コンセントの極性を調べるにはコンセントテスターが便利!方法とは

2021.4.30

コンセントの極性を調べるにはコンセントテスターが便利!方法とは

コンセントには向きがあるということをご存知でしょうか?コンセントはいっけん同じ大きさの穴が2つあるだけに見えますが、よく見ると穴の大きさが異なります。

またコンセントは穴の大きさだけでなく、左右の穴ではそれぞれに役割があります。片方の穴は電圧がかかっておらず、大地に繋がっているのです。2つの穴から電力が供給されていると思い込んでいた方も多いのではないでしょうか。

この記事では、その左右の穴が正しく取り付けられているかを調べるために使用する、コンセントテスターについてご紹介します。コンセントの構造もあわせてご紹介するのでぜひご参考ください。

テスターにはアナログとデジタルの2種類がある!

家庭用のコンセントは2つの穴がある形が一般的です。穴は右側が小さく7mm、左側が長く9mmとなっています。

長いほうは「接地側」といい、大地に繋がっており電圧が高くなり過ぎたときに電流を大地に逃がす働きがあります。一方短いほうは「電圧側」といいます。100Vの電圧がかかっており、電力が供給されるのは右側の穴からのみとなります。

コンセントにはこのように向きがあり、向きのことを極性といいます。極性は「左は長く接地側、右は短く電圧側」と決まっています。しかしコンセント工事を行うときに、左右が異なる極性で穴を設置してしまうこともあるのです。

コンセントにプラグを挿し込むときには、プラグの向きを気にすることなく使用することができます。しかし極性が異なると、接地がきちんと繋がっているのか不安な場合もあるでしょう。

コンセントの極性はコンセントテスターによって調べることができます。次の章ではそのコンセントテスターの種類についてご紹介します。

テスターにはアナログとデジタルの2種類がある!

コンセントには向きがある?

コンセントテスターはアナログタイプのテスターとデジタルタイプのテスターの2つがあります。どちらのタイプもリード棒と呼ばれる、電圧を測定するための棒をコンセントの穴に挿し込むことによって、電圧を測ります。アナログタイプは手動でダイヤルを回して、レンジ(電圧を測定する範囲)を決めますが、デジタルタイプは自動的にレンジを決めてくれます。

またアナログテスターが指針によって数値を表すのに対し、デジタルテスターは数値をデジタル表示によってピンポイントで示すことができます。

テスターにもさまざまな種類があり、電圧だけ測定できるものや電流もあわせて測定できるものがあります。しかし電流は電源との負荷によって測定する場合があり、豊富な知識がないと感電するおそれがあるので注意が必要です。

コンセントの極性を調べよう!

コンセントには2つの穴があり、左側には電圧がかかっておらず右側のみにかかっています。極性が異なっていても、家電機器は通常通り使用することが可能です。しかし極性を正しくあわせることによって漏電を減らすことができるため、極性が正しく設置されているか調べる必要があります。ここではコンセントテスターを使ってコンセントの極性を調べる方法についてご紹介します。

■コンセントテスターの使用方法

①レンジをあわせる
レンジは電圧を測定するときに設定する、電圧範囲のことです。日本の電圧は一般的に100Vなので、100Vよりも少し高めの200Vや300Vを選びます。電圧は常に一定を保っているわけではなく、100V前後となっています。そのため電圧が100Vを上回る場合もあるので、100Vよりも高い200Vや300Vを選ぶ必要があるのです。

またコンセントから流れるのは交流電流なので、ACVかVのいずれでも測定が可能です。交流電流とは電気が流れる向きや大きさが一定のリズムで変わる電流のことで、交流のことをACと表します。

・デジタルテスターの場合
自動的にレンジを調節してくれるので、ACVかVを選択するだけで構いません。ACVかVを選ぶと自動的にレンジの調節がはじまります。しかし機器によっては、ファンクションスイッチというボタンを押す必要があるタイプもあります。

・アナログテスターの場合
ファンクションスイッチを押して、200Vか300Vの範囲を選択します。

②リード棒の片方をコンセントの片方に挿し込む
コンセントのどちらでも構いませんが、リード棒の片方を挿し込みます。

③もう片方のリード棒を壁や床などにつける
電圧が高くなり、機器に電圧が溜まることがないように片方のリード棒を壁や床などにつけます。そのときに水気があると感電などのおそれがあるので、水気のない場所で行う必要があります。

④電圧の数値を見る
片方ずつ電圧の数値を測りましょう。電圧の高いほうが電圧側で、低いほうが接地側ということになります。

コンセントの極性を調べよう!

極性を合わせるとどんなメリットがあるの?

コンセントには極性がありますが、プラグにも正確な向きがあります。先ほどもご紹介した通り、プラグは向き関係なく、コンセントに挿し込むと正常に使用することができます。しかし、コンセントの極性とプラグの向きをあわせることによるメリットもあるのです。

プラグには逆三角形のマークがついており、このマークがついている突起部分と接地側をあわせると、正しい向きでプラグをコンセントに挿し込むことができます。ここでは、コンセントやプラグの向きをあわせるメリットについてご紹介します。

■向きをあわせるメリット①音響機器の音がよくなる
家電製品にはさまざまなものがありますが、極性をあわせることによってとくにオーディオ機器の音響がよくなるといわれています。

■向きをあわせるメリット②安全性が増す
コンセントの極性は通常であれば固定です。工事ミスなどがないと、コンセント側で向きが逆になってしまうということは少ないでしょう。

もし、コンセント工事を再度行うという場合に、電圧側の向きが反対になっていたら、誤って配線に触れてしまい感電のおそれがあります。このような事態を未然に防ぐためにも、コンセントの極性をあわせることは必要になってくるのです。そのため、コンセントの極性はコンセントテスターを使って調べることをおすすめします。

まとめ

コンセントには、接地側である左穴と電圧側である右穴があります。まれにこの向き(極性)が逆になっていることがあり、コンセントテスターによって調べることができます。

コンセントテスターはデジタルとアナログの2種類がありますが、デジタルのほうは数値がピンポイントででるので、数値を比較しやすいです。

またコンセントやプラグの向きをあわせることによって、オーディオ機器の音質がよくなるなどのメリットがあります。ぜひコンセントテスターを使用して、正しい向きかチェックしてみてはいかがでしょうか。

コンセントの向きが異なっていた場合は工事が必要となります。しかし、コンセント工事は電気工事士という資格が必要になるので、お困りの場合は業者に依頼しましょう。

コンセント工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「コンセント工事」をご覧ください。

便利な位置にコンセント!

最適な位置への設置をご提案

※対応エリアや加盟店によって変わります

コンセント工事には専門の知識が必要です。安全のためにも電気工事の経験が豊富なプロにお任せください。ご相談・ご依頼に対し、迅速・丁寧に対応。最適な位置への設置をご提案いたします。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

移動・増設・交換など、コンセント工事はお任せください。

コンセント工事・取替・増設 5,500円~
コンセント工事・取替・増設のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

コンセント工事・取替・増設の記事アクセスランキング

コンセント工事・取替・増設の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧