西洋芝と日本芝の違いはなに?芝張りにかかる費用やお手入れ方法など

2021.4.30

西洋芝と日本芝の違いはなに?芝張りにかかる費用やお手入れ方法など

ゴルフ場や公園、庭などで主に使われる芝生には、様々な種類があることはご存知でしょうか。今回は、芝生の中でも主に西洋芝と呼ばれる種類をご紹介します。

日本芝との違いやお手入れのスケジュールや費用、DIYをする場合と業者に依頼する場合の違いも紹介していきますのでこれから西洋芝を植えてみようかなと思う方や西洋芝って何?という疑問の参考になれば幸いです。

西洋芝と日本芝の違い

まず最初に、西洋芝と日本芝の違いをご説明します。

日本芝

日本芝はとても丈夫で、日本の高温多湿の気候に適している暖地型の植物です。日本の気候に合っているためこちらが一般的です。西洋芝に比べ、葉があまり伸びないため芝刈りの手間がかかりにくいのが特徴です。葉色は淡緑色で冬になると茶色になり枯れてしまいます。

西洋芝

西洋芝は暖地型と寒地型の2種類があります。暖地型は日本芝と同じように高温多湿な気候に適しています。葉は柔らかく、寒地型は冬でも枯れず葉色は美しい濃緑色のものが多いそうです。次はこの西洋芝についてもっと掘り下げていきます。

      西洋芝と日本芝の違い

暖地型西洋芝の種類

先ほどお伝えしました通り、西洋芝には暖地型と寒地型の2種類があります。まずは暖地型西洋芝の種類や特徴を解説していきます。

・バミューダグラス類
バミューダグラス類は日本芝に近い性質を持っています。葉の種類は細かくて濃緑色でとても美しく、踏圧にも強いためスポーツ競技場や公園などでも利用されていることが知られています。寒くてや日当たりの悪い場所には不向きで手入れの手間がかかるため家庭用向きではないそうです。

・ティフトン類
ティフトン類は先にご紹介したバミューダグラスを品種改良した芝草です。踏まれても枯れることがなく、ゴルフ場などによく利用されています。成長がとても早いため施肥、芝刈りは頻繁に必要です。1日5時間以上日照時間が必要なため、こちらも日当たりの悪い場所には不向きです。

・ウィーピングラブグラス
ウィーピンググラブグラスは和名をシナダレスズメガヤといいます。とても葉が長いイネ科の多年草で25~50cmほどに成長する芝です。比較的低温に強く、日本では東北地方より南の地域で日陰湿地なら育ちやすい芝です。

寒地型西洋芝の種類

寒地型西洋芝は寒さに強い反面暑い時期にはとても弱い性質のため、関東より南の地域での育成は難しいでしょう。

・ベントグラス類
ベントグラスの葉は細く柔軟で、寒さに強い芝生です。根が浅いため乾燥には弱い性質といえます。ゴルフ場のグリーンで主に使われています。

・ブルーグラス類
ブルーグラスは最もポピュラーな芝生で、世界中で育成されている寒地型西洋芝です。踏圧が強く日本では北海道や東北のゴルフ場のフェアウェイや競技場、公園での利用が多いです。

・ライグラス類
ライグラスは葉の成長が早く寿命が短いため家庭用として使用されることはほとんどなく、主な用途はオーバーシード(種まき)に利用されることが多いです。

      寒地型西洋芝の種類

西洋芝のお手入れ年間スケジュール

西洋芝を美しく保つための年間スケジュールをご紹介いたします。

3月~6月

3月は芝張りに一番適したシーズンです。西洋芝の生育が盛んな時期なので、この時期に日当たりよく耕して芝を張りつけましょう。張りつけたあとはマットの目地を生めるように土を入れる「目土入れ」をおこないましょう。西洋芝は水はけ、水やりがとても大切なので乾燥している場合は水やりを欠かせません。5月ごろから病害虫の防除をして、雑草は見つけたら根こそぎ取り除きましょう。

7~9月

西洋芝は暑さに弱いため、夏場は十分にケアが必要です。芝生の刈りこみは草丈20~30mmぐらいを目安に週に1度はおこないましょう。水やりは梅雨が明けたら1~2日に1回のペースでたっぷりやりましょう。また病害虫防除も欠かさずに、不定形に枯れ始めたら注意し、被害がひどい場合は防虫剤を散布しましょう。

10~12月

秋になると生育は盛んになり、緑がとても美しく鮮やかになります。病害虫の心配はなくなりますが、乾燥している場合は水やりは週に1~2回おこないましょう。芝の生育が盛んなため、目土入れで補修もおこないましょう。

西洋芝と日本芝の違いはなに?芝張りにかかる費用やお手入れ方法など

庭を芝生にする際にかかる費用

DIYする場合
西洋芝をDIYする場合は、ホームセンターやインターネットなどで芝を購入し、芝張り作業をすることになります。一般的には1㎡辺り1,000円前後で販売されているようです。

マットタイプがベースのため目地が多くなり、乾燥や雑草が発生しやすく初心者ではとても大変な作業になることでしょう。

業者に依頼する場合
芝張り業者に頼む際の一般的な費用相場は、1㎡辺り2,900円ほどでご自身で購入するよりは費用はかかりますがプロの腕により、美しい仕上がりになるでしょう。

まとめ

今回は主に西洋芝についてご紹介いたしました。芝張りを検討の際は土地の気候、日当たりにあった芝生を選んでいきましょう。寒冷地向けの西洋芝を日本で育成することは決して容易ではありませんが、年中美しい緑を庭を維持できることは日々に潤いをもたらすでしょう。

費用や庭の広さなど検討して、ご自身での芝張りが難しそうでしたら芝張り業者に相談してみましょう。
ご家庭だけではなく、ゴルフ場や公園などの芝にも違いがあることを知ればこれからのゴルフや公園の散歩も違った目線で見ることができて楽しくなるかもしれませんね。

芝張りを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「芝張り」をご覧ください。

芝張りは下地作りが重要

現地調査、事前見積もり無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

芝張りで重要なのは下地作り。この作業を手抜きしてしまうと、芝がきれいに育ちません。上手くいかないときはプロにお任せするのも1つの手です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

芝生を活性化させるエアレーション施工もおこなっています。

芝張り 平米 2,800円~
芝張りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

芝張りの記事アクセスランキング

芝張りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧