抜根をDIYすれば伐採費用を抑えられる!必要な道具と手順を確認しよう

2021.4.30

抜根をDIYすれば伐採費用を抑えられる!必要な道具と手順を確認しよう

伐採をしたあとに残る切り株は見映えもよくないですし、抜根してきれいにしてしまいたいですよね。しかし業者に頼むとお金がかかってしまうため、できれば避けたいという人も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、抜根のDIYをするために必要な道具や方法をご紹介します。抜根のDIYについて深く知り、お庭をきれいにしましょう。

抜根をDIYするために必要な道具

抜根をDIYするにはかなりの時間と労力が必要になってきます。すこしでも負担を軽減するためには、さまざまな道具が必要になってきます。

抜根をDIYするための道具

軍手

軍手を装着することによって、抜根中に起こるかもしれないけがを防ぐことができる可能性が高くなります。滑り止めが付いている軍手を使用すれば、手が滑ったりすることもないので、より安全に抜根のDIYをすることができるかもしれません。また、土などを触る作業なので汚れてもよい服を着ることをおすすめします。

手のこぎり

抜根といえば「掘ること」というイメージがあって、のこぎりの使用を意外に思う人もいるかもしれません。木の根は土の中で長く生えており、作業中に邪魔になることもあるので、手のこぎりで切ると比較的楽に抜根をおこなうことができるのです。

シャベル、スコップ

シャベルやスコップを使用して、切り株の周りを掘って抜根を進めていきます。また、もし手のこぎりを用意することができない場合には、代わりにスコップをつかって根を切るという方法もあるようです。

除草剤

木の根の生命力は強いので、除草剤をまいて先に枯らしておくことがあります。そうすることで、強く根付く可能性が低くなり、抜根作業が楽になるでしょう。

高圧洗浄機

抜根をするために切り株の周りを掘っていると、根の周辺の土が作業の邪魔だと感じてくるかもしれません。そんなときには、高圧洗浄機で周りの土を落としていけば、スムーズに作業をおこなうことができるのです。

抜根をDIYする手順

必要な道具をそろえたら、実際に抜根をしてみましょう。抜根をDIYするためにはまず、除草剤を使用します。除草剤は抜根のDIYをおこなう当日ではなく、すこし前の日から切り株に塗っておいてください。強い生命力を持つ木の根が枯れ、抜根しやすくなるでしょう。

抜根をDIYしよう

抜根のDIYをおこなう際には、切り株よりすこし遠いところからシャベルをつかい、内側に向かって土を掘っていきます。このとき、ひとつの方向のみから掘り続けるのではなく、切り株の周り全体からまんべんなく掘ってください。

切り株の周りを掘っていくうちに、根が見えてくるはずなので用意した手のこぎりで切り落とします。このとき根の周辺に土があると、作業がおこないにくくなってしまうので、用意できるのであれば高圧洗浄機をつかって落とすのがおすすめです。

だいたいの根を切り落とせたと思ったら、軽く引っ張ったり揺らしたりして根が抜けやすい状態になったかどうかをチェックしてください。切り株を引き抜くことができそうだと判断してから、引っ張って抜いてみましょう。

抜根をスムーズにおこなうためには、伐採のときに木の幹の高さをすこし高めにして切り落とすとよいともいわれています。木の幹にあまり高さがないと、引っ張るときに持つことができるスペースが少なくなってしまい、引き抜きにくくなってしまうのです。また、軍手を使用するなどして木のトゲでけがをしないようにしましょう。

抜根した根っこの処分方法

抜根のDIYをおこなったあとには、切り落とした根などのごみが出てきます。ごみを処分しなくては、せっかくきれいにしたお庭が台無しです。以下では処分方法を説明するので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

抜根した根っこの処分方法

自分で処理をおこなう場合

切り落とした根がそこまで太くなく、量も多すぎなければ自分で処分することが可能です。自分で処分する際には、根を乾かしてからごみ袋に入れることのできる大きさにしてください。そのあとは自分の住む地域の分別方法をよく確認してごみとして出すようにしましょう。

業者におこなってもらう場合

根が深くまで張っていて太かったり、処理しなくてはいけない量が多くなりそうだったりする場合には、抜根の段階から業者に頼むのがよいかもしれません。抜根をおこなってもらい、そのまま根っこの処分も任せましょう。

抜根をおこなう業者が出してくれる見積りの中には、根っこの処分費用が含まれていないこともあります。事前に問い合わせするなどして確認しておくとよいでしょう。

抜根する意味ってあるの?伐採後の根の危険性

伐採をおこなうと高さがなくなるので場所を取らなくなり、切り株を放置したままでもあまり気にならないという人が多いかもしれません。しかし、抜根をおこなわずにそのまま放置し続けることは危険です。

抜根しないとどうなる?

シロアリが発生する

シロアリは寒さから逃れるために放置された切り株の中に入り込んで、そこで冬を越そうとします。また、シロアリは家の方まで侵入してくることもあるのです。木の中にいるシロアリの駆除は簡単ではないので、抜根をおこなって発生を防ぎましょう。

ハチの巣が発生する

ハチの巣というと、高い木の上の方にできるイメージがあるかもしれません。しかし、高さのない切り株にも、巣を作る可能性は十分にあります。もし伐採からすこし日にちが空いてから抜根のDIYをしようと思ったときにハチの巣があっては大変危険ですので、できるかぎり早く実行するようにしましょう。

切り株がまた成長する

せっかく伐採しても、抜根をおこなわなければ、また切り株が成長してしまいます。また、根を深く張られてしまうと、いざ抜根のDIYをおこなおうと思ってもなかなか難しくなってしまいます。

つまずく可能性がある

伐採をおこなったあとの切り株には高さがないため、歩くときに下を意識していないと気が付かずに、つまずいてしまうかもしれません。こどもや老人は転んで大きなけがに繋がる可能性があります。抜根のDIYをおこなうことで危険を排除し、身近な人の安全を守ることができるのです。

「気にならないから」「面倒くさいから」という理由で抜根をおこなわないと、自分や家族の身に危険を及ぼします。しかし、抜根のDIYには時間と労力がかかってしまうので、業者に依頼してもよいかもしれません。

まとめ

抜根をおこなわないまま切り株を放置しておくと、シロアリやハチの巣が発生したり、けがの原因になったりします。伐採をおこなったあとには抜根をするようにしましょう。

まとめ

抜根のDIYをする際には、シャベルや手のこぎりなどの道具が必要になってきます。根が細く量も少ない場合には、比較的簡単に抜根をおこなうことも可能です。

しかし、自分では対処できないほどの切り株もあるでしょう。抜根のDIYができそうにない場合や、時間に余裕がないという場合には業者に相談するとよいでしょう。

伐採を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「伐採」をご覧ください。


伐採のプロが迅速対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

木々の伐採は大きな木であればあるほど、危険度が上がってきます。自分で伐採したら電線に引っかかってしまった!なんて事がないように、安全のためにも伐採はプロにお任せしましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

立ち合いがなくとも作業は可能です!お気軽にご相談ください。

伐採 1本 6,100円~
伐採のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

伐採の記事アクセスランキング

伐採の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧