芝生はホームセンターでも買えます!DIYで庭を芝張りにする方法

2021.4.30

芝生はホームセンターでも買えます!DIYで庭を芝張りにする方法

近年DIYが流行したことで、芝生をホームセンターでも販売しているのを見かけることが増えてきました。しかし、自分で芝張りをするときに「ホームセンターで芝生を買っても大丈夫かな……」と、考える方も中にはいるかもしれません。

芝張りには、芝生の性質をよく知ることがなによりも大切です。ここでは、ホームセンターで売られている芝生の種類やDIYで芝張りをするやり方などをご紹介していきます。

芝生の種類

芝生をホームセンターで、初めて購入するのを検討されている方だと、どの芝生を選べばよいか悩んでしまうかもしれません。芝生は大きくわけて、日本芝と西洋芝の2種類があります。まずは、日本芝と西洋芝の特徴を抑えておきましょう。
芝生の種類

日本芝

日本芝は暑さと乾燥に強く日本の気温に適した暖地型の芝生といえます。ホームセンターでも、いろんな種類の日本芝が販売されています。日本芝の品種の一つである高麗芝は、国内でもっとも使用されている芝生となるようです。

しかし、日本芝は冬になると、芝生が茶色に変色してしまう冬枯れの状態になってしまいます。冬枯れによって、冬季は庭の景観が悪くなってしまうかもしれません。

冬枯れになると、芝生の葉は枯れてしまいますが、地中の根は枯れてはおらず、休眠しているだけの状態になっています。春になって気温が暖かくなると、新しい芽を出し、きれいな緑の芝生に戻るようです。

暖地型西洋芝

暖地型西洋芝は、乾燥に強く暖かい気候でよく育ちます。また、西洋芝は日本芝に比べて成長が早く、芝刈りを日本芝の倍以上おこなう必要がありますので、こまめな手入れが必要です。ただ、日本芝に比べて葉が柔らかいため、触り心地のよい芝生にすることができるでしょう。

寒地型西洋芝

1年を通して緑の芝生を楽しむこともできるのが、寒地型西洋芝です。名前の通り寒さに強く、多少の寒さなら枯れることはありません。しかし、真夏や真冬といった時期には注意が必要です。変色してしまったり、枯れてしまったりすることもあります。また、寒地型西洋芝は日本の気候に適していないため、育てるのは難易度が高いようです。

芝生はホームセンターでどう売られているか

芝生はホームセンターでは、マット芝・ロール芝・種の形で販売されています。どのような形のものを購入すればよいのか、参考にしてみてください。
芝生はホームセンターでどう売られているか

販売時期

芝生は、ホームセンターでは春過ぎから販売されるようになります。これは、3月~6月くらいの時期が芝の成長が早く、芝張りするには最適だからです。真夏や真冬のような時期にさしかかると芝生が痛んだり、枯れてしまったりするので購入しないほうがよいでしょう。

販売形態

マット芝

長方形の形に切り出された状態で販売されており、切り芝とも呼ばれます。おおよそ10枚くらいを一束として販売されています。

ロール芝

マット芝と違い切り出されてない芝が、ロール状に巻いたものが販売されています。ロール芝のサイズは、幅や長さがさまざまな規格のものが販売されているので、自身の庭にあったサイズのものを選びましょう。面積が広いお庭に張るときは、芝張りが楽になるのでロール芝を選ぶといいかもしれません。

芝生は種の状態でも販売されており、価格も通常の芝生よりも安く手に入れることができます。しかし、芝を種から育てるのには管理が大変なため、業者向けとなるようです。

芝生をホームセンターで買うときに注意する点

芝生をホームセンターで買う際には、できる限りよい状態のものを購入したいですよね。芝生の選び方と注意する点を抑えてから購入するようにしましょう。

芝の色

ホームセンターで売られている芝生は、まず色を注意して見るようにしましょう。芝生が緑色で、きれいな色をしたものを選ぶようにしましょう。茶色に変色している芝生は、すでに枯れているかもしれません。
芝生をホームセンターで買うときに注意する点
ホームセンターで売られている芝生は、育てられていた土から切り出されたものが売られています。土から剥がされて時間が経っているものは、あまりよい状態の芝生ではないといえるでしょう。店員さんに、入荷してから時間の経ってない芝生を聞いて、選んでもらうことをおすすめします。

芝の積まれ方

マット芝は、基本的に平積みの状態で売られています。購入する際は、芝生の重ねられている中の部分を見るようにしてください。重っている部分に日光が当たらず、湿気で蒸れて枯れているかもしれません。

また、乾燥している芝生や葉が密生してない場合も、避けるようにしましょう。芝生を購入したあと、すぐに芝張りをしない場合は、少しでも日が当たるように立てて置くようにしてください。

芝生の張り方

芝生をホームセンターで購入したら、DIYで庭に芝生を張ってみましょう。芝生は、日当たりよく、水はけのよい土で育てると元気に成長します。枯れる原因にもなるので、日陰の場所は避けるようにしてください。

まず初めに、土を耕して土壌作りをおこないます。土壌作りは時間のかかる作業ですが、ここの仕上がりが芝生の生育に大きく影響しますので、丁寧に作業するようにしてください。

土の中にある小石や雑草は、芝生の成長の妨げになるので丁寧に取り除きましょう。土を耕し終えたら、芝生用の床土をまいて、耕した土とよく混ぜ合わせます。床土を混ぜることで、水はけがよく保水性の高い土壌にすることができるのです。

土を耕し終えたら、芝生をきれいに張れるようスコップなどで地面を平らに整地し、足でしっかりと踏み固めてください。整地が終わったら、芝生を1枚1枚丁寧に張っていきます。芝張りは、隣りあう芝生がすき間のないよう張るべた張りか、数センチすき間をあけて張る目地張りを選ぶのがおすすめです。

芝生を張り終えたら、すき間を埋めるように目土をかけていきます。目土をかけることで、芝の保護や芝生の生育がよくなります。最後に、たっぷりと水やりをおこなえば芝張りの完成です。あとは、乾燥しないよう水やりを欠かさず、緑に成長するのを待ちましょう。

芝生の張り方

まとめ

芝生はホームセンターでも、いろんな品種や種類が販売されています。日本の気候に適して育てやすい日本芝、冬枯れしない寒地型の西洋芝などさまざまです。自身のお庭にあった芝生を、選ぶようにしてください。

ホームセンターで購入する場合は、芝生の状態が悪いことがあるため、店員さんに確認したり、状態のいい芝生を選んでもらったりすると安心でしょう。庭に芝生をDIYするには、時間と労力がかかります。

そのため、自身で芝生を張るのが難しいと感じる方は、一度業者に相談してみてはいかがでしょうか。知識も経験も豊富な業者なら、安心して芝張りを任せることができます。なにより、芝張りに必要な作業をすべておこなってくれるので、大変な作業もありませんよ。

芝張りは下地作りが重要

現地調査、事前見積もり無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

芝張りで重要なのは下地作り。この作業を手抜きしてしまうと、芝がきれいに育ちません。上手くいかないときはプロにお任せするのも1つの手です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

芝生を活性化させるエアレーション施工もおこなっています。

芝張り 平米 2,800円~
芝張りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

芝張りの記事アクセスランキング

芝張りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧