テレビの配線は延長できるの?快適にテレビを楽しむためには!

2023.11.17

テレビの配線は延長できるの?快適にテレビを楽しむためには!

テレビを部屋でみたいけど、肝心の線がない……。そんな困った事態に遭遇(そうぐう)してしまったときはありませんか。テレビを快適、楽しくみるためにはアンテナ線などの存在が必要不可欠です。
また線を挿す場所があっても、テレビを設置したい場所から線を挿す場所が遠かったりすると配線がうまくできず、テレビが見れないなんてことも。そんなテレビの困ったトラブルは、テレビの配線と延長コードなどをうまく利用することで解決できるかもしれません。

テレビがみれない。まずは見れる環境を整えよう

自分の部屋や、リビングとなる部屋などでテレビを視聴したいと思ったことはありませんが。このコラムを読んでいる人のなかには、今まさにそう思っている人もいらっしゃるでしょう。
テレビをみたいと思ってもそこにテレビの配線をつなげる場所がなければ、テレビを視聴することすらできません。もし、部屋でテレビを見たいと思われる場合はまず、見れる環境を整えることから始めましょう。

テレビが見れない環境と整え方

テレビが見れない部屋にテレビを設置したい場合は、まず、テレビを見れる環境を整えることからはじめましょう。この項目ではテレビがみれない環境とそれを克服する環境の整え方について見ていきます。

テレビが見れないときの考えられる状況
〇アンテナコードが足りない
〇アンテナコードを差し込む場所がない
〇そもそもコンセントを差し込む場所すらない

テレビが見れるように環境を整えるには
〇アンテナコードを長いものに替える
〇アンテナコードなどをつなぎ合わせる
〇若干コードが短い場合は置き場所を考える

これらを駆使して、部屋でテレビを見れるようにしましょう。

テレビの配線を延長する方法

有線のテレビで線が届かない、繋ぐ場所がない場合はテレビの配線を延長して持って行きたい部屋に配置することが多いです。
もし、テレビを配線しにくい環境の部屋でテレビを見たい場合は、テレビの配線を延長し、部屋に配置するのが手っ取り早い解決方法でしょう。

この章ではテレビの配線を延長する方法についてご紹介します。

テレビの線を延長する方法①:複数のコードを繋ぎ合わせる

テレビの線は製品によっては短いものも多いので、なかなか線を挿す場所まで届かないなんてことも。そんなときは複数の線をつなぎ合わせて線を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
複数の同じコードをつなぎ合わせることでテレビの線を延長することが可能です。つなぎ方は以下を参考にして線を延長させてくださいね。

いるもの
〇中継プラグ
〇アンテナケーブル

手順は簡単で、アンテナケーブルを中継プラグを使ってつなぎ合わせ、テレビを置きたい部屋まで引っ張ってくるだけです。

長いアンテナケーブルを利用する

中継プラグを使ってアンテナケーブルを伸ばせばテレビが見れない部屋でもテレビをみることができます。しかし、複数の線を繋ぎ合わせるのはちょっと……。と思われる人もなかにはいらっしゃるでしょう。
そんなときは長いアンテナケーブルを使い、1本で事足りるようにしてみてくださいね。

ちなみに長いアンテナケーブルとは以下の長さがあります。一度、通販サイトや家電量販店などを覗いてみてくださいね。

富士パーツ商会 地上波デジタル対応 S4CFB 4Cアンテナケーブル

 

1mから長さがあります。好きな長さを購入して、設置するといいでしょう。

富士パーツ商会 屋外⇒室内用 4K8K放送対応 5Cアンテナケーブル S-5C-FB 30m

 

30mあれば部屋をまたいで設置することも可能です。

RCA延長アダプタ RCAメスーRCAメス 3.5mm Onvian 中継コネクタ

 

長いケーブルではありませんが、ケーブル同士をつなぐ中継プラグです。家に複数ケーブルがある場合は利用してみるといいでしょう。

テレビの線を延長するときに注意すること

有線テレビの線を延長するときは線を伸ばすか、長いケーブルを利用するしかありませんが、テレビの線を延長するときに

壁に沿うようにつなげる

テレビの線を延長するときは壁に沿うようにつなげるようにしましょう。たとえば部屋の中央を横断するようにケーブルをつないでしまうと、足が引っかかってケガをしてしまうことがあります。また無理につなげてしまうと線が断線してしまい、ケーブルが壊れてしまうことも。
なるべく人の往来の邪魔にならない壁沿いへ線を配置することをおすすめします。

部屋をまたぐ場合も注意

違う部屋にテレビを配置する場合は、当然、ケーブルも部屋をまたぐ形で配置することになるでしょう。この場合、部屋の戸を常時開けっ放しにしておかなければいけませんので、そちらも考慮しましょう。
無理に閉めてしまうとケーブルが断線してしまう原因になります。
開けっ放しはちょっと……。そう思われる場合は、部屋の入口にカーテンをつけるなどの工夫をしましょう。

無理なテレビの線の延長をしない

テレビの線を延長するうえでおすすめしないのは、同軸のケーブルをよじり、テレビの線を延長することです。芯の部分が折れやすく、しかもテレビの受信障害が起きやすくなります。

アンテナ線を分岐させたい時には分配器を使う

延長すると画質が悪くなるって本当?

テレビの線の延長で気になることのひとつといえば、テレビの画質。何個も繋ぎ合わせるとテレビの画質が悪くなるのではと心配される人もいるでしょう。

確かにアナログテレビの頃であれば直接映像信号を送っていたため、テレビの線を延長しただけでも画質が悪くなりやすかったです。しかし今の地上デジタル放送、いわゆる地デジに移行すると信号はデジタル化されたため、ノイズにも強くなりました。

よってテレビ線を延長しても、今までと変わらない画質でテレビを見ることができます。ただし受信レベルが悪ければ映像が途切れることもあるため注意しましょう。

画質の悪さはテレビの線の延長のせいではない?
たとえば、テレビの線を延長したときに、前みていたテレビの画質よりも悪くなってしまったときはありませんか。しかし前述したとおり、地上デジタル放送はテレビの線を延長しただけでは画質が悪くなりにくいです。

もしテレビの線を延長して画質が悪くなった場合は、テレビの線の延長のほかにも以下の項目も確認してみましょう。

〇接続端子がきちんと指定の場所に繋がっているか。抜けていないか
〇受信レベルの確認。電波は悪い場合は、ブースターなどを利用してみる
〇部屋にテレビが複数台ないか。ひとつの分配器で複数のテレビをつないでいると分配される電波が弱くなる

こちらの詳しいことは「増設したテレビの映りが悪い!分配器にブースターを付けて解決しよう」でもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

コードが絡まる。そんなときは無線化にしてみては

有線のテレビの線を延長する場合、コードを伸ばしたり、場合によっては部屋をまたいで配線しなければいけません。
そんなわずらわしさを心配される人は思い切ってテレビを無線化するのも手段です。
無線化とは、無線LANやワイヤレステレビチューナーなどをつかったテレビのこと。これらであれば、アンテナケーブルをつけないとテレビがみれないといった面倒くささはありません。

線もかさばらないので、絡まったり、断線してしまったりなどの配線トラブルを避けることもできるのです。

テレビを無線化するには

テレビを無線化するには以下のものを用意をして設定や操作をしなければいけません。テレビを無線化したいときは以下のものを参考に用意してみてください。

〇無線LAN(無線LANが使える環境へ整える)
〇無線LANに対応した機器(ルーターなど)
〇DLNA再生ができるテレビ

テレビの無線化の詳しい説明は「テレビをアンテナなしや無線で見る方法!新テレビ生活、始めませんか?」でもしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

延長ではなく無線化にするという選択肢

まとめ

有線のテレビをテレビが配線できない部屋にもっていきたい、ギリギリ配線できる場所まで届かない場合は、テレビの線を延長してみましょう。

しかしテレビの線を延長して配線をおこなうといっても、配線の仕方によってはわずらわしさを感じたりすることもあります。その場合は、思い切ってテレビを無線化にしてみてはいかがでしょうか。

テレビを無線化すれば最小限に線をつなげればいいので、線同士が絡まったり、断線してテレビが見れなくなったりということが少なくなります。なお無線化には無線LANなどが使える環境を整える必要があります。環境が整っていない場合は一度業者に相談してみてくださいね。

アンテナ工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アンテナ工事」をご覧ください。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧