床下換気扇の効果を最大限に発揮させるなら家の北側に設置しよう!

2021.4.30

床下換気扇の効果を最大限に発揮させるなら家の北側に設置しよう!

床下の換気をおこなうには、換気扇が有効です。床下に湿気を多くため込んでしまう家には特徴があります。まずはどんな家が湿気をため込みやすいのかを確認してみてください。

また、床下の換気ができずに湿気がこもったままになってしてしまうと、カビやシロアリといった大きな被害を受けてしまう危険性があります。リスクを減らすためにも床下の湿気対策はしっかりしておきましょう。

このコラムでは、床下換気扇の設置をおすすめしたい家の特徴と床下換気扇を設置するうえで効果的なポイントを紹介していきます。

床下換気扇を設置すべき家の特徴

床下換気扇を設置したほうがよい家かどうかは、おもに床下に湿気がこもりやすいか確認して考えましょう。湿気は地面からあがってくるため、どんな土地に家が建っているかによっても湿気が溜まりやすいかが変わります。

ここでは、湿気が溜まりやすい家の特徴と理由をまとめていますのでご覧ください。

湿地地帯に家を建てている
もともと池や沼があったり水田を埋め立てたりした土地は、注意が必要です。雨水や地下からの水が溜まりやすい地形のため、床下に湿気がこもりやすくなってしまう可能性があります。

雨が降った後、雨水がたまりやすい
大雨によって地面に雨水がたまって残りやすい場合は、水はけの悪い土地であるといえます。水はけが悪いと床下への湿気の影響は大きくなるのです。

家の敷地が周りの土地よりも低い
周りの家よりも土地が低い場合は、近隣からの水が流れてきます。家が道路よりも低い場合、雨水が溜まりやすくなってしまうでしょう。

床下の空間が狭い
昔の家などは、今の建築基準と違い床下が低く作られている場合があります。スペースが狭く十分な換気が確保できないため、湿気が溜まりやすくなってしまいます。

排気口の近くに物や壁、障害物がある
排気口の近くを物や壁でふさいでしまうと、換気ができず湿気を含んだ空気が出ていきません。そのため、湿気がずっと残ってしまうのです。

住宅街で周りと家が密集している
周りの家との距離が近いと、風通しが悪くなってしまうため湿気が溜まりやすくなります。

台風などで雨水が浸水した
台風で浸水した場合は大量の水が流入しているため、より湿度が向上します。水がはけるのにも時間がかかるでしょう。湿気が溜まるだけでなく、土台や基礎を傷めてしまうので、その後の処置が大切です。

床下換気扇の効果を最大限に発揮させるなら家の北側に設置しよう!

床下換気扇の効果を最大限に発揮させるポイントは「設置場所」!

床下換気扇をただ設置するだけでは、その効果はあまり得られないかもしれません。しっかりと効果的な場所に設置して、湿った空気を外に追い出してあげる必要があります。

床下換気扇設置のポイントは2つです。「湿気の溜まりやすいところから外に空気を出す」「空気の流れをきちんと作る」このポイントを押さえながら設置箇所を考えていきましょう。

床下換気扇はとにかく設置すればいいというものではない!

床下換気扇は、基本的に北側に設置するのがおすすめです。家の北側は日あたりが悪いことから、地面からの湿気も多い場所になります。

南側の通風孔から乾燥した空気を取りこみ、北側から湿った空気ごと外に逃がしていくように設置しましょう。もしも、北側に空気の逃げ道がなく別の場所に設置するのであれば、水回りの位置を気にして設置するようにしてください。

キッチンやトイレなど水回りの下は、湿気の溜まりやすいポイントです。水回りの床下の湿気を外に吐き出すことができるように設置しましょう。

床下換気扇の効果を最大限に発揮させるなら家の北側に設置しよう!

床下換気扇の効果が見込めない場合もある

「シロアリが発生しているかもしれないから、床下を換気しよう……」と考えているなら、ちょっと待ってください。確かに換気をすることで、シロアリが好きな湿気の多い環境ではなくなるかもしれません。しかし、床下換気扇はあくまでも対策のために設置をするものです。

シロアリがすでに床下を住処にしているなら、床下換気扇を設置してもいなくなるわけではありません。先にシロアリの駆除をする必要が出てきます。

床下換気扇を設置したときにかかる費用

床下換気扇の設置を業者に依頼した場合は、本体費用や施工費などで約10万円以上は必要となります。費用を安く抑えることができるのであれば安く抑えたいと考える方が多いでしょう。

そこでここでは、床下換気扇をDIYで設置することについてと、業者に任せた場合の費用相場についてご紹介します。

DIYで設置する場合

床下換気扇はDIYで設置することも可能です。まずはDIYをおこなうにあたり、最低限必要な道具をご紹介していきます。

・床下換気扇本体
・アルミダクト
・ステンレスワイヤー
・延長コード

作業する際には、床下で汚れても問題ない服を着用することをおすすめします。安価なもので揃えるのであれば1セット約5,000円程度で揃います。床下換気扇の本体は、メーカーや性能によって金額に差があるため、場合によっては数万円以上かかるものもあるでしょう。

また床下換気扇の設置は、個人でおこなうには難易度が高いです。その理由は、「床下に潜り込んで作業する必要がある」「電源を取る必要があるので配線などもきちんとする必要がある」「風の流れをきちんと考える必要がある」ことです。

床下は作業がしづらいだけでなく、害虫やゴミなど衛生的にもよくない場合があります。また外部電源を取る必要があるので、配線についてもしっかりと考えなければいけません。そして一番重要なのが、効果のある場所に床下換気扇の設置をすることです。

「大変な思いをして自分で床下換気扇を設置してみたけど効果があまり出なかった……」となってしまわないように注意しましょう。

業者に依頼して設置してもらう場合

床下換気扇は30坪ほどの家に対し、3~4台の設置をおこなう場合が多いです。3台の床下換気扇の施工費用相場は、12~20万円程度と考えておいてよいでしょう。この費用は、タイマー機能があり、リモコンで制御するタイプの床下換気扇を選択した場合です。

施工金額の内訳は以下のようになります。

本体含む部材の価格(3台1セット):約4~8万円
換気扇の設置費用:約5~7万円
電気配線の工事費用:約3~5万円

業者に見積りを取る際は、費用相場より大きな差がないかどうか確認するようにしてください。

まとめ

床下換気扇は、床下にこもる湿気を逃がすために便利なものです。床下の湿気が多いまま放置してしまうと、シロアリやカビといった大きな被害も考えられます。しっかりと対策するようにしましょう。

換気扇を設置するポイントは湿気の多くなりやすい北側、もしくは水回りの下です。効果的な場所に設置することで、きちんと換気をしていきましょう。換気扇の設置は業者に頼むことがおすすめです。DIYも不可能ではありませんが、難しい作業になるため、業者に頼むとよいでしょう。

床下換気扇の設置をお考えであれば、弊社にお任せください。弊社では換気扇工事のプロをご紹介しています。効果的に設置をしてほしい、アドバイスが欲しいなど何でも構いません、お気軽にご相談ください。


換気扇・レンジフード工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

換気扇・レンジフード工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

換気扇・レンジフード工事の記事アクセスランキング

換気扇・レンジフード工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧