自分でシャトルのバッテリー上がりを解消する方法!JAFについても

2021.4.30

自分でシャトルのバッテリー上がりを解消する方法!JAFについても

シャトルのバッテリー上がりを解消する方法は、自分で対処する方法と業者へ依頼する方法の2つの方法があります。

自分で対処することで費用をかけずに解消することができます。しかし、道具の有無などによって、自分でバッテリー上がりを解消できないこともあります。そのようなときには、業者に依頼する必要が出てくるのです。

当記事では、ホンダのシャトルがバッテリー上がりを起こしたときの対処法をご紹介します。また、バッテリー上がりを防ぐ方法もご説明します。この記事を読んで、バッテリー上がりを解消したら、次は対策をおこなって再発防止に努めましょう。

シャトルのバッテリー上がりを自力で対処してみよう

シャトルでバッテリー上がりが起こったら、”ジャンプスタート”という方法で自力で解消させることができます。ジャンプスタートとは、外部から電気を送ることで、自車のエンジンを始動させる方法です。

ジャンプスタートは、電気を分けてもらうガソリン車の”救援車(シャトルと電圧が同じ乗用車)”と、電気を自車へ運ぶ”ブースターケーブル”が用意できればおこなうことができます。ジャンプスタートの詳しい手順は、以下からご説明します。

ちなみに、愛車のシャトルがハイブリッド車の場合、以下の方法で対処できるのは”補機用バッテリー(電気機器を使用するためのバッテリー)”です。

ハイブリッド車のバッテリーにはほかにも”駆動用バッテリー(車を動かすときに必要なバッテリー)”がありますが、電圧が高いためバッテリー上がりを自分で対処するのは危険です。駆動用バッテリーが上がったときは、ディーラーやロードサービスに依頼しましょう。

1.エンジンスイッチをオフにする

自分でシャトルのバッテリー上がりを解消する方法!JAFについても

まず、救援車を自車(シャトル)に近づけ、救援車のエンジンをオフにします。エンジンをかけたままではバッテリーの電圧が高い状態となっているので、そのまま作業を進めるとショートや感電のリスクがあるのです。

2.ブースターケーブルを接続する

ブースターケーブルを救援車と自車のバッテリーに接続します。接続するときは、自車のプラス端子に赤いケーブル、救援車のプラス端子に赤いケーブル、救援車のマイナス端子に黒いケーブル、自車のエンジンの金属部分に黒いケーブルの順におこなってください。

もし順番が異なると、火花が散るおそれがあります。そうなると、ほかのものに引火して火災を引き起こしてしまうかもしれません。安全のためにも、必ず順番を守って接続しましょう。

3.救援車のエンジンを始動させる

ブースターケーブルを接続したら、救援車のエンジンを始動させます。このとき、救援車がオートマ車であればパーキングに、マニュアル車であればニュートラルに入れておいてください。そして、救援車のサイドブレーキを引いておきましょう。

4.自車を始動させる

救援車のアクセルを踏み込み、エンジンの回転数を2,000~3,000程度にしたら、自車のエンジンをかけてみてください。ここでエンジンがかかれば、応急処置は終了です。

5.ブースターケーブルを外す

応急処置が終わったら、ブースターケーブルを接続したときと逆の順番で外してください。そして、バッテリーの充電をおこないましょう。バッテリーの充電について、詳しくは後ほどご紹介します。

自分で対応することが難しいなら……

もし道具がないなどの理由で自分でのジャンプスタートが難しければ、プロに依頼する手段もあります。そこで、ここではバッテリー上がりが起きたときの依頼先を3つご紹介します。

・保険会社の任意保険を利用する

自動車保険(任意保険)では、ほとんどの保険会社でロードサービスを受けることができます。この場合、無料で対応してもらえることが多いでしょう。ただし、保険会社によっては、「年に1回まで無料」などと無料で対応する範囲が限られていることがあるので、費用がかかるかどうかを一度確認しておくとよいでしょう。

・JAFに依頼をする

自分でシャトルのバッテリー上がりを解消する方法!JAFについても

JAFの会員であれば、無料でロードサービスを受けることができます。そのため、会員であれば、JAFを利用するのが得策でしょう。また、JAFでは非会員であっても対応してもらうことができますが、費用がかかってしまいます。その費用は、最低でも1万3千円ほどとなるようです。

・エンジン始動サービス業者に依頼する

JAFの非会員である方や、保険でロードサービスを受けることができない方は、エンジン始動サービス業者に依頼するのがおすすめです。安い料金で対応してくれる業者を見つければ、その分バッテリー上がり解消にかかる費用を抑えられるのです。

弊社では、エンジン始動サービス業者をご紹介します。日本全国の多数の業者と提携しているので、全国各地の方にご利用いただくことが可能です。バッテリー上がりを早く解消するためにも、ぜひ弊社までご相談ください。

車が動いたら忘れず充電を!

エンジンを始動させることができたら、バッテリーを充電しましょう。バッテリー上がりは、エンジンをかけるだけの電気がなくなることで起こります。

ジャンプスタートをおこなった直後は充電量が少ない状態となっているため、そのままエンジンを切ると電気が足りなくなり、再びバッテリー上がりが起こるのです。

バッテリーの充電は、車を走らせることでおこなうことができます。だいたい30分程度走行させれば、バッテリー上がりを起こさないだけの電気をためることができるでしょう。

バッテリー上がりを防ぐために

ジャンプスタートをおこなった後に充電をおこなえば、バッテリー上がりは完全に解消された状態になります。しかし、しっかりと予防しておかなければ、再びバッテリー上がりが起こってしまうかもしれません。そうならないためにも、日頃から予防をおこないましょう。ここでは、バッテリー上がりの予防法を2つご紹介します。

【予防法1】電力を使いすぎないようにする

自分でシャトルのバッテリー上がりを解消する方法!JAFについても

バッテリー上がりは、電力が足りなくなることで起こります。つまり、バッテリー上がりを防ぐためには、なるべく電力の消費量を抑えることが大切なのです。

そのため、ライトやエアコン、オーディオなどの電力を消費する機器は使いすぎないようにしましょう。また、車を出るときに室内灯やヘッドライトを消し忘れてしまうこともあります。車を出るときには、こうしたライトが消えているかをチェックする癖をつけるとよいでしょう。

【予防法2】定期的にバッテリーの点検をする

バッテリーは、劣化が進むと充電する能力が落ちます。その結果、バッテリー上がりが起こりやすくなってしまいます。そうならないためにも、定期的にバッテリーを交換する必要があるのです。

バッテリー交換の時期は、バッテリー液の色の確認や、電圧のチェックなどのバッテリーの点検をおこなうことで見極めることができます。

バッテリー液とは、バッテリーの内部に入っている液体のことで、通常は無色透明をしています。しかし、バッテリーの劣化が進むと、極板がはがれてバッテリー液が濁ってくるのです。もしバッテリー液が濁っているときは、交換を検討したほうがよいでしょう。

また、バッテリーの電圧は、劣化が進むと下がっていきます。だいたい9.0V(ハイブリッド車の場合は12.0V)を下回ったら交換を検討したほうがよいといわれています。

ちなみに、バッテリーの電圧の測定には専用のテスターでおこないます。電圧はガソリンスタンドでも測定してもらうことができるので、テスターをお持ちでない方はそちらを利用するとよいでしょう。

まとめ

シャトルでバッテリー上がりが起きたら、ブースターケーブルと救援車を使用して対処することができます。ただし、ブースターケーブルや救援車が見つからない・自分でバッテリー上がりを解消できる自信がないという場合は、プロに依頼するのも選択肢のひとつです。

バッテリー上がりが起きたときの依頼先には、保険会社やJAF、エンジン始動サービス業者があります。保険会社を適用できる方やJAF会員の方は、基本的には無料でサービスを受けることができます。

また、保険を適用できない方やJAF会員でない方は、エンジン始動サービス業者に依頼するとよいでしょう。業者によっては、安く対応してもらうことができます。

弊社では、エンジン始動サービス業者をご紹介します。バッテリー上がりでお困りの方は、ぜひご利用ください。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧