伐採を業者に依頼したい方は必見!自分の希望に合った業者を探す方法
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
家の庭木や保有している山林の伐採を考えるときに、どのようにおこなっていけばよいかの判断はなかなか難しいかもしれません。伐採を普段自分でおこなわないかたにとっては、自分ですべてをおこなうよりも、業者に依頼するほうが安全で確実かと考えるのではないでしょうか。
しかし、できれば優良な業者を選んで、安心でリーズナブルな価格で伐採を依頼したいものです。そういった伐採業者をみつけるためには、どのような基準で選んでいけばよいのかが気になります。そこでこのコラムでは、最適な伐採業者を選んでいくポイントを紹介していきます。
希望に合った業者選びの方法とは
定期的に伐採作業をすることのあるご家庭では、毎シーズン伐採を依頼する業者がいるかもしれません。そういった場合は、値段やサービスなども別段気にすることなく、お願いすることができるでしょう。しかし、初めての伐採を業者に依頼するような場合は、どうすればよいのでしょうか。
業者を選ぶ判断軸は、人によって変わってきます。まずは料金ありきで選んでいくのか、定期的に伐採を依頼するのであれば、きちんとしたアフターケアをしてくれるかどうかの観点から業者を選んでいくことも大切です。
そのため、業者を選ぶときは、焦ってすぐに決める必要はありません。インターネットなどで複数の業者を調べながら、じっくりと作業内容や料金を確認していくことが大切なのです。
また、1社だけで決めてしまうことはせず、相見積りをとるのもおすすめです。そのさいには、他の業者で提示された金額やサービス内容をきちんと控えておき、判断の材料としていきましょう。
優良業者にはこんな特徴があります
伐採を業者に委託するときは、多くの業者に相談をすることが料金面で安心できる1つのポイントです。しかし、金額だけで依頼先を決めてしまうのは、少々危険かもしれません。数ある業者の中から優良業者を見つけ出すためにも、以下のポイントに注目してみてください。
伐採に限らず、料金の見積りをとるときに、相手が提示してくる金額に関して、その細かな内訳を聞いてみたいと思った経験はあるのではないでしょうか。そのときに、どのような作業内容で、どの程度の金額が発生するかをきちんと説明してくれる業者からは信頼を感じることができます。
また、伐採は、ときには周辺住民や通行人に危害を加える可能性もある危険な作業です。ましてや初めての伐採作業を依頼するような場合、大変な不安がともなうのではないでしょうか。このようなときこそ、ささいな質問にでもきちんとした対応をしてくれる業者を選ぶことが大切です。
さらに、伐採をするだけではなく、後片付けやその後の処置に関してもきちんと教えてくれる業者を選ぶことも、今後の手間を考えるのであれば大切なポイントです。まずは、親身になって相談にのってくれる業者を選んでみてはいかがでしょうか。
事前に知っておこう!伐採の流れ
伐採を業者に委託するさいは、あらかじめ流れを把握しておきましょう。業者選定から伐採までの流れを知っておくことで、悩むことなくスムーズに行動することができます。
始めにおこなうことは、前述の通り相見積りをとることです。そのさいには、金額ばかりではなく、過去の実績やアフターフォローまできちんとおこなってくれる業者かどうかを見極めることも大切です。危険がともなう作業ですので、誠実で丁寧な作業をしてくれる業者かどうかも大きなチェックポイントとなります。
また、実際に伐採作業をおこなう樹木の状態や作業規模を確認するために、業者に現地調査をしてもらいます。そこで具体的な伐採方法などを決定します。
このような現地調査や見積り確認を終え、伐採作業を依頼することになったら、正式に業者と契約を交わします。その後、作業日を決定し実際の伐採作業に移っていくのです。
無事に伐採作業が終わったら、残った木の処分も考えていかなければなりません。伐採を依頼した業者が請け負ってくれる場合は、処分を任せることができます。もし難しい場合や少しでも費用を安くすることを考えるのであれば、地域のクリーンセンターなどを利用するのがおすすめです。
伐採にかかる費用の相場と内訳
それでは、実際に伐採をすることとなったときの費用の目安は、一体どの程度の金額となるのでしょうか。ここらは、概算ですが、業者に依頼したさいの金額を紹介していきます。
伐採の価格は、基本的には1本単位で設定されていることが多いです。また、金額を決めるのは、木の背の高さが主な項目です。
1.5mまでの樹木……5,000円程度
3m前後の樹木……15,000円程度
4m程度の樹木……30,000円前後
業者によって若干のひらきはありますが、上記の数字が目安となります。これに加えて伐根などの追加の作業が発生するような場合は、その分の費用が発生します。
また、倒木を実施する場所の難易度や人数によっても金額は変わってくるので、詳しくは伐採業者に直接現地をみてもらってから決めてもらいましょう。このときに複数の業者を交えながら相見積りをとることで、金額面においても有利になる可能性が高くなるのです。
まとめ
伐採は、普段から毎日おこなう作業ではありませんが、自分の家の庭をいつまでもきれいにみせるためにも大切な作業となります。しかし、普段身近ではない分、依頼するときは費用面などで不安を感じることも多いかもしれません。
伐採を業者に依頼するときは、まず複数の業者に見積りをだしてもらうことで、料金面などで比較をすることができます。また、相手の対応の仕方から、本当に信頼できる業者かどうかを判断することもできるのではないでしょうか。
※対応エリアや加盟店によって変わります