雑草の生えない庭にするコツは「土を見せない」!砂利などの方法解説

2021.4.30

雑草の生えない庭にするコツは「土を見せない」!砂利などの方法解説

気温があたたかくなるにつれ、どこからか雑草が生えてきて私たちを悩ませます。雑草は放置していると見た目が悪く、どんどん広がっていってしまうため早めの対策が必要です。雑草対策だけでなく、ガーデニングとして庭の美観もよくしながら、雑草の生えない庭づくりを目指しましょう。

このコラムでは、雑草の生えない庭をつくるためのポイントを解説しています。雑草は少しのすき間にも入り込んできますので、砂利のすき間を作らない方法や、おしゃれな雑草対策、今生えている雑草の処理方法について紹介しています。庭の雑草にお悩みでしたら、一緒におしゃれに対策しましょう。

砂利の雑草対策の基本は「種が入り込む」すき間を作らないこと!

雑草対策のなかでは、砂利敷きは一般的な方法のひとつです。しかし、砂利を敷いただけでは雑草の生えない庭にするには不十分であることも多いようです。砂利の雑草対策の効果を高める方法を解説していますので、雑草にお悩みでしたら実践してみてください。

砂利を敷いても雑草が生えてくる理由

砂利を敷くと日光が地面に当たりにくくなり、雑草対策としての効果はあります。しかし、砂利を敷いている厚さが薄いと、砂利が移動することで地表が出てしまい、雑草の種が土に入り込んでしまうことがあるのです。

砂利敷きで雑草を防ぐためのポイント

砂利敷きで雑草を防ぎたいときには、砂利と土の間に防草シートを設置することをおすすめします。防草シートとは地面に敷くことで日光を遮り、雑草が生えない効果が期待できるシートです。防草シートを敷いておけば、砂利の厚さが3センチメートル程度でも、十分な雑草対策の効果を発揮してくれますよ。

雑草が生えてこないようにすることが目的なら、防草シートだけでも雑草対策となります。しかし、防草シートだけでは美観としてはよくありません。おしゃれな庭としたいのなら、上から砂利を敷くことがおすすめです。

砂利が苦手な部分はほかの雑草対策を組み合わせよう

砂利は雑草対策として効果的ですが、落ち葉の掃除のときにほうきが意味をなさないので、お掃除などの庭の手入れが大変になってしまいます。落葉樹を植えている場合には、木の周りだけほかの雑草対策をしておくと、手入れがしやすくなりますよ。

プロに相談することで、状況に合わせたより効果的な雑草対策のアイデアを出してもらえるかもしれません。雑草でお困りでしたら、弊社にご相談ください。砂利敷きからほかの雑草対策まで、お悩みにあった業者をご紹介することができます。まずはお気軽にご相談ください。

砂利以外の雑草の生えない庭にする対策は?

砂利敷き以外に雑草の生えない庭づくりとして、庭の地面をアレンジする方法をまとめました。おしゃれにガーデニングしながら、同時に雑草対策もしてしまいましょう。

石やレンガを敷き詰める

砂利を敷き詰めるのと同じく、レンガやステップストーンなどを用いて地面を覆ってしまえば、雑草は生えにくくなります。さらに、これらは砂利のように動くものでもないので、雨風や誰かが踏むことでどこかに飛ばされることもありません。

植物を植える

芝生やグランドカバーで庭の地面を覆うと、雑草が生えにくくなります。とくに芝生は根の密度が高く茂るため、雑草の生えてくるすき間がほとんどありません。たとえ雑草が生えてきたとしても少量ですので、手軽に処理することができます。芝生以外にも、クラピアやヒメイワダレソウなどの密度の高い種類を植えましょう。

土を根付かないように固める

植物は水はけのよい栄養のある場所で育ちます。逆をいえば、水はけのよくない植物の育ちにくい環境にすれば雑草は生えてこなくなるのです。固まる土といって、土とセメントを混ぜて固めることにより、雑草の対策をする方法があります。土を敷いてから平らにし、水をかけるだけで固まるので、簡単に雑草対策が可能になります。

いま生えている・生えてきた雑草はどう処理すればいい?

雑草の生えない庭づくりの方法をご紹介しましたが、ここからは生えてきた雑草の処理の方法をご紹介します。雑草の生えている範囲によって方法を変えることで、効率的に雑草の処理をおこなうことができます。

手で抜く

雑草が生えてきたら、手で抜く「草むしり」が一番手っ取り早いです。軍手があればいつでもおこなうことができます。草むしりを定期的におこなえば、コストもかからず経済的です。しかし、雑草の量が多いときには時間がかかり、夏場には熱中症のリスクがあります。手で抜く方法は、雑草の生えている範囲が狭いときにおすすめです。

熱湯を利用

雑草に熱湯をかけることで枯らすことができます。特別な用意は必要ないため、お手軽に実践することができます。さらに、薬剤などを使っていないためお子さんやペットのいるご家庭でも安心です。

しかし、熱湯が根まで届くようにするには多くの量が必要となります。完全に枯らすには、何往復も沸騰させたお湯を持ってこなければならないでしょう。それから、誤って熱湯ややかんに触れてしまうと火傷のリスクがあります。熱湯の利用はレンガやステップストーンのすき間など、小さい範囲での雑草駆除でおすすめです。

除草剤を利用

雑草を枯らす薬剤を撒く方法です。薬剤を撒くだけとなるため、草むしりや熱湯に比べて少ない労力で雑草の駆除をおこなうことができます。除草剤にも2種類あり、現在生えている雑草を枯らすには「液体」タイプ・今後雑草が生えてこないように対策するには「粒状」タイプがあるため、使い分けることができます。

ただし、除草剤を利用してしまうと近くに植えている植物に影響が出てしまうことがあります。しかし、最近では、芝生に生えた雑草だけを枯らしてくれる除草剤など、特定の雑草に特化して効く除草剤も販売されています。雑草の種類が特定できているときには使い分けをすると、周りの植物への影響を最小限に抑えることが可能です。

広い範囲の雑草処理は業者に依頼するべき?

広範囲の雑草の処理には、除草剤の利用が効果的です。しかし、除草剤を使うにしても広い範囲を撒くには噴霧機の利用や、人手が必要です。また、より効率的に処理するためには、生えている雑草の種類にあった除草剤を選ぶなど、専門的な知識も必要になってきます。

広範囲の雑草処理をおこなう場合には、プロに依頼するのがスムーズです。業者ならではのノウハウで手早く作業をしてくれるでしょう。雑草駆除の相場としては、草むしりの場合ですと10平方メートルあたり5,000円~10,000円が目安となります。ただし、草刈りや除草剤など駆除方法によって料金は変動しますので注意しましょう。そのほかに、雑草処分費用や出張費などがかかることがありますが、詳しくは見積りで費用を聞いてみましょう。

まとめ

お庭の雑草で悩まされている場合には、植物を植えることやレンガなどを敷き詰めることによって、雑草の生えない庭にできることをご紹介しました。雑草の種は風などによって、どこからかやってきます。種が土にたどりつかないように工夫が必要です。

いま既に雑草が生えていて困っているという場合には、雑草の処理をしなければ雑草はなくなりません。前述したような対策をとれば少ない範囲に生えた雑草を自分で処理することは難しくありません。しかし、広範囲に生えてしまった雑草は、自分で処理をするのは一苦労です。そんなときには、業者に依頼することをおすすめします。

弊社では、雑草の処理や雑草の対策など、お庭のお悩みを幅広く相談を受け付けています。「どんな対処すればいいのかわからない」「どの業者に依頼しよう」などお悩みでしたら、ご相談ください。お客様に最適な業者をご紹介することができますよ。まずはお気軽にご連絡ください。


面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧