芝生を枯らすのに除草剤を使ってみよう!使用時の注意点とはがし方

2021.4.30

芝生を枯らすのに除草剤を使ってみよう!使用時の注意点とはがし方

不要になった芝生をはがして別の用途に活用する場合、芝をはがしやすくするために、まずは枯らさなければいけません。芝生を手っ取り早く枯らすには、雑草除去に使われる除草剤を活用して簡単に枯らす方法が存在します。

しかし、芝生を枯らすのに除草剤を使う場合、使用方法に注意が必要になります。安全に取り扱うためにも、今回は除草剤を使った芝生の処理についてみていきましょう。

芝生を枯らす除草剤は?

除草剤は本来、雑草の除去の際に使用されますが、その強力な成分をうまく活用することによって、すでに生えた芝生を枯らすのに利用することができます。しかし、正しい効果を得るためには種類に気をつけなければいけません。

除草剤の種類に、雑草をすぐに枯らすことができる茎葉処理型というものがあります。散布してすぐに効果があらわれるため、芝生を手早く枯らす場合に最適です。また、しばらくの間、土に雑草が生えるのを抑えることができる土壌処理型というものも存在します。こちらは、作物を新しく育てる際にまく種類になるため、生い茂る雑草を枯らすのには不向きです。

さらに、対象の植物には影響を与えず、雑草だけを枯らすことができる選択性と、薬剤がかかった植物をすべて枯らせる非選択性のものが存在します。芝生を枯らすのに除草剤を活用する場合は、生えているものすべてをすぐに枯らす必要があるため、非選択性の茎葉処理型のものが最適です。

このほかの種類の除草剤を使ってしまうと正しい効果が得られないので注意が必要です。失敗しないためにも、おこなうまえに除草剤のタイプをきちんと確認することが大切です。

芝生を枯らす除草剤は?

除草剤をまくときに気を付けること

除草剤を活用すると、手軽に雑草や植物を枯らすことができるので大変便利です。しかし、薬剤には強い成分が含まれることがあるため、正しく扱わないと中毒症状などをおこすおそれがあります。芝生を枯らす際に除草剤を使う場合に、特に気をつけなければいけない項目をみていきましょう。

肌を出さない

除草剤は、誤って肌に付着したり、吸い込んでしまったりすると、その強い成分から、炎症や中毒症状を引き起こす場合があります。そういった危険から守るためにも、除草剤をまく際には、きちんと適した衣服を身に付けたうえで作業をおこなう必要があります。

作業をおこなう場合、服装は季節を問わず、長袖の上下を身に付け肌を覆うようにしましょう。また、目や口に入るのを防ぐためにも農薬散布用のゴーグルやマスクの着用も大切です。できる限り、肌が出ないように全身を完全防備しておくのが好ましいです。

また、体に除草剤がついてしまうと炎症や肌荒れをおこす危険があります。散布中に付着していることもあるので、作業が終わったら必ず石鹸などを使用して手足や顔よく洗うようにしてください。また、作業時に使用した服や道具もよく洗うようにしましょう。

除草剤をまくときに気を付けること

周りに飛ばないように気を付ける

除草剤を使う場合、周囲に気をつけて作業をしないと、思わぬ事故やトラブルを引き起こす可能性があります。除草剤のタイプによっては、周囲に飛んでしまうことで枯らすつもりのない植物にまで影響が出てしまう場合があります。また、薬剤が風に飛ばされてお隣の植物に被害が出てしまうと、トラブルに発展するおそれがあるため注意が必要です。

そして、いくら安全性の高い除草剤であっても、子どもやペットが誤って口にしてしまうと、中毒などの被害が及ぶ可能性があります。そういった事故をおこさないためにも、散布作業をする際は、周りに人やペットが近づかないように気をつけることが大切です。

正しい除草剤の使い方

一般的に除草剤を使う場合は、雑草を手軽に処理するために活用します。正しく効果を得るためにも、適切な量を植物全体にムラのないように散布することが大切です。

除草剤の主な使用方法は、枯らしたい対象の植物に対して直接散布します。使う時期や植物によって効果が異なりますが、散布してから数日程度で効果があらわれ、根ごと枯らすことができるので非常に簡単です。芝生を枯らすのに除草剤を活用する場合においても、同様の方法で効果を得ることができます。

液体の除草剤は、容器がシャワー型のものはそのまま散布することができます。また、除草剤を薄めて使う場合やより効率的にまんべんなく散布したい場合には、専用の噴霧器を使うとよいです。顆粒の場合は素手でおこなうのは絶対に避け、手袋をつけてまくか、ふりかけるように容器ごとまくようにしましょう。

また、きちんと目的に合った使用量を守ることも重要ですが、除草剤は雨によって流れてしまうと効果が薄れる場合があります。そのため、除草剤を散布する日程を含め、しばらく雨が降らないか天候にも気をつけるようにしましょう。

正しい除草剤の使い方

水道に流さない

散布をしたあと、除草剤が余ってしまった場合、間違っても水道に流さないようにしてください。除草剤を水道に流してしまうと、薬品が下水として河川や海に流れてしまい環境を汚染する原因となってしまいます。

余った除草剤を廃棄する場合は、植物がなにも生えていない影響の少ない土に捨てるようにしましょう。もし大量に余ってしまい処理に困る場合は、役所などへ一度相談することをおすすめします。

芝生のはがし方

ここまで、芝生を枯らすために除草剤を使った処理方法についてみてきました。そして、芝生を枯らしたあとは植えられた芝をはがす作業が必要になります。芝生をはがすには、労力やコツを必要とし大変なイメージがあるかもしれません。そこで、初めてでも簡単にできるシャベルを使った芝生のはがし方について手順を追ってみてみましょう。

まず、はがす芝生を四角く囲うように4か所ほどシャベルを使って約20cmの深さまで差し込みます。あくまで芝生に対してシャベルを差し込んで切れこみを入れるのが目的ですので、間違っても四角く囲うまえに掘り起こさないようにしてください。次に、四角く囲った芝生に再度シャベルを差し込み、てこの原理を利用し掘り起こします。

これを繰り返しおこなうことで、芝生一帯をきれいにはがすことができます。注意点としては、1度に広い面積の芝をはがそうとせずに、シャベルで持ち上げられる程度の大きさに分けて作業をするのが大切です。しかし、芝生の敷地が広いと1人でおこなうのは大変です。また、自分でおこなうのに自信がない場合には、業者に依頼することをおすすめします。

芝生のはがし方

まとめ

芝生の手入れは手間がかかるうえに、扱いや維持にも一苦労です。芝生をはがして別の用途に活用するためにもまずは芝を枯らす必要があります。すでに生えている芝生を枯らすには除草剤の特性をうまく使うことで手軽におこなえます。

まとめ

また、芝生を枯らす効果を得るためには適した除草剤を使用しなければいけません。そして、除草剤を使う際は、周囲へ影響がないか確認して散布するようにしましょう。しかし、芝生の面積が広い場合、自分でおこなうにはかなりの重労働になります。

その場合は、芝生を適切に処理してもらうためにも業者への依頼がおすすめです。芝生をきれいに撤去するためにもまずは、1度業者に相談をしてみましょう。


芝張りは下地作りが重要

現地調査、事前見積もり無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

芝張りで重要なのは下地作り。この作業を手抜きしてしまうと、芝がきれいに育ちません。上手くいかないときはプロにお任せするのも1つの手です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

芝生を活性化させるエアレーション施工もおこなっています。

芝張り 平米 2,800円~
芝張りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

芝張りの記事アクセスランキング

芝張りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧