伐採とはどんな作業?知られざる伐採の意味と業者を選ぶポイント

2021.4.30

伐採とはどんな作業?知られざる伐採の意味と業者を選ぶポイント

伐採とは、木を根元から切り落とす作業のことです。成熟した木は二酸化炭素を数量が減り、やがて木が吐き出す二酸化炭素の量を下回ります。そのため、環境対策のためには成熟した木を伐採する方がいいのです。なお、切り落とした木は木材として家屋に用いられたり、薪として燃料に使われたりします。

「木を切りたい」とひと口に言っても、伐採と剪定では意味が違い、どんな業者に頼むべきかという判断も難しいでしょう。木を伐採することによって、生計を立てる林業は意外と私たちと直接的なかかわりを持つことは少ないため、なおさら伐採とは何かということがわかりにくいかもしれません。 木を伐採するための手順や業者の選び方を知って、適切に木を伐採しましょう。

伐採とは――なぜ林業はあるのか

伐採とは、簡単に言えば、木を根元から切り落とすことです。伐採をする意味は、ただ単に邪魔な木を切り落とすということだけではなく、切り落とされた木を木材として建物の素材に使ったり、薪や炭に変えて燃料に使ったりすることにもあります。

伐採を行うのは主に林業の役割です。木を伐採し、伐採した木を売ることで林業は生計を立てています。ですが、伐採だけが林業の役割ではありません。林業とは、苗を植えて木へと育てて森を作りそこから木を伐採して売る産業です。

ただ、木を切るだけではいずれ木はなくなってしまいます。木がなくなってしまうと地盤が緩くなり土砂崩れが起きやすくなったり地震の影響を受けやすくなったりして危険です。また、地球温暖化などの環境破壊にまでつながるおそれも大きくなります。

したがって、林業が働くことが環境を保護することにも役立っているのです。
      伐採とはなぜ林業はあるのか

1本の木を伐採する工程について

伐採とは、1本の木をただ単純に切ればよいというものであはりません。とくに、木の近くに家屋や障害物がある場合や倒す方向や倒し方にまで注意しなければなりません。この章では、6つのステップに分けて木を伐採する工程について説明していきます。

①倒す方向を決める

まず、少し離れたところから木の状態やバランスを見ます。次に、木の根元から倒す方向に家屋や障害物がないか、木が倒れたときに避難する場所があるかなどを見て倒す方向を決めます。

このとき、道路側に木を倒す場合は木を切る以外に人を配置することを考えなければなりません。木を倒す方向と木の倒しやすい方向とが必ずしも一致しないことも考慮しなければならないのが難しい点です。

②木を切るのに邪魔になるものを除去する

木を切るときに邪魔になるものがいくつかあります。たとえば、木が倒れた時に避難する場所に障害物があれば、当然邪魔になるのでどけます。ほかにも、地面に切株や木の根など邪魔になるものは排除します。

倒す方向によっては、倒す木についている枝も危険を及ぼすおそれがあります。そのような枝も事前に落としておきます。

③木を伐採する箇所に目印を付ける

いきなり木を切り倒すのではなく、チョークなどでどのように木を切るか事前に目印を付けておきます。これをする意味は、もし実際に木を伐採するときに目印通りに切ることができなかったとしても、目印からどれだけずれたのかわかりやすくするためです。

④受け口を切る

木を倒す方向に、幹の太さの1/4~1/3程度の深さの受け口を切ります。

⑤追い口を切る

受け口の反対側から追い口を切ります。幹の太さの1割程度を残すように切り込みを入れて、木がゆっくり倒れるようにすれば安全に作業ができます。

⑥倒す

追い口に力を加えて木を倒します。力を加える方法は、くさびを追い口に差し込んでハンマーでたたく方法や、追い口にフェリングレバー(バールのような形状の道具)を差し込んで持ち上げることで、てこの原理を利用する方法などがあります。

これで無事に木が倒れれば伐採が完了します。ただし、木が倒れるときは速やかに木から離れなければ危険です。
      1本の木を伐採する工程について

伐採と剪定は違うもの――それぞれの目的

伐採とは、前述したとおり木を根元から切り落とすことですが、剪定とはどのように異なるのでしょうか?

剪定も木を切ることに変わりはありませんが、剪定で切るのは木の根元ではなく木の枝になります。伐採で木を切る意味が邪魔な木を排除することや木材の入手することだったのに対し、剪定で木を切る意味は木の形を整えることや成長を促すことにあります。

伐採と剪定を両方行う業者が多いため、これらの違いを知らずに間違うこともありますが、間違ってしまってもあまり問題はないようです。
      伐採と剪定は違うもの――それぞれの目的

よい伐採を――伐採したいときの業者の選び方

伐採がおこなえる業者は価格帯にひらきがあり、つい安いところを選んでしまいがちです。しかし、安すぎるような業者の場合、「移動費」や「処分代」などといった追加費用で、結果として高くついてしまうこともあるのです。そのため、業者選定の際は作業の内容と金額を照らし合わせて確認することが非常に重要になります。

また、できるだけ費用を抑えるためには、相見積もりをとることもおすすめです。複数の業者に見積もりを出してもらい見比べることで、具体的な費用相場を知ることができます。

伐採とは危険を伴う作業になるため、基本的には業者に依頼することが理想的です。また、木のサイズだけでなく、生えている場所によっては周りにも危害を加えるおそれがあります。そのため、個人での対処に限界を感じた場合は、無理せずプロの力を借りるようにしましょう。

まとめ

このように、ただ単に「木を切る」とひと口にいっても、伐採と剪定では意味に大きな違いがあり、伐採とは簡単な作業ではなく入念な事前準備が必要で危険な作業であるということがわかったでしょう。

林業が環境保護のために役立ったり建物の木材を作ったりと、意外にも私たちの生活に身近なものであるということがわかったと思います。

また、1本の木を伐採するのにも多大な労力と時間が必要であるということを知らない方も少なくなかったのではないでしょうか。

私たちの多くは、普段生活する上で木を伐採するという機会はほとんどないかもしれません。だからこそ木を伐採する必要がある際には、そのプロである林業の業者に頼っていただきたいと思います。

伐採を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「伐採」をご覧ください。

伐採のプロが迅速対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

木々の伐採は大きな木であればあるほど、危険度が上がってきます。自分で伐採したら電線に引っかかってしまった!なんて事がないように、安全のためにも伐採はプロにお任せしましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

立ち合いがなくとも作業は可能です!お気軽にご相談ください。

伐採 1本 6,100円~
伐採のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

伐採の記事アクセスランキング

伐採の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧