間伐の方法とは?間伐を行う時期や効果を知って健康な森林にしよう

2021.4.30

間伐の方法とは?間伐を行う時期や効果を知って健康な森林にしよう

お住まいの地域によっては、森林を所有しているというのもまれではありません。森林の面積が広ければ広いほど、手入れには時間がかかってしまうものです。

また森林の権利が自分にあることは知っていながら、手入れできずにいたという方もいらっしゃるかもしれません。そんな場合、きっとその森林はさまざまな植物が生い茂って踏み込みにくくなっているでしょう。

森林には、定期的な間伐が必要です。間伐の方法を知り、所有している森林を正常な状態に保つことが大切なのです。間伐の時期や効果、さらには費用まで知り、手入れできていなった森林の間伐について考えましょう。

間伐にはこんな効果がある

間伐とは、混みあって生えている木の一部を伐採することを指します。手入れができておらず、間伐が行われていない森林では、森林内が昼でも真っ暗で地表まで太陽の光が届かなかったり、それにより木の根部分がやせ細っていたりします。

間伐にはこんな効果がある

それだけでなく、土にも栄養がなくなるため、木の成長が思うようにいかず、台風や雪によって簡単に折れてしまう弱い森林になってしまうのです。これらは、土まで太陽の光が差し込まないことが原因となっていることが多いです。

間伐をしっかりと行っておくことで、地表まで太陽光を届かせることができます。間伐による効果は、木々を健康な状態にするだけではありません。背の高い木だけでなく、背の低い下層植生も盛んになります。

下層植生があることで、その場に住む生物の数も増え、より生きた森林となるのです。植物も健康で、かつ生物も安心して暮らせる森林にする効果があります。理想的な森林を保つためには、間伐が必要不可欠です。

間伐の方法や時期は?

間伐の効果を知ったところで、気になるのは間伐の方法です。間伐の方法は、主に2つ挙げられます。また、間伐を行う時期も気になりますよね。適切な時期を知っておくことで、安全に間伐を行うことができます。

間伐の方法や時期は?

秋~冬がおすすめ

間伐を行う時期は、秋から冬が適しています。秋から冬の寒さが厳しい期間は、、木が水分を吸わなくなることにより、伐採がしやすくなります。さらに、冬には雑草も減り、足元がすっきりすることで作業もしやすくなります。

また、森林にはスズメバチや蛇をはじめとする人体に影響を与える虫も多く生息します。そのような虫がいなくなる時期に間伐を行うことで、安全に作業できるということも大切なのです。

方法は主に2つ

間伐を行うにあたり、やみくもに木が密集している場所を伐採していけばよいわけではありません。間伐にも方法があります。

〇定性間伐

最も主流である間伐の方法ともいえるのが、この定性間伐です。定性間伐は、木の状態に焦点をおいた間伐方法です。成長が思わしくない木や成長過程で曲がってしまっている木など、周りの木に比べて劣っている木から伐採していきます。

伐採してしまう前に、ある程度どのような木まで伐採するかを決めておくことがポイントです。多少は、木の密度にも気を配り、密度を緩和させることも大切なのです。

〇定量間伐

定量間伐は、木の状態に焦点を置いていた定性間伐とは異なり、木の密度に焦点を当てて伐採する木を決める方法です。あらかじめ森林でどの木を伐採するかを決めます。その際、全体的にまんべんなく同じような密度になるのが、定量間伐のポイントです。

どちらの方法も、よく考えて残す木と伐採する木を選ぶ必要があります。間伐を行う前に、よく熟考してあらかじめ刈るものには印をつけておくなど工夫をするとよいでしょう。とはいえ、すでに育ってしまった木を伐採するのは、とても大変な作業です。間伐は、一度に何本もの木を伐採することになりますので、そのぶん運び出すのも大変です。

間伐の費用相場は?

間伐の方法を知ったところで、ご自身では難しいと感じた方も多いでしょう。間伐の作業を業者に依頼すると、どれほどの費用がかかるものなのでしょうか。

間伐の費用相場は?

間伐を業者に依頼する場合、その森林の状態や条件によって費用が大きく変わるといいます。例えば、それまで手入れをされていて、かつ傾斜の少なく作業のしやすい場所であれば、1ヘクタールあたり10万円ほどで依頼できるといいます。

これまで手入れがなされずに雑草や下層植生が生えて足の踏み場がなかったり、さらには森林が急こう配になっていたりすると費用は高くなります。平均相場として1ヘクタール25万円ほどかかるようです。

もしこれまでお持ちの森林を放置して、1度目の間伐に費用がかかっても、定期的に行えば次の間伐からはその半分以下に抑えられるかもしれません。間伐は、そこに生えている木の種類にもよりますが、おおよそ平均して20年から35年に1度実施されるのが適切とされています。毎年のように行うことではありませんので、一度行うときにはしっかりと業者に依頼して、適切な間伐をしてもらうことをおすすめします。

杉の間伐には補助金がでる!

森林がある地域によって差がありますが、杉の間伐は場合によって、作業費用のおおよそ7割の補助金がでたりもします。そのほかにも、面積に対して補助金が決められている地方自治体もあります。お住まいの地域の制度がどのようなものなのか、確認してみるとよいでしょう。

お持ちの森林の状態がよい場合は、間伐の費用がほぼ補助金でまかなえたりもするようです。そのため、あまり気負いせずに業者に間伐の依頼をしてみてください。せっかくお持ちの森林ですので、キレイな状態を保ちましょう。

まとめ

森林をお持ちの方は、定期的な間伐が必要です。間伐の効果は森林の健康に直結し、地表まで太陽光を届けることであらゆる植物や生物を呼び込むことにもなります。間伐を行う時期は秋から冬にかけて、そして間伐の方法は定性間伐と定量間伐が挙げられます。

まとめ

しかし、間伐をご自身の力のみで行うのは大変な作業です。森林の面積が広ければ広いほど、ご自身だけでの作業は難しいでしょう。そんな時に頼るべきなのが、業者です。業者はあらゆる知識と経験から、適切に間伐を行ってくれます。

間伐の費用は、森林の状態によっても大きく異なりますが、ヒノキや杉の間伐を行う場合は、地方から補助金がもらえます。間伐の費用に呆然とせず、一度地方に間伐の補助金を問い合わせてみるとよいでしょう。

伐採を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「伐採」をご覧ください。

伐採のプロが迅速対応!

庭木1本からお任せください!

※対応エリアや加盟店によって変わります

木々の伐採は大きな木であればあるほど、危険度が上がってきます。自分で伐採したら電線に引っかかってしまった!なんて事がないように、安全のためにも伐採はプロにお任せしましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

立ち合いがなくとも作業は可能です!お気軽にご相談ください。

伐採 1本 6,100円~
伐採のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

伐採の記事アクセスランキング

伐採の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧