ブロックノイズでテレビの画像が乱れる原因とキレイサッパリ直す方法

2023.11.17

ブロックノイズでテレビの画像が乱れる原因とキレイサッパリ直す方法

自宅でゆっくりテレビを見ていたら、突然画面が乱れたり止まったりするなど、テレビにノイズが発生した経験はありませんか?その症状は、「ブロックノイズ」と呼ばれる現象かもしれません。

ブロックノイズとは、地上デジタル放送で発生する現象の一種です。ブロックノイズが発生すると、画面に四角いモザイクが発生したり、音声が途切れたりするなどの障害が発生します。この現象は、機材の接触不良や電波障害によって発生する場合が多いです。

そんなブロックノイズですが、原因によっては簡単に直せる方法もあります。 そこで今回は、ブロックノイズの原因と直し方についてまとめてみました。

「どんな症状がブロックノイズなの?」などの疑問を持たれる人や、ブロックノイズに困っている人などはぜひ参考にしてみてください。

ブロックノイズってなに?その原因とは?

“ブロックノイズ”とは、テレビに横線や四角いブロック状のモザイクのようなものが出たり、音声が途切れたり、画面が止まったりする現象のことを指します。

アナログ放送の時には、スノーノイズやパルスノイズなどのいくつかノイズの種類がありました。しかし、現在の地上デジタル放送で起きるテレビのノイズは、ほとんどがブロックノイズだとされています。

テレビのノイズの代表であるブロックノイズの原因は、大きく分けて「接触不良」「電波不足」が考えられます。

接触不良

チャンネルの一部にブロックノイズが発生しているとしたら、ケーブルの接触不良の可能性が高いでしょう。テレビの故障を疑う前に配線などをきちんと確認して、接続に誤りがないか、きちんとコードが刺さっているかなどを確かめておきましょう。

なお、接触不良はアンテナケーブルだけでなく、地デジの電波を受信するために必要なB-CASカードでも発生することがあります。もし配線がしっかりしているのに不調が起きている場合、念のためB-CASカードもチェックしておくのがいいでしょう。

電波不足

ブロックノイズの原因の2つ目が、地デジの受信レベルが低いために起こる電波不足です。チャンネル全体にブロックノイズなどの不具合が出ている場合、このケースが考えられます。電波不足は「分配器」、あるいは「地域」が原因となっていることが多いです。

【分配器】

分配器は、アンテナからケーブルを通って流れてくるひとつの信号を、複数のテレビに文字通り分配するための機械です。ひとつの家で複数のテレビを使う際に分配器を使っていると、アンテナが受信した電波をテレビの数だけ分け合うことになります。

そのため、場合によってはテレビ1台に配給される電波が少なくなってしまい、その結果電波不足が起きてしまうことがあるのです。

【地域】

お住いの地域に届いている電波が弱く、使っているアンテナでは受信できない放送の可能性があります。また、周辺の建物によって電波が遮られてしまい、そのせいで電波が届かなくなってしまうこともあるのです。

電波不足が起きていないかは、おもにテレビの「メニュー」→「本体設定」→「アンテナ設定」から電波状況を見ることで簡易的に確認することができます。ただしテレビのメーカーによって操作方法には多少の違いがあるため、取扱説明書をよく読んでおきましょう。

また、お住いの地域の電波状況を知りたい方は、一般社団法人放送サービス高度化推進協会の「A-PAB 放送エリアのめやす」を参考にするといいでしょう。お住まいの地域を指定した後に近くの中継局を選択することで受信範囲の目安を知ることができます。

※A-PAB「放送エリアのめやす」はあくまでも目安です。エリア内でも周辺の環境によっては電波が届かないことがあるため、弱電界地域かどうかの確認にのみ使用してください。

テレビのブロックノイズとはどんな症状か

テレビが映らない原因は、その他にも色々あります。詳しくはこちらの記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ブロックノイズの直し方【接続不良の場合】

チャンネルの一部にブロックノイズなどの症状が出ている場合、ケーブルなどの接続不良である可能性が高いでしょう。この場合は、配線の不具合を直してみると解決することがあります。

以下のような手順で、配線をチェックしてみましょう。

1.アンテナケーブルが接続されているかを確認

最初にケーブルなどを接続していても、なんらかの拍子で接続が緩くなってしまっているかもしれません。とくに子どものいる家庭では、子どもが誤って触ってしまう可能性もあるでしょう。

また、そもそもアンテナケーブルの接続先を間違えている可能性も考えられます。配線をしっかり確認して、正しく、しっかり接続がされているかをチェックするようにしてください。

2.アンテナケーブルを接続し直す・B-CASカードを差し直す

しっかりケーブルが接続されていた場合、接続し直すとテレビのノイズが解消されることもあります。一度ケーブルやB-CASカードをテレビから抜いてみて、汚れやほこりなどがついてないか確認してから、改めてしっかり接続してみましょう(BSの4K/8K放送開始により、B-CASカードがない機種もあります)。

このとき、BS・CSと地上デジタル放送のどちらも利用している方は、アンテナケーブルを抜く前に、どちらがどの端子に接続されていたかを覚えておきましょう。これは、BS・CSと地上デジタル放送のアンテナ線は分けられており、間違えて接続してしまう可能性があるためです。

なお、たとえきちんと接続されていても接続不良が発生していることもあります。アンテナケーブルは接続部分の中心に“芯線”と呼ばれる細い針がついていますが、この針がなにかの拍子で折れてしまっていると、正しく電波を受け取ることができないのです。

このほかにも、アンテナケーブルが断線している可能性もあります。アンテナケーブルが断線することはほとんどないそうですが、念のため抜くときには切れていないか、確認しておきましょう。

3.アンテナケーブルを交換してみる

ケーブルに断線などの問題があった場合は、アンテナケーブルを交換する必要があります。お近くの家電量販店やホームセンター、ネット通販などで新しいものを購入してみるのがいいでしょう。

HORIC アンテナケーブル S-4C-FB同軸

HORIC アンテナケーブル S-4C-FB同軸

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

ネット通販を利用される方は、「HORIC アンテナケーブル S-4C-FB同軸」がおすすめです。BS・CS、地デジに対応しているだけでなく、サイズは1m~20mから選ぶことができ、差込口のスタイルも3つ用意されています。

アンテナケーブルは接続する際には、接続不良の例として挙げた「アンテナケーブルがしっかり刺さっていない、他のアンテナケーブルと干渉している、接続先の間違い」が起きないように注意が必要です。また、中心の針(芯線)が折れ曲がらないように気をつけましょう。

なお、接続するアンテナケーブルが短く、ピンと張った状態になっているとケーブルの根本部分が劣化しやすいです。少しゆとりのあるコードを選ぶほか、コードをテレビ背面の中央にまとめ、テレビを動かしてもコードが突っ張らないようにすることも大切です。

三菱電機の公式チャンネルである「ニクイねぇ! チャンネル【三菱電機公式】」が分かりやすい解説動画を投稿しています。こちらも参考にしてみてください。

4.B-CASカードを掃除してみる

B-CASカードの端子の部分(裏側の金色の部分)が汚れていたりすると、接触不良を引き起こしてしまう可能性があります。カードをしっかり差し込んでも直らない、というときは、端子部分もチェックしてみましょう。

この際、強くはこすり過ぎないように、ティッシュペーパーなどで優しく掃除してください。

ブロックノイズの直し方【電波不足の場合】

どのチャンネルを映してもテレビ画面にノイズが走っている場合は、電波不足が原因と考えていいでしょう。このケースだと、「ブースター(増幅器)」を使うことで改善されるかもしれません。

ブースターとは電波を増幅させる機器のことで、弱くなってしまっている電波を強くする効果があるのです。

このブースターには大きく分けて屋内用と屋外用の2種類があります。それぞれどのような利点があるのか、またかならず知っておきたい注意点についても、しっかり解説していきましょう。

屋内用ブースター

とても設置が簡単、という特徴を持っているのがこの屋内用ブースターです。ブースターを壁のアンテナ端子とテレビの間の中継地点として接続し、あとは電源プラグをコンセントにさすだけで取付が可能です。

業者に依頼する必要がなく、ブースター自体のお値段は数千円代から販売されています。

卓上型ブースター VBC22CU

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

屋内用ブースターでおすすめしたいのが、日本アンテナが販売している「卓上型ブースター VBC22CU」です。電波増幅値(利得)は、BS・110°CSでは9~16dB、地上デジタル放送のアンテナであるUHFアンテナでは17~22dBと記載されています。

しかし、室内用ブースターはお手軽に使用できる反面、屋外用に比べて効果が小さいという欠点もあります。多少ブロックノイズが発生するほどの電波ならまだしも、テレビが映らないレベルの電波だと改善されないこともあるそうです。

ご自宅の電波状況を確認することで、電波がどれくらい推奨レベルまで足りていないのかを把握しておきましょう。ブースターによって、足りていない分の電波を増幅することができるかを吟味してからの購入をおすすめします。

屋外用ブースター

ブースターはアンテナに近ければ近いほど効果が増していく、とされています。そのため、屋内用のブースターよりも屋外用ブースターの方が電波を増幅しやすいのです。もしお住まいの地域が電波の届きにくい環境だった場合は、屋外用ブースターを活用するのをおすすめします。

しかし、屋外用ブースターを設置する場合、基本的にはアンテナ付近につけることとなります。この際、配線作業などが必要になる上、アンテナの位置によっては高所作業にもなるでしょう。高所作業は慣れない方にとって恐怖心も大きく、作業に時間がかかってしまうかもしれません。また、足を滑らせて転落してしまう危険性もあります。

そのため、設置の際には基本的にアンテナ工事の業者に依頼する必要があるでしょう。費用面で見ると屋内用よりも料金が高くついてしまう、という点がデメリットとなります。しかし、自分で作業してケガをすると治療費の方が高くついてしまうおそれも考えられるでしょう。

注意:ブースターを買う前にまずは原因を突き止めよう

ここではブースターのご紹介をしてきましたが、そもそも電波不足が原因なのか分からない状況で購入してしまうと、場合によっては無駄になってしまいます。もしかしたら、ブースターでは解決できない“アンテナ”の問題かもしれません。(後述で解説します。)

アンテナに関する知識が少ない状態でこのような機器を購入するのは、少々リスキーです。ケーブルやカードの調整でどうにもならなかった場合は、まずは一度業者に相談・調査してもらい、しっかりと原因を確定させましょう。

ブロックノイズはアンテナが原因かも?【どうしても直らない場合】

配線を確認するなどの対策をとってもどうしてもブロックノイズが直らない場合、アンテナが原因となっているかもしれません。アンテナの向きがずれていたり故障したりしていると、ブースターを設置したとしてもうまく電波を受信できず、テレビ画面にノイズが発生することがあるのです。

アンテナが原因

アンテナ調査は業者に依頼しよう

アンテナが故障する主な原因は、地震や台風をはじめとした災害です。アンテナ自体が故障してしまうと、電波やケーブルの状態に関係なく映像に不調が発生してしまうでしょう。ですので、災害の直後にノイズが発生した場合、アンテナ調査をしてみるのをおすすめします。

また、災害以外でも老朽化飛来物などで故障・破損してしまうことも。ここまでの方法で直らない場合は、一度アンテナの状態も調査する必要があるといえるでしょう。

しかし、アンテナ調査には専門的な知識が必要なだけでなく、高所での作業になることになると危険も伴います。また、素人が触ることでより状態悪化してしまう可能性もあるのです。

そのため、アンテナ調査はアンテナの業者に依頼すると安心です。原因がアンテナでも、そうでなくても、プロの知識と技術があれば、すぐに原因を突き止めてくれるでしょう。


『どうしてもノイズが直らない……』『アンテナが原因かも……』とお悩みの方は、ぜひ生活110番にお任せください!

生活110番では、高い技術を持ったアンテナ業者を日本全国で多数ご紹介しています。24時間受付で、お客様のエリアに対応したアンテナ業者をすぐに選定・ご提案いたします。

突然のテレビのトラブルにも迅速に対応! ご紹介するアンテナ工事のプロが現場で調査し、無料でお見積りをお出しします。お見積り後のキャンセルももちろん可能なので、まずはお気軽にお電話ください!

ブロックノイズなどのテレビの不調は、現地調査を通してプロに原因を突き詰めてもらうのも1つの有効な手段です。業者に依頼して、手間をかけずに安心してテレビを見ることのできる環境を取り戻しましょう!

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積り・キャンセルに費用をいただく場合がございます。

まとめ

ブロックノイズとは、テレビに横線や四角いブロック状のモザイクのようなものが出たり、音声が途切れたり、画面が止まったりする現象のことを指します。

ブロックノイズの原因は、“接続不良”“電波不足“が考えられますが、接続不良の場合は配線を見直すことで改善されることがあります。今回紹介した手順を参考にして、アンテナケーブルやB-CASカードを接続し直してみるといいでしょう。

電波不足が原因となっている場合は、ブースターという電波の増幅器を使うことで改善することができるかもしれません。屋内用と屋外用それぞれ特徴があるので、ご自宅にあったタイプを選ぶのがおすすめ。それ以外の場合でテレビのノイズが収まらない場合は、アンテナ自体に問題があるかもしれません。

ケーブルなどのチェックで直らず、ブースターやアンテナに問題がある可能性がある場合は、プロの業者にまずは調査してもらいましょう。原因を調査してくれるプロのアンテナ工事の業者に依頼し、原因を突き詰めてもらえば安心です。


業者選びにお困りの方は、ぜひ弊社にお任せください。
弊社では、24時間365日コールセンターで受付していますのでお客様のエリアに対応したアンテナ業者をすぐにご紹介させていただきます。フリーダイヤルの窓口にお電話いただければ、最短即日でスタッフが現場に急行いたします。

見積り無料の業者も加盟しており、ご希望があればすぐにお探し致します。見積り後のキャンセルももちろん可能です!

プロの技術でテレビノイズの原因を究明・対処してもらい、手間なく安心してテレビを見られる環境を取り戻しましょう。

【記載情報はコンテンツ作成時の情報です】

アンテナ工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アンテナ工事」をご覧ください。

アンテナ工事即日対応可能

現地調査・お見積り無料!

※対応エリアや加盟店によって変わります

テレビの不具合の原因はアンテナにある場合も!そんな時はプロにお願いして解決してしまいしょう!8年間 の長期保証もあるので、万が一も安心です!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

※天災・災害・お客様の過失によるものは施工保障対象外となります。

アンテナ工事 8,800円~
アンテナ工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アンテナ工事の記事アクセスランキング

アンテナ工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧