コンセントのアースを変換するには?変換アダプターを使ってみよう

2021.4.30

コンセントのアースを変換するには?変換アダプターを使ってみよう

家電製品には、感電・漏電が起こりうる水回りなどに置かれるもの、電磁波の影響を受けやすいものとがあります。このような家電製品のプラグについている、緑色と黄色の配線がアース線です。このアース線は、生活を送るなかで家電製品によって、感電などの危険が起こらないようにしてくれる大切な役割があります。

しかし、コンセントによってはアース線をつなげる穴がない場合もあるのです。この記事では、コンセントのアースが変換できるのかを解説していきます。アースのついた家電製品であれば、コンセントとつないで安全に利用しましょう。

コンセントによってはアースが付けられないことも

家電製品のプラグについている線のことをアースといいます。コンセントのアース線挿し込み口に挿すことで、感電防止やノイズ除去の役割を果たしてくれるものです。

ほかにも、漏電や電化製品の故障の際、異常な電気を地面に逃してくれます。アースがついている家電製品は、水回りで使用すると感電・漏電のおそれがあるものや電磁波の影響を受けやすいものが一般的です。水回りで使用するものであれば、冷蔵庫・洗濯機、電子レンジ、電磁波の影響を受けやすいものには、テレビ・パソコンなどがあります。

しかし、これらのアース線が付いた家電製品を設置する際、周辺のコンセントにアース線の挿し込み口がない場合もあるでしょう。コンセントの数に対して同じ数のアース挿し込み口があったり、一個もなかったりします。日本で設置されているコンセントの種類にはいくつかあり、アース線の挿し込み口にも違いがあるためです。

アースが付いている家電製品は、基本的にアース接続が必要と判断されているものになります。そのため、アース線を接続しないと感電の恐れや電化製品が電磁波の影響を受けてしまうおそれがあるのです。

アースが付けられないコンセントの場合、コンセントのアースを変換する必要があります。アース線は、私たちを日ごろの生活のなかで感電・漏電から守ってくれる大切なものです。アースがついている家電製品は、そのアースをしっかりと設置することが大切です。

コンセントのアースを変換するには?変換アダプターを使ってみよう

一つのコンセントにアースはいくつもつけられるのか

コンセントのなかにはプラグの挿し込み口が2つあるのに対して、アースの挿し込み口は1つしかないものもあります。しかし、そのコンセントにアース線が付いた家電製品を2つ挿し込みたい場合もあることでしょう。実は、1つのコンセントにアース線はいくつも取り付けることができます。ただ、アース線の挿し込み口のないものは、設置工事が必要となりますので注意が必要です。

取り付け方は、通常のアース線の取り付け方と同様です。アース線の挿し込み口が付いているコンセントのフタを開け、そこにネジがあるのでドライバーで緩めます。ネジについている金具部分がアース線を挿し込めるほど浮いてきたら、金具の奥にアース線を挿し込んでください。このとき、アース線の先をねじっておくと挿し込みやすくなります。

アース線を金具の奥まで挿し込めたら、ネジを締めていきます。ネジを締めすぎるとアース線の銅線が切れてしまう可能性があるため、適度に締めるように心がけましょう。アース線を少し引っ張ってみて、抜けないことを確認すると安心です。アース線が抜けないことを確認したら、フタを閉めて完成です。

ただ、慣れていないと上手く挿し込めていない場合もあります。2つ以上のアースを1つのアース挿し込み口につなげる場合、もう一方のアースもきちんと接続されているか最後に確認しましょう。

コンセントにアースを!変換アダプターがある!

コンセントにアースの挿し込み口がない場合、変換アダプタ―を使ってみましょう。もしアースの極付きのコンセントであれば変換アダプターを活用して、アース線がついた電化製品を使うことができます。アースの極付きとは、コンセントの下に小さな半円状の穴が開いているものです。いくつかコンセントのアースを変換できるアダプターをご紹介します。

①【パナソニック】アースターミナル付変換アダプタ

ひとつめはパナソニックのアースターミナル付きの変換アダプターです。変換アダプターを購入する際には、アースターミナル付きのものを選ぶことがポイントです。こちらは2口のコンセントとアース線が付いている家電製品を、3口のコンセントに接続することができます。3口のうちの1つがアース線を接続する役割を果たしています。

価格も1,000円を切っているため、求めやすい価格であることもうれしいですよね。感電などの事故が起こる前に、変換アダプターを活用して事故を未然に防ぎましょう。

②【サンワサプライ】2P→3P変換アダプタ アース接続端子付き

サンワサプライからも変換アダプターが販売されています。こちらもコンセントの2つ穴とアースを接続することができるネジがあります。通常コンセントについているアース接続口にアースを取り付ける際と同様、このネジを緩めてアースを設置します。

③【ELPA】逆接地アダプター

ELPAのアダプターは、オフィスで使用するためのもので、主にパソコンやその周辺機器に接続するために活用するものです。こちらも同様に、2つ穴のプラグとアース線が付いているものから、3つの穴へ変換します。

もし、アースの極もついていないコンセントである場合は、コンセントをアース線のものに取り換える必要があります。このための工事は、資格がある人しか作業をしてはいけないという法令があるため、業者に依頼しましょう。

すべてにアースが必要なわけではない

水回りで使うような家電製品や電磁波の影響を受けやすいテレビ・パソコンであれば、アース線はつないだ方がいいでしょう。家電製品の置く場所によっては、必ずしもアース線をつなぐ必要はありません。そもそも感電・漏電の可能性は低く、もしもに備えてのためです。

しかし、なかにはアース線をつないではいけない場所もあります。ガス管であれば、もしガス漏れしていた場合、アース線をつないでいることで火災に発展してしまう可能性があるのです。また、水道管に使われている素材は電気を通さない絶縁体となっているため、アース線をつないでも効果を発揮しません。しかも、これは法令によって定められており、アース線をつなぐことで危険となるためです。

このように、安全のためにつないだはずのアース線が危険となる場合もあります。コンセントにアース線の挿し込み口がないときは周りを確認したり、なにか理由がないかを考えてみてください。その上で問題ないようなら、コンセントのアースを変換したり、挿し込み口がない場合は工事を依頼したりするといいでしょう。

また、アース線をつながないで家電製品を使用する場合は、むき出しになっている導線部分を絶縁テープで巻いておいてください。ペットや小さいお子さんが誤って口に入れてしまうと、感電や漏電の可能性があり大変危険です。

コンセントのアースを変換するには?変換アダプターを使ってみよう

まとめ

水回で使うことの多い家電や電磁波の影響を受けやすいテレビ・パソコンを利用するときは、アース線をつなぐようにしましょう。感電・漏電などの、もしものときの安全対策となります。アースの挿し込み口がない場合は、コンセントのアースを変換できるアダプターがおすすめです。

なかには、アース線を挿し込んではいけない場所もあります。法令で定めれており大変危険なため、アース線の挿し込み口がない場所には注意しましょう。

また、アース線の挿し込めるコンセントにする工事ができるのは、業者のみとなります。もし水回りなどのコンセントを交換したいのであれば、業者に依頼するようにしましょう。

コンセント工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コンセント工事」をご覧ください。

便利な位置にコンセント!

最適な位置への設置をご提案

※対応エリアや加盟店によって変わります

コンセント工事には専門の知識が必要です。安全のためにも電気工事の経験が豊富なプロにお任せください。ご相談・ご依頼に対し、迅速・丁寧に対応。最適な位置への設置をご提案いたします。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

移動・増設・交換など、コンセント工事はお任せください。

コンセント工事・取替・増設 5,500円~
コンセント工事・取替・増設のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

コンセント工事・取替・増設の記事アクセスランキング

コンセント工事・取替・増設の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧