梅の木の剪定はいつやればいいの?その時期と梅の木の剪定方法とは

2023.11.20

梅の木の剪定はいつやればいいの?その時期と梅の木の剪定方法とは

春に咲く桜の花もきれいですが、その少し前に咲く梅の木もきれいな花をつけます。また、梅の木は日本を代表する料理のひとつである、梅干しを作るためにかかせないものです。

広い庭をお持ちの方であれば、梅の木が植えてあるという方もいると思いますが、その梅の木の剪定はできていますか?「梅の木の剪定ってどうやったらいいの?」という方もいると思います。

ここではその梅の木の剪定方法について、梅の花芽のポイントや花後に梅の木の剪定を行うことの真偽などを交えてご紹介していきます。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

梅の花芽のポイント

梅の木の剪定をする際に、知っておきたいのが梅の花芽についてです。ここではその梅の花芽のポイントについてご紹介していきます。

花芽とは樹木や植物の枝や茎にできる芽の中でも、成長すると花が咲く芽のことです。梅の花は、花の終わりごろに葉芽(葉になったあと枝になる芽のこと)が出始め、葉が出てきます。葉はその後伸びていき、新枝になります。その年の夏になると、新枝に花芽がつきます。そして花芽は翌年の2月から3月にかけて花になります。

他の樹木は花が咲き終わった枝に再度花芽ができて花が咲く、というものもあります。梅の木は上記に記したように一度花が咲いた枝に、再度花が咲くというわけではありません。
      梅の花芽のポイント

花後の剪定はいいの?悪いの?

梅の木の剪定は「花後にするといい」といわれていたり、「よくない」といわれていることもあります。どちらが本当なのでしょうか?実は、花後に剪定をするといいのは盆栽の場合です。

盆栽の場合

上述したように、梅は花後に新芽ができ新枝となります。盆栽の場合、新枝ができてしまうとサイズが大きくなり、見栄えが悪くなってしまいます。そのため、新枝が伸びてこないように花後に剪定をするといいと言われています。

庭に植えてある場合

梅の木が庭に植えてあるなど盆栽でない場合は、花後に剪定をしてしまうとよくないようです。梅は新枝にしか花芽ができません。新枝が伸びないと、花芽ができず花の数が少なくなってしまいます。
盆栽は花が少なくても様になります。盆栽でない場合は花が多いほうが見た目がいいと考える方が多いと思いますし、実の収穫量も減ってしまいます。
      花後の剪定はいいの?悪いの?

梅の木の剪定時期と方法

ここでは、盆栽ではない場合の梅の木の剪定方法についてご紹介していきます。

剪定時期

まず、梅の木を剪定する時期は10月ごろになります。

7月から8月ごろは梅の花芽ができる時期です。梅の花芽が出終わる前に剪定すると、梅の木が枝をもっと伸ばそうとして花芽が葉芽に変わってしまいます。そうなると、翌年の花が減ってしまいます。そのため、梅の花芽が出終わる10月ごろが剪定に適した時期になります。つぼみが膨らんでくるまでに行えばいいので、もう少し遅くても大丈夫です。

剪定道具

次に剪定方法をご紹介していきます。まずは以下のような道具を準備しましょう。
・剪定ばさみ
・のこぎり
・三脚(必要に応じて)

梅の木の枝はとても固く、剪定ばさみだけでは剪定することが難しいです。のこぎりも準備しましょう。

剪定手順

道具を揃えたら剪定を始めます。梅の木の剪定は、梅の花芽を確認して5~6つの花芽を残しつつ切っていきます。
枝は外芽(木の幹と反対側についている枝)を切っていきます。木の形を崩す枝を根本から切っていきましょう。

梅の木の剪定の際は、危険なので脚立は使用しないでください。必ず三脚を使用してください。また、切り落とした桜の枝を踏まないように気を付けましょう。踏むと靴を貫通してけがをすることがあります。

梅の木を剪定しないとどうなるのか

「桜切るバカ梅切らぬバカ」という言葉があります。梅の木は成長力があるため、剪定しないとどんどん枝が生えてきて大きくなっていきます。大きくなってしまうと実がなりすぎたり、反対に光が当たらなくなって実がならなくなったりします。

また、大きくなった梅の木は害虫にとって棲みやすい環境です。日当たりや風通しが悪くなってしまうからです。大きくなった梅の木は当然剪定も難しくなってきます。そうならないためにも、剪定は必ず行うようにしましょう。
      梅の木を剪定しないとどうなるのか
      

まとめ

梅の木は剪定をしないとどんどん成長していってしまうため、きちんと剪定をするようにしましょう。庭にある梅の木は梅の花が咲くサイクルを考えて、10月ごろから剪定をするようにしましょう。

梅の木の枝は固いですので、剪定をする際は注意して剪定しましょう。剪定ばさみだけだと剪定は難しいです。高いところの剪定には脚立でなく三脚を使うようにして、注意して行いましょう。

梅の木は固いですし、大きい場合などは剪定も大変です。難しいと思ったらあまり無理をして剪定をしないでください。その場合は、業者へ剪定を依頼しましょう。

剪定を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「剪定」をご覧ください。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧