ポルテでバッテリー上がり?エンジンのかからない原因から対処法まで

2021.4.30

ポルテでバッテリー上がり?エンジンのかからない原因から対処法まで

ポルテに限らず、車は使用していなくても時計やメーターなどの電飾品が内蔵されていると、待機電力を消費します。そのため、バッテリー上がりになりそうなことをした記憶がなくてもバッテリー上がりを起こしてしまいます。

この記事にたどり着いたあなたも、久しぶりにポルテに乗ろうとしたら、エンジンがかからないという状態になっているのではないでしょうか?

そこで今回は、ポルテのバッテリー上がりの原因や対処法を紹介します。原因や対処を知って、ポルテのバッテリー上がりを解決しましょう。

この記事を読んで、バッテリーに異常がみられないと思った場合はバッテリー以外の部分に不具合が起きているおそれがあります。そのようなときは自分でトラブルを解決することは難しいため、ロードサービスや業者に点検してもらいましょう。

バッテリー以外にもある!エンジンがかからない原因

エンジンがかからない理由は、バッテリー以外にも考えられます。エンジンがかからないおもな原因をみて、正しい処置をおこないましょう。

エンジンがかからない原因①:バッテリー上がり

バッテリー以外にもある!エンジンがかからない原因
ヘッドライトのつけっぱなしや、半ドア、エアコン・カーナビの使い過ぎなどで、過放電を起こすことが原因で、バッテリー上がりは起こります。

バッテリー上がりは、ジャンピングスタートをおこなうことで解決します。ジャンピングスタートは、他車を救援車として使用し、電気をわけてもらうトラブル解決方法です。ジャンピングスタートの詳しいやり方は後述します。

エンジンがかからない原因②:スターターの故障

スターターとは、エンジンをかける際に使用するモーターのことを示しています。スターターが故障していると、エンジンがかからないトラブルが発生します。モーター内のパーツに不具合があり、回らない状態なので業者に修理を依頼しましょう。

エンジンがかからない原因③:燃料切れ

バッテリーやスターターに異常がみられない場合は、燃料切れも考えられます。簡単にいうとガス欠です。この場合は、ガソリンの補給をおこなえば解決します。ガス欠になると、車を動かすことができないので、業者に連絡して対応してもらいましょう。

バッテリー上がりなら「ジャンピングスタート」で解決

バッテリー上がりの場合は、ジャンピングスタートで解決することができます。必要なものさえそろえることができれば簡単におこなえるため、手順や対処法を知ってポルテのバッテリー上がりを解決しましょう。

作業に必要なもの

電気をわけてもらう救援車
注意点として、ハイブリッド車は大量の電力に耐えられないので、救援車にするのは、やめておきましょう。故障の原因になります。

バッテリー上がりを解決するためには、同じ電圧のバッテリーを搭載した救援車を用意しなければなりません。ポルテのような一般的な乗用車は12Vのバッテリーを搭載していますので、同じ12Vのバッテリーを使用しているガソリン車に救援してもらいましょう。

ブースターケーブル
ブースターケーブルとは、故障車のバッテリーと救援車のバッテリーをつなぐ赤と黒のケーブルです。大量の電力を使うため、ブースターケーブルは太く丈夫なものを選びましょう。電力に耐えられないものを使用すると、ジャンピングスタートに失敗します。

あるとよいもの

保護メガネ
作業中に火花が散るおそれがあるので、あるとよいです。ケガのリスクを軽減するために、保護メガネを利用しましょう。

ゴム手袋
作業をする際に、手が汚れるのを防ぎます。また、ゴムで電気を通さないので、感電などのトラブルを防ぐことができます。

【重要】ジャンピングスタートの手順

ジャンピングスタートの手順を確認していきます。手順をしっかり覚え、トラブルがないように作業しましょう。

手順.1
ブースターケーブルをバッテリーにつなげていきましょう。ケーブルは赤ケーブルのプラス端子、黒ケーブルのマイナス端子の順につなげています。プラス端子のケーブルは、故障車→救援車の順につなげていきます。マイナス端子は、救援車→故障車と逆手順でつなげていきましょう。

手順.2
ケーブルをつなぎ終えた後は、救援車のエンジンを始動させてから2分ほど経過したら故障車のエンジンを始動させていきます。故障車のエンジンが始動すれば、作業完了です。故障車のエンジンが始動したあとは、バッテリーを充電させるために、車を1時間ほど走行させましょう。

ジャンピングスタートには危険もある!

ジャンピングスタートは、大量の電力を使うため、手順を間違えるとショートして水素ガスに引火、そして火災といったトラブルが起きるおそれがあります。ケーブルをつなぐ順番は間違えないよう気をつけて作業しましょう。

ジャンピングスタートの作業に不安のある方は、弊社の紹介する業者にご相談ください。プロがジャンピングスタートをサポートします。

ジャンピングスタート以外の対処法

ポルテのバッテリー上がりは、ジャンピングスタート以外にも対処する方法があります。ほかの対処法もみてみましょう。ほかの対処法を知ることで、バッテリー上がりのトラブルをより早く解決することができます。

対処法①:ジャンプスターター

バッテリー上がりなら「ジャンピングスタート」で解決
ジャンプスターターというバッテリーを充電する機器があれば、バッテリー上がりは、ひとりで解決させることができます。救援車がいなくても、バッテリー上がりを対処できる便利な機器なので、車に常備しておくことをおすすめします。

対処法②:バッテリー交換

バッテリーを新しくするのもひとつの方法です。長い期間、同じバッテリーを使用している場合は、劣化も考えられるので、交換を検討しましょう。バッテリー上がりを繰り返す場合は、バッテリーの劣化が原因であることが多いので、交換をおすすめします。

バッテリーは、自分でも交換することが可能なので、寿命を感じたら交換するとよいです。バッテリーの交換は、カー用品店やガソリンスタンドでも対応してくれます。

対処法③:JAFや保険のロードサービス

JAFや保険のロードサービスに加入している場合は、バッテリー上がりのトラブルに無償で対応してくれます。24時間・365日、対応可能なので、対処に困った場合は、修理を依頼しましょう。

JAFや保険のロードサービスに加入していない場合や、利用回数によっては、費用がかかる場合があるので、依頼するときは、電話で確認するとよいです。加入していない場合は、1万円ほどの費用がかかってきます。

バッテリー上がりしないためには予防が大切

ポルテのバッテリー上がりを防ぐために、バッテリー上がりの予防策を知りましょう。予防をすることで、バッテリー上がりを軽減することができます。

予防①:電力の消費を抑える

電力の消費を抑えることで、バッテリー上がりを防ぐことができます。停車しているときのエアコンやカーナビの使い過ぎは、バッテリーが上がりやすいです。使用量に気をつけながら、使用しましょう。

予防②:バッテリーを定期的に点検する

バッテリー上がりしないためには予防が大切
バッテリーの不具合を早期発見するために、定期的に点検するようにしましょう。バッテリーの液漏れや本体に膨らみなどの異変がある場合は、交換をおすすめします。

バッテリーの寿命は、車の使用頻度にもよりますが、2~3年といわれています。バッテリー上がりのトラブルなどが起きた場合は、寿命が短くなっていることが多いので、定期的に点検をおこなうとよいでしょう。点検をすることで、バッテリー上がりを防ぐことができます。

予防③:適度な距離を走行させる

車のバッテリーは、エンジンを始動させ続けることで充電することができます。アイドリング(停車したままエンジンをかけている状態)でも充電はできますが、車を走行させることでより効果的に充電することができます。

車の使用頻度が少なかったり、短距離しか乗っていなかったりする場合は、週に一度でもよいので、1時間ほど走行させましょう。

まとめ

今回は、ポルテのバッテリー上がりの原因や対処法を紹介しました。ポルテのバッテリー上がりは、ジャンピングスタートをおこなうことで解決することができます。バッテリーに異常がみられない場合は、エンジンモーターやガス欠のおそれがあります。その場合は、自分で対処することが難しいので、JAFやロードサービスに依頼することをおすすめします。

バッテリー上がりを予防することで、ポルテのバッテリー上がりを防ぎます。過度な電気使用に注意しましょう。バッテリー上がりを予防して、快適に車を走行させましょう。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧