。
ただし、出張鍵屋は出張費などの追加費用が含まれるため、店舗型の鍵屋よりも相場が高いのがデメリットです。

そこで、合計10社の出張鍵屋の料金表から平均を取ってみたところ、約14,000円の金額となりました。
店舗型より倍以上高いので、どうしても費用を安く抑えたいなら少し遠くの鍵屋を探すのも選択肢のひとつでしょう。

合鍵作成で気を付けるべき3つの注意点

合鍵作成をする前に、知っておくべき注意点が3つあります。
知らずに合鍵作成をするとトラブルとなるおそれがあるのでよく覚えておきましょう。

身分証明書を求められる場合がある

【身分証明書類として提示できるもの】
  • 運転免許証
  • 保険証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 手帳類(敬老手帳、障害者手帳など)

ディンプルキーなどの防犯性の高い鍵の合鍵を作成する場合、身分証明書の提示が求められる場合があります。
鍵屋に行く時は、念のために身分証明書を用意しておきましょう。

賃貸物件の場合は管理会社に許可を取る

賃貸物件に住んでいる方が合鍵を作る場合は管理会社(大家さん)に事情を話して許可を取りましょう。
賃貸物件の鍵の所有権は管理会社にあるため、無断で合鍵を作ると賃貸契約違反になります。
賃貸契約違反をすると、違約金の発生や退去などのペナルティを受ける可能性があるため注意が必要です。
また、引っ越しなどの理由で賃貸物件を離れる場合、作成した合鍵も一緒に返却する必要もあります。

鍵紛失の場合は合鍵よりも鍵交換すべき

鍵を紛失したことがきっかけで合鍵作成を検討している方は、合鍵ではなく鍵交換の選択肢を考えてみてください。
紛失した鍵を空き巣犯が拾い、その鍵を使って侵入するおそれがあるからです。
鍵交換は鍵屋やホームセンターでできるので、まずは電話などで相談してみましょう。

手持ちの鍵に合った業者選びが大切

合鍵作成は「純正キーか」「どんな鍵の種類か」の要素によって最適な依頼先が異なります。
シリンダーキーはホームセンターへ、ディンプルキーのような複雑な構造をしている鍵は鍵屋でお任せしましょう。

また、お近くに合鍵を作ってくれる店舗がなかったり、店舗に行く時間がなかったりする場合は出張鍵屋の利用がおすすめです。

鍵トラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

あらゆる鍵トラブルをスピーディーに解決! 全国各エリアに多数の加盟店がいるから到着が早い!24時間受付対応だから深夜・早朝でもすぐに駆け付けます!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

家の玄関、ビル・シャッター、バイク・車、金庫など、あらゆる鍵トラブルをお任せください。

合い鍵製作のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

合い鍵製作の記事アクセスランキング

合い鍵製作の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧