癒しにうってつけ! ボールバードの魅力を引き出す方法とは!?

2023.11.20

癒しにうってつけ! ボールバードの魅力を引き出す方法とは!?

ボールバードは非常に美しい木であり、そのうえ丈夫であるため、ガーデニングの初心者でも育てやすい木といわれています。しかし、剪定方法や育て方をあやまると枯れてしまうこともあるため気をつけて育てる必要があるのです。

このコラムでは、栽培環境や肥料をまく時期、水やりのタイミングと病害虫など剪定方法を詳しく紹介をします。ボールバードを育ててみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

初心者にも育てやすい!ボールバードの育て方

ボールバードは根がつきやすく丈夫な木です。しかし、夏の暑さに弱いなどの弱点もあるため、育て方に気をつけなくては枯らしてしまうおそれもあります。木を丈夫に育てることができるよう以下の点に注意しましょう。

初心者にも育てやすい!ボールバードの育て方

栽培環境

日当たりのよい場所を好む木のため、半日陰よりも日光のよく当たる場所で育てるほうがよいかもしれません。ただし日当たりのよい場所は、葉焼けをしてしまい蒸れてしまうことがあるため注意しましょう。

ボールバードは培養土を使用することが一般的とされていますが、庭に植えるときは土と腐葉土をあわせるとよいでしょう。

肥料

肥料不足になると枯れやすい特徴がボールバードにはあります。そのため冬と秋口に、長期間の効果が期待できる、緩効性肥料を与えてください。成長が早い木は冬の寒さの厳しい間に1回、肥料を与えます。

水やり

鉢で植えた場合は、ボールバードが根腐れをおこさない程度に水を与えます。ときどき自分の手で地面を触り、土が濡れているかを確認しましょう。

また真夏は、昼間以外に水やりを行うとよいとされています。なぜなら夏は気温が高く、与えた水も温度が上がってしまうことがあるからです。そのため、日中より比較的気温の低い時間に水やりを行いましょう。

病害虫に注意!ボールバードを育てるうえでの注意点

育て方に気を配っていたとしても、害虫の被害に遭ってしまうと木全体に被害がおよび枯れてしまう可能性があるかもしれません。

病害虫に注意!ボールバードを育てるうえでの注意点

そのため、ボールバードを育てるうえで害虫に気を遣うことは非常に重要なのです。注意するとよい病害虫はハダニやアブラムシ、そしてカイガラムシなどがあります。

ハダニは、とても小さく人間の目で確認することが難しい虫であり葉の裏で汁を吸い、その部分を白くすることが特徴です。駆除の方法としては、葉全体に水をかけることなどがよいでしょう。

アブラムシの大きさは約4ミリ以下で色は黄緑色をしているものがほとんどです。年間を通しても真冬以外の季節に発生しやすいといわれていますが、とくに春先から初夏や秋口が発生することが多い時期のため注意が必要です。

重要なことはメス1匹で繁殖が可能であり、数が増えるスピードが速いです。そのため発見した場合、薬剤をまくなど素早く対処することが必要です。

カイガラムシは、どの植物や木などにも発生します。さなぎのときは、薬剤をまくことで解決できるといわれています。

発生しているときの特徴は木の枝などに白いものをかぶっているようにみえる様子です。その後は木の枝など、汁を吸収し、発見が遅れると枝が枯れてしまうことあるため注意をしましょう。

ボールバードは形が気になったら剪定!その剪定時期や方法とは

ボールバードは成長すると葉が密集するので病害虫に注意しましょう。病害虫を予防するためには剪定が必要です。したがって葉と葉のすきまを作って風通しをよくすることにより、病害虫の拡大を防ぐことが大切といわれています。

ボールバードは形が気になったら剪定!その剪定時期や方法とは

剪定するのに適した時期

成長速度が遅いため、頻繫な剪定は必要ない種類でしょう。しかし葉の量が多くなってきた場合は剪定を行います。

強めの剪定は、2月ごろに行いましょう。ボールバードの特徴として、強めの剪定を行うと、葉が茶色っぽくなってしまうことがあります。2月ごろであれば、葉が茶色になっても春になれば新しい芽が出るため、見栄えの悪さを短期間でカバーすることができるのです。

また、春には全体の形を整えるような剪定を行いましょう。そして一番大切であるのが、夏前に行う剪定です。ボールバードは葉が生い茂っていると蒸れてしまうので、夏前に風通しをよくするような剪定を行いましょう。

剪定のやり方

ボールバードは季節によって剪定方法が異なります。冬に伸びすぎた枝などを切る方法と、春から初夏にかけて全体の形を整えるように切る方法があります。そのため、季節を間違えないように剪定を行いましょう。

また茶色に変化したような葉は、手で取ることもできます。気になった茶色の葉があれば、取ってみましょう。

ボールバードを活用してみよう!

ボールバードはさまざまな用途に活用することができます。その代表的な例として、クリスマスリースがあげられるでしょう。

ボールバードを活用してみよう!

ボールバードは美しい葉を持つ針葉樹であるため、クリスマスツリーとしても使えるような見た目をしています。もし剪定時にきれいな枝も切ったときは、そのままクリスマスリースを作るとよいかもしれません。飾りつけをするだけではなく、リース作りから自分でおこなえるのは、ボールバードを育てている人の特権になるでしょう。

また萌芽力があるため、刈り込みを行いやすいことが特徴です。そのため、トピアリーとして活用することもできます。きれいに剪定したものを庭先や玄関に飾ることで、来客された方の目にとまり、話も弾むかもしれませんね。

まとめ

ボールバードは水やりも頻繁に行う必要がなく、丈夫な木だといわれています。初めてガーデニングをするという方でも育てやすい木であり、クリスマスツリーなどのように家の中でも楽しめる木です。

まとめ

ただし育て方のポイントを押さえなければ、枯れてしまうおそれがあります。とくに虫の発生に注意しなければなりません。気をつけたい虫は多々ありますが、自分で予防することが可能な種類もあります。虫が発生した場合に対処できるよう薬剤を購入しておくとよいでしょう。

剪定方法も自分がイメージする形に整えます。しかし、木の高さによっては自分で剪定することが難しい場合もあるでしょう。そのようなときは業者に依頼することをおすすめします。

剪定を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「剪定」をご覧ください。


迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧