電気代の節約はkW計算から!消費電力を計算の方法をご紹介

2021.4.30

電気代の節約はkW計算から!消費電力を計算の方法をご紹介

「電気代が高い」と思うことはありませんか?節電をしているのに電気代が高くなっているのには、それぞれ電気がどこかで使われているからです。どこで、どのくらいの電気が使われているのかは、請求書などを見てもわかりません。

ですが、消費電力は計算することができるのです。電化製品によく書かれている「W」と「kW」で計算することができるのです。
消費電力は計算することで、節電・節約につながります。その消費電力を計算の仕方を紹介いたします。

消費電力とは

計算する前にそもそも消費電力とは、電化製品を動かすために使う電力になります。
電化製品に10kWと書かれていれば10kWの電気を使って、100kWと書かれていれば100kWの電気を使って動かしているのです。

電気代は使ったW数に応じてかかってきます。W数が大きいほど多くの電力を使うため、W数を節約すれば電気代の節約につながるのです。

ですが、W数を節約しても使う時間が多くても節約にはならなくなります。消費電力はW数と時間によって計算して出していきます。

      消費電力とは

消費電力に使われる単位

電気量を表す単位はW(ワット)とkW(キロワット)になります。
電気量に使った時間WとkWを計算することで消費電力を計算することができます。その際に使う単位はWh(ワットアワー)となります。

W(ワット)・kW(キロワット):電気量。瞬間の電力の単位
Wh(ワットアワー):1時間に消費される電力量

また、電気の計算の際にA(アンペア)やVA(ボルトアンペア)を使うこともあります。Aは電流の単位になります。

電力(W)=電圧(V)×電流(A)

の計算で出すことができます。

消費電力を計算する方法

電気代は「電気量」×「量あたりの単位」で計算します。
W、kWの計算は「瞬間に使った電気量(W)÷時間」になります。
ここで、実際に使った時間に変換して計算をする必要があります。その際の消費電力の計算方法は以下のようになります。

1.電気量を計算します。
消費電力(W)×時間(h)×=電気量(Wh)

2.電気量をkWhに変換します。
Wh÷1,000=kWh

3.電気代の計算
kWh×電気量料金=電気代

これが計算方法になります。

電気製品によってW、Wh、kWhの表記は変わります。
その際の計算方法は以下のようになります。

W表記の場合
W÷1,000×一日の使用時間(h)×1kWhの電気量料金=電気代

kW表記の場合
kW×一日の使用時間(h)×1kWhの電気量料金=電気代

Wh表記の場合
Wh÷1,000×1kWhの電気量料金=電気代

で計算することもできます。

また、電化製品にはアンペア(A)表記のものあります。

アンペア(A)×100=Wになります。
ボルトアンペア(VA)=Wになります。

アンペアはこのようにしてWに変換して計算することができます。
      消費電力を計算する方法

電気代を安くする方法

電気代は電化製品のWとkWを計算して出した消費電力を気にかけることで安くなりますが、アンペア数を下げることでも電気代は安くすることができるのです。

アンペア数

アンペア数は、一度に使う電気の量になります。そのため、家でいくつのも電化製品を同時に使いブレーカーが落ちるというのは、アンペア数が低いことになります。

アンペア数を変更する際は、家で一度に使う電気量はどれだけかを計算してから変更するのがよいでしょう。

アンペア数の変更

アンペア数は基本料金が決められているため、変更すると基本料金が変わります。
そのため、電気の使用頻度によってアンペア数を低く変更することで、電気代を安くすることができます。

アンペア数の目安
1~5A
・照明
・洗濯機(洗濯時)
・テレビ
・冷蔵庫 など

6~10A
・エアコン
・電気ケトル
・掃除機 など

10A以上
・電子レンジ
・ヘアドライヤー
・洗濯機(乾燥時)
・アイロン など

また、冬の時期に使われる暖房器具もアンペア数は大きくなり、電化製品のメーカーによっても消費アンペア数は変わることがあります。
アンペア数を計算することでも消費電力を抑えることにつながります。

電気代の節約については「電気代の内訳は?電気代の計算方法を知れば節約になるかも…! 」でも書かれていますので、参考にしてみてください。

まとめ

電気代は消費電力が大きくなるほど高くなっていきます。
WやkWを計算して消費電力は知ることができ、使っていないと思っていた場所が電気を消費していたことなどを知ることができます。使っていない場所の消費電力を節約することが、電気代を抑えることができます。

また、アンペア数を下げることも電気代の節約になりますが、アンペア数はむやみに下げないで、まず家で使っている最大のアンペア数を計算してから下げることです。特に冬の時期の家電をよく使うので、冬の最大のアンペア数で計算することがよいでしょう。

電気代の節約やアンペア数について、専門の業者に相談や依頼をしてみてもいいでしょう。

電気工事を依頼できる業者や料金

依頼できる料金や業者について、詳しくは「生活110番」の「電気工事」をご覧ください。

電気工事にスピード対応!

到着まで 最短10分で駆けつけます!

※対応エリアや加盟店によって変わります

毎日の生活に欠かせない電気。交換や設置、電気がつかないといった急なトラブルなど…電気工事は様々です。生活110番ならあらゆる電気工事に対応!すぐに駆け付けいたします。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

電気がつかない・コンセントを追加・漏電など。あらゆる電気工事をお任せください。

電気工事全般 5,500円~
電気工事全般のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

電気工事全般の記事アクセスランキング

電気工事全般の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧