シマトネリコの剪定方法!適切な時期や失敗しないコツをご紹介します

2023.11.20

シマトネリコの剪定方法!適切な時期や失敗しないコツをご紹介します

シマトネリコは丈夫で成長の早い樹木です。元気にすくすく育ってくれるのは喜ばしい反面、「もうこんなに伸びたの?早く剪定してあげないと」と焦ってしまいますよね。

しかしシマトネリコは、大きくなったからといってすぐに剪定に取りかかってはいけません。剪定に適した時期かどうか確認してから作業を始めましょう。たとえば、シマトネリコは寒さに弱いため、真冬の剪定は厳禁です。また、花が見たい場合は、花が咲く直前での剪定は避けましょう。

剪定時期や方法など、詳しくは当記事で解説していきます。これからシマトネリコを剪定しようとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

安全に剪定するためのポイント

高く伸びたシマトネリコを脚立にのぼって剪定するときは、転倒や転落事故を防ぐため、だれかに脚立をおさえてもらいましょう。とくに持ち手の長いはさみを伸ばした拍子にバランスを崩しやすいのでお気をつけください。

お一人での作業が大変そうだと思ったら、業者に依頼するのもよいでしょう。危険な高所作業も、体力や時間が必要な大量の枝葉の剪定も、案外手間な剪定後のごみの処分も、すべてプロに任せれば安心です。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

シマトネリコの特徴

シマトネリコは1年中緑の葉をつけている常緑樹であり、シンボルツリーとしても人気が高い庭木です。シマトネリコの生命力は強く、勝手にぐんぐん育つ特徴があります。

シマトネリコはときどき強剪定する必要がある

庭では根元から何本も枝分かれしている「株立ち」に仕立てられていることが多く、街路樹や広い庭では根元から上まで1本になっている「単幹」に仕立てられていることが多いです。
シマトネリコは生長スピードが早く、1年に50~60cmほど伸びるといわれています。放置すればどんどん伸びてしまい、手が付けられない状態になってしまうおそれがありますので、こまめに剪定をおこなうようにしましょう。

シマトネリコの剪定時期はいつ?

シマトネリコの剪定に適している時期は、3月~4月といわれています。こまめな剪定であれば4~5月、9~10月でも可能です。

シマトネリコの剪定の仕方

シマトネリコの剪定を避けたい時期

シマトネリコはもともと沖縄や東南アジアなどの暖かい地域の植物で、寒さには強くありません。寒さが厳しい12~2月の剪定は枯れる原因にもなりますので避けるようにしましょう。また、シマトネリコは7月の終わりから8月にかけて花を咲かせます。花が見たい場合は6~7月に剪定をおこなわないようにしましょう。

シマトネリコの基本の剪定方法

シマトネリコは葉が密集しやすいため、枚数を減らすことが重要になります。全体のバランスを見ながら、楕円形になるように剪定をおこないましょう。株立ちも単幹も剪定の方法は基本的に同じですが、株立ちの場合は幹を見せるように足元の枝を切り落とすと美しく見せることができるでしょう。

用意するもの

シマトネリコの剪定をおこなう前に、必要な道具を用意しましょう。

・剪定ばさみ
・癒合剤
・汚れてもいい服やズボン、靴(サンダルはNG)
・脚立

手順1:樹形をイメージしながら不要な枝を切る

まずは全体のボリュームを調整し、形を整えていきましょう。枝を切るときは、このような不要な枝を切るようにしてください。

・勢いよく飛び出している枝
・下に向いている枝
・幹に向かって生えている枝
・他の枝と絡み合っている枝

基本的に枝を切るときは枝元から切ります。勢いよく飛び出ている枝は1/3ほどの長さになるように切るとよいでしょう。

手順2:枝の間引きをする

枝の間引きは光が当たらない場所ができないようにしたり、全体の風通しをよくしたりするために必要な工程です。成長したら重なってしまいそうなところなどを選び、細い枝を付け根から切っていきましょう。枝数を減らすことで風通しがよくなり、病害虫の予防にもなります。

手順3:楕円形に整える

ある程度、枝の量を少なくできてきたら、シルエットを楕円形に近づけるために形を整えていきます。きれいな楕円形でなくとも、成長していくので大丈夫です。年数をかけて理想のシルエットに近づけることを前提にして、剪定をおこなってください。

全体のバランスをみながら樹形が崩れないようにしましょう。剪定では切り口が小さくなるよう、枝に対して垂直に切るよう注意してください。切り口が小さいと修復も早まりますし、木へのダメージも少なくなります。

手順4:木の高さを調節する

不要な枝を切り終わったら、樹形全体を整えるように木の高さを調節していきます。また、樹形を乱す枝も一緒に切っておきましょう。

手順5:剪定が終わったら癒合剤を塗る

シマトネリコは丈夫ですが、無敵というわけではありません。剪定した傷口から菌が侵入してしまうと、病気にかかってしまうこともあります。

癒合剤を塗り、シマトネリコが弱ってしまう事態を避けるようにしましょう。剪定が必要になるまでの間は、ぐんぐんと成長させてあげてください。

大きくなりすぎた場合は芯止めをしよう!

芯止めとは、成長力が強い主幹を切り落とし、成長を止める剪定方法のことをいいます。シマトネリコが伸びすぎてしまっている場合は、芯止めをおこなうとよいでしょう。芯止めは完全に成長が止まるわけではなく、脇にある枝や葉に栄養が流れやすくする効果があります。

シマトネリコの剪定でよくある失敗例

シマトネリコを剪定する際、このような失敗が起きてしまうことがあります。剪定をおこなうときはこれらのことを注意しならがおこなうとよいでしょう。

形が不格好になった

枝を一度にたくさん切ってしまいますと、樹形が不格好になってしまうことがあります。剪定をするときは一度に多くの枝を切るのではなく、遠くから樹形を確認しながら枝を切るようにしましょう。

枝を切りすぎて枯れてしまった

シマトネリコは強い植物といわれていますが、あまりにも切りすぎてしまいますと枯れてしまうことがあります。とくにシマトネリコは寒さに弱い特徴がありますので、真冬の剪定は避けるようにしましょう。

ただし、シマトネリコが枯れてしまう原因は剪定以外にも存在します。もし最近元気がないなと感じたら育てる環境を見直してみるとよいかもしれません。

シマトネリコの剪定料金の相場

もし剪定が難しそうと感じたら、一度プロに依頼してみるのもよいでしょう。プロに依頼するとどのような形に剪定をしたらよいのかが分かるため、次回自分で剪定するときの参考にもなります。

また、大きくなりすぎて手に負えないという場合は、プロに任せればスッキリ綺麗に剪定してくれるのでオススメです。シマトネリコの剪定をプロに依頼した場合、一体いくらかかるのでしょうか。剪定にかかる料金は、基本的に枝木の高さによって決まります。料金相場は以下のとおりです。

庭木の高さ 料金相場
低木(高さ3m未満) 約4,000円
中木(高さ 3〜5m) 約8,000円
高木(高さ 5m以上) 約1万8千円

また、剪定料金以外にも庭木の回収にかかる料金が追加されます。回収料金の相場は約5,000円でした。業者によっては回収料金があらかじめ剪定料金に含まれている場合もありますので、剪定料金回収料金がそれぞれいくらかかるのか業者に聞いてみるとよいかもしれません。

※上表の平均価格は、剪定業者10社のホームページに記載されている料金の平均値を算出したものです。(2020年8月時点)

元気なシマトネリコを育てるポイント

シマトネリコを元気に育てるには、いくつかのポイントを抑えておくことが大切です。正しい育て方を理解しておくことで、シマトネリコが元気をなくしてしまうという事態を避けることができるでしょう。この項目では、シマトネリコを育てるためのポイントを4つご紹介します。

土壌の状態

シマトネリコは程よい水加減を好みますが、あげすぎてしまうと根枯れを起こすことがあります。根枯れを回避するために、水はけがよい土を与えるようにしましょう。水はけがよい肥料を配合するには、赤玉や鹿沼土などを配合するのがおすすめです。

家庭によっては土の配合に違いがでてきますので、環境に合わせた土を配合してみてください。また、土の表面に無機質の用土で覆うことで害虫対策にもつながります。

温度

シマトネリコは氷点下3℃まで耐えることが可能ですが、寒ければ寒いほど生育の効率が落ちてしまいます。そのため、なるべく暖かい環境で育てるようにしましょう。

水やり

地植えの場合は生育2年以下の木の場合は、土の表面が乾いたら水をあげるようにしましょう。逆に育ててからそれ以上経つ木に過度な水やりは必要ありません。しかし、雨が全く降らない時期や暑く晴れた時期が続く場合は、水を与えてあげましょう。

水やり

注意すべき病害虫

シマトネリコは害虫に強い植物ですが、前述したとおり、完全に耐性があるというわけではありません。たとえば、カブトムシはシマトネリコからでる甘い樹液(養分)を得るため、幹を傷つけたりします。その結果、傷口から菌が入ってしまうこともあるのです。

また、ハマキムシはシマトネリコの葉を食害します。4月~11月に数回発生し、その都度、葉を傷つけていきます。その結果、光合成の妨げとなってしまい、シマトネリコが元気に育たなくなることもあるのです。

病害虫を予防するためには風通しをよくするのが大切です。そのためにも、必ず剪定をおこなうようにしましょう。

まとめ

シマトネリコの剪定は3月~4月におこないましょう。剪定をおこなうときは、楕円形を意識してみてください。シマトネリコは葉が密集しやすいため、不要な枝などは切っておくとよいでしょう。

もし「剪定に自信がない」「やったことがないので不安」という方がいらっしゃいましたら、プロに依頼するのもオススメです。剪定料金は剪定にかかる料金だけでなく回収料金もかかることがあるため、あらかじめ全体でかかる料金について聞いておくとよいかもしれません。

迅速・丁寧に受付対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

庭木が健康に成長するためにかかせないのが剪定です。剪定のプロがお庭や植木の状態を詳しくお調べし、プロの目から見て一番効率の良い最高の剪定方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

お庭・樹園、どんな木でも対応。落ち葉、枝、雑草など剪定後の処理もいたします!

剪定 1本 2,100円~
剪定のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

剪定の記事アクセスランキング

剪定の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧