ピクシスのバッテリー上がり解決法!バッテリー交換もあわせて知ろう

2021.4.30

ピクシスのバッテリー上がり解決法!バッテリー交換もあわせて知ろう

ピクシスをバッテリー上がりから復旧させるには、バッテリーの充電をおこなう必要があります。なぜなら、車はエンジンをかける際にバッテリー内の電気を使用しているからです。そのため、バッテリー内の電気が足りなければエンジンをかけることはできないのです。

そこで当記事では、バッテリーの復旧方法やバッテリー上がりの原因と予防方法を解説しています。また、緊急ですぐにでもバッテリー上がりを復旧させたいかたは、弊社までご相談ください。弊社ではバッテリー復旧業者を多数ご紹介しております。

エンジンがかからない!バッテリー上がりはジャンプスタートで復旧できる

運転をしようとしてもエンジンがかからない時はバッテリー上がりを起こしているかもしれません。バッテリー上がりとは、バッテリー内の電気量が足りずに車のエンジンがかからない状態です。

ピクシスのバッテリー上がりではエンジンがかからないほかにも、以下のような症状が見られますので確認してみましょう。

【バッテリー上がりの症状】
・ランプの光量がいつもより少ない
・クラクションの音が小さい
・電子カードキーでドアが開かない

バッテリー上がりを起こしてしまい、エンジンがかからなくなった車は「ジャンプスタート」という処置で復旧させることができます。

ジャンプスタートとはジャンプスターターやブースターケーブルといったアイテムを利用してバッテリー上がりを解消させる方法のことです。この章では具体的な復旧方法を解説していくので、自分に合った方法を試してみてください。

ただし、ピクシスには5シリーズ(ピクシスジョイ・ピクシスメガ・ピクシスエポック・ピクシストラック・ピクシスバン)あり、ピクシストラックだけはバッテリーの位置が車体の側面にあるのでご注意ください。

また、バッテリー上がりが頻発しているという方は交換を検討したほうがよいかもしれません。バッテリー交換に関しては「バッテリー上がりが頻発する?そんなときにはバッテリーの交換時期かも」に記載してあるので、そちらを参考にしてください。

復旧方法1:救援車を使って復旧させる

ピクシスのバッテリー上がり解決法!バッテリー交換もあわせて知ろう

復旧方法のひとつめは、ほかの車から電気を分けてもらう方法です。救援車とブースターケーブルという赤と黒2対のコードが必要となります。

以下に注意事項と手順を記載しますので確認してください。

【注意事項】
※救援車にはガソリン車を使用し、必ず12Vバッテリー車を利用してください。ハイブリット車で救援をおこなうと、ハイブリット車が故障してしまう可能性があります。

※ブースターケーブルを使用する時には、プラス端子を金属部分やマイナス端子に接触させないでください。ショートを起こし故障の原因となります。

※冷却ファンやベルトにケーブルが絡まないよう、注意してください。

※ブースターケーブルを点検し、被膜破れなどがある場合は使用しないでください。

【作業手順】
1.救援車を故障車の近くに止めます。
2.ボンネットを開け、バッテリーを確認します。ピクシストラックは車体の側面にバッテリーが取り付けられています。バッテリカバーで覆われていますので、2ヶ所のクリップを外してカバーを取り外しましょう。クリップは、マイナスドライバーなどで中央部を浮かし、クリップ全体を持って取り外します。
3.バッテリーのプラス端子に取り付けられているカバーを外します。
4.故障車のプラス端子に赤いブースターケーブルを接続します。
5.赤いケーブルの反対側を救援車のプラス端子に接続します。
6.救援車のバッテリーのマイナス端子に黒いブースターケーブルを接続します。
7.黒いブースターケーブルの反対側を故障車の未塗装の金属部分に接続します。接続するのはボトルなどの固定された部分にしましょう。
8.間違いなく接続ができていることを確認し、救援車のエンジンをかけます。
9.救援車のアクセルを踏み、エンジン回転数をあげ5分間ほど充電します。
10.救援車のエンジン回転数を維持したまま、故障車のエンジンスイッチをONにします。その後にエンジンをかけてください。

以上の手順でエンジンがかかれば成功です。救援車のエンジンを切り、ブースターケーブルを接続した時と逆の順番で取り外しましょう。

復旧方法2:ジャンプスターターで復旧させる

復旧方法のふたつめは、ジャンプスターターを使った方法です。ジャンプスターターとはバッテリーを復旧させるための電気を送ることのできる装置です。最近では携帯の充電などモバイルバッテリーとしても使用できるため、万が一に備えて車に載せておくのもおすすめです。

ここでは、ジャンプスターターの使い方をご紹介します。

【ジャンプスターターの使い方】
1.故障車のボンネットを開け、バッテリーのプラス端子のカバーを開けます。ピクシストラックはバッテリーカバーを取り外しましょう。
2.バッテリーのプラス端子に赤いクリップを接続します。
3.バッテリーのマイナス端子に黒いクリップを接続します。
4.ジャンプスターターの種類によっては音や光で接続状況を教えてくれます。正常に接続されていることを確認しましょう。
5.故障車のエンジンをかけます。

エンジンがかかれば復旧は成功です。マイナス端子からジャンプスターターを取り外しましょう。

復旧方法3:JAFやバッテリー復旧業者依頼する

JAFの会員であればバッテリー上がりの対応は無料でおこなってもらえます。しかし、会員でなければ費用が発生してしまいます。

そんなときは弊社まで一度、ご相談ください。弊社では全国の加盟店様の中からバッテリー上がりに対応可能な業者を紹介することができます。24時間お電話でご相談可能ですので、夜中や早朝でもお気軽にご連絡ください。

バッテリーを復旧させたら「充電」を忘れずにしよう!

ジャンプスタートが成功したからといって、すぐに車のエンジンを切ってしまってはいけません。なぜならバッテッリー内では、まだ電気が貯まってはいないからです。電気が少ない状態でエンジンを切ってしまえば、またバッテリー上がりを起こすおそれもあります。

また、バッテリー上がりになることを防ぐためにも、復旧したら最低でも30分、できれば1時間以上走行しましょう。車は走行しながら発電をおこない、バッテリーに蓄電しています。充電をきちんとおこなうためにも、復旧後には長時間運転をするようにしましょう。

バッテリー上がりの原因と予防方法

バッテリー上がりはある日突然、起きてきます。しかし、一度起こってしまうと復旧に手間と時間がかかりますので避けたいものですよね。

この章ではバッテリー上がりの原因と予防法について解説していきます。今後、同じような事態にならないためにも、原因を学んで予防法を実践していきましょう。

原因1:ライトをつけっぱなしにしていた

室内灯やヘッドライトはバッテリーの電気を使用しています。少しの時間であればよいのですが、数時間や一晩といったような長い時間つけっぱなしになっていると、バッテリー上がりの原因となってしまいます。車を降りる時には消し忘れがないかなど、キチンと確認してから降りるようにしましょう。

原因2:車を長期間放置していた

ピクシスのバッテリー上がり解決法!バッテリー交換もあわせて知ろう

じつは車のバッテリーは駐車している間も「自然放電」といってバッテリー内の電気を放電しています。毎日、少しずつ電気量が減っていった結果「乗ろう!」と思った時には、バッテリーが上がっているケースもあるようです。

予防のためには定期的に車に乗るようにしましょう。定期的に乗っていれば走行中に蓄電し、バッテリー上がりを予防することができます。

原因3:バッテリーの寿命がきていた

車の使い方にもよりますが、バッテリーの寿命は大体2~3年といわれています。この期間を過ぎていて、バッテリー上がりを起こしているのであれば、バッテリーの寿命が来ているのかもしれません。

寿命が原因の場合、復旧させてもまたバッテリー上がりを起こすことが考えられますので、予防としてバッテリーの交換も検討しましょう。バッテリー交換をお考えなら、次の章を参考にしてみてください。

バッテリー上がりが頻発する?そんなときにはバッテリーの交換時期かも

バッテリーの寿命が来ていた場合、車を走行させてもあまり蓄電することはできません。そのため、バッテリーの交換が必要となってくるのです。

この章ではバッテリー交換を自分でおこなった場合についてご紹介しています。「必要な道具がない」「自分で交換する自信がない」という方は「バッテリー交換を依頼したい場合は?」を参考にしてください。

バッテリー交換の前に!まずは自分のバッテリーの型番を調べよう

自分でバッテリーを購入するなら、現在使っているバッテリーと同じものを購入すれば安心です。バッテリー上部に「型番」というナンバーが振り分けられていますので、これを確認して購入しましょう。

型番の確認方法は車検証を確認するか、バッテリーを見て確認するかのどちらかになります。バッテリーを見て確認する場合は、バッテリー上部に記載されているローマ字と数字の羅列が型番となりますので、チェックしてみてください。

自分で購入する場合や販売店に問い合わせる際にも知っておくと、話がスムーズに進むので確認しておきましょう。

バッテリーの購入方法

ピクシスのバッテリー上がり解決法!バッテリー交換もあわせて知ろう

車のバッテリーはガソリンスタンドやディーラーで購入できるほか、インターネットで購入することも可能です。ネット通販のほうが費用は安く済む場合が多いようです。

バッテリーを自分で交換する方法

バッテリーの準備ができたら次は交換です。バッテリーの交換は簡単にできますので、ご自身でおこなってみてください。

【準備物】
新しいバッテリー、スパナ、ゴム手袋
【交換方法】
1.エンジンを止め、キーを抜きます。
2.マイナス端子側からケーブルを外します。
3.プラス端子側のケーブルを外します。
4.取り付け金具を外し、古いバッテリーを取り外します。
5.新しいバッテリーを設置し、取り付け金具で固定します。
6.プラス端子側のケーブルを取り付けます。
7.マイナス端子側のケーブルを取り付けます。

以上で作業は終了です。ケーブルを外したり、つけたりする順番を間違えるとショートする恐れがありますので、気をつけて作業をおこなってください。

バッテリー交換を依頼したい場合は?

家に道具がなかったり、自分でおこなう自信がなかったりする場合はディーラーや整備工場などに依頼すればバッテリー交換をしてくれます。バッテリーの型番がわからない場合や、自分でバッテリー交換できるか不安な場合は依頼するとよいでしょう。

また、バッテリーを自分で用意して取り付け作業だけ依頼できるお店もあります。新品のバッテリーを自分で用意して持っていけば、丸ごと依頼するよりも費用がお得になることもあるようです。

まとめ

ピクシスのバッテリー上がりを復旧するには、ジャンピングスタートでエンジンをかけなくてはいけません。道具がある場合は自分で復旧が可能ですので、試してみましょう。道具がない場合や自分での復旧が難しい場合は弊社までご連絡ください。

弊社では365日24時間ご依頼を受け付けています。日本全国どこでも「バッテリー復旧」の業者を紹介することができますので、お気軽にご相談ください。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧