伐採時の安全対策は重要!事故や危険を減らし安全に伐採する方法とは

2021.4.30

伐採時の安全対策は重要!事故や危険を減らし安全に伐採する方法とは

庭に大きな木があり、「自分で伐採をしよう」と考えている方もいるでしょう。しかし、たとえ庭の木の伐採であっても、危険を伴うおそれがあります。そのため、伐採には安全対策が不可欠です。

しかし、どれだけ安全対策をしても伐採では事故が起こるおそれがあります。また、そんな伐採での危険を、予知することはとても難しいものです。この記事を読んで、実際に起こりうる危険を知っておきましょう。

伐採中の事故事例と原因

伐採中の事故には、さまざまなものがあげられます。ここではどのような事故が起こるおそれがあるのか、そしてその原因について確認していきましょう。

そもそも伐採では、木を切るための道具としてチェーンソーを使用します。じつは、このチェーンソーでの事故は非常に多いのです。例えば、伐採中に木からチェーンソーが跳ね返り、自分自身を切ってしまうという事故があります。

また、地面が湿っていて滑りやすくなっている場所での伐採中に、足を滑らせ自分の足をチェーンソーで切ってしまうということもあるようです。これらのことから、伐採時に使うチェーンソーの正しい使い方などは、しっかりと知っておく必要があるといえます。

チェーンソー以外での事故も数多くあります。例えば、伐倒した木の下敷きになってしまったり、かかり木を不適切な方法で処理をしたりしたことによって、自分に倒れてくるなどです。

このように、伐採は非常に危険を伴う作業となります。なかには、伐採での事故で死亡してしまったというケースもあるようです。そのため、伐採には安全対策を十分にしておく必要があります。

伐採時の安全対策は重要!事故や危険を減らし安全に伐採する方法とは

チェーンソーを扱うときの注意点

伐採での事故としてもっとも割合が多いのは、チェーンソーを使用している作業中です。このことは、厚生労働省が公表している林業におけるガイドラインにも記載されています。そこで、伐採の安全対策のひとつとして、チェーンソーの使い方や注意点をしっかりと知っておく必要があるのです。

使用前の準備と点検

まずは実際にチェーンソーの使用を始める前に、自分自身を守るための防護服や手袋、安全靴などを、必ず用意する必要があります。これらとあわせてチェーンソーで木を切るときには、頭や目も危険となる場合があるため、ヘルメットや防塵メガネなども用意しなければいけません。

また、チェーンソーは種類によって扱い方や設定などが異なる場合があるため、しっかりと取扱説明書を読んでおくことが大切です。そしてその上で、チェーンソー自体の点検も怠らないようにしましょう。

チェーンソーの基本的な使い方

チェーンソーは種類によって使い方が異なる場合がありますが、基本的な部分は同じです。まず、動力となる燃料を給油します。使う燃料は、エンジンオイルとガソリンを混ぜたものです。また、中には電気式のチェーンソーもありますが、この場合の動力の供給は、コンセントに接続するだけとなります。

そして燃料の給油が完了したら、ソーチェンと呼ばれる刃の部分の調整をします。この調整は非常に大切で、緩んでしまっているとソーチェンが外れてしまい、体や手を切るなどの大けがにつながるおそれがあるので、しっかり確認するようにしましょう。

キックバックとは

チェーンソーの使用中の事故のなかでも、このキックバックが原因となる場合が多いです。キックバックとは、チェーンソーを使って木を切っているときに、上手く切ることができずに跳ね返される現象のことを指します。

この跳ね返される力はとても強く、手で制御することができないほどです。そのため、チェーンソーが手から離れてしまい、刃が回っている状態で体などに当たってしまうおそれがあります。このような事故を起こさないために、チェーンソーのなかには危険を察知して自動でブレーキをかけるものもあります。

幹から抜けなくなることも

実際にチェーンソーを使用して木を切っているなかで、刃が幹から抜けなくなってしまうことがあります。そこで、あらかじめくさびを切れ込みに差し込んでおく、という方法があります。こうしておくことによって、チェーンソーの刃が木の幹から抜けなくなることを、防ぐことができるのです。

ちなみにくさびとは、ドアストッパーのような形状をしていて、木に差し込んで徐々に切るときにも使います。また、伐倒するときに木の倒れる方向をコントロールするときなどにも使われるものです。

伐採時の安全対策は重要!事故や危険を減らし安全に伐採する方法とは

伐倒時の注意点

庭の木を伐採して切り倒す、いわゆる伐倒をするときにはいくつかの注意点があります。また、危険が伴うおそれがあるため、伐採時に安全対策としてどのようなものがあるのかを確認しておきましょう。

木や周辺の状態を確認

伐倒をしようとしている木の近くにほかの木がある場合などは、かかり木となってしまうおそれがあるため非常に危険です。また、木だけではなく電線などにも伐倒した木が引っかかってしまう場合があります。この場合も、危険な状況となります。そのため、周りの状況の把握はとても大切なのです。

さらに、伐倒しようとしている木自体の確認もする必要があります。実際に伐倒をするときには、ヘルメットなどを着用しておこないます。しかし、それでも大きな木の枝などが落下してくると、けがをしてしまうおそれがあるので注意が必要です。

伐倒方向と退避場所のスペースを確保

伐倒するときに周りの状況を確認しておくことと同時に、立ち入り禁止エリアを設けておくことも大切です。じつは伐倒した木が周りにいた人に激突して、けがをしてしまうというケースが多いのです。このことから、もともとは木の高さの1.5倍の範囲を伐倒するときの立ち入り禁止エリアとしていたのですが、厚生労働省が2倍への変更を取り決めました。

また、実際に伐倒をする当人の安全確保も大切です。伐倒するときに、あらかじめ木を倒す方向を決めるのですが、それでも自分のほうへ倒れてきてしまうという場合もあります。そのため、退避ルートをあらかじめ決めておく必要があるのです。また、その退避ルートをしっかり使えるように、邪魔になりそうな枝などはあらかじめ除去しておきましょう。

伐倒方向の決め方

伐倒をするときの木を倒す方向は、地盤の傾き具合などをもとに決めます。伐倒方向は、斜面の下方向ではなく、そこから真横に向けて45~105度がのぞましいとされているのです。

しかし、上記のことを守っておこなっても、想定していた方向にまっすぐ倒れない場合もあります。その原因としては、木がまっすぐ立っていないなど、倒す方向に上手く重心がかかっていないことなどがあげられるようです。そのため、できる限り想定した方向に木を切り倒すためにも、正しい伐倒方法を知っておく必要があります。

伐採時の安全対策は重要!事故や危険を減らし安全に伐採する方法とは

伐倒の方法

伐倒は、大きく2つの段階を踏んでおこないます。まず1つ目の段階は、受け口という切れ込みを木に入れることです。この受け口は、木を切り倒す伐倒方向側に入れる切れ込みで、下のほうにまず水平に切れ込みを入れます。そしてその上から、切れ込み部分の角度が30~45度程度になるように斜めに切ります。

次に2つ目の段階は、追い口という受け口の反対に切れ込みを入れていきましょう。この追い口は、受け口の少し上に入れるようにします。受け口と追い口という切れ込みを木に入れるときには、いずれも中心までは入れずに、ツルと呼ばれる部分を残すことが大切です。そして実際に伐倒するときには、ツルを支点として、受け口側に倒していきます。

伐採は業者に任せるのが安心

伐採には、安全対策として準備をすることがとても多いです。また、木を切り倒す伐倒ともなると、非常に危険も伴います。素人が不十分な知識でおこなおうとすると、大きなけがをしてしまうおそれもあるのです。

思わぬ方向に木が倒れることも

伐倒で木を切り倒すときには、ある程度どの方向に倒すのかということを決めてからおこないます。しかし木の形状がすべて同じではなかったり、生えているところが斜面であったりという場合もあります。

そのため、完璧に木の倒れる方向をコントロールすることは、かなりの技術が必要になってきます。プロである業者であっても自分の方向に木が倒れてきて、けがをしてしまうというおそれがあるのです。

伐採時の安全対策は重要!事故や危険を減らし安全に伐採する方法とは

かかり木の処理は非常に危険!

伐倒をする上で、とくに注意が必要な状況として、かかり木というものがあげられます。かかり木とは、伐倒をしようとした木が、周りのほかの木に引っかかってしまうというものです。

このかかり木に対して正しい知識を持たずに処理をしようとすると、思わぬ方向に木が倒れてしまう場合があるため非常に危険となります。実際に伐倒における死亡事故は、このかかり木が原因である場合が多いようです。そのため、かかり木になってしまったら、むやみに処理をしてはいけません。

大きな木の伐採はプロに任せよう

伐倒をしようとしている木が大きくなれば大きくなるほど、危険性も高まります。自分で伐倒をして、けがをしてしまっては元も子もありません。また、けがをすることなく伐倒ができても、周りの人や物に危害を加えてしまうおそれもあります。

庭の木を伐採しようと考えている方のなかには、少し不安要素があるという方もいるでしょう。そのような場合は、専門的な知識を持つ業者におこなってもらうことを、検討してみてもいいかもしれません。

まとめ

木の伐採、伐倒ではさまざまな事故が起こるおそれがあるのです。なかでも、チェーンソーの使用方法や伐倒方法については、注意点が多くあります。そのため、伐採前に安全対策をしっかりおこなわなければいけません。

しかし、どれだけ対策をしていても、伐採の危険を予知することは難しいでしょう。そのような場合には、専門的な知識を持つ業者に、伐採をおこなってもらうことを検討してみてもいいかもしれません。


伐採のプロが迅速対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

木々の伐採は大きな木であればあるほど、危険度が上がってきます。自分で伐採したら電線に引っかかってしまった!なんて事がないように、安全のためにも伐採はプロにお任せしましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

立ち合いがなくとも作業は可能です!お気軽にご相談ください。

伐採 1本 6,100円~
伐採のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

伐採の記事アクセスランキング

伐採の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧