ソリオがバッテリー上がりする原因は?よくある症状や対処法まとめ

2021.4.30

ソリオがバッテリー上がりする原因は?よくある症状や対処法まとめ

ソリオのエンジンがかからないときは、まず原因を調べてみましょう。エンジンが動かない原因は、バッテリー上がり以外にもあるからです。

もし、バッテリー上がり以外に原因がある場合、バッテリー上がりの対処法を試しても意味がありません。エンジンがかからないときは、なにが原因なのか判断をしてから対処をしましょう。ここでは、ソリオがバッテリー上がりしたときの対処法について解説していきます。

エンジンがかからないのはバッテリー上がりだけじゃない!

エンジンがかからないのはバッテリー上がり以外にも原因が考えられます。まずは、ソリオが動かない原因について調べていきましょう。

バッテリー上がりとは?症状について

バッテリー上がりとは、使用する電気量が車の発電量を上回ることでバッテリーの充電がなくなることです。車のエネルギー源は、ガソリンだけでなく電気も必要になります。

エンジンをかけるにも、「セルモーター」というモーターを電気で動かす必要があるのです。そのため、バッテリーの充電がなくなるとエンジンをかけようと思ってもかからず、車が動かない状態になります。次は、ソリオがバッテリー上がりを起こしているのかを確認するポイントを解説していきましょう。

確認ポイント①電装品がつくか

 ソリオがバッテリー上がりする原因は?よくある症状や対処法まとめ

はじめに電装品がつくか確認しましょう。電装品がつくのであれば、バッテリー上がりではない可能性が高いです。バッテリーが上がると、電装品に電気が供給されなくなります。

フロントライトや室内灯、警告灯がつかない場合は、バッテリー上がりを起こしているかもしれません。一方、電装品がつく場合はセルモーターが故障している可能性が高いので、業者に点検を依頼し、部品を交換してもらいましょう。

確認ポイント②バッテリーターミナルの接続

車は走行中、振動があるためバッテリーターミナルの端子が緩むことがあります。バッテリーターミナルの接続が悪いと、電気が供給されずにエンジンがかからなくなるのです。

バッテリーターミナルの接続不良の場合、電気を流す道が断たれている状態なので、しっかりと接続することで解決することができます。バッテリー上がりかもと思ったら、ターミナルをスパナで締め直してみましょう。

確認ポイント③オルタネーターは故障してないか

車には、オルタネーターと呼ばれる発電機があります。オルタネーターは車を走行させることで発電し、バッテリーに充電をしていきます。そのオルタネーターが故障すると、発電をすることができなくなるため、バッテリーを充電することができず走行不能となってしまうのです。

バッテリーを充電したり、新品に交換をしたりしてもすぐにバッテリーの電気がなくなる場合は、オルタネーターの故障を疑いましょう。オルタネーターが故障した場合は自力で直すことはできませんので、業者に依頼をしてください。

ソリオのバッテリー上がりはジャンピングスタートで解決

ソリオがバッテリー上がりしたときは、ジャンピングスタートで解決しましょう。ジャンピングスタートとは、エンジンをかけられるぶんだけの電気を外部から一時的に供給してもらう方法のことです。では、ジャンピングスタートの方法について解説していきます。

1.救援車とブースターケーブルを用意

 ソリオがバッテリー上がりする原因は?よくある症状や対処法まとめ

まずは、救援車とブースターケーブルを用意しましょう。救援車とはバッテリー上がりを起こしていない正常に動く車のことを指します。ブースターケーブルは端に洗濯バサミのようなクリップがついた赤と黒色のケーブルのことです。

ソリオは一般的な乗用車と同じく、12Vのバッテリーを搭載した自動車です。そのため、救援車にも12Vの乗用車を選びましょう。トラックや一部のSUV車は24Vなので、救援車にしてしまうと電圧が合わず故障する原因になります。救援車は家族や知人に頼んでバッテリー上がりした場所まで来てもらう必要があります。

2.ケーブルで救援車とソリオを接続

救援車とブースターケーブルを用意することができたら、バッテリー上がりしたソリオに接続していきます。まずは、救援車とソリオのバッテリーが近づくように停車させましょう。用意ができたら、ジャンピングスタートをはじめていきます。

1.2台ともボンネットを開け、バッテリーが見えるようにする
2.赤のケーブルをバッテリー上がりしたソリオのバッテリーのプラス端子につなぐ
3.赤いケーブルのもう一端を救援車のバッテリーのプラス端子につなぐ
4.黒いケーブルを救援車のバッテリーのマイナス端子につなぐ
5.黒いケーブルのもう一端をソリオのエンジンマウントのボルトにつなぐ
6.救援車のエンジンをかけ、エンジンの回転数を高く保つ
7.ソリオのエンジンをかける
8.ブースターケーブルをつけたときと反対の手順で外す

ジャンピングスタートをするときは、つなぐ順番やケーブルを間違えないようにしましょう。手順を間違えてしまうと、車がショートする恐れがあります。

ジャンプスターターがあれば1人で解決

ジャンプスターターを持っていると、救援車を頼まなくても自分一人で解決することができます。ジャンプスターターとは、持ち運び型の電気供給装置のことです。ジャンプスターターを使ったバッテリー上がりの対処法を解説します。

1.バッテリー上がりしたソリオのボンネットを開ける
2.赤いケーブルをバッテリーのプラス端子につなぐ
3.黒いケーブルをバッテリーのマイナス端子につなぐ
4.ケーブルをジャンプスターター本体に差し込む
5.車のエンジンをかける
6.エンジンが動いたら、ケーブルをつないだ手順と反対の順番に外す

エンジンをかけることができたら、安心してすぐにエンジンを切らないようにしてください。バッテリーが十分に充電されるまで、エンジンをかけたままにしたり、走行をさせたりしましょう。

自分で解決できなさそうなときは業者へ!

もし、遠方に出掛けていて救援車が呼べる状況ではなかったり、バッテリー上がりに必要な道具を持っていなかったりする場合はプロの手を借りる方法をおすすめします。ロードサービスや保険に付帯しているサービスを利用したり、バッテリー上がりに対応できる業者に依頼したりして解決しましょう。

車がバッテリー上がりする理由

車がバッテリー上がりする理由は、発電量よりも多くの電気を使用してしまうからです。具体的にどのようなことをするとバッテリーが上がってしまうのか、原因について解説していきます。バッテリー上がりが起きる原因を知っておけば、今後バッテリー上がりにならないように対策をすることが可能です。

電気の使い過ぎ

夜間やトンネルの中を走行した後、ライトを消し忘れてそのまま車から離れてしまうことがあります。ライトをつけたままエンジンを停止させると、電気が充電されず減る一方となり、バッテリー上がりが起きるのです。

また、ライトのつけっぱなしだけでなく、エアコンを使い過ぎることでもバッテリー上がりが起きます。さらに、半ドアの状態のまま車から離れることで室内灯がついたままとなり、電気を使い過ぎてバッテリー上がりの原因になることもあるのです。

使用頻度が少ない

 ソリオがバッテリー上がりする原因は?よくある症状や対処法まとめ

車の使用頻度が少ないと、バッテリー上がりが起こりやすくなります。車は使用していなくても、自然放電によって蓄えられた電気が減っていくのです。車を走らせれば充電をすることができるので、多少乗らない期間が続いても問題ありません。しかし、2~3か月乗らない状態が続くと放電によって電気が底をついてしまいます。

また、近所のスーパーに行くぐらいしか乗らないといったちょこちょこ乗りもバッテリー上がりしやすいです。近い距離の走行では十分に電気を蓄えることができず、バッテリーが上がりやすくなります。

バッテリーの寿命

「電気の使い過ぎ」「使用頻度が少ない」のどちらにも当てはまらない場合、バッテリーの寿命の可能性が高いです。車の使用状況によっても変わりますが、バッテリーの寿命は約3年といわれています。

寿命ならバッテリー交換をしよう

もし、バッテリーの寿命がきているなら交換をしましょう。寿命をむかえたバッテリーはバッテリー上がりの原因となります。ここからは、バッテリーを交換するタイミングや、バッテリーの交換場所、交換方法について解説していきます。

バッテリーを交換するタイミング

 ソリオがバッテリー上がりする原因は?よくある症状や対処法まとめ

バッテリーを交換するタイミングを以下にまとめました。バッテリー交換をするときの参考にしてみてください。

・エンジンのかかりが悪い
・ヘッドライトが暗い
・セルモーターの音が小さくなった
・パワーウィンドウの開閉が遅い
・バッテリーが膨らんでいる
・バッテリー端子に白い粉がついている

バッテリーの寿命が近づくと充電が減りやすく、蓄えにくくなります。バッテリー上がりが起きる前に、以上のような症状が現れたらバッテリーを交換しましょう。

バッテリー交換ができる場所

バッテリーはディーラーやガソリンスタンド、カー用品店、整備工場などで交換をしてもらうことができます。ディーラーにはその車種に精通した整備士がいるため、安心して交換することが可能です。ただし、バッテリーの種類が少なく、費用がやや高めになります。

ガソリンスタンドに整備士がいる場合、バッテリーを交換してもらうことができます。ガソリンの給油ついでに立ち寄れるので、手間がかかりません。

カー用品店は、豊富な種類の中からバッテリーを選ぶことができます。電話でバッテリー交換の予約を受けつけているところもあるようです。車検で利用している整備工場であれば、車のメンテナンスと共にバッテリー交換をすることも可能です。

また、バッテリーを購入して自分で交換する方法もあります。自分で交換をすれば、作業代がかかりません。ただし、バッテリー交換のやり方を間違ってしまうと故障の原因になるので、自力で交換するときは手順をキチンと守っておこないましょう。

バッテリー交換をDIYでやってみよう

バッテリー交換をDIYでやるときは、スパナとソケットレンチを用意しましょう。交換の手順は以下のとおりです。

1.バッテリーの端子をマイナスから外す
2.プラス端子を外す
3.バッテリー本体を固定しているステイを外す
4.バッテリーを取り出す
5.新しいバッテリーを取り付ける
6.バッテリー本体をステイで固定する
7.端子をプラスから取り付ける

バッテリーは結構な重さがあります。そのため、バッテリー交換をするときはエンジンルームや足元に落とさないように注意しましょう。また、バッテリーは傾けないようにしてください。バッテリーの中には希硫酸が入っていて、こぼれて皮膚に触れると火傷するおそれがあり大変危険だからです。

まとめ

ソリオのエンジンがかからないときは、なにが原因なのかをはじめに調べましょう。もし、ソリオがバッテリー上がりしていた場合は、ジャンピングスタートで対処することができます。ジャンピングスタートをおこなうには、救援車やブースターケーブルが必要です。

また、ジャンプスターターがあれば1人で対処することもできます。道具がない場合や、救援車を呼べない場合は、バッテリー上がりを解決してくれる業者に相談をしましょう。

弊社にご相談いただくと、年中無休で現場から近い弊社と提携している業者をご紹介することができます。ソリオがバッテリー上がりしてしまって、どうしようもできないときはお気軽にご相談ください。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧