断熱雨戸の効果とは?雨戸をリフォームして快適に過ごそう!

2021.4.30

断熱雨戸の効果とは?雨戸をリフォームして快適に過ごそう!

夏の暑い時期に外出先から家に帰ってきたとき、部屋の中がムッと蒸し暑いとイヤですよね?そんな悩みを解消してくれるのが、断熱雨戸です。

断熱雨戸は、外の熱をシャットアウトするため、夏の蒸し暑い時期でもお部屋を快適に保つことができます。また、エアコン代を抑えてくれるという嬉しい効果もあるのです。

今回は、そんな便利な断熱雨戸について詳しくお伝えします。雨戸のリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

雨戸に関する基礎知識

まずは、雨戸に関する基本的なことからみていきましょう。雨戸とは、窓や縁側に設置する板戸のことです。雨戸にはどのような役割があるのでしょうか。

雨戸の役割

①窓の保護

雨戸は、雨や風から窓と建物を守るためにそなえつけられています。台風などで大雨になったときに、窓ガラスが飛来物で破損することを防いでくれるので、いざというときに雨戸があると安心です。
  

②防寒、遮熱

また冬は寒さを防ぎ、夏の暑い時期には熱をさえぎるという効果もあるので、雨戸があると一年中快適に過ごすことができます。なかでも、熱を遮断する効果の高い断熱雨戸は、高い効果が期待できます。
 

③防音

防音対策の面でも雨戸はすぐれています。家の中でピアノなどの楽器を演奏する際は、雨戸を閉めることで外への音漏れを防ぐことができます。また、犬の鳴き声や工事の音がうるさいときなどにも、雨戸を閉めることで外の騒音をシャットアウトすることができます。
 

④防犯

外出するときにもしっかりとした雨戸で窓をおおってあれば、外から中の様子をうかがうことはできなくなります。また、ガラス窓をおおってありますので、泥棒の侵入などを防ぐ効果があります。雨戸は風雨から窓を守るだけではなく、防犯効果も期待できるのです。

ちなみに、日本ではおなじみの雨戸ですが、実は海外で使われることは少ないようです。

雨戸の種類

一言で雨戸といっても、さまざまな種類があるのをご存知でしょうか。ここでは、いろいろな雨戸をご紹介します。
 

①引き戸タイプ

引き戸タイプは昔ながらの雨戸で、2~3枚の板を組み合わせて使用します。大きな戸袋にその板を納める必要があるため、利便性に欠け、また見た目も悪いということで最近では減ってきています。しかし、価格が安いというメリットもあるので、できるだけ料金を抑えたい場合はこちらのタイプがよいでしょう。
 

②折り戸タイプ

折り戸タイプは洋風の住宅によくみられ、おしゃれなデザインです。雨戸の開閉に力を必要としないので、引き戸タイプより使いやすく女性にも人気です。
 

③シャッタータイプ

シャッタータイプは他の雨戸よりも丈夫で、砂ぼこりなどの小さな飛散物もシャットアウトできます。縦に開け閉めするタイプは、上部のシャッターケースに収納されるため、引き戸タイプより見た目もすっきりしています。

また、シャッターには電動タイプもあり、こちらはボタンひとつで操作ができるほか、動作音も静かであり、雨戸の開け閉めが面倒と思われる方にオススメです。タイマー機能を使えば自動的にシャッターの開け閉めも可能なため、不在時でも在宅のように見せることができます。このように、電動シャッターは家の防犯性を高めることができます。
 

④エコタイプ

エコタイプとは、「エコ雨戸」や「ルーバータイプ」といわれるものです。「ルーバー」とは細長い羽根のような板をわずかな間隔をあけて平行にならべたものです。羽根の角度を変えることで風を部屋に取り入れたり、外からの目隠しができます。

「ルーバー」タイプのシャッターは、風を中に室内に取り込みながら熱を遮断するのでエアコン代の節約につながり、地球にも優しいエコタイプです。蒸し暑い夏の夜などに、便利な雨戸です。

雨戸に関する基礎知識

断熱雨戸とは?

断熱雨戸とは戸板の間に発砲ウレタンなどの断熱材を入れて、断熱効果を高めた雨戸のことです。室内の熱や冷気を外に逃がさず、外の気温の影響を受けにくくする特長があります。

蒸し暑い夏場など、外から帰宅すると部屋の中に充満した熱気に困ったことはありませんか?断熱雨戸ならこのような事態を防ぐことができるため、夏を快適に過ごすことができます。また窓から日光を取り込んだ後に雨戸を閉めれば、室内の熱気を外に逃がしにくくするので、寒い冬も暖かく過ごせます。

断熱雨戸があれば、エアコンの温度を頻繁に変えたり、長時間つけっぱなしにしなくてもすむため、結果的に電気代の節約につながります。断熱雨戸はこのように、エコで経済的な雨戸なのです。

断熱雨戸とは?

リフォームするなら機能にもこだわろう!

断熱雨戸でも、光や風を取りこんだりできるものや電動タイプはさらに使いやすくなります。機能を重視する方はこういったタイプもおすすめです。

通風タイプ

可動式の「ルーバー」がついた戸なら、防犯性を保ちつつ外からの光や風を取り入れることができます。雨戸についた「ルーバー」を好きな角度に動かすことで、外からの視線をシャットアウトしながら光と風だけを取り込むことができるのです。例えば足元だけ隠して、上の方からのみ風を取り込んだり、状況にあわせて使うことが可能です。

電動タイプ

電動タイプならボタンひとつで簡単に開閉することができます。手動よりは価格は高くなりますが、ボタンひとつで簡単に開閉できるほか、動作音も静かです。

リフォームするなら機能にもこだわろう!

雨戸のリフォーム費用を安く抑えるコツ

「自宅の雨戸を断熱雨戸にリフォームしたい!」というときに気になるのが費用ですよね。こちらではリフォーム費用を抑える方法についてご紹介します。

まず、雨戸の場所についてですが、1階の雨戸であれば脚立などを使えばリフォームできます。しかし、2階以上の場合は足場を組む必要がでてきます。足場を組むとなるとどうしても費用がかさんでしまいます。

こうした場合は、外壁塗装と同じタイミングでリフォームをおこなうとよいでしょう。外装塗装は10年に1回程度おこなわなければいけません。せっかくなら、雨戸のリフォームと一緒におこなうことで、足場代が一回分ですみます。

また、雨戸だけリフォームをすると、建物の壁面に対してのバランスが悪くなってしまいます。全体の統一感を保つ点からも、外壁塗装で壁面もきれいにしたほうが自然な見た目になるでしょう。

まとめ

今回は断熱雨戸についてお伝えしてきました。断熱雨戸があれば、エアコン代を気にせずに暑い夏や寒い冬をお部屋で快適に過ごせるようになるでしょう。

最近では防犯や防災を理由に、電動シャッターにする家も増えています。すべての雨戸を電動にすると費用がかさんでしまいますが、必要な箇所に応じてとりつけるなどの工夫をすればグッと費用が抑えられます。

2階以上で足場が必要な場合は、外壁塗装と同じタイミングでおこなうと経済的です。ご自宅の雨戸の状態にあわせて、費用を抑えられるように工夫してみてはいかがでしょうか。

もし断熱雨戸のことで気になることがあれば、シャッター修理・交換のできる業者に相談してみましょう。

雨戸修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「雨戸修理」をご覧ください。

トラブルに迅速対応!

実績豊富なプロが施工します!

※対応エリアや加盟店によって変わります

手動や電動シャッターまで様々なシャッターの修理が可能です。シャッターから異音がする、シャッターが重いなど気になる事があればプロに相談しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

手動シャッターを電動にしたいなどの工事も承ります

シャッター修理 13,200円~
シャッター修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

シャッター修理の記事アクセスランキング

シャッター修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧