エアコンにエアパージって必要?どんな作業なのか徹底解説

2021.4.30

エアコンにエアパージって必要?どんな作業なのか徹底解説

エアコンを長く快適に使うためには、エアコン取り付けを行う作業に重要なポイントがいくつかあります。その中でもエアコンの『エアパージ』といった言葉を聞いたことがありませんか?あまり聞きなれない言葉ですが、作業は非常に重要となってきます。
そこで今回はエアパージについて詳しくご紹介していきます。

エアパージとは

エアコンを使用するには、室内機と室外機を接続している『冷媒配管』という部分の内部を真空にする必要があります。
真空になった配管内は、エアコン使用時に室外機に入っている冷媒ガスが循環します。

もし、エアコンのエアパージを行わないと冷媒配管内に空気や不純物が入ったままになり、故障の原因となることもあります。 この配管内を真空にする方法の一つにエアパージがあるのです。

エアパージは工事が非常に簡単で、数秒で終わります。そのため、昔のエアコン工事ではエアパージが主流となっていました。しかし、室外機のガスが減ってしまったり、配管に空気が残ってしまったりと、トラブルの原因となることもあったのです。

また、古いエアコンの室外機には環境に悪影響を及ぼすフロンが使われていました。現在では法律で禁止となっていまが、エアパージはフロンを放出してしまうことから、年々やることが少なくなっていったのです。
            エアパージとは

エアパージのやり方

エアコンのエアパージはどのように行うのでしょうか。2つの方法がありますので、それぞれ見ていきましょう。

内部ガスで追い出す方法

エアコン内部に封入されている冷媒ガスを使い、配管内の空気を追い出していきます。現在、メーカーでこの方法は推奨されていないところが多いようです。この方法は簡単なので、量販店で購入した場合の多くはこの方法です。

1.エアコンを取り付け、二方弁で細い配管側のサービスポートが付いていない方のバルブに六角レンチを差し込んでいきます。
2.90度バルブを開けて、約6秒でバルブを閉めていきます。
3.三方弁で太い配管側のサービスポートのムシを六角レンチなどで押し、配管内の空気をすべて放出していきます。
4.放出後、両方のバルブを開けます。

メーカーと機種によって少し違ってくるかもしれませんが、大きな違いはないようです。

外部ガスで追い出す方法

昔は外部のボンベガスで配管内の空気を追い出す方法が主流でした。

1.三方弁で、太いパイプである、サービスポートにボンベを接続します。
2.ガスを注入しながら、反対側の三方弁で、細いパイプのフレアナットを緩め空気を追い出していきます。
取り付けるときに、あらかじめパイプのフレアナットは締めずにしておくことで、締めたり緩めたりしなくよくなり、ガス漏れの原因を防ぐこともできます。

エアコンを正常に使用するためには必要な作業です。他にもさまざまな方法があるので、業者としっかりと相談することも重要となってきます。
      エアパージのやり方

エアコンにエアパージをしないとどうなる?

エアコンを取り付けるとき、エアパージをしないとどうなるのでしょうか。必ずしなくてはいけない作業ではなく、業者の中にはエアコンにエアパージをしていないところもあるようです。

確かに、エアパージをしなくても、すぐに不具合が起こることは少ないようです。最初にわずかな性能の低下があるだけで、ちょっと使ってみただけではわかないのです。

しかし、配管内に空気や湿気が残ってしまうため、エアパージを行わないことはあまりよいことではないのです。空気中の湿気や配管内の水分によって、配管が詰まったり、冷凍機オイルの劣化を招いてしまうおそれがあるのです。
長く使用し、重大な事故にならないためにも、必ずエアパージをしてもらうことをおすすめします。

真空引き、真空乾燥について

エアコンのはエアパージ方法には、他にも『真空引き』と『真空乾燥』があります。どのような違いがあるのでしょうか。

真空引き

容器内から気体を排出し、真空を作っているポンプを真空ポンプと言います。このポンプを使うことによって、エアコンの配管内部をほぼ真空にすることを真空引きといいます。
ただし、真空引きをしても空気や不純が多少残ります。これらが凍ってしまうことで、エアコンの故障の原因になることもまれにあるようです。

真空乾燥

真空引きを短時間行うだけでは、水分や空気を完全に除去するこができません。真空乾燥は、上記の真空引きと同様に、真空ポンプを使います。

配管内部を真空にしていくのですが、時間をかけてゆっくりと行います。しっかりと配管内部を真空にし、乾燥させることで、水分や不純物をほとんどなくすことができるのです。そのため、不純物による故障がほとんどなくなると言われています。
ただし、雨の日や水に濡れている配管で行う場合は時間が余計にかかってしまい、1時間以上かかる場合もあります。

家庭用のエアコンであれば、どの手順でおこなっても問題はありません、しかし、確実に快適にエアコンを使用するためには、真空乾燥をおすすめします。
            真空引き、真空乾燥について

まとめ

エアコンのエアパージをはじめ、真空引きはエアコンを確実に使うために必要な作業の一つです。しかし、それでもエアコンは不具合を起こしやすく、トラブルも多い電化製品です。そのため、しっかりと日頃からメンテナンスをする必要があるのです。

また、不具合を感じたら早めに対処しなければなりません。素人がむやみに行うと、エアコンが故障してしまうこともあります。快適に使用するとためには、不具合を感じたら、一度業者に相談してみることをおすすめします。相談することで、より長く使用することができるかもしれません。

エアコン修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコン修理」をご覧ください。

エアコン修理はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

エアコン修理 8,800円~
エアコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコン修理の記事アクセスランキング

エアコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧