庭に除草剤を使う前に知っておこう!除草剤の効き方や注意点について

2021.4.30

庭に除草剤を使う前に知っておこう!除草剤の効き方や注意点について

庭があると植物を育てたり、ペットや子どもの遊び場として活用したりするなど、さまざまな楽しみかたができます。しかし、きれいな庭を保つためには、雑草対策が欠かせません。

雑草は生命力が強く、日光が当たる地面があれば、場所を選ばずにどんどん生えてきます。次から次へと生える雑草を手作業できれいにするのは、とても労力がかかるでしょう。

そこで、今回は手作業での除草が大変で困っているという人に向けて、庭に使える除草剤について紹介していきます。除草剤を使うときの注意点や、除草剤の選び方について知りたい人はぜひご覧ください。また、庭で除草剤を使わずにおこなう雑草対策についてもお伝えしていきます。

庭に使う除草剤は大きく2種類。特徴と効き方について

一般的に庭で使える除草剤の種類は、大きく分けると「茎葉処理剤」と「土壌処理剤」の2つがあります。茎葉処理剤は雑草に直接かけて枯らすもので、土壌処理剤は土に作用して雑草が生えにくい土壌を作るものです。

また、それぞれの除草剤の中には、特定の雑草だけを枯らすことができる「選択性除草剤」と、すべての植物を枯らす「非選択性除草剤」があります。庭で除草剤を使う場合は、大切な植物を枯らしてしまわないように、どの雑草に作用する除草剤なのかをよく調べて使用してください。

茎葉処理剤

茎葉処理剤とは、その名の通り雑草の茎や葉に直接かける、おもに液体タイプの除草剤です。茎葉処理剤には、すぐに雑草が枯らせるというメリットがあります。また、効果が持続することはなく、土に除草剤の影響が残らないため、同じ場所で後から植物を育てたいという場合にも安心して利用できます。

茎葉処理剤は、すでに生えている雑草をすぐに枯らしたい人におすすめです。手で抜けないほどの雑草を駆除したいと考えている人は、ぜひ活用してみてください。

土壌処理剤

土壌処理剤は、雑草の生えにくい土壌を作ることができる除草剤です。地面に粒状の除草剤をまいて、雑草の根から薬剤を吸収させます。また、地中にある雑草の種にも効果を発揮するので、これから雑草が生えるのをおさえることにも期待できます。

また、土壌処理型の除草剤は効果が出るまでに時間がかかりますが、長く効果を持続できるというメリットがあります。ただし、土壌処理剤の効果が地面に残っていると、ほかの植物を育てる際に薬剤の影響が出てしまうおそれも考えられます。そのため、すぐに植物を育てる予定がない場所に使うのがよいでしょう。

庭に除草剤を使う時期や方法について

せっかく庭で除草剤を使うなら、効果を十分に発揮して雑草をなくしたいものです。ここでは、先に紹介した茎葉処理剤と土壌処理剤の使い方について、より詳しくみていきましょう。

茎葉処理剤を使う時期と方法

茎葉処理剤はすでに生えている雑草に使用して、直接葉や茎から薬剤を吸収させるタイプの除草剤です。そのため、茎葉処理剤は雑草が生えている時期に使います。ただし、雑草がのびすぎていると効果が出にくいため、大きく伸びている場合はひざの高さくらいに刈っておきましょう。

使用するタイミングとしては、晴れている日の午前中が最適です。液体タイプの除草剤は雨が降ると流れてしまい、効果が得られないこともあるためです。また、真夏で気温の高い日中には薬剤が蒸発してしまうおそれもあるので、午前中にまくことをおすすめします。

茎葉処理剤を使うときは、雑草にムラなく除草剤がかかるようにジョウロや噴霧器などでまんべんなくまいてください。また、除草剤が薄すぎると十分な効果を得られないこともあるので、説明書にしたがって正しい濃度になるよう調整することが大切です

雑草は、とくに暑い時期にどんどん成長します。雑草が長くなりすぎると、除草作業も大変になるので、4月ごろから9月のあいだに2~3回くらい除草剤を使用するのがおすすめです。

土曜処理剤を使う時期と方法

土壌処理剤は、これから生えてくる雑草をおさえるために、除草したい場所にあらかじめまいておくと効果的です。土壌処理剤を使う時期は、雑草が生えていないときや、雑草を刈り終えたタイミングがおすすめです。

土壌処理剤も晴れていて、風のない日に使いましょう。地面が湿っているとより効果が出やすいので、前日に雨が降った日や水をまいたあとが最適です。風がある日だと、せっかくまいた除草剤が飛ばされてしまうこともあるので、気をつけましょう。

除草剤は、雑草を生やしたくない場所に均一にまくようにします。できれば、S字型に縦と横の2方向からまいておくとよいでしょう。また、除草剤は雑草のある場所以外にも風で飛ばされたり、地中に広がったりする場合があります。近くで植物や作物を育てているときは、近隣への配慮をすることも大切です。

土壌処理剤を使う時期については、雑草が生い茂る前の初春と、草刈り後の初秋ごろに1回ずつおこなうのがおすすめです。次の季節を見越して、雑草を生やしたくない場所に使用しましょう。

庭の除草を薬剤不使用でやるには

最初に、特定の雑草しか枯らさない選択性除草剤があることは紹介しましたが、庭では除草剤を使いたくないという人もいるかもしれません。薬剤を使わず、子どもやペットがいても安心できる庭づくりがしたいと考えている人のために、ここではほかの除草方法について紹介していきます。

草刈り・草抜き


除草作業の定番といえば、草刈りや草抜きです。手作業になるため、体力的な負担はありますが、しっかり根を引き抜くことが大切になります。何度も草抜きをするのが大変な場合は、この後に紹介する防草シートを併用するのもおすすめです。

夏場はとくに雑草が繁殖しやすいので、暑い中で何度も除草作業する必要があります。しかし、大変だからといって放っておくと、害虫も寄りつきやすくなってしまうのです。夏場に草刈りや草抜きをする場合は、熱中症対策を十分にするようにしてください。

重曹を使う

重曹は掃除や料理などでも活用できる便利なアイテムです。そのため、家の中に重曹があるという人も多いのではないでしょうか。

重曹は「炭酸水素ナトリウム」というもので、水にとかして雑草にかけることで除草できます。ただし、薬剤を使用した除草に比べると、効果は弱くなってしまうようです。

除草剤ほどの効果は得られないかもしれませんが、重曹を使った雑草対策は環境に負担が少なくすみます。安全に除草したい人やまだ雑草が少ない人は、試してみるのもよいかもしれません。

防草シートを張る

庭の雑草対策には、防草シートを張るという方法もあります。雑草が成長するには、種が根づく土と、成長に必要な日光や水が必要です。防草シートを使うと、地面に種が落ちるのを防ぐだけでなく、雑草の発芽に必要な日光を遮ることもできます。

庭に植物を育てる予定がないスペースがあれば、雑草対策として防草シートを張るのもおすすめです。防草シートを張るときは、生えている雑草をしっかり取り除き、地面を平らにしてください。地面を平らにしておかないと、すき間ができて日光が当たりやすくなってしまいます。

また、わずかなすき間からでも、生命力のある雑草が芽を出すことも考えられます。そのため、防草シートはすき間なく、ずれないように敷くことが大切です。

防草シートは見た目が殺風景になりがちですが、シートの上に木を砕いたウッドチップや砂利などを敷いておしゃれな庭にすることもできます。土をむき出しにしていると雑草が生えやすくなるので、防草の工夫をしてみてください。

除草剤は藻や苔には効かない!苔には苔用の駆除方法を使おう

庭のじめじめしているところには、いつの間にか藻や苔が生えていることがあります。藻や苔があると見た目も悪く、あまり手で触りたくないという人もいることでしょう。

しかし、最初に紹介した雑草用の除草剤は、藻や苔には効果がありません。藻や苔を落としたいという場合は、専用の駆除剤を使用しましょう。

もし薬剤を使って藻や苔の駆除をしたくないという場合には、熱湯をかけるという方法もあります。ただ、熱湯をたくさん用意するのは大変なので、広範囲に藻や苔が生えている場合には不向きです。また、熱湯がかかるとやけどしてしまうというリスクもあります。

そのため、手早く、確実に藻や苔を駆除したいと考えている人は、専用の薬剤を使用するのがおすすめです。せっかく庭で除草剤を使って雑草がなくなっても、藻や苔が残っていると庭がきれいになりません。しっかりと駆除をすすめておきましょう。

まとめ

庭で除草剤を使う場合には、用途にあわせて選ぶことが大切です。除草剤には大きく分けて、液体タイプで即効性が期待できる茎葉処理剤と、粒タイプで効果が持続しやすい土壌処理剤があります。茎葉処理剤はすでに生えている雑草に直接かけることで、枯らすことができます。地面に除草剤の効果が残らないため、後から同じ場所で植物を育てることも可能です。

土壌処理剤は、これから雑草が生えてきそうな場所にまいて、発芽をおさえることができます。長い時間をかけて、雑草の根から除草剤を吸収させて枯らせるものです。いずれのタイプも、晴れている日に使用することがポイントです。しっかりムラなく除草剤を使うことで、確実に雑草を枯らすことができるでしょう。

庭に除草剤を使うことに抵抗がある場合は、手作業でこまめに除草したり、重曹水をまいたりする方法もあります。植物を育てる予定のない場所には、日光が当たらないように防草シートを設置するのもおすすめです。

藻や苔には除草剤が使えないので、専用の駆除剤を選びましょう。庭の除草剤の選び方で困ったときは、雑草駆除の実績が豊富な業者にぜひ相談してみてください。

面倒な草刈りはプロに!

草刈り・芝刈り 最短 即日対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

草むしりは面倒だし時間がない…そういって草刈りをしないでいるとどんどん草木が生長し作業が大変になってしまいます。面倒な作業はプロにお任せください。丁寧かつスピーディーな対応で安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

草刈り・芝刈り・草むしり・防草対策、草刈りのことはなんでもお任せください。

草刈り 180円/㎡~
草刈りのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

草刈りの記事アクセスランキング

草刈りの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧