ウェイクのバッテリー上がりの原因とは?対策と復旧方法を詳しく解説

2021.4.30

ウェイクのバッテリー上がりの原因とは?対策と復旧方法を詳しく解説

ウェイクがバッテリー上がりを起こしたら、ジャンピングスタートで復旧することができます。ジャンピングスタートとは、エンジン始動に必要な電気をほかのバッテリーから借りて復旧させることです。手順や注意点がわかれば、素人でもおこなうことができます。

ただし、何度もバッテリー上がりが起こるようであればバッテリー自体に寿命がきている可能性があるでしょう。その際は、バッテリーの交換をおすすめします。このコラムでは、ウェイクのバッテリー上がり解消法やその後の充電の仕方を見ていきましょう。バッテリー交換の方法も紹介しますので、交換が必要な方はぜひ参考にしてみてください。

今すぐ車のエンジンを始動させる3つの方法

ウェイクがバッテリー上がりを起こすとエンジンがかからなくなり、車が動かせなくなってしまいます。この後予定が詰まっているなどお急ぎの方は、すぐにでもエンジンを始動させたいのではないでしょうか。そんな方は、ジャンピングスタートで復旧させるのがおすすめです。

ただし、ジャンピングスタートには電気を供給してくれる救援車や車同士をつなぐブースターケーブルが必要となります。また、1人でジャンピングスタートをおこなう場合でも、ジャンプスターターという機器がその場になくてはなりません。ご自身が持っている道具や状況に合わせて、できる方法を選ぶようにしてください。

また、ジャンピングスタートはつなぎ方や手順を間違えると、火花が出て車両火災に発展してしまうおそれもあります。自分でおこなうのは不安と感じる方は、プロに相談してみましょう。

方法①ブースターケーブルでジャンピングスタート【救援車(助けにきた車)を使う】

ウェイクのバッテリー上がりの原因とは?対策と復旧方法を詳しく解説

一般的なジャンピングスタートの方法は、救援車とブースターケーブルを使ったものです。救援車はバッテリー上がりしたウェイクに電気を供給してくれます。必ずウェイクと同じ12Vのバッテリーを搭載した車にお願いしましょう。

ブースターケーブルは赤と黒のケーブルが2本で1セットとなっており、両端にクリップがついています。このクリップで車のバッテリーや車体をつなぐことで電気を供給することが可能です。道具が用意できたら、さっそくジャンピングスタートをおこないましょう。ジャンピングスタートの方法は、次のようになります。

【ジャンピングスタートの方法】

(1)救援車をバッテリー上がリのウェイクに近づけて駐車する。
(2)ウェイクのエンジンや電装品がすべてOFFになっているかチェックする。
(3)まずは赤のブースターケーブルをつないでいく。先にウェイクのバッテリーのプラス端子に、次に救援車のバッテリーのプラス端子にそれぞれつなぐ。
(4)次に黒のブースターケーブルもつないでいく。まずは救援車のバッテリーのマイナス端子に接続し、次にウェイクのエンジンルームの塗装がされていない金属の部分をはさむ。
(5)救援車のエンジンをかけ、アクセルを踏んで回転数を上げる。
(6)ウェイクのエンジンをかけてみる。
(7)ウェイクのエンジンがかかったら、ブースターケーブルを取り付けたときと反対の順で外していく。

このような手順を守れば、自分でジャンピングスタートをして復旧させることができます。しかし、作業中に誤ってケーブル同士がふれてしまうと火花が散って引火するおそれがあるので慎重に作業を進めてください。

また、ウェイクのバッテリーが凍結していたり、バッテリー液の残量がLOWの目盛りを下回っていたりする場合は、ジャンピングスタートをおこなうことはできません。

方法②ジャンプスターターで復旧させる

もうひとつのジャンピングスタートの方法は、ジャンプスターターを使ったものです。ジャンプスターターとは、救援用のバッテリーと2本のケーブルが一緒になったものと考えてよいでしょう。これひとつあれば、自分1人だけでもバッテリー上がりを復旧させることが可能です。

さらにカー用品店などで購入できるので、いざというときのために1台乗せておくとよいかもしれません。では、ジャンプスターターを使ったバッテリー上がりの解消法を見ていきましょう。

【ジャンプスターターを使った復旧方法】

(1)ウェイクのエンジンや電装品のスイッチが切れているか確認する。
(2)ジャンプスターターの赤色のケーブルを、ウェイクのプラス端子につなげる。
(3)次に黒のケーブルをマイナス端子につなげる。
(4)ジャンプスターターの電源を入れる。
(5)1分ほどしたら、ウェイクのエンジンを始動する。
(6)エンジンがかかったら、ジャンプスターターの電源を切り、マイナス、プラスの順にケーブルを外していく。

方法③ロードサービスや復旧業者に依頼する

ジャンピングスタートは自分でもおこなうことができますが、危険な作業であることは変わりありません。自分でおこなう自信がない方はロードサービスや復旧業者に依頼するのがおすすめです。ロードサービスはおもにJAFという協会や保険会社などが提供しているもので、現地に作業員を派遣し車のトラブルを解決してくれます。

さらにJAFの会員になれば、何度利用しても無料で対応してももらうことができるでしょう。非会員でも利用できますが、その都度費用がかかってしまいます。また、依頼が多い日は何時間も待たされるということもあるかもしれません。

保険会社のロードサービスは回数制限が設けられていることが多いですが、車を動かせないときの宿泊費や交通費まで負担してくれることもあるようです。まずはご加入の保険のロードサービスがあるか、そしてその内容を確認してみましょう。

JAFに加入していない、保険にロードサービスがついていないという場合は復旧業者への依頼がおすすめです。費用はかかりますが、現地から近い業者に依頼することで現地への到着も早く、迅速に解決することができます。

生活110番には全国各地の復旧業者が加盟しているため、最短5分で現場に駆けつけ修理することが可能です。また、24時間365日電話受付しているため、急なバッテリー上がりもすぐに依頼していただけるでしょう。なるべく早くバッテリー上がりを復旧させたいという方はぜひ弊社にご依頼ください。

バッテリーの復旧が済んだらウェイクを走行させて充電しよう!

ウェイクのバッテリー上がりの原因とは?対策と復旧方法を詳しく解説

ウェイクのバッテリー上がりを復旧させエンジンが始動しても、まだ安心してはいけません。ジャンピングスタートでは、外部のバッテリーから電気を借りてエンジンをかけただけなので、ウェイク自体のバッテリーはまだまだ電気が少ない状態です。

そのため、復旧後はバッテリーの充電が必須となってきます。バッテリーを充電するには、車を走らせるのがおすすめです。車はエンジンを始動させることによって発電機が稼働して電気を発生させます。その電気がバッテリーに蓄えられることによって充電されるのです。また、エンジンの回転数が高まるほど、発電量が多くなり充電スピードが早くなる仕組みとなっています。

そのため、復旧後は時速50kmほどのスピードで20分以上走らせるのはおすすめです。走行中は電装品の使用を極力控えるようにしましょう。

バッテリー上がりの原因とは【それぞれの対策について】

ウェイクのバッテリー上がりは、さまざまな原因で起こります。バッテリー上がりが起こりやすい原因がわかれば、普段の車の乗り方などに注意して対策を取ることも可能です。ここでは、バッテリー上がりの原因とその予防法について詳しく見ていきましょう。

原因①アイドリング車特有の電気使用

燃費をよくするための機能であるアイドリングストップも、実はバッテリー上がりの原因となります。アイドリングストップ車とは、信号などで停車するたびにエンジンも停止する機能がついた車のことです。停車中のガソリンの節約や騒音、排気ガスの減少にも定評があり、ウェイクにも「エコアイドル」という機能が全車両に搭載されています。

しかし、アイドリングストップ車はエンジンを再始動するたびに電気をたくさん使用するため、バッテリー内の電気が少ないときはバッテリー上がりにつながってしまうでしょう。このような原因を防ぐには、短距離走行をなるべく少なくすることが重要です。

長い距離を日常的に走るようにすればバッテリーへの充電がおこなわれ、電気不足になることもないでしょう。近場でしか車を運転しないという方は、エコアイドルオフスイッチを押して、アイドリングストップの機能をOFFしておくと安心です。

原因②長時間の自然放電

長時間室内灯がついたままであったり、エンジンを停止した状態でエアコンやカーオーディオなどを使用し続けたりするのもバッテリー上がりの原因になり得ます。これはエンジンが停止している状態ではバッテリーの充電がおこなわれないため、バッテリー内の電気が消費させていくばかりになってしまうのです。

このような場合は、普段の車の使い方を見直してみましょう。エンジンを切った状態での室内灯の使用やエアコン、カーオーディオの使用を控えるだけでバッテリー上がりのリスクを減らすことができるはずです。

原因③ヘッドライトや室内灯の消し忘れ

ヘッドライトやハザードランプの消し忘れなどのうっかりミスにも注意しなくてはなりません。エンジンを切った状態でヘッドライトをつけっぱなしにすれば約5時間、ハザードランプなら5~10時間ほどでバッテリー上がりを起こしてしまいます。

また、半ドアのまま車を離れると室内灯が点灯したままになってしまい、バッテリーの電気が消費されてしまうでしょう。このような原因を防ぐには、車を降りる際に再度確認することが大切です。確認の習慣をつけることで、自然とバッテリー上がりを防ぐことができます。

原因④エアコン・カーオーディオの電気使用が多すぎる

ウェイクのバッテリー上がりの原因とは?対策と復旧方法を詳しく解説

エアコンやオーディオの使い方によっては、バッテリー上がりの原因になっていることがあるようです。車のエアコンは温度を下げたときではなく、風量を強くしたときにバッテリーの電気を使用しています。そのため、長時間「強」の設定のまま使用し続けるとバッテリー上がりを起こしてしまうことがあるのです。

バッテリー上がりを防ぐためにも車内が適温になったら風量を弱めたり、温度を下げて通常の風量で使用したりなど工夫した使い方をするとよいでしょう。また、車内でも良質な音楽や映像を楽しみたいという方は、オプションで大きなスピーカーやDVD機器をつけていることもあるでしょう。

しかし、これがバッテリーの電気の大量消費につながっているおそれがあるのです。スピーカーやDVD機器にこだわりたいという方はあらかじめ、バッテリーとは別にサブバッテリーをつけておくとよいでしょう。自分では選べないという方はご自身が使用しているスピーカーなどの出力を確認して、カー用品店で相談するのがおすすめです。

ウェイクのバッテリーを交換方法

短期間で何度もバッテリー上がりが起こる場合は、バッテリーの寿命が原因かもしれません。バッテリーの寿命は2~3年となっているので、これ以上使用している場合は交換をおすすめします。ここでは、バッテリーの選び方や交換方法について見ていきましょう。また、少しでも費用を抑える方法も紹介するので参考にしてみてください。

バッテリーを購入する前に!【型番の確認方法】

車のバッテリーは、どれでもよいというわけではありません。車の種類や製造している会社によって適したバッテリーがあるのです。そのため、ウェイクにはウェイクに適したバッテリーに交換する必要があります。

適合するバッテリーを選ぶには、まず車検証の「車名」と「形式」の欄を確認してみてください。この2つの情報を使って、インターネットなどで適したバッテリーを探しましょう。ほかの確認方法としては、既存のバッテリーの上部に記載してある型番を確認することです。この型番は、アルファベットと数字で構成されています。

左の2桁の数字が性能ランク、次のアルファベットと2桁の数字がバッテリーのサイズです。最後のアルファベットは、プラス端子がついている位置を表しています。今のバッテリー性能に満足している方は同じ型番のものを選びましょう。もっと高性能なバッテリーがほしいという方は、左端の2桁の数字がより大きなものを選ぶのがすおすすめです。

バッテリー購入費用をなるべく安く済ませるには

ウェイクのバッテリー上がりの原因とは?対策と復旧方法を詳しく解説

新しいバッテリーをより安く手に入れたいという方は、ネット通販で購入してみてください。ディーラーやカー用品店で購入するより安く入手することができるでしょう。また、ネット上の店舗によっては、不要になったバッテリーも無料で回収してくれることもあるので、処分にかかる費用も抑えることができます。

さらにインターネットで購入したバッテリーを自分で交換すれば工賃もかからないため、大幅な節約につながるでしょう。

バッテリーの交換方法

ジャンピングスタートと同じように、バッテリー交換も自分でおこなうことが可能です。しかし、バッテリー交換も危険な作業になるため、細心の注意を払って進めましょう。まずは交換の際にバッテリー液がこぼれてしまうおそれもあるため、保護メガネやゴム手袋を着用してからおこなってください。具体的な交換手順は、次のようになります。

【バッテリーの交換方法】

(1)ウェイクのエンジンを切っておく。
(2)スパナを使って、車とバッテリーのマイナス端子をつなぐ金具を取り外す。
(3)同様に、プラス端子についている金具もスパナで取り外す。
(4)バッテリーと車を固定している金具もすべて外す。
(5)既存のバッテリーをゆっくり持ち上げ、落とさないように取り出す。
(6)代わりに新しいバッテリーを車に乗せる。
(7)固定用の金具を止めて、バッテリーが動かないようにする。
(8)バッテリーのプラス端子についていた金具をもとの位置に戻す。
(9)マイナス端子も同様に金具を取り付ける。

その後、正常にエンジンが始動できれば、交換作業は終了です。交換の作業中はスパナが両極同時にふれることのないように気をつけながら作業してください。

自分で交換できない場合は依頼してもOK

自分で交換する自信がないという方は無理をせず、ディーラーや整備工場などに交換を依頼しましょう。プロに交換してもらえば失敗のリスクも少なくなります。何よりも危険な作業をすることがないので安全です。

ただし、ディーラーや整備工場に依頼すれば工賃がかかってしまいます。少しでもコストを削減したいという方は、自分でバッテリーを購入して持ち込んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

ウェイクがバッテリー上がりを起こしたときは、ジャンピングスタートで復旧させましょう。ただし、ジャンピングスタートにはジャンプスターター、ブースターケーブルや救援車などの道具を用意しなくてはなりません。手元に道具がない、自分でおこなうのは難しいと判断した場合は、ロードサービスや業者への依頼も検討しましょう。

すぐにでも車を動かしたいという方は、弊社にご連絡ください。お近くの復旧業者を紹介しますので、最短5分での到着が可能です。バッテリー上がりを復旧した後は20分以上走行させ、充電をおこなってください。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧