床下配線に切り替えて床をすっきりキレイに!床下空間の活用方法!

2021.4.30

床下配線に切り替えて床をすっきりキレイに!床下空間の活用方法!

有線LANの導入を考えてときに、どうしても露出配線になってしまい、見た目も悪くなってしまうことに悩んでいませんか?また足やドアに引っかかり機器との接続が切れたり、機器が転倒、破損するおそれもあります。
いくら部屋の隅に配線をしてもどうしても納得いかない場合などは、床下配線を考えてみてはいかがでしょうか。床下のスペースを有効活用して、見ためをすっきりさせることもできます。ここでは、企業で導入されている床下配線からご家庭でもできる方法をご紹介していきます。

オフィスの床下配線フリーアクセスフロアとは

フリーアクセスフロアはあまり聞き馴染みがない言葉ではないでしょうか。
フリーアクセルフロアとは、通信用の配線や電源、空調設備などの機器を床下に収納してあるフロアのことをいいます。二重床やFFと呼ばれていることもあり、建物の骨組みの上に一定の空間ができるようにつくられた部材が設備されています。
床下へのアクセスが簡単にできる構造になっており、床下配線を機能的に処理し、オフィスの環境向上になっています。近年では一般オフィスにはかかせないものとなってきました。

      オフィスの床下配線フリーアクセスフロアとは

フリーアクセスフロアの特徴とメリット

今では当たり前になっている、一人一台のパソコンや電話、他にも会社の中にはコピー機やプリンターなど様々な情報機器が存在しています。これらの機器は配線が必ずでており、露出配線だとつまずいてけがをしてしまうおそれや配線破損によりデータが損失してしまうこともあります。
そこでこれらの配線を床下配線にすることによって、安全で快適なオフィス環境はもちろん、歩行のストレスを軽減させ、機器の増設やレイアウトの変更なども簡単におこなうことができます。
情報ネットワークを使っている企業にとって、フリーアクセスフロアを導入すると、オフィス環境の快適さに繋がるといってもよいのではないでしょうか。

フリーアクセスフロアの種類

フリーアクセスフロアにも種類があります。構成方法には主に2つに分けられます。

構成方法

・パネル構法
パネルを支柱などで支持して床下に空間を作っていきます。大量に床下配線や空調機器などの設置も可能です。

・溝構法
パネル間の間隔をあけて床上げすることによって配線がとおる空間をつくり、パネルと同じ高さの溝カバーでフタをし、床を構成していく方法です。

施工方法に違いがありますが、使用されるパネルの種類も様々です。

パネル素材

・スチール(中空)
フロアパネルの中で主流な素材です。軽量で強度も高いです。

・スチール(充鎮)
スチールにも種類があり、このスチールは上記にセメントを詰めたもので重量感のあるものです。

・アルミ
軽量で強度も誇っているのが特徴です。また、歩行感にも優れている素材です。

・合成樹脂
支持脚とパネルが一体化しているもので、施工が一番簡単にできる素材です。

素材によって特徴や予算も変わってきます。環境面やリサイクル面でも配慮して素材を選ぶことも重要になってきます。

他にも耐荷重が制限されることもあります。床に対して、金属の器具や強化プラスチックなどを置くと、重さにどうしても制限がでてきます。大き目の鉄板を敷いて重さを分散せたり、重量物を置く床は避けるなど注意が必要です。

床下配線は素材や構造によって変わってくるので、今後を見据えたうえで種類を選ぶことをおすすめします。

      フリーアクセスフロアの種類

家の床下配線スペースについて

家でも床下配線ができないかと思っている方も少なくありません。もちろんご家庭でも床下配線をすることは可能です。しかし床下配線をするのは条件があります。

・床下収納などの床下点検口が設置されているかを確かめる。無い場合は和室などの畳などを持ち上げると床下に入れることもあります。
・ほふく前進などで床下を移動できるくらいの高さがあるかどうかを確かめる。

床下配線をするときにはかならず床下にスペースが必要となってきます。一度配線する前に確認することが大切です。

また、床下にはお風呂やキッチン、洗面所などにつながっている給水管や給湯管、配水管などが配管されています。床下を点検するといきなり配水管が通ってる可能性もあります。このような配管には気を付けなければいけません。
配管を傷つけてしまうと取り返しがつかなくなるおそれもあるので注意が必要です。特に乗り越えるときには間違えて踏んだり、体重をかけないことが大切です。

      家の床下配線スペースについて

まとめ

床下配線は見た目をすっきりさせてくれるだけでなく、配線によるつまずきなども防止してくれます。しかし、狭い場所での作業になり、配管には特に気を付ける必要がります。また、しっかりと調査してからの施工をおすすめします。少しでも自分では難しいと思ったら、業者に相談して方がよいでしょう。

LAN配線工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」「LAN配線工事」をご覧ください。

LAN配線工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

LAN配線工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

LAN配線工事の記事アクセスランキング

LAN配線工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧