ヨーロッパゴールドでお庭にアクセントを!育て方をご紹介します!

2023.11.20

ヨーロッパゴールドでお庭にアクセントを!育て方をご紹介します!

ガーデニングでは、庭が華やかになるように、花や木を植えたいものでしょう。そんなときに、自宅の庭を一層本格的に飾ってくれるものといえば、コニファーですよね。何本も並んでいると壮観で、ガーデニングのアクセントになります。

実はヨーロッパゴールドは、ほかのコニファーよりも成長が遅く管理がしやすい木なのです。ここでは、ヨーロッパゴールドの基本的な育て方から剪定方法までみていきます。お世話を楽しめるように、正しい方法を身につけましょう。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

ヨーロッパゴールドはコニファーの一種

コニファーにはたくさんの種類がありますが、その中でもヨーロッパゴールドは庭を彩るのに適した植物といわれています。なぜなら四季折々で色を変え、さまざまな姿をみせてくれるからです。特に春には、葉が名前の通りのゴールドに輝き、美しい色をみせてくれるでしょう。

ヨーロッパゴールドはコニファーの一種

ヨーロッパゴールドは色だけでなく、香りも豊かです。柑橘系のさわやかな香りで、気分をリフレッシュさせてくれるでしょう。自宅でリラックスするには、ぴったりのコニファーになります。

また、成長が比較的遅い植物のため、こまめに手入れする必要はありません。しかしほうっておくと、いつの間にか大きくなっていたということもあるでしょう。剪定をすれば、小さく保つこともできます。樹形もくずれにくいため、剪定は比較的簡単におこなうことができるでしょう。

水やりについては、庭植えの場合は雨水がかかるのみで十分だということもあります。また、暑さにも寒さにも強いので、基本的にどんな地域でも育てることができるのです。ヨーロッパゴールドは普段のお世話にあまり手がかからず、土地を選ばないことも特徴として挙げられます。

ヨーロッパゴールドを育てるポイント

ヨーロッパゴールドは水やりにも土地にも気を遣うことはないので、比較的自然な状態でも元気に育つと思えるのではないでしょうか。しかし、実はヨーロッパゴールドには育てる際に気をつけておきたい注意点があるのです。

ヨーロッパゴールドを育てるポイント

日なたで育てる

日陰でも枯れることはなく育っていきますが、ヨーロッパゴールドは日なたで育てることが重要になります。なぜなら、ヨーロッパゴールドの葉が黄色く色づくためには日の光が必要だからです。また、蒸れが苦手なので、風通しのよい場所に植えることもポイントです。

風に弱い

ヨーロッパゴールドは植えてすぐは不安定で、強い風に吹かれると倒れてしまうこともあります。また倒れるまではいかなくても、風で少しでも動いたりすると根が傷ついてしまうおそれがあるのです。

風にあおられないようにするには、支柱をたてます。木と支柱を交差にあわせ、ひもで固定することで、強風にも耐えることができるでしょう。

剪定で形を整えよう!

コニファーといえば剪定して形を変える楽しみがあります。基本の剪定方法をおさえて、ヨーロッパゴールドの樹形を整えていきましょう。

剪定で形を整えよう!

ヨーロッパゴールドは成長は遅いほうですが大きく成長するので、剪定は欠かせません。剪定記事は冬から夏になるまでにおこないましょう。冬になるとヨーロッパゴールドもほかの植物と同じく枯れ葉が目立つので、枯れ枝とともに葉も切っていきましょう。

ヨーロッパゴールドの剪定方法には、刈り込みと透かしの2種類があるのです。刈り込みはハサミやバリカンなどで、外側の枝や葉を切っていく剪定になります。刈り込みは枝を切りすぎると、新芽がつかないことや枝が枯れてしまうことにつながります。バリカンを使う場合には、切りすぎに注意しましょう。

一方で透かしは、内側の枝や葉を間引くように切っていく剪定です。太い枝やのびすぎた枝を中心に、全体のバランスがよくなるように剪定することがポイントになります。

均整のとれた樹形にすると、栄養もかたよりなくゆきとどき、ヨーロッパゴールドの健康につながるでしょう。外側だけでなく内側も剪定する理由は、内側の枝や葉が隙間なく生い茂っていると、木の内部に日光が当たらない場合や風通しが悪くなる場合があるからです。

冬は特に、ヨーロッパゴールドを剪定するべき時期として、おすすめになります。なぜなら、ヨーロッパゴールドの枝や葉は鉄が苦手で、若い枝をハサミで切ってしまうと切り口から変色してしまうおそれがあるからです。枯れ枝であれば、変色したとしても気にすることはないでしょう。春になれば、新芽が生えてきてくれることが期待できます。

冬以外におこなうときには、できるだけハサミを使わずに剪定しましょう。実はコニファーは、手で剪定することもできるのです。しかし、難しそうだなと思ったら業者に相談してみることをおすすめします。

カラフルに彩る!コニファーの種類は豊富

コニファーには、ヨーロッパゴールド以外にもたくさんの種類があります。ヨーロッパゴールドは鮮やかな黄色ですが、ほかにも色に特徴のあるコニファーはたくさんあるのです。

カラフルに彩る!コニファーの種類は豊富

ブルー・スター

葉が、落ち着いた深い青緑色のコニファーになります。ブルー・スターは高く上にのびていくのではなく、低く横に広がっていくタイプのコニファーです。コニファーというと上にのびているイメージが強いと思われますが、ブルー・スターのような違った形状もあります。

成長が遅く、肥料も基本的に不要なうえ、病気や害虫にも強いので、初心者のかたでも育てやすいコニファーでしょう。青系のコニファーは、ほかにサンダース・ブルーやブルーアイスがあります。

ラインゴールド

ヨーロッパゴールドのように黄色になるコニファーは比較的珍しいといわれていますが、ほかにもラインゴールドやゴールド・ライダーがあるのです。特にラインゴールドは鉢植えで育てることも多く、小さく育てたい場合におすすめのコニファーになります。

庭植えと違って、鉢植えで育てる場合は、水やりを適度におこなうことが大切です。土が乾燥しないように様子をみつつ、夏には特に気をつけて水やりをしましょう。

コニカ

コニファーは色のバリエーションが豊富ですが、年中緑色のコニファーももちろんあるのです。コニカは樹形が乱れにくく、育てやすいのが特徴になります。さらに、剪定でさまざまな形に変えるトピアリーとしても人気です。

色が同じコニファーは、似たような性質をもっているようにみえますが、それぞれの成長速度や樹形は異なります。そのため、剪定の時期や方法も違ってくるので注意が必要です。

まとめ

ヨーロッパゴールドはコニファーの中でも一際美しい黄色に染まり、そのうえ水やりといった普段のお世話に手がかからない植物です。日当たりや支柱に気をつけて、剪定をおこたることがなければ、ヨーロッパゴールドは元気に色づいてくれます。

まとめ

また、ヨーロッパゴールド以外にも、コニファーは種類が豊富です。青緑の葉が美しいブルー・スターやトピアリーにしやすいコニカなど、お庭に合わせて選んでみるとよいでしょう。

ヨーロッパゴールドは大きく成長するので、定期的な剪定は欠かせないため、もしも剪定に不安を感じるかたは、業者に依頼することを検討してみてはいかがでしょうか。

剪定を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「剪定」をご覧ください。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧