【換気扇のゴキブリ対策】二度と侵入させない方法を徹底解説

2023.12.12

【換気扇のゴキブリ対策】二度と侵入させない方法を徹底解説

換気扇から黒くて大きいゴキブリが出てきた!
換気扇にゴキブリ対策をしたい!
などとお困りではありませんか。

清潔にしておきたいキッチンや風呂場、トイレの換気扇をゴキブリが出入りしている状況はとても不快ですよね。

換気扇から屋内に侵入するゴキブリは、発達した嗅覚で換気扇から排出される食べ物の匂いや蒸気などを嗅ぎつけます。餌や水を求めて匂いをたどり、換気扇を見つけて家に侵入してくるのです。

つまり侵入口となってしまっている換気扇に対策をすれば、ゴキブリが侵入しづらい換気扇にできます。
今すぐ「ゴキブリの侵入口となってしまっている換気扇」に対策を実践し、「二度とゴキブリが侵入できない換気扇」にしていきましょう。

この記事を最後まで読むとわかること
  • 換気扇からゴキブリに侵入させない対策方法
  • ゴキブリが換気扇から侵入する理由
  • 侵入してしまったゴキブリの駆除方法

換気扇から侵入させないゴキブリ対策方法

換気扇から出てきたゴキブリはもともと家の中に住み着いていたのではなく、屋外から餌を求めて侵入してきたゴキブリです。そのため「家の中に巣を作り潜んでいるゴキブリを駆除する」というよりも「侵入されないようにする」といったイメージでゴキブリ対策をしていきます。

換気扇からの侵入を阻止できるゴキブリ対策の方法を、今すぐできるものからしっかり防げられるものまで詳しくご紹介します。複数の対策方法を併用するとより効果的なので、できるものから取り入れてみてください。

換気扇から侵入するのはクロゴキブリとヤマトゴキブリ

屋外から餌を求めて侵入するゴキブリはおもにクロゴキブリとヤマトゴキブリの2種類で、日本中に広く生息しています。寒さに強く基本的に屋外で生活していますが、毎年初夏~夏頃に餌を求めて屋内に侵入してきます。家の中に住み着いているとは限らないので、クロゴキブリとヤマトゴキブリは「家の中に潜んでいるゴキブリを駆除」ではなく、まずは「侵入されないように対策」をするのが有効です。

クロゴキブリとヤマトゴキブリについてざっくり説明しましたが、生態をもっと知りたい、他のゴキブリの種類と比較したい方は、家に出るゴキブリの種類と生態を詳しくまとめた記事をご覧ください。

ここからは換気扇から侵入してくるゴキブリの具体的な対処法を説明していきます。

換気扇を回しっぱなしにする

換気扇を回しっぱなしにする方法は手軽に取り入れられてどのような換気扇でも効果的なだけでなく、ゴキブリ以外の害虫の侵入も防げます

昼間のゴキブリは自分の体にピッタリの狭い空間を好み、潜んでいます。つまり常に風が発生している空間は苦手なので、換気扇が回っていれば居心地が悪いので侵入しづらくなるのです。

さすがにキッチンの換気扇は回しっぱなしにはできませんが、トイレやお風呂の換気扇だと匂いやカビ対策にもなりますので、回しっぱなしにしておくのがおすすめです。

フィルターを貼る

風呂場やトイレの埋込式シロッコファンやリビングの換気口にホコリ汚れや花粉を防止できるフィルターがあるのですが、このフィルターで実はゴキブリの侵入も防げます。
この対策方法はカバーの網目部分をフィルターでしっかりと覆うことで、物理的にゴキブリが侵入できないようにします。粘着シートがついているものなら手間なくぴったり貼り付けられます。防虫効果のあるピレスロイド系の薬剤ペルメトリンが使用された防虫フィルターもおすすめです。
ホームセンターやインターネットショップ、100円均一などでも購入できるので、安価に取り入れられます。

換気口にフィルターを貼る

害虫の侵入を防ぐ効果がある換気扇フィルターの中から、コストパフォーマンスの良い商品を選定しました。風呂場やトイレなどの換気扇には以下の商品がおすすめです。

商品名 パッと貼るだけホコリとりフィルター換気扇用15cmタイプ6枚入り[M便 1/1] 換気扇 フィルター ホコリ フィルたん 汚れ防止 掃除 トイレ お風呂 脱衣所 換気 換気扇カバー 換気口フィルター東洋アルミ
価格 328円(2023年3月21日時点)
特徴
  • 粘着加工されているので貼るだけで設置完了
  • ぴったり貼り付いてホコリや害虫を通さないのにしっかり換気できる
  • 抗カビ、抗菌加工でフィルターに付いたカビや菌の効果をなくす

一戸建てやアパートなど低層住宅に多いプロペラファンの換気扇は直接屋外に排出する仕組み上、隙間が多いのでフィルター無しでは害虫に侵入されやすいです。もしプロペラをむき出しのまま使っていたら、プロペラファンの型番を確認して適合するフィルターを購入し設置してください。
プロペラファンの型番記載位置はメーカーや製造された時期などでことなりますが、外枠の下、上、外枠を外してプロペラの周辺などを確認してみてください。

プロペラファンの型番

忌避剤を使用する

忌避効果のあるスプレーを使用する方法は、効果が持続する期間を把握し定期的にスプレーしてゴキブリの侵入を防ぎます。使用する際はあらかじめ食器や調理器具などにかからないように片付けておきましょう。
また換気扇の故障の原因になるので、モーターや電源にはかからないようにご注意ください。

換気扇に使用する忌避剤は、換気扇に使用可能引火、爆発しづらくピレスロイド系の薬剤が含まれているものを選んでください。
特にキッチンではコンロの火を扱うので、低い温度で引火する精油や、爆発する危険性がある可燃性のガスが含まれていない商品を選ぶと安心して使用できます。
ピレスロイドはゴキブリなど害虫の忌避効果もある殺虫成分で、即効性に優れ長期間効果が持続しやすい薬剤です。

換気扇や使用する忌避剤によって使用方法や使用上の注意点がことなる場合があるので、注意書きをしっかり読んでから作業してください。

換気扇に使える忌避剤の条件を以下にまとめました。

キッチンの換気扇でも安心して使える忌避剤の条件
  • 引火や爆発の危険性がない
  • 換気扇に直接使用できる
  • ピレスロイド系の薬剤を使用している

換気扇に使える忌避剤の条件を満たしている商品の中から、効果の持続期間が長く安全性の高い商品を選定しました。換気扇に使える忌避剤選びに迷ったら、以下の商品がおすすめです。

商品名 ウィルバス-IB 500mLスプレー
害虫 忌避剤/インセクトブロック
防虫 セアカゴケグモ ハエ カメムシ ユスリカ 蛾 ハチ アリ ゴキブリ
価格 2,968円(2023年3月17日時点)
特徴
  • ゴキブリに対して忌避効果のあるピレスロイド系の薬剤を使用
  • 引火の危険性がない水溶性の殺虫剤
  • 使用後は効果が屋外で90日、屋内で180日持続する
換気扇への使用方法
  1. コンロや調理台の食材や調理器具を片付ける
  2. 換気扇のフィルターを外し、換気扇を回す
  3. 換気扇から約50cm離し、モーターを避けて2~3回スプレーする

参考:キンチョー 殺虫剤有効成分の概要

キッチンのシロッコファンはダクトホースと壁に隙間がないか確認する

集合住宅や高層階に多いシロッコファンは、筒の側面に長方形の羽根がついているファンが回転し、ダクトホースを伝って空気を屋外に排出する仕組みの換気扇です。

シロッコファン ダクト

ダクトホースと壁の間に隙間がある場合は侵入口になっている可能性があります。このケースはかなり少ないですが、シロッコファンをお使いの場合は念のため確認することをおすすめします。

キッチンのシロッコファンはレンジフード上部の幕板というカバーでダクトホースが目隠しされているので、幕板を外して確認してみてください。

レンジフードの幕板の外し方
  1. 換気扇のフィルターを外す
  2. 換気扇を下から覗いて幕板を固定しているネジを外す
  3. 脚立などの足場に登って幕板を外す

幕板を外してダクトホースと壁の間に隙間があった場合は、エアコンのダクトホースと同じパテで埋めましょう。パテはインターネットショップやホームセンターなどで販売しており、数百円で購入できます。

用意するパテの量は、エアコンのダクトホース(直径6cm、円周約19cm、室内側と室外側で計約40cm分)の場合で約200~300g使用するので、換気扇のダクトホース(直径10cm、円周約31cm)では400gほどあれば十分でしょう。

パテでダクトホースの隙間を埋める方法
  1. ダクトホースの周りの汚れをきれいに拭き取る
  2. パテを袋から出してやわらかくなるまで手でこねる
  3. 棒状に成形し、ダクトホースに巻きつける
  4. 巻き付けたパテを指で広げ、ダクトホース側と壁側に隙間ができないように押しつける

風呂場やトイレに設置されているシロッコファンとダクトホースは天井や壁の中に埋め込まれています。、そのため壁とダクトホースの隙間から侵入してくるというケースはほとんどありません。風呂場やトイレの換気扇がシロッコファンの場合は、先にお伝えした方法で対策してください。

シャッター付きの換気扇でも侵入される

換気扇をシャッターで物理的に塞ぐことから、ゴキブリなど害虫の侵入を確実に防げるように思うかもしれません。
しかしちょっとした風でもシャッターが開いて隙間が空き、ゴキブリに侵入されてしまうのでおすすめはできません。

換気扇のシャッターには風圧式、連動式、電気式の3種類があり、そのうち一般的な風圧式、連動式は引き紐やファンの風圧でシャッターが開く仕組みです。そのため前述のように換気扇を回していないときでも隙間ができやすいので、ゴキブリの侵入対策にはおすすめできません

一方で、電気式のシャッター付き換気扇は、スイッチを入れると電動でシャッターが開きファンが回る仕組みです。防音効果があるほど気密性が高いので、換気扇を回していないときでも隙間ができずゴキブリの侵入を防げます。
しかし換気扇を電動式に丸ごと交換するとかなり費用がかかるうえ、業者に依頼しなければいけないので今すぐに交換するのは難しいでしょう。

先にお伝えした対策方法を試してみて、「生活スタイルに換気扇の回しっぱなしなどの対策法が合わない」などといった場合に検討してみてください。

換気扇対策と併せて周辺の環境を整えるとゴキブリ防除の効果が高まる

屋外から餌を求めて侵入してくるゴキブリは嗅覚が発達しているからです。

つまり換気扇から排出される食べ物の匂いを嗅ぎつけてさかのぼり、侵入できる隙間を見つけると侵入します。換気扇から侵入する原因は、「換気扇から食べ物の匂いが排出されている」以外にもゴキブリの生存、繁殖に必要なものが揃ってしまっている場合があります。

ゴキブリは基本的に「隠れる場所」「餌」「水」の3つが揃っていないと生存、繁殖できません。家の周りや侵入された換気扇の周辺、排気口に条件に当てはまるものがないか確認してみましょう。

ゴキブリの生存と繁殖に必要なもの
隠れる場所
  • コンクリート構造の隙間
  • 鉢植えの下
  • 屋外の犬小屋の下
  • 落ち葉の下
  • ごみ箱の下
など
  • 生ごみ
  • ペットの餌
  • 人間の髪の毛や垢
  • ホコリ
  • 鉢植えの腐葉土
など
  • シンクに残った水気
  • 風呂場やトイレの水気
  • 空き缶や空き瓶に残った飲み物
など

家周辺や侵入口となってしまった換気扇の周辺の「隠れる場所」「餌」「水」をできるだけ減らすように、こまめな掃除や整理整頓するだけでゴキブリを寄せつけない環境に整えられます。換気扇から侵入させない対策方法と併せておこなうとさらに防除の効果が高くなるので、ぜひ取り入れてみてください。

侵入したゴキブリはベイト剤で駆除する

換気扇から侵入されないようにゴキブリ対策をしたら、家の中に残っているゴキブリを駆除するためにホウ酸団子などのベイト剤を設置しましょう。侵入口を塞いだことにより、侵入したまま外に出ていないゴキブリが潜んでいる可能性があります。

ベイト剤とは殺虫効果のある薬剤が含まれた毒餌のことで、ゴキブリが警戒せず食べるように好む食品や匂いなどの成分が混ぜられています。
幼い子どもやお年寄り、ペットがいる家庭で使用する場合は、ベイト剤を誤って食べないようにご注意ください。

クロゴキブリとヤマトゴキブリなど大型のゴキブリは行動範囲が広く水まわりの近くへ移動します。ベイト剤はキッチンや風呂場、トイレ、洗面所などゴキブリが出没しやすい場所に狙って設置すると、すぐに発見し食べてくれるので効率よく駆除できます。

ベイト剤はホウ酸団子がおすすめ

効率よくゴキブリを全滅させるには、ホウ酸団子などホウ酸が含まれているベイト剤がおすすめです。

ホウ酸団子など、ホウ酸が適量使用されたベイト剤は、ゴキブリが食べてから効果が出るまで約1週間~半月かかりますが、ゴキブリはホウ酸に気づかず安心して食べ続けるので全滅させることができます。
ベイト剤に含まれるホウ酸の量が多すぎると効果が出るまでの期間が短くなり、警戒して食べなくなってしまうのでホウ酸の量は10%~20%くらいが適量です。

即効性がある薬剤が使用されたベイト剤は、ゴキブリが食べてから1日以内などとても早く効果が出ます。しかし生き残ったゴキブリがベイト剤を警戒して食べるのをやめてしまうので、全滅させるのは難しいです。
一時的にゴキブリの数は減りますが、残ったゴキブリが繁殖しさらに増えるおそれがあります。

家の中のゴキブリを確実に全滅させられるので、ホウ酸が含まれたベイト剤がおすすめです。市販のベイト剤なら開封したら設置するだけ、手作りのホウ酸団子ならホウ酸と小麦粉や玉ねぎなどの食材を混ぜて安価に作れます。

ホウ酸団子の材料や作り方は詳しくまとめた記事でご紹介していますので、併せてご覧ください。

駆除が難しい場合は業者に依頼するのがおすすめ

自分で駆除するのが難しかったり換気扇に対策をしてもゴキブリが出没したりする場合は、プロのゴキブリ駆除業者に依頼し駆除してもらうのがおすすめです。

換気扇以外の場所からも侵入していたり、チャバネゴキブリなど屋内で繁殖するゴキブリが住み着いているかもしれません。ゴキブリ駆除のプロなら侵入口を見極め、適切な侵入対策や駆除方法で全滅させられます。

少しの餌や水分でも生き延びるしぶといゴキブリをストレスなく短期間で駆除したい方は、ゴキブリ駆除業者に依頼してみてください。

ゴキブリ防除で困ったら生活110番にご相談ください

「ゴキブリの駆除がうまくいかない!」「換気扇にゴキブリ対策をしたのにまだ出没する……」などといった場合は、当サイト【生活110番】にご相談ください。

【生活110番】では皆様に代わって確実にゴキブリを駆除できるゴキブリ駆除業者をご紹介しています。お近くの経験豊富なゴキブリ駆除のプロが素早く駆けつけ駆除、侵入対策など適切な対応でゴキブリを絶滅させます。

24時間365日全国対応の無料相談窓口にてご相談を受け付けています。電話だけでなくLINEやメールでも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

参考:衛生害虫ゴキブリの研究(辻英明 )
クロゴキブリの糞の分布による殺虫剤忌避現象の検証

換気扇・レンジフード工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

換気扇・レンジフード工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

換気扇・レンジフード工事の記事アクセスランキング

換気扇・レンジフード工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧