トールがバッテリー上がりを起こしたら…対処方法や寿命をチェック

2021.4.30

トールがバッテリー上がりを起こしたら…対処方法や寿命をチェック

「久しぶりにトールを運転したらバッテリーが上がった……」「出先でバッテリーが上がって困った……」このようにバッテリーが上がると、エンジンがかからず運転ができなくなってしまうため、どうしたらよいか困ってしまう方は多いでしょう。

トールのバッテリーが上がったら、ブースターケーブルやジャンプスターターを使ってバッテリーに一時的に電力を供給することで解決ができます。バッテリーに電力が戻ることによって、再びエンジンが動かせるようになるのです。

この記事では、トールのバッテリー上がりの対処方法について紹介していきます。バッテリー上がりの原因や交換方法についてもお伝えしていきますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

トールのバッテリー上がりを対処する方法

トールのバッテリー上がりには、ジャンピングスタートで対処しましょう。ジャンピングスタートとは、道具やほかの車を使ってバッテリーに電気を供給することで、エンジンを再び動かすようにすることです。

まずは、ブースターケーブルを使用した方法とジャンプスターターを使用した方法について見ていきます。

【1】ブースターケーブルを使うなら救援車が必要

ブースターケーブルは赤と黒、2本のケーブルの両端に洗濯ばさみのような形状をしたクリップが取り付けられているカー用品です。このブースターケーブルで「救援車」となるガソリン車のバッテリーとトールのバッテリーをつないで電気を分けてもらい、ジャンピングスタートをおこなうのです。

なお救援車はバッテリーが上がったトールと同じ、電圧が12Vのバッテリーを搭載した車に限ります。電圧が異なる車同士をつないでしまうと、故障の原因となるためご注意ください。ブースターケーブルの使用方法は以下のとおりです。

<ブースターケーブルをつなげる手順>

1.まずは救援車を、トールのボンネット内にあるバッテリーにケーブルが届く距離まで近づけておきましょう。移動させた後は、キーを抜いてエンジンを停止させます。
2.トールのバッテリーのプラス端子に、赤いケーブルを接続します。
3.赤いケーブルのもう片方を、救援車のプラス端子に接続します。
4.今度は黒いケーブルを救援車のマイナス端子に接続しましょう。
5.黒いケーブルのもう片方は、トールの塗装されていない金属部分に接続します。マイナス端子に接続すると、火花が飛び散り引火するおそれがあるからです。
6.ケーブルの接続が完了したら、救援車のエンジンをかけます。約5分かけ続けてバッテリーに電力を供給しましょう。エンジンの回転数は1,500回転以上が目安です。
7.約5分経ったら、トールのエンジンをかけてみましょう。問題なくエンジンがかったことが確認できたら、接続した順番とは反対にケーブルを外してジャンピングスタートは完了です。
8.このままではバッテリーの充電量が足りないため、そのまま約30分以上走行して充電をおこないましょう。

【2】ジャンプスターターなら一人でも対処できます

ブースターケーブルは救援車が必要なため、近くに借りられる車がなければジャンピンスタートをおこなうことができません。しかし、ジャンプスターターを使えば一人でジャンピングスタートが可能です。

ジャンプスターターとは、バッテリーに電力を一時的に供給することができる機器です。ジャンピングスタートのために使用する以外にも、スマートフォンのモバイルバッテリーやLEDライトの機能などが搭載されているものが多く販売されています。いざというときのために、用意しておくと便利でしょう。

ジャンプスターターには、クリップが片側だけに取り付けられた赤と黒のケーブルが同梱されています。このケーブルでトールのバッテリーとジャンプスターター本体を接続することで、ジャンピンスタートをおこないます。

下記は、一般的な使用方法です。種類によって使用方法が若干異なることがあるため、くわしくは付属の取扱説明書をご確認ください。

<ジャンプスターターの使用手順>

1.まずは、ジャンプスターターが充電されているか確認しましょう。ジャンピンスタートをおこなうには、充電残量が約75%以上は必要とされています。
2.充電残量が十分なことを確認したら、トールのボンネットを開け、赤いケーブルをバッテリーのプラス端子に接続します。ジャンプスターター本体とケーブルは、まだつなげないようにご注意ください。
3.黒いケーブルはトールのマイナス端子に接続しましょう。
4.ケーブルの接続が完了したら、ジャンプスターター本体と接続します。
5.エンジンに電力が供給されると、ジャンプスターター本体のランプが点灯します。
(種類によって仕様が異なるため、説明書にてご確認ください)
6.エンジンがかかったことが確認できたら、すぐにケーブルを本体から引き抜きましょう。
7.バッテリーを充電させるために、30分以上走行してからエンジンを切るようにしてください。

道具が手元になければプロに依頼しましょう

トールがバッテリー上がりを起こしたら…対処方法や寿命をチェック

ブースターケーブルやジャンプスターターがない場合は、JAFをはじめとしたロードサービスに連絡しましょう。会員であれば、無料でバッテリー上がりに対応してもらえることが多いです。電話で問い合わせてみるとよいでしょう。

しかし、非会員の場合は有料のため費用が高くつくことがあります。また、時間帯によっては駆けつけるのに時間がかるといったこともあるでしょう。そのようなときは、バッテリー上がりに対応した業者に依頼することをおすすめします。

弊社は、ジャンピングスタートをおこなうことのできる業者を紹介しております。24時間365日連絡が可能なため、深夜や早朝にもお気軽にご相談ください。最寄りの加盟店業者を紹介させていただきます。

車がバッテリー上がりを起こす原因

今後バッテリー上がりをできるだけ起こさないようにするためには、原因を知っておくことが大切です。続いては、よくあるバッテリー上がりの原因について紹介していきます。

【原因1】電装品の使い過ぎ

車の電装品は、エアコンや室内灯、ヘッドライトといったさまざまなものが挙げられます。いずれも電力を消費するため、付けっぱなしにしたり消し忘れたりすることで充電が追いつかずにバッテリーが上がってしまうのです。

【原因2】走行による充電不足

トールがバッテリー上がりを起こしたら…対処方法や寿命をチェック

バッテリーは、車の走行によって充電されていきます。普段から頻繁に運転する場合は問題ありませんが、たまにしか車に乗らない場合は要注意です。車に乗らなくても、バッテリーは徐々に充電した電気を放電しています。

そのため長い間車に乗らないと、バッテリーが上がってエンジンがかからなくなってしまうのです。最悪の場合リモコンキーが反応しなくなることもあるため、最低でも週に1度、1時間ほどは運転することをおすすめします。

【原因3】バッテリーの寿命

車の使用頻度にもよりますが、一般的なバッテリーの寿命は約3~4年とされています。寿命が近づくことで、ヘッドライトが暗くなったりパワーウィンドウの開け閉め動作が遅くなったりと電装品周りを中心に異常が出始めます。

上記のような車の症状に気づいたら寿命が近いため、早めにバッテリーを交換しましょう。次章にて、バッテリー交換の方法について紹介していきます。

トールのバッテリーを交換してみよう!

トールのバッテリー交換は、ご自身でおこなうことが可能です。交換に必要なものや手順について見ていきましょう。

バッテリー交換に必要なもの

トールがバッテリー上がりを起こしたら…対処方法や寿命をチェック

バッテリーを交換するためには、下記のものを準備してください。

・新しいバッテリー(カーショップやインターネットなどで購入可能)
・保護メガネ(バッテリー液から目を保護するために使用)
・軍手(感電防止のためゴム製推奨)
・レンチ

バッテリーを交換する方法

道具が用意できたら、下記の方法で交換をおこないます。車のエンジンは切っておきましょう。

1.トールのボンネットを開けて、既存のバッテリーとつながっているマイナス端子をレンチで外します。
2.今度は、プラス端子を同じようにレンチで外しましょう。
3.バッテリーを固定している金具(ステー)を取り外していきます。
4.すべて取り外し終わったら、バッテリー本体を新しく取り換えましょう。
5.取り外したときと同じようにステーを取り付けて、プラス端子→マイナス端子の順番で取り付けたら完了です。

自分で交換するのが難しいと感じたら

上記の交換方法は、工具の扱いに慣れていないと難しいと感じるかもしれません。バッテリー交換は、カーショップやディーラーなどでも対応してもらうことが可能です。ディーラーに依頼した場合は、純正バッテリーを取り付けてもらうことができるというメリットもあります。

寿命によるバッテリー上がりが心配な場合は、車検の際に交換も一緒におこなうようにするのがおすすめです。

まとめ

今回は、トールのバッテリー上がりを解消する方法や原因について紹介してきました。バッテリー上がりを起こす原因は、電装品を過剰に使用したり普段からあまり運転をしなかったりといったことが多いです。

定期的にトールを運転して、充電を切らさないようにしましょう。しかしバッテリーには寿命があるため、約3年前後経過したら交換することをおすすめします。

バッテリー上がりの解消法として、ブースターケーブルを使った方法は救援車が必要となります。しかしジャンプスターターをもっていれば、一人でジャンピングスタートをおこなうことができます。

どちらの道具もおもちではない場合は、ロードサービスまたはバッテリー上がりに対応した業者に依頼しましょう。弊社は、バッテリー上がりを解消することができる業者を紹介しています。突然バッテリーが上がってお困りの際は、お気軽にご連絡ください。

【記載情報はコンテンツ作成時の情報です】

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧