チェーンソーの持ち方に要注意!安全に作業する3つのポイント

2021.4.30

チェーンソーの持ち方に要注意!安全に作業する3つのポイント

邪魔な木を切り倒すときに便利な機械がチェーンソーです。木が大きくなればなるほど、チェーンソーを使わなければならないことが増えていくのではないでしょうか。しかし、いざチェーンソーを使って作業をしようとしても、どうチェーンソーを使ったらいいのか、よくわからない方も多いと思います。

「チェーンソーってどういう持ち方で作業をするの?」、「安全に作業する持ち方ってどういう持ち方なのだろう?」

そんな疑問を解決するために、今回はチェーンソーの持ち方について調べてみました。正しい持ち方を知って、安全に伐採作業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

持ち方のポイント1【安定した足場を確保する】

チェーンソーを使うときに、大切になってくるのが足場の確保です。ぐらぐらした安定感のない足場で作業をしていたら転倒してしまうかもしれません。

もしも、チェーンソーが動いているときに転倒してしまったらどうなるでしょうか。転んだ表紙に手からチェーンソーが離れてしまって、その拍子に体のどこかをチェーンソーで傷付けてしまうこともあるのです。

正しいチェーンソーの持ち方をしていても、足場がしっかりしていなければ怪我の危険性が付いて回ります。チェーンソーを使うときは、まず第1に安定した足場を確保するようにしましょう。
      持ち方のポイント1【安定した足場を確保する】

持ち方のポイント2【ハンドルはしっかり握る】

チェーンソーは、手で持った状態で作業をおこないます。農業器具にはさまざまなものがありますが、チェーンソーはその中でも重い部類に入るでしょう。重さがある分、ハンドルしっかりと握っていないと落下させてしまうおそれがあるので注意が必要です。

そのため、チェーンソーには、重さに耐えられるように二つのハンドルがついています。このハンドルを、両手でしっかり持つことで作業をおこなうことができるのです。チェーンソーに取り付けられているハンドルは、それぞれ前ハンドル、後ろハンドルと呼ばれています。左手で前ハンドルを、右手で後ろハンドルをしっかりと握ってください。チェーンソーの持ち方がまずいと、木を切る時の振動や切った時の手ごたえに耐えられない可能性があります。

もしも使用中に手を放してしまったら怪我をしてしまうかもしれません。必ずしっかりハンドル握りしめて作業をおこなってください。また、汗で手が滑ってしまったり、寒さで思うように手が動かないこともあると思います。そんなときは、滑り止めのついた手袋を使うと、事故防止につながります。

長時間の作業で手が付かれて握りづらくなってきたら、休憩をはさむようにしましょう。握力が戻って、しっかりチェーンソーのハンドルを握れるようになりますよ。

持ち方のポイント3【体に近づけて使う】

怪我をしないようにチェーンソーを扱うには、安定した体勢でチェーンソーを使うことが大切です。チェーンソーは腕の力や握力だけで使おうとすると負担が激しい機械です。腕だけで扱うと疲労が溜まりやすく、怪我をしやすくなってしまいます。

チェーンソーを扱う人にもよりますが、チェーンソーを左右のどちらか片方に寄せ体に添うように持つようにしてください。負担の少ない体勢でチェーンソーを扱えると思います。

体にチェーンソーの刃を近づけて持つのは怖いと思いますが、脇があくよりも閉めて持ったほうが、体勢としては安定するのです。重さの感じ方も楽になるので、常に自分に寄せて持ち行動するのが正しいチェーンソーの持ち方です。

ただし、体に近づけてチェーンソーを持つので、持ち方に慣れないうちは逆に怪我をしやすくなってしまうかもしれません。何度か持っているときの姿勢を確かめて、体に刃があたらない状態を見極めるようにしましょう。チェーンソーの持ち方は、体に覚え込ませてしまうとよいと思います。
      持ち方のポイント3【体に近づけて使う】

チェーンソーの持ち方の注意点

正しいチェーンソーの持ち方を心がけていても怪我をするおそれはあります。だからこそ、自分の身を守るために安全に注意しながら使用していくことが大切なのではないでしょうか。チェーンソーを使用するうえでの注意点をご紹介しますので、怪我や事故を避けるためにも気に留めておくことをおすすめします。

耐久性の高い服装を心がける
チェーンソーは使用中に肌に触れると大きな怪我を負ってしまいます。服の生地が薄かったり劣化してしまっていると、チェーンソーの刃が簡単に服ごと体を傷つけてしまうかもしれません。使うときには長袖、長ズボンの耐久性の高い服装で作業をおこなうようにしましょう。

熱い箇所には触らない
チェーンソーを使っていると、チェーンソーが熱くなっていることがあります。熱い状態で触ると火傷するおそれがあるので、機械が冷えてから触るようにしてください。

火に近づけない
チェーンソーは動かすために燃料が使われています。チェーンソーを使っている途中で火に近づけると、引火して爆発するおそれがあるのです。使用するときには、周りに火元がないか、確認するようにしてください。

チェーンソーはただ持ち方に気を付けていれば怪我を予防できるようになるとはいえないと思います。使うときの注意の環境も整えて、初めて安全に使えるといえるのではないでしょうか。
      チェーンソーの持ち方の注意点

まとめ

今回は、安全に使用するためのチェーンソーの持ち方をご紹介させていただきました。チェーンソーは簡単に木を切り倒すことができますが、扱いの難しい危険な機械でもあります。正しい持ち方や扱い方を知っていて初めて、効率よくチェーンソーの力を発揮させることができるのではないでしょうか。

チェーンソーはきちんと扱えば、恐怖感を感じることなく使うことが思います。持ち方を詳しくご紹介させていただきましたので、自信をもって、安全にチェーンソーを使ってみてください。

伐採を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「伐採」をご覧ください。

伐採のプロが迅速対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

木々の伐採は大きな木であればあるほど、危険度が上がってきます。自分で伐採したら電線に引っかかってしまった!なんて事がないように、安全のためにも伐採はプロにお任せしましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

立ち合いがなくとも作業は可能です!お気軽にご相談ください。

伐採 1本 6,100円~
伐採のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

伐採の記事アクセスランキング

伐採の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧