トキワマンサクの剪定は開花後に!庭木・生垣として長く楽しむ方法

2023.11.20

トキワマンサクの剪定は開花後に!庭木・生垣として長く楽しむ方法

せっかくトキワマンサクを育てるのであれば、長く楽しみたいものですよね。トキワマンサクを長く楽しむには、剪定が必要です。

剪定をおこなわなければ、トキワマンサクの枝葉は茂ってしまいます。その状態で放置すると、風通しが悪くなって病気や害虫が発生しやすくなるのです。

そんな事態を防ぐためにも、このコラムではトキワマンサクの剪定方法をご紹介します。剪定方法以外にも栽培のポイントもご紹介します。適切な剪定をおこなって、トキワマンサクを長く楽しんでいきましょう。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

トキワマンサクを剪定してみよう

トキワマンサクは樹形が乱れづらい木ですが、放っておくと葉っぱがどんどん茂ってしまいます。蒸れによる悪影響を防ぐためにも、トキワマンサクの剪定をおこなっていきましょう。剪定は事前の準備が大切です。そこでこちらの章では、剪定の準備と方法についてご紹介をしていきます。

まずは道具をそろえよう

トキワマンサクを剪定してみよう
まず剪定をするには、道具が必要です。道具はホームセンターや通信販売のサイトなどで購入することができるので、そろえていきましょう。

剪定に使う基本的な道具は、「ハサミ・手袋・掃除道具」です。ハサミには、さまざまな種類があります。ご自宅のトキワマンサクの大きさや、ご自身の求めるクオリティーに応じて、購入するとよいです。ほかには、手がすべらないようにするための手袋、切ったものを片付ける掃除道具などを用意します。

またトキワマンサクが3~6mほどに大きく生長している場合は、脚立も必要です。ほかにも傷口癒合剤を用意しておくと、剪定時に切った箇所を保護できるのでおすすめです。

剪定は開花後におこなう

剪定は、開花後におこなうとよいでしょう。トキワマンサクは5月頃に開花するので、5~6月が剪定時期の目安です。開花後は花が散ったばかりなので、まだ花芽がついていません。そのため、間違って花芽を剪定しまうというミスが起きにくいでしょう。

剪定方法:庭木の場合

庭にそのまま地植えしている場合は、枝の混みあっている部分を間引き剪定する必要があります。間引きをしたい枝を、根元から切っていきましょう。

またトキワマンサクは自然に樹形が整う木ですが、1本だけ飛び出すような徒長枝などが生えてくることもあります。そうした枝も剪定していきましょう。

剪定方法:生垣の場合

生垣にしている場合は、好きな形に剪定していきましょう。トキワマンサクは生長力があり、萌芽力にも優れている木なので、大きく剪定しても大丈夫です。また好みの樹形にするだけでなく、枝葉の混みあっているところを間引きましょう。

ただし形にこだわりすぎると、花芽のつく枝も剪定しなければならないことがあります。花と樹形の兼ね合いを考慮して、形を決めるとよいかもしれません。

栽培に大切な基本ポイント

トキワマンサクは剪定することで、健康的に育ちます。しかし適切な栽培をしなければ、剪定をしっかりとおこなっていても、枯れることがあります。剪定をしたトキワマンサクを枯らさないためにも、栽培に大切なポイントを知っていきましょう。

どんな場所で育つ?

栽培に大切な基本ポイント
トキワマンサクは、基本的にどこでも育つ木なので、日なたでも日陰でも育ちます。しかしできることなら、なるべく日がよく当たる場所で育てることをおすすめします。

水やりと肥料のタイミング

水やりに関しては、鉢植えで育てているか、地植えで育てているかによって頻度が変わります。もし鉢植えで育てているのであれば、土の表面が乾いたタイミングで水をあげるようにしましょう。

また地植えであれば、基本的に水やりは必要ありません。自然に降る雨だけで十分ですが、土が乾燥しきっているようであれば、水やりをおこないます。

ただし鉢植えでも地植えでも、トキワマンサクがまだ根付いていない初期段階では、たっぷりと水をあげる必要があります。

トキワマンサクを鉢で育てているのであれば、3月に化学肥料をあげるとよいです。株の根元に与えていきましょう。地植えであれば、2月に有機肥料を株の根元へ与えます。

害虫・病気になった時の対処法

トキワマンサクは丈夫な木であるため、害虫や病気の被害にあうことは少ないです。しかし、まったく被害にあわないというわけではありません。カイガラムシの被害にあったり、細菌性の病気の被害にあったりすることもあります。

害虫や病気の対処法は、その種類に応じて異なります。しかし多くの場合は、害虫であれば殺虫剤で駆除、病気であれば被害にあった部分の剪定をすることで、拡大を阻止することができます。

拡大を抑えたら、「剪定をしっかりおこなう」「木を消毒する」などして、再発防止に努めるとよいです。

植物を育てるって大変!プロの力を借りてみよう

植物を育てることは、簡単ではありません。トキワマンサクは剪定以外にも水やりや肥料、害虫や病気にも気を配らなくてはならないのです。

そんなたくさんのお手入れをこなすのは、少々骨が折れてしまいますよね。そのように感じる方は、「プロに力を借りる」という選択肢もあるのです。

業者依頼は費用がかかる分メリットも多い

植物を育てるって大変!プロの力を借りてみよう
プロである業者へ依頼をすれば、多少の費用がかかってしまいます。「わざわざ依頼をするメリットって何だろう」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、業者に依頼をするメリットは、思いのほか多いのです。

時間の節約ができる

トキワマンサクを育てている方のなかには、働かれている方や、家事に追われている方も少なくないでしょう。ご多忙の合間にトキワマンサクのお手入れをするというのは、非常に大変です。しかし業者に依頼をすることで、そんな悩みも解決することができます。業者が作業をしている時間を、別の時間に活用することができるでしょう。

とにかく楽

お手入れのなかでも剪定はとくに、負担の大きい作業です。長時間外に出て、地道に枝を切っていかなくてはなりません。身体の労わりたい方には、なるべく避けたい作業でしょう。負担の大きい作業は業者に任せることで、自分の手間を省けます。剪定は頻繁におこなうような作業ではありません。剪定だけお任せする、という手段もあるのです。

失敗をするリスクが少ない

剪定を上手におこなうことができれば、トキワマンサクは元気になります。しかし失敗をしてしまうと、かえって健康を害することもあるのです。樹形が乱れてしまうこともあるでしょう。

しかし作業に慣れているような業者であれば、ノウハウがあるため、より確実に剪定をおこなってくれることが期待できます。不安のある方は、任せたほうがよいでしょう。

選ぶならこんな業者がおすすめ!

業者を選びときは、ポイントがいくつかあります。そのポイントを抑えて選ぶことで、より安心できる業者を見つけることができるでしょう。ポイントは以下の通りです。

細かい悩みにも対応してくれる

業者に剪定を依頼するとき、悩みが出てくることかもしれません。そんな悩みに対応してくれるような業者でなければ、せっかく剪定をおこなっても、不満が残るかもしれません。

そのため依頼をする業者に「悩みを解決できるまで剪定をし直してくれるかどうか」を、電話で確認しておくとよいでしょう。

見積りがしっかりしている

業者のなかには、見積りの内訳が曖昧に書かれているところもあります。見積りが曖昧だと、後日追加料金を請求されることがあるかもしれません。そのため、内訳が明瞭な見積りを出してくれる業者を選ぶようにしましょう。また見積りをとったら、追加料金がかからないかも確認すると、より確実でしょう。

プロによる剪定にかかる費用

プロに剪定を依頼した場合の費用の相場は、おおよそ3,000~10,000円です。依頼をする業者や、剪定するトキワマンサクの樹高などによって、費用は大きく変わってくるでしょう。やはりプロに依頼をするだけあって、少々費用はかさんでしまいます。

しかし業者に依頼をする費用は、相見積りをとることで、安く依頼をすることができます。業者はそれぞれ、料金の設定の仕方が異なります。そのため、それぞれの業者から見積りをとって、より安く依頼ができそうな業者を選ぶことで、費用を抑えることができるのです。

ただし見積りは、有料でおこなっているところもあります。依頼をしないのにも関わらず、見積りだけでお金がかかってしまうこともあるので、ご注意ください。

弊社ではこの見積りを無料で承っております。「相見積りをとりたい」という方は、ぜひ弊社をご利用いただければ、比較的安く業者を利用することができるでしょう。

まとめ

トキワマンサクは生長力があり、萌芽力に優れている木です。樹形は自然に整っていきますが、枝葉が混みあってしまうため、剪定をするようにしましょう。

またトキワマンサクは剪定だけでなく、育て方も大切です。トキワマンサクはお手入れが少なくてすむ木ですが、まれに害虫・病気の被害にあうこともあります。剪定は害虫・病気の予防にもなるため、おすすめです。

剪定に不安を感じる方やお忙しい方は、業者に依頼をするという手もあります。業者へ依頼をしたときの相場は1,000~10,000円程度です。この費用を抑えるには、相見積りをとりましょう。複数の業者から見積りをとって比較をする相見積りをすることで、より安い業者を選ぶことができます。

弊社では、この見積りを無料で承っております。気になる方は、ぜひお問い合わせください。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧