草取りのコツを一挙紹介!面倒な作業を少しでもラクに済ませよう

2021.4.30

草取りのコツを一挙紹介!面倒な作業を少しでもラクに済ませよう

いくら取っても生えてくる雑草を見ていると、草取りに取り掛かる前から疲れてしまうかもしれません。「もう疲れた……楽に終わらせる方法ないのかな?」そんな疑問をお持ちの方も少なくないでしょう。

草取りはコツをつかんでやれば、今ある雑草をすぐに駆除できるだけでなく、再び雑草が生えてくるのを防ぐことが可能です。

そこで、このコラムでは雑草を駆除するための草取りのコツを紹介します。楽して雑草を駆除したい方はぜひ参考にしてください。

草取りのコツ1:草取りの効率を上げよう

草取りを大変にしていることの理由の1つに、抜いてもすぐに生えてきてしまうということがあるでしょう。せっかく抜いてもすぐに生えてきてしまえば、何度も雑草駆除の必要があり効率も悪いです。

この章では雑草の再発を防ぎながら、効率的に駆除していく草取りのコツを紹介していきます。

草取り前に水を撒く


雑草が再び生えてきてしまう原因に、地面のなかに根が残っているということがあります。根が残っていると雑草はそこから成長して、またすぐに生えてきてしまうのです。

しかし、根ごと抜いてしまおうにも、地面が硬い場合、根は非常に抜きにくいです。こうなると余計な力を使わなければならないため、疲れもたまりやすくなるでしょう。

そんなときは地面に水を撒いてみてください。水を撒くと地面は柔らかくなります。地面が柔らかくなれば、雑草を抜くのも簡単になるでしょう。

地面のすこし下で切る

地面が硬い場合以外にも、あまりにも根が深い雑草を抜くのは難しいです。そういった場合は、地面から3センチほど下で根を切ってしまうという方法もあります。

地面から3センチほど下には雑草の生長点があります。生長点は植物が育つための細胞を作る部分です。この生長点を切ってしまえば、雑草の生長を妨げることができるのです。この方法であれば無理に深い根を抜くよりも、簡単に作業できます。根を抜くのが大変という方におすすめです。

目立つ場所から草取りをする

いくら草取りをしても減らない雑草を見ていると、モチベーションも下がって草取りがイヤになってしまうかもしれません。

草取りのモチベーションを保つためには、まずは目立つ場所から雑草を駆除していくという方法もおすすめです。たとえば、家のなかからよく見える場所の雑草だけを取り除けば、室内からの見栄えは変わります。

雑草が目立たなくなれば、達成感も感じられるでしょう。写真などを撮って比較してみると、より効果的にモチベーションも上げられるのではないでしょうか。

以上、草取りを効率的にするためのコツでした。ほかにも、草取りを効率的に終わらせるためには、道具を使うことも重要です。次章からはあると便利な草取りの道具を紹介していきます。

草取りのコツ2:便利な道具を活用しよう

道具を使って草取りをおこなえば、素手で作業するよりずっと楽に雑草を駆除していけるでしょう。この章ではあると役立つ便利な道具をご紹介します。

ねじり鎌


ねじり鎌とは半円形の刃のついた鎌です。ねじり鎌を使用すれば、雑草の根を切りやすくなります。生長点を切るときなどにあると便利です。

三角ホー

長い柄の先に、ねじり鎌のような半円形の刃のついた鎌です。柄が長いため立ったままでの作業が可能です。簡単な姿勢で作業したい方におすすめします。

草抜きフォーク

名前のとおりフォークのような形をした草取り道具です。フォークの部分は土に挿しやすくなっているため、雑草の下に差し込んで、てこの原理で押し上げるだけで雑草を駆除できます。

除草剤

より広範囲の雑草を駆除したいという方には除草剤がおすすめです。なかには人体に影響のないものもあるため、安全面が心配な方でも使えるでしょう。

除草剤にはさまざまな種類があり、使用用途によって使い分けていくことで、より効果的に雑草駆除がおこなえます。たとえば、雑草の近くに枯らしたくない植物がある場合でも、雑草のみを枯らせてくれる除草剤なら使用できます。

草取りを楽に終わらせるための便利な道具について解説してきましたが、タイミングを選べばさらに簡単に草取りを終わらせることができるでしょう。次章からは草取りのコツとして雑草駆除に最適なタイミングについて解説していきます。

草取りのコツ3:草取りがラクなタイミングでやろう

タイミングを選んで草取りをおこなえば、雑草はかなり抜きやすくなるでしょう。この章では草取りにオススメのタイミングについて解説していきます。

雨上がり・雨の翌日


上の章でも述べましたが、水を撒くと土は柔らかくなります。そのため、雨が降った次の日は地面が湿り、柔らかくなるのです。地面が柔らかければ雑草も抜きやすいため、効率的に草取りができるでしょう。庭が広くて全体に水を撒くのが大変という方は、雨が降るのを待ってみてもいいかもしれません。

雑草が小さいうちに

雑草は大きくなればなるほど根が深くなっていき、抜きにくくなります。小さいうちであればまだ根も浅く、大きくなった雑草に比べてかなり駆除しやすいです。

雑草が小さいと「そんなに目立ってないし、まだ抜かなくていいや」と見逃して大きなものを優先してしまう方もいるかもしれません。しかし、雑草は小さいときほど抜いておいたほうが、あとで大変な思いをしなくてすむのです。

ここまで草取りのコツについて解説してきましたが、雑草がなければそもそも駆除の必要はありませんよね。そのためには、雑草が生えない環境を作ることが重要になってきます。次章からは雑草が生えにくい地面の作り方を解説していきます。

草取りのコツ4:そもそも雑草が生えにくい地面にする

あたり前のことですが、そもそも雑草が生えていなければ草取りをする必要はありません。完全に生えないようにはできなくとも、生えている量が少なければそれだけ手間も減らせます。この章では、雑草を生えにくくするための方法を解説していきます。

防草シートを張る

防草シートとは、地面を覆って雑草の種子が届かないようにするためのものです。また、雑草は成長するときに光を必要とするため、防草シートを張ることで雑草の生長を妨げることが可能です。庭全体に防草シートを敷いておけば、雑草が生えてくることはほとんどなくなるでしょう。

ただ、見た目がすこし味気なくなってしまうこともあります。そういった方は、次に紹介する砂利・人工芝を使った方法も参考にしてみてください。

砂利・人工芝を敷く


砂利・人工芝を敷いても、地面に光が届くことを邪魔できるため、防草シートと同じような効果を得ることができます。なかには砂利・人工芝の隙間から雑草が生えてきてしまうこともありますが、光を浴びていないため十分に成長できていないことが多く、簡単に引き抜けることが多いでしょう。

また、上に書いた防草シートとあわせて使用すれば、さらに雑草を生えにくくできます。

芝生を張る

芝生を張ると生えた草が光を遮る役割をしてくれるため、雑草対策になります。芝生であれば、庭の見た目を悪くしてしまうことも少ないでしょう。防草シートや砂利・人工芝があまり好きではない方にオススメの方法です。

ただ、芝生はメンテナンスにすこし手間がかかります。また、砂利・人工芝と同じく、完全に雑草が生えてこなくなるわけではないです。「手入れが大変そうだ」という方には防草シートや砂利・人工芝のほうがよいかもしれません。

ここまで草取りのコツについて解説してきましたが、それ以外にも重要なことがあります。雑草駆除は過酷な環境での作業になることが多いです。そのため、作業する際の服装や姿勢には十分な注意が必要です。次章からは作業中に注意するべきことについて解説していきます。

健康第一!草取り中に気をつけること


雑草駆除は屋外での作業になるため、夏などは非常に暑いなかで雑草を駆除しなければならないこともあります。炎天下での作業はときに命に関わることもあるでしょう。また、天候以外にも草でケガをしたり、虫に刺されたりする危険もあります。安全に草取りを終わらせるためにも、作業の前には必ず対策を準備しておきましょう。

服装を整える

草取りをするときは肌の露出の少ない恰好でおこないましょう。肌の露出がなければ、鎌などで作業しているとき、刃があたってケガをするリスクを下げられます。また、ハチなどの虫にも刺されにくくなるでしょう。

体調に気をつける(熱中症・腰痛など)

炎天下で作業をする場合、熱中症になる危険があります。また、中腰など無理な格好を長時間続けて作業をしていると、腰痛になってしまうこともあるかもしれません。こまめに水分や塩分を取る、休憩する時間を確保しておくなど、定期的に体を休ませながら作業を進めてください。

周りをよく見る

最後に、草取りに集中しすぎないということも重要です。草取りに集中しすぎると、周りが見えなくなって、思わぬケガをすることもあります。たとえば、木の枝でケガをしてしまったり、ハチの巣の近くに行って刺されてしまったりするかもしれません。また、いくら服装などに注意していても自分を完全に守れるとは限らないのです。

草取りをする際はまず周囲を確認して、また定期的に周りを見る癖をつけて作業するようにしてください。

まとめ

草取りをする際は、水を撒いて根を抜きやすくしたり、無理に根を抜かず土からすぐ下を切ったりすると雑草駆除にかける労力を減らせます。また、目立つ場所から駆除していけば、全部駆除しなくても見栄えをよくすることが可能です。

また、ねじり鎌や三角ホーといった。道具を使えば、素手に比べてずっと効率的な作業がおこなえるでしょう。小さな雑草を見逃さないこともポイントです。駆除をした後は防草シートや砂利・人工芝で雑草の生えにくい環境を作ることも忘れないようにしましょう。

作業時は熱中症や腰痛などにも注意が必要です。虫刺されや雑草によるケガも考えられるので、適切な格好でおこないましょう。草取りだけに集中しすぎるのも厳禁です。

草取りのコツを駆使して、楽に雑草駆除を終わらせましょう。


面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧