パレットがバッテリー上がりしたかの判断・エンジンを始動する方法

2021.4.30

パレットがバッテリー上がりしたかの判断・エンジンを始動する方法

パレットのエンジンがかからないときは、まず、原因がバッテリー上がりかどうかを確認しましょう。なぜなら、原因がバッテリー上がりであれば自分で対処できますが、ほかの部品の故障が原因の場合、自分で対処するのは難しいからです。

このように、エンジンがかからない原因がバッテリー上がりかどうかでどう対処すべきかが異なるため、最初にバッテリー上がりかを判断することが大切です。この記事でご紹介する確認ポイントを参考に、バッテリー上がりかどうかを判断し、適切な対処方法をとりましょう。

また、パレットがバッテリー上がりしているとすでに判断している方は、『バッテリー上がりの対処法「ジャンピングスタート」「充電」のやりかた』からご覧ください。

パレットがバッテリー上がりしたかも……そんなとき確認するポイント

パレットのエンジンがかからない場合、バッテリー上がりを疑う方が多くいらっしゃるでしょう。パレットがバッテリー上がりしているかどうかを判断するためには、ここでご紹介する2つのポイントを確認してみてください。

【ポイント1】セルモーターが回るか

パレットがバッテリー上がりしたかの判断・エンジンを始動する方法

セルモーターとは、エンジンをかけようとするときに作動するモーターです。このセルモーターが回るかどうかは、エンジンをかけるときの音で確認します。

セルモーターの回転音が聞こえない場合、または数秒だけ聞こえる場合はバッテリー上がりかセルモーターの故障が考えられます。どちらが発生しているか判断するには、次のポイント2を見ていきましょう。

セルモーターの回転音が聞こえる場合は、燃料切れか、燃料タンクや燃料噴射装置に問題があると考えられます。どう対処したらよいかは、『部品の故障が疑われる場合はJAFやロードサービスに連絡』をご覧ください。

【ポイント2】運転席の警告灯がつくか

バッテリー上がりかセルモーターの故障かを判断するには、運転席の警告を確認してください。警告ランプがつく場合は、バッテリー上がりと判断します。

バッテリー上がりであれば自分でできる対処法がありますが、セルモーターの故障の場合、ロードサービスに救援を依頼して業者に修理してもらいましょう。

バッテリー上がりは自分でできる対処法がある!

バッテリー上がりを対処するには、ジャンピングスタートか充電をおこないましょう。ジャンピングスタートとは、エンジンをかける際に必要な電気を外部からわけてもらう方法です。いっぽう、充電は時間をかけてバッテリーにじゅうぶんな電気を補充する方法です。

部品の故障が疑われる場合はJAFやロードサービスに連絡

バッテリー上がりでなく、ほかの部品の故障が疑われる場合にはJAFやロードサービスに連絡し、救援を依頼しましょう。燃料切れであれば、現場で燃料を補給してもらえば問題は解消できますが、故障の場合はディーラーや整備業者による点検・修理が必要です。

バッテリー上がりの対処法「ジャンピングスタート」「充電」のやりかた

パレットのバッテリー上がりの対処法として、ジャンピングスタートと充電という、ふたつの方法があります。ジャンピングスタートはエンジンをかける電力だけを補充するのに対し、充電はバッテリーの電気をじゅうぶんな量になるまで補充します。

ジャンピングスタートに必要な道具は、ブースターケーブルと救援車です。また、ジャンプスターターという携帯装置が用意できる方は、救援車は不要です。充電する際には、車専用のバッテリー充電器が必要です。このように、対処法ごとに必要な道具が異なるので、準備可能な対処法を選んで試してみてください。

ジャンピングスタートの方法

ジャンピングスタートの手順を、ブースターケーブルと救援車を使う方法、ジャンプスターターを使う方法ごとに解説していきます。

【ブースターケーブルと救援車を使う方法】

この方法で注意する点は、救援車として使えるのはパレット(故障車)とバッテリーの電圧が同じ車です。ハイブリッド車や電気自動車は救援車として使えません。

故障車と救援車のボンネット同士を近づけてエンジンを切ったら、ブースターケーブルでバッテリー同士を下記の手順でつないでいきます。

1.赤いケーブルをパレット(故障車)のプラス端子につなぐ。
2.赤いケーブルを救援車のプラス端子につなぐ。
3.黒いケーブルを救援車のマイナス端子につなぐ。
4.黒いケーブルをパレット(故障車)のエンジンブロック(金属部分)につなぐ。

ケーブルをつないだら、パレット(故障車)のエンジンがかかるか確認します。ケーブルを外す際には、さきほどと反対の手順で外してください。エンジンがかかったら、バッテリーを充電するために1時間程度走行しましょう。

【ジャンプスターターを使う方法】

ジャンプスターターの使いかたは、付属の取扱説明書に記載されています。基本的には2本のケーブルをバッテリーの端子につなぎ、始動ボタンを押してバッテリーに電気を流すという手順です。エンジンがかかったら、1時間程度走行してバッテリーを充電してください。

車用のバッテリー充電器で充電する方法

車用のバッテリー充電器の一般的な使いかたを解説していきます。まず、充電器の2本のケーブルをバッテリーの端子に接続します。そして、充電器の電源コードをコンセントにさし、始動ボタンを押してバッテリーがじゅうぶんに充電されるのを待ちます。

充電にかかる時間は、10時間程度です。詳しい手順は、充電器に付属されている取扱説明書を確認してください。

自分で対処できないときは救援を依頼しよう

パレットがバッテリー上がりしたかの判断・エンジンを始動する方法

ジャンピングスタートや充電に必要な道具が準備できない場合や、実際に試してみてもうまくいかない場合は、JAFや自動車保険のロードサービスに救援を依頼しましょう。

しかし、JAFを契約していない方や、自動車保険の契約にロードサービスがない方は、バッテリー上がりに出張で対応している業者を利用してみてはいかがでしょうか。

弊社はバッテリー上がりに対応できる加盟店のなかから、お客様の現場に近い業者をご紹介いたします。24時間ご相談を受け付けているので、バッテリー上がりでお困りのときはいつでもご連絡ください。

バッテリー上がりの原因はバッテリーの寿命かも!自分で点検してみよう

パレットのバッテリー上がりが解消された方は、念のため、バッテリーの点検をおすすめします。なぜなら、古いバッテリーはバッテリー上がりしやすいからです。ふたたびバッテリー上がりが起きないよう、バッテリーを点検し、寿命が近いときは交換しましょう。

バッテリーが寿命かを点検する方法

バッテリーが寿命かを点検する方法として、このコラムでは3つの点検ポイントをご紹介していきます。

【バッテリーの保証期間】

バッテリーには一般的に保証期間が定められていて、バッテリーの本体に記載されていることが多いです。保証期間が過ぎているバッテリーは新品に交換しましょう。

【バッテリーの電圧】

バッテリーの電圧を測定するには、車バッテリー専用の電圧計測器を用意してください。新品のバッテリーの電圧は13V以上ですが、寿命が近いバッテリーの電圧は12V以下になります。バッテリーの電圧が12V以下の場合は、寿命が近いと判断します。

【寿命が近いときの症状】

バッテリーの寿命が近いときの症状として多いのは、ヘッドライトの明るさが暗くなったり、窓の開閉スピードが遅くなったりすることです。また、エンジンがかかりにくくなる症状も、バッテリーの寿命が近いときのサインです。

これらの症状を感じたときは、バッテリーの寿命が近いと考えられます。バッテリーの保証期間や電圧を確認してみましょう。

寿命を迎えたバッテリーは交換が必要

バッテリーの交換は、ディーラーや整備業者以外にも、自動車部品の販売店やガソリンスタンドなどに依頼できます。作業料は、500円から1,000円程度が目安です。しかし、バッテリーの価格は商品ごとに大きく差があり、安いものでは5,000円程度、高いものでは数万円することもあります。

このように、バッテリー交換にかかる費用は本体価格が大部分を占めます。そのため、費用を抑えたい方は、通販サイトなどで安価なバッテリーを購入したり、自分でバッテリーを交換したりするという選択肢もあります。

通販サイトなどでバッテリーを購入する際には、古いバッテリーの型番を確認してから探しましょう。パレットのバッテリー型番は、アイドリングストップ車と非アイドリングストップ車で異なります。

アイドリングストップ車の型番の例として、「M-42」と記載されている場合、冒頭のアルファベットが同じMであるバッテリーを購入してください。非アイドリングストップ車の場合、「38B20L」と記載されているとすると、冒頭の2ケタの数字以外が一致するバッテリーを購入しましょう。

また、自分でバッテリーを交換する際のながれは、スパナで古いバッテリーの端子をマイナス、プラスの順で外し、バッテリーを取り出します。次に、新しいバッテリーを置き、端子をプラス、マイナスの順に取り付けるというながれです。

バッテリーの寿命以外によくある原因

パレットがバッテリー上がりしたかの判断・エンジンを始動する方法

ここまでは、バッテリー上がりの原因として、バッテリーの寿命についてお伝えしてきました。しかし、バッテリー上がりの原因はほかにもさまざまなものがあります。

代表的な原因が、降車時にヘッドライトを消し忘れたり、エンジン停止時にエアコンを長時間使用したりして、電気を消費しすぎることです。また、車を運転しない期間が長い場合、バッテリーが自然放電して、バッテリー上がりすることもあります。

バッテリー上がりを防ぐためには、バッテリーの点検にくわえて、電気消費量や車の運転頻度にも気をつけるようにしましょう。

まとめ

パレットのエンジンがかからないときは、セルモーターの回転音と運転席の警告灯を確認し、バッテリー上がりかどうかを判断しましょう。バッテリー上がりの場合は、ジャンピングスタートか充電によってトラブルを解消できます。

しかし、ほかの部品の故障が疑われる場合、JAFや自動車保険のロードサービスに救援を依頼してください。また、弊社がご紹介しているようなバッテリー上がりに出張対応する業者を利用するのもおすすめです。

そして、バレットのバッテリー上がりを解消できたら、バッテリーの点検をしておきましょう。保証期間や電圧を確認し、バッテリーが寿命を迎えている場合は、バッテリーの交換が必要です。バッテリーの交換は業者に依頼できますが、費用を抑えるために自分でバッテリーを交換するのも選択肢のひとつです。

しかし、バッテリー交換後にバッテリー上がりが起きてしまったときは、ぜひ弊社にご相談ください。バッテリー上がりを迅速に解消する業者を手配いたします。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧