軽自動車のバッテリー選びは慎重に!正しい選び方と交換方法を解説

2021.4.30

軽自動車のバッテリー選びは慎重に!正しい選び方と交換方法を解説

軽自動車のバッテリーの調子が悪いと感じたら、まずは原因を確認しましょう。バッテリーは、寿命が近づいたり激しく劣化していたりするとさまざまなトラブルが発生します。早めにバッテリーを交換しなければ、いずれ車は動かなくなるでしょう。

しかし、バッテリーには多くの種類があり、車種によって適合するものが異なります。自分の車に合うバッテリーの選び方を知って、適切な方法でバッテリー交換をおこないましょう。

また、バッテリーの劣化ではなく、電力不足が原因でバッテリー上がりが発生することもあります。その場合は、ジャンプスタートをおこなえば車を動かすことができるので、やり方を覚えておきましょう。

軽自動車のバッテリーの調子が悪い原因を確認する2つのポイント

軽自動車のバッテリー不調の原因は、劣化とバッテリー上がりがおもな原因です。それぞれどのような症状がみられるのかを解説します。下記を参考に、自分の車の状態を把握し、適切な対処をおこないましょう。

バッテリーが劣化しているサイン

バッテリーが劣化している場合は、パワーウィンドウの動きが鈍くなったりヘッドライトが暗くなったりします。電力が弱くなっているので、バッテリー上がりを何度も起こすこともあるでしょう。これらの症状がみられたら、劣化が進み寿命が近づいているサインです。

軽自動車のバッテリーの寿命は、約3年~5年といわれています。しかし、走行距離や電装品の使い方などによって変わるので、一概に何年で交換ということは決まっていません。ただし、長期間トラブルなく使用できる保証もないので、3年に1度は交換を検討するとよいでしょう。

また、劣化したバッテリーは見た目にも変化が生じます。バッテリーが膨らんでいたり湿っていたり、端子の周りに粉がふいていたりすることもあるのです。そのまま使い続ければ、いずれバッテリーは故障して車が動かなくなるでしょう。早めにバッテリー交換することをおすすめします。

バッテリーを交換する場合は、「軽自動車のバッテリーは交換前に種類を調べよう」でバッテリーの選び方や交換方法をご紹介しますので、そちらを参考にしてください。一時的にでも車を動かして対処したい場合は「バッテリー交換が不要な場合の対処法」で対処法を解説します。

軽自動車のバッテリー選びは慎重に!正しい選び方と交換方法を解説

劣化のサインがみられないときはただのバッテリー上がりが原因かも

ただのバッテリー上がりの場合は、エンジンがかからなかったりライトやエアコンなどの電装品が使えなかったりします。電力の使い過ぎや長期間車を使わなかった場合に、起こりやすいトラブルです。

劣化のサインがみられない場合は見た目の変化はないので、バッテリーが上がってしまったときの対処法をおこないましょう。

バッテリー上がりの詳しい対処法は「バッテリー交換が不要な場合の対処法」で解説します。新しいバッテリーを使用していても起こる可能性があるトラブルなので、もしものときのために対処法を覚えておくとよいでしょう。

軽自動車のバッテリーは交換前に種類を調べよう

軽自動車のバッテリーを交換する場合は、自分の車に合うバッテリーを選択する必要があります。バッテリーの種類を調べる方法や適したものの選び方、購入を検討している方のために価格相場までご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

バッテリーの種類を確認する方法

一般的にバッテリーは車の前方に積まれていることが多く、ボンネットを開けると金具で固定されたバッテリーが見えるでしょう。ただし、車種によっては車の後方に積まれていることもあるので、詳しいバッテリーの設置場所は取扱説明書を確認することをおすすめします。

バッテリーの場所がわかったら、あとは型番を確認するだけです。バッテリーにはいくつかの英数字が書かれていて、それぞれ大きさや性能などを表しています。

たとえば「38B19R」の場合は、「38」が性能、「B19」がサイズ、「R」が端子の位置を表しています。そのため、新しいバッテリーを購入する際は「B19R」の部分が同じものを選ぶのです。性能は古いものと同じかそれ以上であればよいので、「38」にこだわる必要はありません。

バッテリーの選び方

型番が合うというほかにバッテリーを選ぶポイントは、アイドリングストップ搭載の有無です。アイドリングストップ搭載車には、アイドリングストップの機能に対応できるよう性能や耐久性の高いバッテリーが必要です。“アイドリングストップ搭載車対応”と提示されているバッテリーを選びましょう。

ここまでご紹介した内容を確認せず、適合しないバッテリーを選んでしまうと、バッテリーが車におさまらない・性能が弱く車の機能に対応できないなどのリスクがあります。不要なお金を使ったりトラブルを増やしたりすることがないように、事前の調査はしっかりとおこないましょう。

バッテリーの価格相場

バッテリーの価格は、性能や大きさなどによって異なります。安いものであれば約2,000~3,000円台でも購入できますが、性能によっては約20,000円以上のものもあります。

軽自動車のバッテリー選びは慎重に!正しい選び方と交換方法を解説

軽自動車のバッテリーを交換する2つの方法

軽自動車のバッテリー交換は、自分でおこなう場合と業者に依頼する場合の2つの方法があります。どちらもメリット・デメリットがあるので、以下を参考に自分に合う方法で交換をおこないましょう。

バッテリーを購入して自力で交換する

自分で交換する場合は、新しいバッテリーのほかに、端子の接続を緩めるためのスパナが必要です。端子のサイズに合うスパナを用意しましょう。交換手順は以下の通りです。車のエンジンを切ってキーを抜いた状態ではじめましょう。

1.ボンネットを開けて、バッテリーを固定している金具を外す
2.バッテリーのマイナス端子を外す
3.バッテリーのプラス端子を外す
4.古いバッテリーを取り出して、新しいバッテリーを設置する
5.先ほど外したバッテリー固定用の金具を再び取り付ける
6.バッテリーのプラス端子を接続する
7.バッテリーのマイナス端子を接続する

交換の際、接続する端子を間違えてしまうと、電気の流れに異常が出るので、バッテリーの故障や最悪の場合は火災が発生するおそれがあります。接続する端子や順番はよく確認しましょう。

また、端子の取り外しや取り付けの際に、工具が車体に当たると感電するおそれがあります。ゴム手袋を着用するなどして対策をとり、事故のないよう注意しましょう。

自分で作業をおこなう場合は、工具と新しいバッテリーがあればよいので、それらを購入する費用のみで交換が可能です。しかし、取り扱いに慣れていないぶん上記のような感電などの事故が発生する危険性は高くなるでしょう。とにかく費用を安くしたいという場合は、自力での交換をおすすめします。

業者に依頼する

自分で交換するのは不安、難しいと感じる場合は、業者に依頼するとよいでしょう。その場合は、軽自動車のバッテリー交換を依頼できる業者が複数あるので、どのようなところが依頼可能かご紹介します。

ディーラー

純正のバッテリーと交換ができますし、そのまま車の点検をしてもらうことができるので、車検を受けて以降メンテナンスをしていない場合はおすすめです。ただし、比較的費用が高く10,000円程度必要だと覚えておきましょう。

軽自動車のバッテリー選びは慎重に!正しい選び方と交換方法を解説

カー用品店

品質は多少落ちる可能性もありますが、比較的安く交換することができます。バッテリーの種類などにもよりますが、約5,000~8,000円が相場となっています。

ホームセンター

カー用品店同様バッテリーの種類によって費用は変わりますが、こちらも比較的安価での交換が可能です。品質の高いものを選ばなければ、5,000円程度が目安になるでしょう。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでのバッテリー交換も、カー用品店同様約5,000~8,000円が目安です。よく利用するガソリンスタンドなどがある場合は、依頼しやすいかもしれません。

上記の費用相場は、車を持ってバッテリーの購入から交換まですべて依頼した場合の金額です。バッテリーの交換作業のみであれば、500~1,000円程度で対応していることもあります。安くバッテリーを購入できる場合は、持ち込み可能なカー用品店などに交換作業のみを依頼するとよいでしょう。

金額の幅はありますが、業者に依頼する場合は自力で作業をおこなうよりも費用がかかることがデメリットです。しかし、バッテリーの取り扱いに慣れている業者に依頼すれば、感電などの事故にあうリスクはありません。安全にバッテリー交換を終えたい場合は、業者の力を借りましょう。

バッテリー交換が不要な場合の対処法

ここまでは、バッテリーが劣化して交換が必要な場合の対処法についてご紹介してきました。しかし、劣化の症状がみられないただのバッテリー上がりの場合は、ジャンプスタートで対処することができます。

ジャンプスタートとは、外部からバッテリーに電力を供給することでバッテリー上がりを起こした車(以降故障車とします)のエンジンを始動させる対処法のことです。以下に3つの方法をご紹介するので、どのような場面でどの対処法が適しているかを覚えておきましょう。

対処法①ブースターケーブルを使用

ブースターケーブルを使用する際は、電力をわけてもらう車(以降救援車とします)が必要となります。ブースターケーブルは、赤と黒の2本のケーブルで両端はクリップ状になっています。故障車と救援車のバッテリーをブースターケーブルでつないで、電力を供給してもらいましょう。

近くに救援車がいる場合やすぐに救援車を見つけることができた場合は、この方法で対処が可能です。2台の車を近づけて救援車のエンジンを切ったら作業をはじめます。

1.故障車のプラス端子に赤いケーブルをつなぐ
2.救援車のプラス端子に赤いケーブルの反対側をつなぐ
3.救援車のマイナス端子に黒いケーブルをつなぐ
4.故障車のエンジンの金属部分に黒いケーブルの反対側をつなぐ
5.救援車のエンジンをかけて5分ほど待つ
6.故障車のエンジンをかける
7.つけたときと逆の順番でブースターケーブルを外す

上記の手順で、故障車のエンジンを始動させることができます。しかし、接続を間違えるとバッテリーが故障したりショートしたりするおそれがあるので注意してください。また、このままではバッテリーの電力が不十分です。そのまま30分以上走行してバッテリーを充電しましょう。

なお、救援車は故障車と同じ電圧のバッテリーを積んでいるガソリン車である必要があります。電圧が違ったりハイブリッド車だったりすると、どちらかのバッテリーが故障するおそれがあるので、それらの車を救援車にはしないようにしましょう。

軽自動車のバッテリー選びは慎重に!正しい選び方と交換方法を解説

対処法②ジャンプスターターを使用

ジャンプスターターとは、故障車のエンジンがかかるようにバッテリーに電力を送る機器のことです。ブースターケーブルに似た赤と黒のケーブルとセットになっていることが多いです。ジャンプスターターが手元にある場合は、救援車は必要がありません。下記は、使用方法の一例となります。詳しくは、取扱説明書をご確認ください。

1.プラス端子に赤いケーブルをつなぐ
2.マイナス端子に黒いケーブルをつなぐ
3.ジャンプスターターの電源を入れて5分ほど待つ
4.故障車のエンジンをかける
5.つけたときと逆の順番でケーブルを外す

この方法も、ブースターケーブルを使用したときと同様充電が必要です。エンジンがかかったら30分以上走行してバッテリーの充電をおこないましょう。

また、ジャンプスターターも対応する電圧が機器によって異なります。自分の車のバッテリーに合うものを使いましょう。

対処法③ロードサービスや業者を活用

救援車もおらずジャンプスターターも持っていないという場合は、ロードサービスや業者を利用しましょう。

ロードサービスは、車両保険に付帯されているタイプと任意で加入するタイプがあります。加入してからも保険料や年会費といった費用がかかってくるぶん、バッテリー上がり解消に関しては無料で対応してもらえるところが多いです。

ただし、サービスの利用回数に制限が設けられていることがあります。自分が加入しているロードサービスの内容や回数制限について確認しておくとよいでしょう。

また、ロードサービスや任意の車両保険に加入していない場合は、業者に依頼して対処してもらうことができます。弊社にご相談いただければ、すぐに対応できる業者をご紹介しますので、いつでもご利用ください。

まとめ

軽自動車のバッテリーの調子が悪いときは、バッテリーの劣化やバッテリー上がりが原因であることが多いです。そして電装品の動きやエンジンが動くかどうか、バッテリーの見た目などさまざまなものを確かめることでどちらが原因であるかをある程度判断することができるでしょう。

バッテリーが劣化している場合は早めに交換を、バッテリー上がりの場合はジャンプスタートをおこなうことで対処できます。バッテリーの交換をおこなう場合は、自分の車に適合するバッテリーを選ばなくてはなりません。間違った選択をしないよう、ご紹介したポイントをよく確認して交換をおこないましょう。

バッテリー上がりでジャンプスタートをおこなう場合は、3つの対処法があり、状況や持っている道具などによって利用できる対処法が異なります。自分で対処することができる場合もありますが、手順を間違えればショートするおそれがあるため、不安を感じる方もいるでしょう。そのときは業者の力を借りることがおすすめです。

弊社では、全国各地の加盟店から相談内容に適した業者をご紹介します。また、いつどこでバッテリー上がりが起こるかわかりません。突然のバッテリー上がりでお困りなら、弊社にご相談ください。年中無休で対応可能です。早朝・深夜のバッテリー上がりでも、お気軽にご連絡をお待ちしています。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧