電気が消えた!ブレーカー落ちの原因と復旧方法・分電盤交換も解説

2021.4.30

電気が消えた!ブレーカー落ちの原因と復旧方法・分電盤交換も解説

部屋が急に真っ暗になり停電したときは、家のブレーカーが落ちているかもしれません。まずは、停電が家全体で起こっているのかひと部屋なのかを確認してみましょう。こうすれば、どの種類の電気ブレーカーが落ちているのか特定することができるのです。

この記事では、電気ブレーカーが落ちる原因と復旧方法について紹介しています。落ちた電気ブレーカーによって対処法が異なるので、この記事を読んで正しい対処をおこないましょう。

停電は家全体?ひと部屋だけ?落ちたブレーカーの種類を特定する

天気も悪くないのに突然停電したときは、まず家全体が停電なのか、特定の部屋だけ停電なのかを確かめましょう。家庭用の電気ブレーカーには左から「アンペアブレーカー」「漏電ブレーカー」「安全ブレーカー」の3つが搭載されています。

家全体が停電する場合は「アンペアブレーカー」または「漏電ブレーカー」落ちが原因、特定の部屋だけ停電する場合は「安全ブレーカー」落ちが原因でしょう。ただし「漏電ブレーカー」が落ちているならば家のどこかで漏電が起きているかもしれないので、より慎重に対処しなければなりません。

該当する方は【▼漏電ブレーカー落ちは危険!原因箇所を特定する方法】をご覧ください。ここではアンペアブレーカーと安全ブレーカー落ちの原因・復旧方法についてご紹介します。

アンペアブレーカー落ちの原因・復旧方法

アンペアブレーカーは、家全体で使われている電流をコントロールするブレーカーです。電気は電力会社と契約をして供給されていますが、各家庭の契約によって使える電気量は異なります。

そのため、契約以上の電気を一気に使用するとアンペアブレーカーが落ちて、家全体の電気が途切れるしくみになっています。とくに、電子レンジ、テレビ、エアコン、ドライヤーなどの消費電力が大きな家電を一気に使用したときに起こることが多いようです。

アンペアブレーカーが落ちたら、まず使っていた家電のスイッチをすべてOFFにしましょう。そのままアンペアブレーカーを上げれば停電は解消されます。アンペアブレーカー落ちによる停電を防ぐためには、同時に消費電力の高い家電を使用しないようにしましょう。

もしくは使う時間帯をずらせば、問題なく使用できるはずです。気をつけていても何度もアンペアブレーカーが落ちる場合は、電力会社に電話をして契約アンペア数を変更してもらえば停電することなく家電を使用することができます。

電気が消えた!ブレーカー落ちの原因と復旧方法・分電盤交換も解説

安全ブレーカー落ちの原因・復旧方法

安全ブレーカーは、部屋ごとの電気回路を管理するブレーカーです。そのため1つではなく、同じようなブレーカーがいくつも並んで配置されていて、供給する電気量も回路ごとに決まっています。そのため、容量以上の電気を1部屋で使用するとその部屋の安全ブレーカーが落ち、ひと部屋だけ停電してしまうでしょう。

また、その部屋で家電が故障してショートしてしまうと、火災防止のため安全ブレーカーが落ちるようになっています。安全ブレーカーを復旧させるには、アンペアブレーカーと同じように、使っていた家電の電源を切り、再びブレーカーをもとに戻せば停電が解消されるでしょう。

安全ブレーカーはひとつの回路で電気を使いすぎると落ちてしまうので、使う部屋をわけて家電を利用するのがおすすめです。それでも頻繁に安全ブレーカーが落ちてしまう場合は、契約アンペアを変更してもらうか新しい電気回路を作るとよいでしょう。

漏電ブレーカー落ちは危険!原因箇所を特定する方法

漏電ブレーカーが落ちている場合は家のどこかで漏電が起きているおそれがあります。そのままでは火災につながるおそれもあるので、まずは漏電箇所を特定しましょう。

まず漏電ブレーカーを落としたまま、安全ブレーカーをすべて切ります。その後、漏電ブレーカーを「入」にして安全ブレーカーをひとつずつ入れてみましょう。この操作で漏電ブレーカーが落ちた場所が漏電箇所だと特定できます。

特定後はその部屋の電化製品のコンセントを抜いてみてください。これで安全ブレーカーを「入」にしても漏電ブレーカーが落ちる場合は家屋自体の配線に問題があるかもしれませんので、契約している電力会社に相談しましょう。

そもそも漏電はなぜ起こる?

漏電が起こるおもな原因は、4つ考えられます。まずは、トラッキング現象です。トラッキング現象とは、電源プラグとコンセントの間に溜まったほこりに空気中の水分が吸着し、その水分を通して電気が漏れ出し火が出てしまう現象のことをいいます。このトラッキング現象によっても漏電が起こってしまうのです。

また、電気を通す芯線を包んでいる絶縁体が経年劣化してしまうと、漏電が起こります。電源コードを隠すように変形させて長い間置いていると、絶縁体が月日ともに劣化してしまい、漏電が起こってしまうのです。さらに電源コードがひび割れを起こしたり、ペットやネズミなどの害獣にかじられたりしてしまうと破損部分から漏電が起こります。

ほかにも、ブレーカーからつながる配線の接続部分が緩んでいたり、ほこりがついていたりする場合も電気が漏れ出して漏電が起こってしまうでしょう。

電気が消えた!ブレーカー落ちの原因と復旧方法・分電盤交換も解説

弊社でも危険な漏電に対応できる業者をご紹介中

漏電ブレーカーを上げ直してもすぐ落ちてしまう場合や自分で漏電箇所が特定できない場合は、業者に依頼して調査してもらうのがおすすめです。そのままにしておくと火災や感電の危険性があるので、早めに調査を依頼しましょう。

弊社では、危険な漏電をきちんと調査して修理してくれる業者をご紹介しています。急に起こってしまう漏電ですが、弊社では24時間365日電話受付していますのですぐ依頼していただくことが可能です。自分でむやみに漏電箇所を探すのは非常に危険であるため、安全のためにも弊社にご依頼ください。

頻繁なブレーカー落ちは分電盤の寿命が原因かもしれない

頻繁なブレーカー落ちの原因の中には「寿命」も関係しています。一般的にブレーカーの寿命は10年前後といわれているのです。ただし使用環境などによってはこれより早まる場合もあるため、「おかしいな……」と感じたら、一度業者や電力会社などに点検してもらうのがよいかもしれません。

そのうえでブレーカーの交換を検討される場合は、以下の費用相場をご参考ください。また、分電盤を買い替えるときのポイントも一緒に見ていきましょう。

分電盤(ブレーカー)の交換費用相場

分電盤を業者に交換してもらうときにかかる費用相場は、およそ20,000~80,000円と幅広くなっています。その内訳は、分電盤の購入費用、各種ブレーカーの本体費用、交換の作業費、処分料などが含まれているようです。交換費用の相場が幅広くなっているのは、業者によっての価格の違いや分電盤本体の購入費用が関係しています。

やはり、国産の分電盤は質がよく価格も高くなってしまうようです。どのような分電盤を選ぶかは、予算などをしっかり考慮してご自身に合ったものを購入しましょう。また、正確な交換費用を知るには、見積りを取ってみることをおすすめします。

見積りを見ればどのような作業にいくらくらいの費用がかかるか明確にすることができるでしょう。また、1社に絞らず複数の業者から見積りを取れば業者間の料金の違いも見比べて選ぶことができます。まずは見積りを取ることから始めてみてはいかがでしょうか。

新しい分電盤を選ぶときのポイント

新しく分電盤を購入する際は、専用回路が必要かどうか、分岐回路の数などに注目して選ぶのがおすすめです。家電の中には、エアコンや電子レンジ、洗濯乾燥機など消費電力が大きいものがあります。

1つの電気回路に対しておよそ20Aが限度となっていることが多く、消費電力の多い家電を複数同時に使ってしまうとブレーカーが落ちてしまうでしょう。このような現象を防ぐためにも、消費電力が大きい家電に対して専用回路が必要かどうか把握しておく必要があるのです。

さらに、分岐回路をいくつ用意するかも重要なポイントになってきます。敷地面積がおよそ50平方メートルでは5個、51~71平方メートルほどなら7個、それ以上の面積であれば、もっと多いほうがよいでしょう。

このように住宅の面積によって分岐回路の数が異なってきます。専用回路も含めて、必要な数の回路を作ることができる分電盤を選びましょう。

電気が消えた!ブレーカー落ちの原因と復旧方法・分電盤交換も解説

まとめ

電気のブレーカーには、アンペアブレーカーと安全ブレーカー、漏電ブレーカーがあります。家全体の電気が消える場合はアンペアブレーカーか漏電ブレーカー落ち、ひと部屋だけであれば安全ブレーカー落ちが原因と考えられるでしょう。

その中でもとくに注意しなくてはならないのが、漏電ブレーカー落ちです。漏電ブレーカーが落ちる場合はどこかで漏電が起きているため、放置すれば火災が起きてしまうことも考えられます。自分で漏電箇所が特定できない場合は、業者に依頼して調査してもらいましょう。

もし分電盤の劣化により頻繁にブレーカーが落ちる場合は、専用回路や分岐回路を考慮しながら新しいものに交換してください。

漏電は火災の原因に!

電話対応は24時間受付

※対応エリアや加盟店によって変わります

漏電すると放電によって火花が発生します。火花がほこりなどに引火すると火災につながることも。漏電を疑ったら、すぐにプロに相談しましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

コンセント、電化製品、漏電遮断器の修理もおこなっています

漏電修理 8,800円~
漏電修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

漏電修理の記事アクセスランキング

漏電修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧