アトレーのバッテリー上がりの原因|復旧方法やバッテリーの交換手順

2021.4.30

アトレーのバッテリー上がりの原因|復旧方法やバッテリーの交換手順

ダイハツのアトレーのバッテリー上がりは、ジャンプスタートで復旧させることが可能です。ジャンプスタートとは、自車以外のバッテリーを借りてエンジンを始動させる方法です。

ただし、バッテリー上がりが頻発しているようであれば、寿命を迎えているかもしれません。バッテリーの寿命が疑わしい場合は新しいものと交換しましょう。

本記事では、ジャンプスタートやバッテリー交換の方法を解説します。ぜひトラブルの解決にお役立てください。

アトレーのバッテリー上がりを復旧する3つの方法【ジャンプスタートで解決】

アトレーのバッテリー上がりをジャンプスタートで直すには、救援車のバッテリーを借りる方法と、ジャンプスターターという機器を使う方法の2つがあります。ここでは、それぞれの方法について解説していきます。

方法①救援車(助けにきた車)を使う

アトレーのバッテリー上がりの原因|復旧方法やバッテリーの交換手順

この方法では、救援車とブースターケーブル(自車と救援車のバッテリーをつなぐための赤と黒のケーブル)が必要です。

このとき、救援車はアトレーと電圧が同じである国産の乗用車である必要があります。一部のSUV車やトラックなどは電圧が異なるため、協力してもらうことはできません。もし電圧が異なる車種を救援車として使うと、バッテリーに負荷がかかって発火につながるおそれもあるのです。そのため、必ず電圧が同じ国産の乗用車に協力してもらいましょう。

以下からは具体的な救援車とブースターケーブルを使ったバッテリー上がりの対処法をご紹介しますので、以下の方法で対処してください。

【救援車を使ったバッテリー上がりの対処法】

まず、アトレーと救援車を、ブースターケーブルがつなげる距離まで近づけましょう。次に、アトレーと救援車のバッテリーが見える状態にします。ちなみに、アトレーのバッテリーの場所は、ボンネットではなく助手席の下にあります。助手席のレバーを動かして後ろに椅子を持ち上げると、バッテリーが見える状態になりますので、試してみてください。

そして、救援車のエンジンを停止させ、救援車とアトレーのバッテリーにブースターケーブルをつなぎます。

つなぐ順番は、アトレーのプラス端子に赤・救援車のプラス端子に赤・救援車のマイナス端子に黒・アトレーのエンジンの金属部分(フック)に黒のケーブルの順です。もし順番を間違えると、火花が散るおそれがあるので、順番を間違えないよう慎重におこないましょう。

ブースターケーブルをつないだら、救援車のエンジンをかけましょう。このとき、救援車のサイドブレーキはかけた状態にしておいてください。また、MT車はニュートラル、AT車はパーキングに入れておきましょう。

そして、アクセルを踏んでエンジンの回転数を高めます。目安として、2,000~3,000程度まで高めるとよいでしょう。その状態でアトレーのエンジンをかけてみてください。

エンジンがかかったら、ブースターケーブルをつないだとき逆の手順で取り外して一時的な処置は終了です。エンジンがかかったら、そのままバッテリーの充電をおこないましょう。詳しい充電方法は、次の章でご説明します。

方法②ジャンプスターターで復旧させる

ジャンプスターターには、多くの場合付属ケーブルがついています。ジャンプスターターとは、バッテリーに電力を供給するための機器で、多くの場合ジャンプスターター本体と車のバッテリーをつなぐためのケーブルもついています。ジャンプスターターと付属ケーブルがあれば、バッテリー上がりを自分で解消することが可能です。

【ジャンプスターターを使ったバッテリー上がりの対処法】

まず、付属のケーブルをアトレーのバッテリーにつなぎます。つなぐ順番は、+端子に赤、-端子に黒のケーブルの順です。次に、付属のケーブルをジャンプスターター本体にもつなげましょう。

付属のケーブルでアトレーのバッテリーとジャンプスターターを接続したら。ジャンプスターターの電源を入れて1分ほど待ち、アトレーのエンジンをかけましょう。エンジンがかかったら、付属のケーブルをバッテリーから外し、充電をおこなってください。

方法③JAFや復旧業者に依頼する

自分でバッテリー上がりに対処することが難しいときには、JAFなどのロードサービスやバッテリーの復旧業者に依頼するとよいでしょう。

JAFでは、会員になっていれば無料でロードサービスを受けることができます。また、多くの場合自動車保険(任意保険)でもロードサービスを適用することができ、基本的に無料でバッテリー上がりを対処してもらうことができます。JAFに加入している方や、保険でロードサービスが適用できる方は、そちらに依頼するとよいでしょう。

JAFに加入していない方や、保険でロードサービスを使うことができない方は、バッテリー復旧業者に依頼して解決してもらいましょう。JAFでは会員ではなくても対応してもらえますが、1万3千円程度の費用がかかってしまいます。その点、安く対応してもらえるバッテリー復旧業者を探せば、費用を節約することができるのです。

弊社では、バッテリー復旧業者をご紹介します。弊社には全国各地に多くの加盟店があり、その中からお近くの業者を探してスタッフを派遣します。そのため、迅速に対応することが可能です。バッテリー上がりの際は、ぜひ弊社までご相談ください。

バッテリー上がりを復旧したら充電を忘れずに【充電方法】

ジャンプスタートをおこなった後は、バッテリーを充電させる必要があります。なぜなら、エンジンがかかった直後は、充電が少ない状態だからです。

充電が少ないままエンジンを切ってしまうと、エンジンをかけるだけの電気が足らず、再びバッテリー上がりを起こしてしまうのです。そこで、ここからはジャンプスタートをおこなった後のバッテリーの充電方法をご紹介します。

方法①エンジンをかけて車を走行させる

アトレーのバッテリー上がりの原因|復旧方法やバッテリーの交換手順

バッテリーは、車を走らせることで充電することができます。走行中は、エンジンが回転し、オルタネーターという発電機によって発電されるのです。だいたい30分程度車を走らせれば、バッテリー上がりを起こさないほどに充電することができるでしょう。

走行中は、エアコンやオーディオなどの電力を消費する機器の使用を控えるとよいでしょう。そうすることで、より効率よく充電をおこなうことができます。

また、なかには、「アイドリングでも充電ができるのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。確かにアイドリングストップでも充電することはできますが、車を走らせることをおすすめします。

バッテリーは、エンジンの回転数が高いほど効率よく充電ができます。アイドリング状態ではエンジンの回転数が低いため、充電に時間がかかってしまうのです。アイドリング状態では、最低でも1時間程度の時間を要するといわれています。できるだけ早く充電するためにも、車を走らせるとよいでしょう。

バッテリーの寿命かも……【バッテリーの交換方法】

バッテリー上がりが何度も起きるようであれば、バッテリーの寿命かもしれません。車の乗り方にもよりますが、バッテリーはだいたい3~5年程度で寿命を迎えるといわれています。寿命を迎えると、バッテリーの性能が落ちてバッテリー上がりが起こりやすくなってしまうのです。ここでは、バッテリーの交換方法をご紹介するので、参考にしてみてください。

まずは自分のバッテリーの型番を確認しよう【バッテリーの場所と確認方法】

バッテリーを新しく購入する前に、バッテリーの型番を確認しておきましょう。型番を見ることで、バッテリーのサイズや性能を知ることができ、アトレーに適合するバッテリーがわかるのです。型番は、バッテリーの上の蓋部分に書かれていますので、確認してみてください。

また、型番は、アルファベットと数字で表記されています。アイドリングストップ車の場合は「M-42R」というようにハイフンと4つ(または3つ)の英数字で、標準車の場合は「60B19L」というように6つの英数字で表されます。それぞれの英数字には意味があるので、以下にまとめました。

【アイドリングストップ車(M-42の場合)】

Mがバッテリーの大きさ、42が性能、Rが端子位置(端子位置がLのときは表記されない)

【標準車(60B19Lの場合)】

60が性能ランク、Bがバッテリーの幅と高さ、19がバッテリーの長さ、Lが端子の位置

このうち、バッテリーの大きさやバッテリーの幅と高さ、長さ、端子の位置が、古いバッテリーと同じものを選びましょう。

バッテリーの交換手順を解説【DIY】

バッテリーの交換方法を、以下にまとめました。

1.静電気を逃がすために車体に触れておく
2.保護メガネとゴム手袋を着用する
3.レンチでバッテリーを固定している器具を外す
4.ターミナル(電源ケーブルにある金属部品)にメモリーバックアップのクリップを挟む
5.レンチでバッテリー端子からケーブルを外す
6.古いバッテリーを持ち上げて取り外す
7.新しいバッテリーを設置する
8.レンチでバッテリー端子にケーブルを取り付ける
9.メモリーバックアップのクリップを外す
10.バッテリーを固定する金具を取り付ける

このとき、バッテリーやメモリーバックアップを取り外すときは、マイナスからプラスの順に、取り付けるときはプラスからマイナスの順におこなってください。また、バッテリーは重いので、落下しないように注意しましょう。

もし、バッテリーが重くて自分では交換が難しいというときは、プロに依頼するのもひとつの手段です。以下から、バッテリー交換の依頼先について見ていきましょう。

バッテリーの交換をプロに依頼する【依頼先】

バッテリー交換は、ディーラーや整備工場、ガソリンスタンドなどに依頼することができます。ディーラーに依頼すれば、純正品やそれと同等の性能を持つバッテリーに交換してもらうことが可能です。また、プロの整備士が作業にあたってくれるため、技術面で安心できるといえます。

整備工場では、さまざまなメーカーのバッテリー交換に対応してもらえます。また、ディーラーに依頼するよりも安く抑えることができるようです。さらに、整備工場に依頼した場合でも知識の豊富な整備士が交換してくれるため、技術力の面でも心配いらないでしょう。

ガソリンスタンドでも、さまざまなメーカーのバッテリーがそろっています。また、ガソリンスタンドは、燃料を入れるついでに気軽に交換を依頼することができるでしょう。

プロに依頼した際の費用相場

アトレーのバッテリー上がりの原因|復旧方法やバッテリーの交換手順

バッテリーの交換費用のおもな内訳は、工賃とバッテリー本体代です。工賃は、だいたい500~2,000円程度が相場のようです。バッテリー本体は、安ければ4,000円程度で手に入れられるものもありますが、高いものでは5万円程度かかります。

ディーラーでは純正品やそれと同等クラスのバッテリーに交換することになるため、本体代が高くなります。そのため、交換にかかる費用も高額になるのです。ディーラーに依頼すると、だいたい1万円前後で交換することになるようです。

一方、整備工場やガソリンスタンドでは、純正品以外の安価なバッテリーを選ぶこともでき、交換にかかる費用を抑えることができるのです。費用相場は、5,000~8,000円程度となっています。

バッテリー上がりの原因と今後の予防法

バッテリー上がりの原因を知っていると、原因となる行動を取らないように注意することができます。その結果、トラブルを予防することができるのです。そこで、ここではバッテリー上がりの原因と予防方法を見ていきましょう。

原因1:しばらく走行していなかった

アトレーのバッテリー上がりの原因|復旧方法やバッテリーの交換手順

「車を走らせていないと電気を使わないからバッテリーが上がらないのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、車を動かしていないときでも、車の時計機能などの設定を保持するために電力を消費しているのです。

つまり、しばらく車を動かさないと、充電がされない状態で電力が減り続けるため、充電不足となってバッテリーが上がってしまうことがあるのです。バッテリー上がりを防ぐためには、だいたい2~3週間に1回は乗るように心がけましょう。

原因2:電気を消し忘れた

室内灯やヘッドライトなど、ライトの使用によっても電力は消費されていきます。そのため、ライトを消し忘れていてしまうと、電力が足りなくなってバッテリー上がりが起こるのです。車から出るときにはライトが消えているか確認する習慣をつけるとよいでしょう。

まとめ

アトレーでバッテリー上がりが起こったら、ジャンプスタートで解消しましょう。もし道具がない・やり方がよくわからないなどの理由で自分でのジャンプスタートが難しいときには、ロードサービスかバッテリー復旧業者に依頼して対処してもらいましょう。

弊社では、バッテリー上がり復旧業者をご紹介します。お電話対応は24時間年中無休で受け付けているため、土日や祝日、深夜、早朝でも相談していただくことができます。バッテリー上がりでお困りの方は、ぜひ弊社までご連絡ください。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧